JPS6362596A - 流動床式生物処理装置 - Google Patents

流動床式生物処理装置

Info

Publication number
JPS6362596A
JPS6362596A JP61205351A JP20535186A JPS6362596A JP S6362596 A JPS6362596 A JP S6362596A JP 61205351 A JP61205351 A JP 61205351A JP 20535186 A JP20535186 A JP 20535186A JP S6362596 A JPS6362596 A JP S6362596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
fluidized bed
biological treatment
treated water
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61205351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729106B2 (ja
Inventor
Makiko Miyahara
宮原 眞紀子
Tadashi Takadoi
忠 高土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP61205351A priority Critical patent/JPH0729106B2/ja
Publication of JPS6362596A publication Critical patent/JPS6362596A/ja
Publication of JPH0729106B2 publication Critical patent/JPH0729106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は流動床式生物処理装置に係り、特に原水の水質
変動にも良好に対応し、常に高い処理効率で生物処理を
行うことができるa’JJJ床式生物処理装置に関する
[従来の技術] 有機物含有水の処理方法として、活性汚泥等による生物
処理方法は従来より採用されている。例えば、半導体製
造工程から排出される低濃度有機物含有廃水の生物処理
法などが知られている。
この半導体製造工程からの廃水は一般に、有機物質とし
て生物分解の容易な有機成分を主とするBOD濃度50
〜1100pp程度の低濃度廃水であり、当該製造工程
で用いられる硝酸、その他洗浄薬品を含むものである。
半導体製造工程廃水は、一般廃水に比べ低濃度ではある
もののその濃度変化が激しく、生物処理の原水としては
負荷変動の激しいものである。
一般に、標準活性汚泥、硝化脱窒イ5泥あるいはハニカ
ム等の充填物を用いた生物固定床式の43泥の有機物せ
解速度は有機物の基質の種類、その/I!4度、供給す
る負荷、水温等に影響されるが、このうちでも負荷が最
も大きな因子であり、負荷が高ければ、それに対応して
分解速度(活性)も高くなるのが通常である。
〔発明が解決しようとする問題点] 汚泥の有機物分解速度は負荷に対応しである程度は高く
なり得るものの、原水濃度アップに追従できない負荷変
動があると、当然、処理水は悪化してしまう。従って、
半導体製造工程廃水のように負荷変動の激しいものを原
水とする場合には、常に高水質の処理水を得ることが極
めて困難である。このような原水負荷の変動による処理
水の悪化は、特に装置形式では生物固定床や単段槽、有
機物負荷では、高負荷領域、有機物基質では難分解性の
物質、温度では低温領域に多く発生する傾向がある。
従来、このような処理水悪化現象を防止するために、原
水タンクを大きくとることにより原水水質の均一化を図
り、また生物処理装置においては低負荷運転の維持に努
めている。このため処理設備の設置面積を広く要し、ま
た高負荷運転ができないことから処理効率が悪いなどの
問題があった。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明の流動床式生物処理装置は、下部に原水導入手段
、上部に処理水取出手段を有し、上下方向多段に区画さ
れた流動床式生物反応槽を有する流動床式生物処理装置
において、前記反応槽の最下段の生物付着担体の一部を
最上段に循環して導入する循環手段を設けたことを特徴
とするものである。
[作用] 下部より原水を導入し、上部より処理水を取り出す、多
段に区画された生物反応槽においては、各段における有
機物の負荷に勾配が生じ、上段に穆るにつれて負荷が低
くなり、このため汚泥の有機物分解速度も下段から上段
に移るにつれて低くなる。
本発明の装置においては、この最下段の有機物分解速度
の最も高い生物付着担体の一部を最上段に8勤させ下部
へ循環させることができるため、最上段における有機物
分解速度が高められ、このため全反応槽内の有機物分解
速度を高くすることができる。
また、原水水質や負荷の変動に応じてこの循環させる担
体量を変えることにより、原水濃度変動に良好に対応し
、常に安定して高水質の処理水を得ることが可能となる
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の流動床式生物処理装置の一実施例を示
す系統図である。
図示の如く、本発明の流動床式生物処理装置は、下部に
原水導入手段(図においては原水流入ライン4)、上部
に処理水取出手段(図においては処理水流出ライン5)
を有し、上下方向多段(図においては3段)に分離板6
により区画された流動床式生物反応槽1に、反応槽1の
最下段の生物担体を最上段に循環して導入する循環手段
(図においては担体循環ライン3)を設けたものである
一敗に、流動する担体に生物を固定させ、好気的あるは
嫌気的に生物処理する場合の処理槽の形態としては、第
1図に示す如く縦長方式とするのが、装置設備面積等の
面から有効である。本発明の装置は、生物付着担体を、
流入する原水(原水に含有される有機物)などにより流
動させる流動床方式の生物処理装置で、その反応槽は縦
長で、2〜10段の多段に分割したものとするのが好ま
しい。
生物付着担体としては、ガラスピース、活性炭あるいは
ゼオライト等が挙げられ、その形状は粒径0.2〜1.
5mm程度の球形、あるいはそれに準じた形状が好まし
く、特に嵩密度約0.5、真比重的2.工程度の担体が
好適である。
このような本発明の装置において、有機物、硝酸、メタ
ノール等を含有する半導体製造工程廃水は原水流入ライ
ン4より反応槽1の下部から反応相内に導入され、槽内
の生物付着担体をその流速により展開して流動床2を多
段に形成させる。これにより、担体に付着した生物によ
り含有される有機物が分解処理され、処理水は流出ライ
ン5より取り出される。この際、原水の流入速度は、生
物付着担体の展開率が120〜250%程度となるよう
に調整するのが好ましい。
しかして、本発明の装置においては、反応槽の最下段の
最も活性の高い生物付着担体の一部が循環ライン3によ
り最上段に循環される。最上段の生物付着担体は、順次
下段へ移動、循環する。この生物付着担体の上段から下
段への8勤を良好なものとし、かつ通水停止時に上段の
全担体が下段に落下するのを防止するために、本発明の
装置においては、分離板6の多孔板は、安息角ノズルと
非安息角ノズル又は落下口とを適当箇所に設けた構成(
例えば特公昭61−17539等にて公知となっている
。、)とするのが有利である。
この循環ライン3により反応槽1の最下段から最上段に
循環された高活性な生物付着担体は、最上段における効
率の高い有機物分解を行い、良好な処理水を流出可能と
する。
循環ライン3により循環させる生物付着担体の循環量は
、原水水質や負荷の変動の程度に応じて適宜決定される
が、一般には最下段にある生物付着担体の2〜50%程
度の範囲とする。この循環は連続的に行っても、一定期
間毎に間欠的に行っても良い。
なお、生物付着担体が、長期運転により肥大化する傾向
がある場合には、循環ラインに剥離装置を設け、担体に
付着している生物汚泥の一部を剥離してから循環させる
ようにしても良い。なお、この場合、一部を剥離するた
めの処理としては、攪拌、水又は空気洗浄、超音波洗浄
等の物理的¥I」離性が良い。
本発明の装置は、半導体関連の有機物処理に、製造工程
で頑繁に使用される硝酸を酸素源として利用したり、あ
るいは有機物としてメタノールを加えて脱窒処理を行う
場合、その他、水質変動の激しい原水の生物処理を行う
場合等に、極めて有用である。
以下、実験例について説明する。
実験例1 酢酸及びイソプロパツールを含有する原水(BOD :
 170ppm、C0Dcr: 260ppm)に23
0ppmの硝酸を添加し、第1図に示す本発明の装置に
より、循環ライン3による生物付着担体の循環量を変え
て生物処理を行い、原水水質の変動に対する効果を調べ
た。
なお、担体としては粒状活性炭(20/40me s 
h)を用い、担体充填量に対してり、T2O分で処理し
ていたものをり、720分(負荷変動は4.9−12.
2kg−BOD/m・d)に上昇させ、2時間後の処理
水質と担体循環量との関係を調べた。
結果を第1表に示す。
第  1  表 *最下段の生物付着担体量に対する循環担体量第1表よ
り、本発明の装置により、最下段の生物付着担体の一部
を最上段に循環させることにより、原水の水質変動や負
荷変動に十分対応し、安定して高水質の処理水を得るこ
とができることが明らかである。
[発明の効果コ 以上詳述した通り、本発明の流動床式生物処理装置は、
下部に原水導入手段、上部に処理水取出手段を有し、上
下方向多段に区画された流動床式生物反応種を有する流
動床式生物処理装置において、前記反応槽の最下段の生
物付着担体の一部を最上段に循環して導入する循環手段
を設けたものであって、活性の最も高い最下段の生物付
着担体を最上段に導入することにより、最上段の生物活
性を高め、もって、反応槽全体の活性を高めることを可
能とするものである。
このため、本発明の装置によれば、原水水質や負荷の変
動に応じて、常に高水質の処理水を安定かつ確実に得る
ことができる。このため、従来、原水水質の均一化のた
めに用いていた大型原水りンクを必要とせず、装置設置
面積を小さくでき、しかも装置の高負荷運転も可能とな
るので、処理効率を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る流動床式生物処理装置
を示す系統図である。 1・・・反応種、       2・・・流動床、3・
・・担体循環ライン、   6・・・分離板。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下部に原水導入手段、上部に処理水取出手段を有
    し、上下方向多段に区画された流動床式生物反応槽を有
    する流動床式生物処理装置において、前記反応槽の最下
    段の生物付着担体の一部を最上段に循環して導入する循
    環手段を設けたことを特徴とする流動床式生物処理装置
  2. (2)原水は半導体製造工程廃水であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の処理装置。
  3. (3)前記循環手段は、担体に付着している生物の一部
    を剥離する剥離手段を備えることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の処理装置。
JP61205351A 1986-09-01 1986-09-01 流動床式生物処理装置 Expired - Fee Related JPH0729106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205351A JPH0729106B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 流動床式生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205351A JPH0729106B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 流動床式生物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362596A true JPS6362596A (ja) 1988-03-18
JPH0729106B2 JPH0729106B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16505435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205351A Expired - Fee Related JPH0729106B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 流動床式生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729106B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181395A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 水溶性切削油廃液の浄化処理方法
JP2007162427A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Bunka Shutter Co Ltd 障害物感知装置を備えた開閉体の構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03181395A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 水溶性切削油廃液の浄化処理方法
JP2007162427A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Bunka Shutter Co Ltd 障害物感知装置を備えた開閉体の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729106B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972502B2 (en) Aeration-less water treatment apparatus
US4080287A (en) Activated carbon treatment of oxygenated wastewater
CN1105086C (zh) 从废水中同时生物脱除磷和氮的装置和方法
CN1424985A (zh) 从废水中去除硫化合物
JP2652841B2 (ja) 排水処理装置の運転方法
KR100510878B1 (ko) 호기성 생물 여과 시스템을 이용한 폐수처리장치 및 이를 이용한 폐수처리방법
US8226828B2 (en) SAF system and method involving specific treatments at respective stages
JP2003326295A (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP4512576B2 (ja) 好気性微生物による排水処理方法
JPS6362596A (ja) 流動床式生物処理装置
JP2609192B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法
JPS61136490A (ja) 曝気式廃水処理装置
JPH0768293A (ja) 生物学的窒素除去装置
JPH07290088A (ja) 有機性廃水の生物学的脱窒方法
JPWO2003042116A1 (ja) 嫌気性処理装置
US20050051482A1 (en) Flood and drain wastewater treatment system and associated methods
JPS62155991A (ja) 廃水処理装置
JPS5930156B2 (ja) 廃水処理装置
JP2579122B2 (ja) 汚水の処理装置
JPH04310298A (ja) 生物学的窒素除去用ユニット
KR100244536B1 (ko) 생물막을 이용한 고농도 유기물 및 질소제거장치
JPH0232953B2 (ja)
CN209923008U (zh) 基于活性污泥法和悬浮生化反应的污水处理设备
JPS6094194A (ja) 有機性廃水の処理装置
JPS62171792A (ja) 半導体製造工程廃水の生物学的処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees