JPS6362462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362462B2
JPS6362462B2 JP14834382A JP14834382A JPS6362462B2 JP S6362462 B2 JPS6362462 B2 JP S6362462B2 JP 14834382 A JP14834382 A JP 14834382A JP 14834382 A JP14834382 A JP 14834382A JP S6362462 B2 JPS6362462 B2 JP S6362462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
potassium
thickness
temperature
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14834382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841741A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5841741A publication Critical patent/JPS5841741A/ja
Publication of JPS6362462B2 publication Critical patent/JPS6362462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/211SnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/17Deposition methods from a solid phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、金属酸化物を被覆したガラス、特
に、高性能の、即ち、良好な赤外線(IR)反射
能を有する断熱ガラスに関する。 金属酸化物を被覆したガラスを製造する場合、
高温において分解して酸化物を生成する、溶液、
蒸気または粉体の形の金属化合物を高温のガラス
に被覆する。 IR反射能の良い、換言すれば、放射率の低い
ガラスには、電導度およびIR反射能を同時に改
善するため、好ましくは電子供給体(例えば、ハ
ロゲン、特に、フツ素)を添加した半導体物質
(Sn、In、Cd等)の酸化物を被覆する。 フランス国特許公報第2380997号には、フツ化
水素酸を添加した担体ガス流れ中に懸濁させた有
機スズ化合物粉体をガラスに噴射させることが開
示されている。 このガラスのIR反射能は、フツ素を添加せず
に処理したガラスよりも良いが、ガラス中に存在
して酸化物層内に拡散するナトリウムによる上記
酸化物層の汚染を排除しあるいは少くとも減少
し、被覆処理せるガラスをより高温に保持すれ
ば、IR反射能を更に改善できることが判つた。 大きな導電性を必要としない製品(例えば、帯
電防止ガラス)では、540℃以上の温度で被覆処
理を行う。金属化合物を被覆する際のガラス温度
を限定すれば、ナトリウムによる汚染を減少でき
るが、低温で被覆した酸化物層は、品質が劣り、
即ち、良好な導電性またはIR反射能を有してい
ない。 ナトリウムの拡散を防止するため、フランス国
特許第1293545号には、金属化合物の被覆前に、
SiCl4溶液中に浸漬してSiO2障壁層を被覆するこ
とが提案されているが、NaCl結晶が、ガラスと
SiO2層との間に生成し、散乱の増加によつてガ
ラスの透視性を損う薄いガラスを形成する。 本発明の目的は、ソーダ・ライム・シリカガラ
スから出るナトリウムによる酸化物被覆層の汚染
の問題を解決し、良好なIR反射能を有する良品
質の被覆層を得るのに不可欠な高温処理を可能に
することにある。 本発明は、ゾーダ・ライム・シリカガラスを処
理し、即ち、表面のナトリウムイオンをより大き
く、従つて、拡散し難いアルカリイオン(特に、
カリウムイオン)で置換し、次いで、分解して酸
化物を生成し得る金属化合物を、かく処理し且つ
上記金属化合物の性質によつて決まる高温に、即
ち、かくして形成される酸化物層の最適なIR反
射能を得るために550℃以上の(好ましくは、600
℃以上の)温度に加熱したガラス表面に噴射する
ことを提案する。 被覆前の処理は、450〜470℃の溶融塩溶(例え
ば、硝酸カリウム)中にガラスを浸漬する場合
は、24〜48hrの範囲の限られた時間内で行う必要
がある。かくして、ガラス表面の25〜40μmの僅
かな厚さについてナトリウムがカリウムで置換さ
れ、長時間処理において誘起されるような過剰ア
ルカリ化の恐れはない。更に、ガラス表面では、
カリウム濃度が最大となり、ナトリウム濃度は最
小となる。 フロート法で製造した厚さ4mmのソーダ・ライ
ム・シリカガラスの2種の試料、即ち、前処理し
てない試料と、460℃の溶融硝酸カリウム浴中に、
それぞれ、24時間、48時間、72時間216時間浸漬
して前処理した試料とについて、IR反射能、単
位面積当り電気抵抗、被覆層中のNa含量および
K含量(重量%)の比較測定を行なつた。被覆層
は、フランス国特許第2427141号に記載の如きノ
ズルを用いて、ガラス上にガラスの引出し方向に
直角に二フツ化ジブチルスズ(DBFT)粉体を
噴射して形成した。 ガラスは、粉体を受容するため、650℃の炉内
で3分15秒加熱して、620〜630℃とした。二フツ
化ジブチルスズ粉体は、高温のガラスと接触し
て、分解して酸化物を生成した。次いで、ガラス
を室温に冷却した。 積分装置による9μm(通常の赤外線の代表波
長)周辺のIR反射能の測定結果を第1表に示し
た。
【表】 SnO2層を被覆する前に、試料を460℃の溶融硝
酸カリウム中に24〜48時間浸漬して前処理した場
合は、IR反射能は向上し、72時間、216時間浸漬
した場合は、結果は悪くなり、前処理してない試
料よりも悪いと云うことが判る。 更に、2400nmにおけるIR反射能の測定を行な
つた。結果を第2表に示した。
【表】 先行例と同様、24時間または48時間前処理した
試料のIR反射能は、前処理してない試料または
より長時間(72時間、216時間)処理した試料の
反射能よりも良い。 第3表に示した電気抵抗(Ω/cm2)の測定結果
も同様の結論を与える。 更に、酸化スズ層の被覆前に、各試料について
ガラス中のカリウム侵入深さを測定した。結果を
第4表に示した。
【表】
【表】 次いで、既述の如く、これらの試料に厚さ320
+10nmのSnO2を被覆し、被覆層中のNa量およ
びK量(重量%)を測定した。結果を第5表に示
した。
【表】 この結果から、短時間(24時間)の前処理は
SnO2層中のアルカリ量(Na+K)を減少し、長
時間の前処理は上記の量を増加すると云うことが
判る。 第1〜3表から明らかな如く、24時間または48
時間の前処理は、常に、最終製品の特性を改善
し、IR反射能は、48時間処理の試料が僅かに良
い。一方、第5表の結果から云えば、24時間処理
試料以外には改善が認められない。第5表を補足
するため、第6表に、フツ素を添加した二フツ化
ジブチルスズ粉体を使用した試料について厚さ
320+10μmのSnO2層中のフツ素量(重量%)を
示した。
【表】 第6表から明らかな如く、層中のフツ素量は、
前処理した場合の方が多く、48時間処理の場合に
最大である。従つて、(F−Na−K)のバランス
に依存する導電性は、48時間処理の場合に最も良
い。 従つて、すべての場合に、24〜48時間の前処理
が好ましく、ハロゲンを添加した被覆層の場合
は、30〜40μmの置換厚を与える48時間処理が有
利である。一方、短時間処理、即ち、25〜30μm
の置換厚を与える24時間処理は、添加を行わない
場合に(例えば、DBTO(ジブチルスズオキサイ
ド)を噴射する場合)好ましい。 導電性またはIR反射能の増加は数%のオーダ
であるが、反射能同一の条件において、被覆層の
厚さを減少でき、従つて、透過率を向上できる。
透過率は、被覆層の厚さに依存して正弦的に減少
するので、被覆層の厚さが約160nmおよび40nm
である場合には特に、厚さを僅かに減少すれば、
透過率が大きく増加する。 更に、この処理によつて、所与のIR反射能に
ついて、従来は不可能であつた着色を行うことが
できる。 硝酸カリウム浴に浸漬して前処理を行い被覆を
施したガラスは、強化ガラスの性質を示すことは
ない。 上述の例では、約460℃の硝酸カリウム溶融浴
に浸漬して前処理を行なつたが、もちろん、別の
Kイオン処理法も採用できる。例えば、各種のカ
リウム塩水溶液をガラス上に噴射することができ
る。この場合、処理温度が高温(550℃)である
ので、Kイオンの拡散速度が大きくなる。しかし
ながら、すべての場合、カリウム処理は、実際
上、ガラス表面のカリウム濃度を最大にするよう
に、40μm以下の深さ(好ましくは、25〜40μm)
について行えばよい。この場合、無添加の金属化
合物を被覆する場合は小さい処理深さ(25〜30μ
m)が適切であり、ハロゲンを添加した金属化合
物を被覆する場合は大きい処理深さ(30〜40μ
m)が適切である。 この前処理は、赤外線反射ガラスの製造に特に
有利であるが、別のタイプの被覆ガラスの製造に
も有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高温のガラス上における金属化合物の分解に
    よつて生成した金属酸化物層を被覆したガラスの
    製造法において、ガラス表面のナトリウムをカリ
    ウムで置換し、次いで、ガラスを550℃以上の温
    度に再加熱した後、金属化合物を被覆することを
    特徴とする方法。 2 ガラス表面の厚さ25〜40μmにわたつてナト
    リウムをカリウムに置換することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 約460℃の温度の硝酸カリウム浴に24〜48時
    間ガラスを浸漬することによつて、ナトリウムを
    カリウムで置換することを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の方法。 4 550℃以上の温度においてカリウム塩水溶液
    をガラス上に吹き付けることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 5 ガラス上に噴射する金属化合物が、ジブチル
    スズオキサイドであり、カリウム前処理は、ガラ
    スの約25〜30μmの厚さについて行うことを特徴
    とする特許請求の範囲第1乃至4項の1つに記載
    の方法。 6 ガラス上に噴射する金属化合物が、二フツ化
    ジブチルスズであり、カリウム前処理は、ガラス
    の約30〜40μmの厚さについて行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第1乃至4項記載の1つに記
    載の方法。
JP14834382A 1981-09-04 1982-08-26 赤外線反射ガラスの製造法 Granted JPS5841741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8116850 1981-09-04
FR8116850A FR2512436B1 (fr) 1981-09-04 1981-09-04 Fabrication de vitrages reflechissant le rayonnement infra-rouge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841741A JPS5841741A (ja) 1983-03-11
JPS6362462B2 true JPS6362462B2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=9261906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14834382A Granted JPS5841741A (ja) 1981-09-04 1982-08-26 赤外線反射ガラスの製造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0074313B1 (ja)
JP (1) JPS5841741A (ja)
BR (1) BR8205149A (ja)
DE (1) DE3267308D1 (ja)
ES (1) ES515475A0 (ja)
FR (1) FR2512436B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129294A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 Hoya Corp 光記録媒体用基板と光記録媒体
US5279851A (en) * 1991-04-03 1994-01-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of manufacturing a conductive glass with high strength and wear resistance

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU56869A1 (ja) * 1968-09-12 1970-03-13
US3875763A (en) * 1973-03-12 1975-04-08 Brockway Glass Co Inc Method of strengthening glass containers
FR2380997A1 (fr) * 1977-02-16 1978-09-15 Saint Gobain Procede de fabrication de vitrages protegeant de la chaleur
FR2391966A1 (fr) * 1977-05-23 1978-12-22 Saint Gobain Article verrier antistatique trempe chimiquement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841741A (ja) 1983-03-11
EP0074313A1 (fr) 1983-03-16
BR8205149A (pt) 1983-08-09
ES8306357A1 (es) 1983-06-01
DE3267308D1 (en) 1985-12-12
ES515475A0 (es) 1983-06-01
EP0074313B1 (fr) 1985-11-06
FR2512436A1 (fr) 1983-03-11
FR2512436B1 (fr) 1986-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568578A (en) Process for the producing of indium oxide-tin oxide layers and the resultant coated substrates
US4721632A (en) Method of improving the conductivity and lowering the emissivity of a doped tin oxide film
US2617742A (en) Electroconductive article and production thereof
JPH0585491B2 (ja)
EP0197406B1 (en) Non-glare coated glass
US3544361A (en) Process of producing tin oxide coating
CA1238824A (en) Method of making an infrared reflective glass sheet- ii
US4770901A (en) Process for formation of tin oxide film
JPS6362462B2 (ja)
US4788079A (en) Method of making haze-free tin oxide coatings
CZ288754B6 (cs) Sklo s povrchovým povlakem a způsob jeho výroby
JPS62502811A (ja) 透明な曇りのない酸化すず被膜の形成方法
GB2206878A (en) Pyrolytically coated sheet glass and process of manufacfuring same
AU576676B2 (en) Method of producing transparent, haze-free tin oxide coatings
US4737388A (en) Non-iridescent, haze-free infrared reflecting coated glass structures
JPH0217496B2 (ja)
Puyane et al. Tin oxide films on glass substrates by a sol-gel technique
JPH04270136A (ja) アルミニウム及びスズまたはチタンの酸化物から成るフィルムの作製方法、及びその製品
JPH046796B2 (ja)
JPH0193004A (ja) 透明導電性ガラス基板およびその製造方法
JPS6125133B2 (ja)
US4954367A (en) Vapor deposition of bis-tributyltin oxide
JPS62191446A (ja) 被覆ガラスの製造法
JPH0246609A (ja) 酸化錫膜を有するガラス板の製造方法
JPH05294672A (ja) 金属酸化物被覆ガラス体の製造方法