JPS6360152A - β−アルミナ系固体電解質 - Google Patents

β−アルミナ系固体電解質

Info

Publication number
JPS6360152A
JPS6360152A JP61203691A JP20369186A JPS6360152A JP S6360152 A JPS6360152 A JP S6360152A JP 61203691 A JP61203691 A JP 61203691A JP 20369186 A JP20369186 A JP 20369186A JP S6360152 A JPS6360152 A JP S6360152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
solid electrolyte
zirconia
strength
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61203691A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 向出
正則 吉川
哲夫 中沢
哲雄 小山
前野 茂夫
鶴岡 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61203691A priority Critical patent/JPS6360152A/ja
Publication of JPS6360152A publication Critical patent/JPS6360152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電池またはアルカリセンサまたは熱電変換器等
に利用される固体電解質に関する6〔従来の技術〕 β−アルミナ系固体電解質はその結晶中にイオン伝導面
を有し、良好なイオン導電性がある。β−アルミナ系固
体電解質にはβ−アルミナ、β″−アルミナ等があり、
その中を移動するイオンは1価または2価の金属イオン
、ヒドロニウムイオン、アンモニウムイオン等がある。
これら化合物は近年ナトリウム−硫黄電池のような高エ
ネルギー密度の電池や、アルカリイオンセンサ、熱電変
換器のようなエネルギー変換装置の部材として適用が試
みられ、注目されている。
しかし、β−アルミナ系固体電解質は上記応用例の部材
として使用中に劣化し、電流集中等の内的要因や、外部
からの応力等外的要因によって破損を起こし、結果的に
β−アルミナ系固体電解質のもろさが上記電気化学的装
置の寿命が短い原因となっている。この短寿命ゆえに上
記電気化学的装置が実用化できず、電気化学的に安定で
かつ長寿命、高強度のβ−アルミナ系固体電解質の開発
が強く望まれている。
このようなβ−アルミナ系固体電解質の長寿命化高強度
化の方法としてβ−アルミナ系固体電解質の焼結法等、
製造プロセスを改良する方法があるが、β−アルミナ系
固体電解質の本質的な特性向上は達成できていない、一
方、β−アルミナ系固体電解質中に添加物を加えること
によって強化する方法もある。その中でもジルコニアが
有望視されている。ジルコニアをβ−アルミナ系固体電
解質に添加し、固体電解質の機械的強度を向上する技術
としては、” U、 S 、 P 、4,358,51
6”に記載のようにβ−アルミナ、β″−アルミナまた
はNaz+xZrzsixPs−xoxzにイツトリア
等安定化剤を含有するジルコニアを添加し、正方晶ジル
コニアの応力誘起変態によって強度を向上させた例があ
る。しかし、例えばイツトリアで部分安定化したジルコ
ニアを添加したβ−アルミナ系固体電解質は、電気化学
的装置部材として使用中に強度が低下し、固体電解質と
しての寿命が充分でないことが明らかとなった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようにβ−アルミナ系固体電解質に安定化剤を含
有するジルコニアを添加した材料では。
電気化学的装置に使用する前の強度、じん性は通常のβ
−アルミナ系固体電解質に較べて高い値を示すが、電気
化学的装置部材として使用するうちに劣化し、通常のβ
−アルミナ系固体電解質と大差ない強度に低下し、固体
電解質としての寿命が短いという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、初期特
性のみならず、電気化学的装置部材として作動している
最中も高強度、高じん性を有し、固体電解質としての寿
命が長いβ−アルミナ系固体電解質を提供することを目
的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的はβ−アルミナ系固体電解質中に安定化剤を含
まないジルコニアを5〜50重量%添加することによっ
て達成される。β−アルミナ系固体電解質の結晶形とし
てはβ−アルミナ、β″−アルミナおよびそれら2つの
結晶形混合物のいずれの場合にも適用でき、固体電解質
中を伝導するイオン種によらず効果がある。
本発明はβ−アルミナ系固体電解質を電気化学的装置部
材として使用する場合、装置作動中にβ−アルミナ系固
体電解質が劣化、破損する問題点に対して、β−アルミ
ナ系固体電解質が劣化し破損に至る機構を検討している
中でなされたものである。伝導イオンが金属イオンの場
合β−アルミナ系固体電解質が電気化学的に劣化する挙
動を再現する模式的実験として、ジャーナル オブアメ
リカン セラミック ソサエティ第66巻(1983年
)第159頁から第162頁(Journal ofA
merican Ceramic 5ociety V
oQ、66 (1983)pp、 159〜162) 
に記されているように、β−アルミナ系固体電解質中を
伝導するイオンを含む硝酸塩水溶液中にβ−アルミナ系
固体電解質を浸漬し通電することで、伝導イオンが電子
を獲得して金属が析出し、β−アルミナ系固体電解質の
強度を低下させる方法がある。本発明品をこの試験で評
価すると通常のβ−アルミナ系固体電解質に比べて強度
低下の割合が極めて小さく、電気化学的劣化が起こりに
くいことが判明した。実際の電池試験においてもこの結
果と同様な傾向を示すことが確認された。従って本発明
のβ−アルミナ系固体電解質を電気化学的装置部材に採
用すれば、装置作動中のβ−アルミナ系固体電解質の劣
化が少なく、装置の長寿命化が達成できる。
〔作用〕
安定化剤を含有しないジルコニアをβ−アルミナ系固体
電解質に添加することで、劣化の少ないβ−アルミナ系
固体電解質が得られる理由を以下に示す、β−アルミナ
系固体電解質の劣化原因として結晶格子中の酸素欠陥濃
度の増加が掲げらiている。これは、結晶格子中に形成
された酸素欠陥が電子伝導性を生じさせしめ、固体電解
質として用いるのに必要なイオン伝導性が阻害されると
ともに、そこで伝導中の金属イオンが電子を獲得して中
性金属として析出し、その際イオンから金属への変化に
ともなう体積膨張により内圧が発生し、これにより固体
電解質にクラックが生じるためとされている。ジルコニ
アに安定化剤としてイツトリア等、電荷が3価以下であ
る金属の酸化物を添加すると、結晶中のジルコニウム原
子が添加物の金属原子と置換される。その際ジルコニウ
ム原子と添加物の金属原子との価数が異なるので、電気
的中性を維持するためにショットキー型酸素欠陥が形成
される。このような酸素欠陥はジルコニア中を移動でき
るため、ジルコニアを例えば酸素センサ等の固体電解質
として用いる場合にはこの酸素欠陥が活用される。しか
し本発明の目的とするβ−アルミナ系固体電解質との複
合材の場合、ジルコニアとβ−アルミナ系固体電解質マ
トリックスの界面にジルコニアに起因する酸素欠陥が存
在すると5 β−アルミナ系固体電解質中に電子伝導性
が生じ、さらにそこが中性金属析出発生源にもなり固体
電解質の劣化を惹起する。このように安定化剤を含むジ
ルコニアをβ−アルミナ系固体電解質に添加すると、酸
素欠陥を導入することになるため固体電解質の長寿命化
が阻害される。
そこで、β−アルミナ系固体電解質劣化の大きな要因と
なっている酸素欠陥がなく、電気化学的に安定でしかも
高強度を有するβ−アルミナ系固体電解質の製造技術を
種々検討した結果、安定化材を含まないジルコニアを添
加したβ−アルミナ系固体電解質の有効性を見い出した
本発明では酸素欠陥を生じさせるジルコニアの安定化剤
を用いないため酸素欠陥による寿命の悪影響がない。
ジルコニアをβ−アルミナ系固体電解に添加することに
よる付随的効果として焼結温度の低下が掲げられる。こ
れはジルコニウム原子がβ−アルミナ系化合物のスピネ
ルブロック中のアルミニウム原子と置換することによっ
て、焼結の律速となるアルミニウム原子の拡散が促進さ
れることによると思われる。このように低温焼結化が可
能であるために、β−アルミナ系固体電解質の強度低下
の原因となる異常粒成長を抑制することもでき緻密で高
強度なβ−アルミナ系固体電解質を得ることができる。
添加物によって低温焼結化が可能になる場合、マトリッ
クスとの添加物の反応によって低融点粒界相が生成し、
それを介して焼結が進む場合があるが、ジルコニア添加
β−アルミナ系固体電解質の場合はそれとは異なり上記
の様な機構により低温焼結化が達成されるため、イオン
伝導を阻害する粒界相の生成がなく、従ってジルコニア
添加によるイオン伝導性への悪影響が少ないものと考え
られる。
本発明でジルコニア添加量を5〜50重量%とした理由
は、5重量%未満ではマトリックスに分散したジルコニ
ア量が少なすぎて、β−アルミナ系固体電解質の特性改
善の効果が認められなく。
また50重量%を越えると、ジルコニア粒子同志が融合
し、β−アルミナ系固体電解質マトリックスを分断する
ためにイオン伝導性が悪化し、固体電解質用として不適
当である。
〔実施例〕
次に実施例を記して本発明を具体的に説明する。
実施例1 試薬特級の純度を有するα−アルミナ粉末に、硝酸ナト
リウムを酸化ナトリウムに換算して9.0重量%になる
ように、また硝酸リチウムを酸化リチウムに換算して0
.8重量%となるように秤量し、ボールミル中24時間
混合した。この粉末を1250℃で2時間焼成してナト
リウムβ1−アルミナ粉末を作成した。
このナトリウムβ1−アルミナ粉末にイツトリアを0〜
8重量%(ジルコニアに対して)含有するジルコニアを
0〜60重量%添加し、さらに有機バインダを添加して
ボールミル中アセトンを溶媒として24時間混合、粉砕
しスラリーにした。
このスラリーをスプレードライヤで造粒し、300MP
aの成形圧で冷間静水圧プレスした後、1550〜16
00℃で10分間焼成した。
得られた焼結体の4点曲げ強度、および350℃におけ
る比抵抗を測定し、さらに硝酸ナトリウムを用いた通電
実験を行った。通電実験は硝酸ナトリウム溶液に試料の
下端を接触させ、白金電極を試料上端に接触させてこれ
を負極とし、もう−本白金電極を硝酸ナトリウム溶液に
浸漬してこれを正極として行なった。この通電方法を用
いることで、試料中に金属ナトリウムが析出し試料強度
が低下する。試料1. amδ当り】、OC通電した後
、試料を4点曲げ試験に供し、その測定値と同一製造条
件の焼結体未通電材の強度との比をもって、通電による
強度低下の尺度とした。これらの結果を第1表に示す。
ジルコニア無添加試料では実用になる固体電解質を得る
のに1600℃、10分の焼結を要し、1550℃焼結
品では強度が小さく、比抵抗が非常に高いため固体電解
質として用いることができない、一方、ジルコニア添加
量では1550℃。
10分の焼結でも高強度でかつイオン伝導性の良好なも
のが得られる。ジルコニア添加量が40重重量までは、
曲げ強度がジルコニア添加量に伴い増加し、さらに比抵
抗がジルコエフ10〜20重量添加で最小になるが、ジ
ルコニア添加量が60重量%を越えると比抵抗が急激に
上昇し、固体電解質としての使用が困難になるばかりで
なく、曲げ強度も減少する傾向がある。
一方、ジルコニア無添加量およびイツトリアを含むジル
コニア添加量は通電により、曲げ強度が未通電材の約半
分以下に低下したが、本発明によるイツトリアを含まな
いジルコニアを添加したナトリウムβ″−アルミナでは
未通電材の7割から9割の強度を維持していた。
実施例2 実施例1で作成したジルコニア無添加ナトリウムβ″−
アルミナ(焼結1600℃、10分)およびジルコニフ
20重景%添加ナトリウムβ1−アルミナ3種類(イツ
トリア0.4.8重量%添加)を用いてナトリウム−硫
黄電池を組み立て、電池の充放電試験を行なった。充電
と放電をそれぞれ8時間ずつ繰り返した。通電開始時と
100サイクル経過時の電池内部抵抗を測定し、100
サイクル通電後電池を解体して、β″−アルミナの黒化
状況を目視でmsし、4点曲げ強度を測定して未通電材
との強度比を求めた。電池通電によってβ″−アルミナ
が黒化するのは、ナトリウムイオンによってβ″−アル
ミナ中の酸素が還元されて結晶中に酸素欠陥が形成され
、それが色中心として作用することにより肉眼で暗く見
えると言われている。これより通電後のβ″−アルミナ
の黒化の程度により、通電によるβ″−アルミナの劣化
の度合が判る。結果を第2表に示す。
これによるとジルコニア無添加量およびイツトリアを含
むジルコニア添加量では、通電に伴って電池の内部抵抗
が増加し、また通電後のβ″−アルミナの黒化も著しく
通電による強度低下が大きい、一方、本発明によるイツ
トリアを含まないジルコニア添加量では通電による内部
抵抗上昇が比較的少なく、通電による強度低下が少ない
ことがわかる。
実施例3 実施例1で用いた原料を使用し、ただしジルコニアをα
−アルミナ、硝酸ナトリウム、硝酸リチウムと共に混合
して焼成することにより、ジルコニア添加ナトリウムβ
″−アルミナ粉末を作成した。これをスラリー化して造
粒し、実施例1と同一条件で成形、焼結することにより
、焼結体を得た。この方法で得られた焼結体は、イツト
リアを含まないジルコニア20重量%添加の場合、4点
曲げ強度290MPa、350℃における比抵抗3.1
Ω・1と実施例1と大差ない特性を有していた。この方
法で得られた焼結体を実施例1と同様に硝酸ナトリウム
水溶液と白金電極を用いて通電したところ、イツトリア
を含まないジルコニア添加β″−アルミナのみ強度低下
の割合が少なく、1.0C−am−3の通電量で未通電
材の8割強の強度を維持していた。
また実施例2と同様の方法で電池試験を行なったところ
、イツトリアを含まないジルコニア添加量で通電劣化が
少ないことが判った。
実施例4 ジルコニア源として酢酸ジルコニルゾルを用い実施例3
と同様の手法によりジルコニア添加ナトリウムβ″−ア
ルミナ焼結体を得た。
この手法により得られた焼結体は、イツトリアを含まな
いジルコニア20重量%添加品で、4点曲げ強度300
MPa、350℃における比抵抗3.0Ω・■であった
。また硝酸ナトリウムを用い、1.0C−aa−’通電
した場合、イツトリアを含まないジルコニア添加量では
通電後強度が未通電強度の8割強であったが、その他の
試料は通電による強度低下が著しかった。また電池試験
でもイツトリアを含まないジルコニア添加量のみ劣化の
程度が小さいことが判った。
実施例5 アルミナ源にベーマイトゾル、ジルコニア源に酢酸ジル
コニルゾルを用い、実施例3と同様の手法でジルコニア
添加ナトリウムβ−アルミナを得た。
この手法により得られた焼結体はイソ1〜リアを含まな
いジルコニア20重量%添加品で、4点曲げ強度315
MPa、350℃における比抵抗3.90・(2)であ
った、硝酸ナトリウムを用いての通電ではイツトリアを
含まないジルコニア添加量でのみ通電前後で強度の低下
が少なく、】、0C−cn−8通電した試料の強度は、
通電前の8割弱であった。また電池試験の結果、イツト
リアを含まないジルコニア添加量の通電劣化が少ないこ
とが判った。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、イオン伝導性物質がβ−アルミナおよび/またはβ
    ″−アルミナから成り、該β−アルミナが安定化剤を含
    有しないジルコニアを5〜50重量%含むことを特徴と
    するβ−アルミナ系固体電解質。 2、伝導イオンが1価または2価の金属イオンである特
    許請求の範囲第1項に記載のβ−アルミナ系固体電解質
    。 3、伝導イオンがナトリウムイオンである特許請求の範
    囲第1項記載のβ−アルミナ系固体電解質。
JP61203691A 1986-09-01 1986-09-01 β−アルミナ系固体電解質 Pending JPS6360152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203691A JPS6360152A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 β−アルミナ系固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203691A JPS6360152A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 β−アルミナ系固体電解質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360152A true JPS6360152A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16478245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203691A Pending JPS6360152A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 β−アルミナ系固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505472A (ja) * 1993-01-12 1996-06-11 クツクソン・グループ・ピーエルシー 溶融金属分析用センサー
JPH09506128A (ja) * 1993-12-06 1997-06-17 ヴィアノヴァ レジンズ アクチエンゲゼルシャフト 水希釈可能なエナメルペイント結合剤の製法およびその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505472A (ja) * 1993-01-12 1996-06-11 クツクソン・グループ・ピーエルシー 溶融金属分析用センサー
JPH09506128A (ja) * 1993-12-06 1997-06-17 ヴィアノヴァ レジンズ アクチエンゲゼルシャフト 水希釈可能なエナメルペイント結合剤の製法およびその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. Two-step sintering strategy to prepare dense Li-Garnet electrolyte ceramics with high Li+ conductivity
US4370393A (en) Solid electrolytes
US4097345A (en) Na5 GdSi4 O 12 and related rare earth sodium ion conductors and electrolytic cells therefrom
KR101909727B1 (ko) 고체 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US4113928A (en) Method of preparing dense, high strength, and electrically conductive ceramics containing β"-alumina
JP2617204B2 (ja) 固体電解質の製造方法
US4183798A (en) Stabilized zirconium dioxide compositions and oxygen sensors utilizing said compositions
JPS6121184B2 (ja)
JP6430688B2 (ja) キャパシタ
Robinel et al. Silver sulfide based glasses:(II). Electrochemical properties of GeS2 Ag2S Agl glasses: transference number measurement and redox stability range
JPS6360152A (ja) β−アルミナ系固体電解質
JPH04240155A (ja) ベータアルミナ質焼結体およびその製造方法
JP2951887B2 (ja) 混合イオン導電体
WO2023017268A1 (en) Lithium ion conductive ceramic material
JPS6353148B2 (ja)
CN115004439A (zh) 降低固体电解质和电极之间的界面电阻的固体电解质的表面处理
JP3202492B2 (ja) ベータアルミナ電解質
KR20170011859A (ko) 고체 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2523774B2 (ja) β−アルミナ系固体電解質
JP2019091703A (ja) 固体電解質及び固体電解質の製造方法
JPS5841780A (ja) 化学研摩されたセラミック体の製法
Zhu et al. Sodium, Silver and Lithium-Ion Conducting β”-Alumina+ YSZ Composites, Ionic Conductivity and Stability. Crystals 2021, 11, 293
JPH07138065A (ja) 繊維強化β−Al2O3固体電解質
JPS63206349A (ja) ベ−タアルミナ質固体電解質およびその製造法
KR20170124114A (ko) 지르코니아-비스무스 산화물 소결체 및 이의 제조방법