JPS6359677B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359677B2
JPS6359677B2 JP55139431A JP13943180A JPS6359677B2 JP S6359677 B2 JPS6359677 B2 JP S6359677B2 JP 55139431 A JP55139431 A JP 55139431A JP 13943180 A JP13943180 A JP 13943180A JP S6359677 B2 JPS6359677 B2 JP S6359677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
nrrl
dna
pro1600
deoxyribonucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55139431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572299A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS572299A publication Critical patent/JPS572299A/ja
Publication of JPS6359677B2 publication Critical patent/JPS6359677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/78Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Pseudomonas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/08Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/12Methionine; Cysteine; Cystine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、広い細菌宿主域を有する新しい小
プラスミド・リング(plasmid rings)、およびそ
の断片(fragments)をインビボ(in vivo)ま
たはインビトロ(in vitro)で他のデオキシリボ
核酸(DNA)の断片と組換える方法に関する。
特に、本発明は、天然のプラスミド・リングRP1
(R1822としても知られている)を含む細菌の接
合中に緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)
ATCCにおける突然変異の結果として唯一度のチ
ヤンスによつて生じた集塊のプラスミド・リング
RP1/pRO1600の誘導体であるプラスミド・リ
ング(または環状プラスミド)に関する。このプ
ラスミドは本明細書においてはpRO16XY(Xお
よびYは整数である)をさす。 種々の化学薬品を製造するためにプラスミド組
換え体の違伝的操作を含む先行技術の商業ベース
による研究は、これまで宿主生物として大腸菌に
集中してきた。その理由は、その組換え体プラス
ミドが他の宿主生物と和合できないためである。
しかしながら、大腸菌は、哺乳動物の腸道内にお
けるその成長能と疾患をもたらすために、これら
の目的に最適の生物ではない。大腸菌の外に、広
い細菌宿主域を有するプラスミドをもつた宿主細
菌を使用できることが極めて望ましい。本発明
は、特に哺乳動物の体温において生存できない生
物(細菌)の使用に関する。 以下は本発明に関して用いた語義である。 「細菌接合」とは、少なくとも2つの細菌宿主
間の交配と遺伝的伝達を意味し、その供与菌は
「雄」、そして受容菌は「雌」と呼ばれる。 「プラスミド集合体(又は集塊)」とは、2つ
のプラスミド・リング間の会合を意味する、この
場合、各プラスミドはその環状体としての構造を
保ち、各環状体は各組換え体の遺伝的操作のでき
るものである。 「輸送」とは、DNAが1つの細菌から別の細
菌へ転移されるプロセスを意味する。 「形質導入」とは、DNAプラスミドまたは断
片が細菌ウイルスによつてインビボでの自然のプ
ロセスで1つの細菌から別の細菌へ移し入れられ
ることを意味する。 「形質転換」とは、インビトロでの細菌の全細
菌から取り除いたDNAを宿主細菌へ移し入れる
ことを意味する。 「転位(トランスポジシヨン)」とは、遺伝物
質がDNA分子の1部分から他の部分、又は1つ
のDNA分子から他のDNA分子へ移動することを
意味する。 「トランスポゾン(transposon)」とは、転位
によつて移送された遺伝物質を意味する。 「DNA源」または「DNA断片」とは、真核細
菌又は原核細菌および/またはそれらのウイルス
を含む寄生体から誘導された染色体または染色体
外の細菌要素からのDNAを意味する。 特許技術の状態は、米国特許第3813316号;第
4038143号;第4080261号;第4082613号および第
4190495号に一般的に記載されている。これらの
特許には本発明に関連した先行技術の方法が記載
されている。 DNA分子自体の合成に必要な酵素と蛋白質の
一連の群の外に、インビボでのDNA分子の複製
に必要な2つのエレメントが同定されている。そ
れらは、(1)DNA分子上の領域であつてDNA複製
の起源として同定され、蛋白質によつて認識され
るものである。また(2)同じDNA分子にみられる
前記蛋白質の違伝子である。この最小限の仕様を
細菌細胞内で独自の自己増殖ができるDNA分子
に仮定すると、前記2つの機能を妨げない限りさ
らに別のDNA小片が含まれうる。事実、宿主細
菌種内に含まれ、宿主細菌種によつて染色体外に
保持されていることがわかつている前記(1)と(2)の
組合せがプラスミドまたは染色体要素と呼ばれて
きた(Bacteriological Reviews、9、pp.552−
590(1976)参照)。最近まで、微生物遺伝学者は、
細菌染色体のDNAをプラスミドに組換えるため、
または同一の宿主細菌内に一緒に保持されたプラ
スミド間の組換えをするために、宿主細菌細胞の
組換え機構を利用してインビボにおいてDNA断
片を操作してきた。この方法は、種々の領域のよ
り複雑なゲノムの一部分を別の複製ユニツトへ転
移することによつてそのゲノムの精製をさせた。
しかしながら、この方法は、通常別の源からの又
は別の生物から大きな生物学的障壁を越えて移送
されたDNAからなるプラスミド−雑種の生成を
させない。 しかしながら、最近、DNAの異種断片のイン
ビボでの操作および組換え技術によつて雑種
DNA分子の生成が可能になつた。文献
〔“Recombinant Molecules:Impact on
Science and Society”,R.F.Beers and E.G.
Bassett、pp.9−20、Raven Press、New York
(1977)〕から引用したインビトロ法の要約は次の
通りである: 「インビトロでの組換え体(DNA)技術には、
最終的に全ての源からのDNA断片をレプリコン
(プラスミド)へ挿入さすことになる2、3の重
要な技術的要素;およびそれらの複製要素として
の回復がある。これら技術的要素は: (1) 目的のDNA分子の制限エンドヌクレアーゼ
による系統的切断(これら酵素の検討について
は、ロバーツ(Roberts)著のRecombinant
Moleculesを参照されたい); (2) 連結反応によるDNA断片の適当なクローニ
ング媒体(またはレプリコーン)への再結合; (3) 組換え体DNAによる細胞の形質転換、およ
び組換え体プラスミドを含む細胞の選択; および (4) 得られたDNAの「クロン化(Cloned)」断
片の同定および特性指摘。」 この発明は、上記事項の全て、特に第(2)項、す
なわち適当なクローニング運搬体(プラスミド)
の必須条件、および前記形質変換法の利用に寄与
するプラスミド・クローニング・ベクターの新し
い性質に関するものである。 分子DNAのクローニングに潜在的に有用なプ
ラスミドの生物学的な性質は、ヘリンスキイら
(D.R.Helinski et al)によつて次のように要約
されている〔Recombinant MoleculesImpact
on Science and Society、P.151、R.F.Beers
and E.G.Bassett、eds.、Raven Press、New
York(1977)を参照〕: 「大腸菌における遺伝子のクローニングに対す
るプラスミド要素の利用性が最初に論証されて以
来、種々のプラスミド要素が大腸菌および他の細
菌におけるクローニング媒体として開発されてき
た。これらの新しいクローニング媒体はDNAの
クローニングに有利な次のようなプラスミド特性
をもつている: (1) 宿主細菌細胞内での安定維持、 (2) 非自己伝達能、 (3) 遺伝的操作の容易性、 (4) 分離の容易性、 (5) 寸法的に大きな範囲の異種DNAとの結合能
力およびその複製能力、 (6) インビトロで生じた雑種プラスミドの細菌細
胞への導入の容易性。」 しかしながら、組換え体DNAの技術に有用な
プラスミドを最大限に利用するのに望ましいと考
えられた特性に関する前記仕様は広い細菌宿主域
をもつたクローニング・プラスミドの高利用性を
考慮していない。 今までに記載された大部分の細菌プラスミド
は、プラスミドが最初に分離された細菌に密接に
関係した細菌種においてのみ維持することができ
る。このために、特定プラスミドのDNAの維持
および重複に関連した必要条件は一般に問題のプ
ラスミドに特有なものである。しかし、この一般
的な所見には例外があつた。例えば、オルセン
(Olsen.本願の発明者)とシツプレイ(Shipley)
は、多重の抗生物質抵抗を特定するプラスミド、
R1822(後でRP1と呼ぶようになつた)が、有機
接合によつて関係および無関係の細菌属を代表す
る種々の細菌種に転移されることを示した
Journal of Bacteriology、113、No.2.pp.772−
780(1973)を参照〕。菌株、緑膿菌1822(これから
後でRP1が得られた)の起源はロウベリー
(Lowbury、E.J.)らにより示された(Lancet
ii、448−452(1969)参照)。プラスミドRP1の細
菌宿主域は、腸内菌(Enterobacteriaceae)、土
壌腐生菌(Pseudomonas)、ナイセリア・ペルフ
ロバ(Neisseria perflava)および光合成菌を含
む。従つて、プラスミドRP1は、関係のない細菌
種間を自由に転移する広宿主域の細菌プラスミド
の一例である。 そのプラスミド・リングRP1は比較的大きいも
のである。この寸法が大きいこととプラスミド・
リングの組成が細菌の形質転換のプロセスを非効
率的なものにする。特に形質転換によつて細菌宿
主から細菌宿主へと容易かつ広く輸送できるクロ
ーニング媒体としての小さなプラスミド・リング
およびその組換え体を提供することは技術的に著
しい改良となる。それらのプラスミドが同定のた
めに抗生物質抵抗性の単一表現型標識を含むなら
ば、それらプラスミドは特に有用なものとなる。
また、小プラスミド・リングの断片を他の遺伝子
断片とインビボまたはインビトロでの組換え方法
を提供することも改良となる。 従つて、本発明の目的はプラスミドの断片化
(又は分断)および組換えにおける新しい方法を
提供することである。 さらに、組換え体のプラスミド・リング内で結
合された時にクローニング媒体の働をする小プラ
スミドから誘導され、広い細菌宿主転移範囲を有
する新しい組換え体プラスミド・リングを提供す
ることが本発明の目的である。 特に、宿主細菌において有用な化学薬品生成特
性または他の有用な特性を有する組換え体プラス
ミド・リングを提供することが本発明の目的であ
る。これらおよび他の目的は、添付図面と共に以
下の記載からさらに明白となるであろう。 本発明は、第1プラスミド断片を含む組換え
体、デオキシリボ核酸(DNA)プラスミド・リ
ングに関するものである、ここで第1プラスミド
は、最初プラスミドRP1をもつたプラスミド集合
体から誘導されるものであつて、分子の大きさは
約2×1016ダルトン(1ダルトンは質量の任意単
位で炭素原子の質量の1/12である)以下、そして
複製に必須で分子の大きさが0.83×1016ダルトン
の臨界、制限エンドヌクレアーゼBglI消化断片
を有し、緑膿菌PAO ATCC15692により運搬可
能な組換え体プラスミド・リングとしてインビト
ロでの前記第1プラスミドに連結された制限エン
ドヌクレアーゼ消化断片またはインビボでの細菌
によつて前記第1プラスミドへ挿入された自然発
生の断片である少なくとも1個の第2デオキシリ
ボ核酸断片と共有結合され、広細菌宿主伝達域を
有する。ここで第2DNA断片は組換え体プラスミ
ド・リングに有用な化学特性を与え、そしてその
プラスミド・リング自身は宿主細菌の細胞分裂中
にDNAの複製によつてクローンを発生する。 また、本発明は (a) 第1プラスミド断片を含み、該第1プラスミ
ドが最初プラスミドRP1を有するプラスミド集
合体から誘導され、分子の大きさが約2×106
ダルトン以下であり、複製に必須で分子の大き
さが0.83×106ダルトンの臨界、制限エンドヌ
クレアーゼBglI消化断片を有し、緑膿菌PAO
ATCC15692により運搬可能な組換え体プラス
ミド・リングとしてインビトロでの前記第1プ
ラスミドに連結された制限エンドヌクレアーゼ
消化断片またはインビボでの細菌によつて前記
第1プラスミドへ挿入された自然発生の断片で
ある少なくとも1個の第2デオキシリボ核酸断
片と共有結合され、広細菌宿主伝達域を有し;
前記第2断片が組換え体プラスミドに有用な化
学特性を与え;そして前記プラスミド・リング
自身は宿主細菌の細胞分裂中にデオキシリボ核
酸の複製によつてクローニングするところのデ
オキシリボ核酸プラスミド・リングと; (b) 宿主細菌からなる細菌組成物に関する。 本発明は、(a)最初RP1との集塊として誘導さ
れ、分子の大きさが約2×106ダルトン以下、そ
して分子の大きさが0.83×106ダルトンで複製に
必須の臨界BglIエンドヌクレアーゼ消化断片を
有する第1のプラスミドと、有用な化学特性を産
生するトランスポゾン(transposon)を有する
第2のプラスミドとの集塊を提供し;(b)その集塊
をプラスミド受容菌の細胞内に提供し;(c)その受
容菌細胞を成長媒質内で集塊プラスミドと共に成
長させてトランスポゾンおよび第1プラスミドを
含む組換えられたプラスミドを不規則に産生し
(その組換えられたプラスミドは細菌細胞の分裂
の際に複製をする);そしてトランスポゾンをも
つた組換え体プラスミドを有する細菌細胞を選択
することからなる方法に関する。 さらに、本発明は、最初プラスミドRP1とのプ
ラスミド集塊から誘導され、分子の大きさが約2
×106ダルトン以下、そして複製に必須なもので
分子の大きさが0.83×106ダルトンの臨界制限エ
ンドヌクレアーゼBglI消化断片(または分節)
を有する第1のプラスミドと、第2のデオキシリ
ボ核酸源を提供し;その第1のプラスミドおよび
第2のDNA源を線状DNA断片に分割する少なく
とも1つの制限エンドヌクレアーゼと反応させ;
そしてその線状DNA断片を連結により、不規則
に切換えて細菌細胞内で複製する組換え体プラス
ミドを形成さすことからなる組換え体DNAプラ
スミドの産生方法に関する。 最後に、本発明は、最初プラスミドRP1とのプ
ラスミド集塊から誘導した第1プラスミドから形
成され、分子の大きさが約2×106ダルトン以下
で、分子の大きさが0.83×106ダルトンでプラス
ミドにおける複製に必須の臨界制限エンドヌクレ
アーゼBglI消化断片を有するプラスミド形成用
のデオキシリボ核酸断片に関するものである。
BglIはバチラス(桿菌)・グロビギ(globiggi)
から遊離された。BglIは5′の末端を次のように生
成する。 5′−GGCCGAGGCGGCC↓TCGGCC−3′ 3′−CCGGCT↑CCGCCGGAGCCGG−5′ 細菌のプラスミド含量は、スラプ・アガロー
ス・ゲルの電気泳動法を採用し得られた電気フエ
ログラムの写真を観察することにより便利かつ迅
速に決定することができる(例えば、Hansen
and Olsen、Journal of Bacteriology、135、No.
1.pp.227−238(1978)を参照されたい)。かくし
て、DNAは第1図に示すように次の如く電気泳
動された:図のAは緑膿菌NRRL12123から抽出
したDNA;BはRP1/pRO1600のDNA;Cは
pRO1601のDNA;Dは大腸菌V517〔サイズ標準
として使用した多プラスミドを含む菌株
(Plasmid、1 pp.417−420(1978)参照)の
DNA;EはpRO1613のDNA;そしてFは
pRO1614のDNAである。この方法は、適当な標
準体を併用することにより存在するプラスミドの
分子の大きさも決定することができる。 プラスミドRP1が細菌接合(又は有性接合のプ
ロセスによつて1つの細菌から別の細菌へ伝達さ
れる時、そのプラスミドを新たに得た受容菌は、
普通、電気泳動図では供与菌に存在するプラスミ
ドと区別できないプラスミドを含む。第1図のA
列には、伝達後に供与菌細胞個体群または受容菌
細胞固体群から抽出した時のプラスミドRP1の通
常の様相(又は様子)が示されている。ある場合
には別の結果が得られた。緑膿菌PAO25での交
雑実験においてプラスミドRP1を受け取つた
ATCC15692(菌株PAO2)の単一受容菌細胞から
誘導した培養体を分析した所、異なるプラスミド
集合体を生成していた。そのトランス接合個体は
親のプラスミドのみならずかなり小さな第2のプ
ラスミドを示した(第1図、B列参照)。親の大
きさのプラスミドは第1図B列の最上部に、異常
に小さなプラスミドは下部に示されている。この
下部のプラスミドの大きさは、D列に示す標準寸
法と比較、計算した所38×1016ダルトンのRP1に
対して2×106ダルトンであつた。従つて、この
小プラスミドの出現は、一般に親プラスミドRP1
の受容菌への伝達中に生じたランダムの突然変異
と考えられる新規の出来事を示している。本発明
者は、小プラスミドpRO1600およびRP1を有す
る集合体をRP1/pRO1600と名付けた。 組換え体DNAの技術における小プラスミドの
利用性は、宿主細菌がもつていなかつた独特な代
謝特性用の違伝情報をエンコード(encode)す
る能力から一部由来する。従つて、プラスミドの
存在又は不存在は、違伝的操作後に問題の代謝特
性の存否に基いて決めることができる。第1図の
B列に示す細菌株を予備的に分析した所、プラス
ミドpRO1600の存在に関連した独特な代謝特性
(又は表現型形質)を示さなかつた。従つて、本
発明者は、pRO1600に区別の目安となる表現型
形質を加えて後の実験でその検出をする細菌の遺
伝的標準技法を適用し、それによつて部分的に精
製したDNA溶液から受容菌株へ転換される能力
を試験した。加えた区別の目安となる表現型形質
は、抗生物質カルベニシリンへの耐性用の遺伝情
報をエンコードするDNAの断片であつた。従つ
て、このDNA断片とプラスミドpRO1600を保有
する細菌は全て、親のプラスミドを含まない細菌
株と異なりカルベニシリンの存在下で成長するこ
とになる。 カルベニシリン耐性用の遺伝特性(又は形質)
は、トランスポジシヨンと呼ぶ遺伝的プロセスで
プラスミドpRO1600へ添加された。トランスポ
ゾンと呼ぶ若干の抗生物質耐性遺伝子は、DNA
の断片上のある場所から別の場所へ移動できる、
或いはトランスポジシヨンと呼ぶ遺伝的なプロセ
スで細菌細胞内のあるDNA分子から別のDNA分
子へ移動できる(S.Cohen.“Transposable
genetic elements and plasmid evolution”.
Nature、263.pp.731−738(1976)参照)。これら
の遺伝的エレメントは、細菌宿主の遺伝的組換え
機構なしにこのプロセスを果たす。第1図のA列
に示すプラスミドRP1は、カルベニシリンおよび
関連抗生物質(ペニシリン、アムピシリン)に対
する耐性用遺伝情報をエンコードするTnlと呼ぶ
トランスポゾンを含む。トランスポゾンTnlは分
子の大きさが3.2×106ダルトンの転置可能な遺伝
的エレメントである。従つて、Tnlによつて転置
されたDNAは3.2×106ダルトンまで大きさを増
すことになる。 転位(トランスポジシヨン)は、トランスポゾ
ンを有する供与菌のDNA分子を含む細菌細胞の
個体群において不規則に生じる。従つて、菌株緑
膿菌RP1/pRO1600の場合に、小比率の細菌細
胞が転位された異体のプラスミドを含むことが期
待される。例えば、第1図のB列に示すように、
培養における2、3の細菌細胞は、電気泳動図の
下部に示す小DNA分子より3.2×106ダルトンま
で大きいDNA分子を含んでいる(そのプラスミ
ドはpRO1600となづけた)。しかしながら、培養
におけるこれら細菌の比較的少数は第1図に示す
ようにアガロース・ゲルでの検出を妨害する。し
かし、これらプラスミドpRO1600の転置誘導体
は、細菌の形質転換と呼ぶ遺伝的技法を採用する
ことにより検出と分離をされる。この方法によつ
て、供与菌細胞から抽出されたDNAはプラスミ
ドを含まない受容菌細胞培養体へ付加される。次
に、その混合体は、この場合抗生物質のカルベニ
シリンを含む細菌学的媒質で成長する。これらの
条件下で、抗生物質カルベニシリン用の遺伝情報
をエンコードしている遺伝エレメントを得て複製
した細菌細胞のみが高密度個体群に成長する。こ
の実験が行われる時、2種類のカルベニシリン耐
性細菌株が期待される:即ち、供与菌親プラスミ
ドRP1の全てを受け入れたものと、カルベニシリ
ン耐性をエンコードしているトランスポゾンTnl
と結合したpRO1600のみを受け入れたものであ
る。前者の可能な細菌分離体は、これらの細胞が
カルベニシリンのみならずテトラサイクリンおよ
びカナマイシンに耐性があることによつて区別す
ることができる。しかし、後者の可能性の場合
に、これらの細菌分離体は、それらがプラスミド
RP1から細菌細胞内で同時に共に保持されたプラ
スミドpRO1600へジヤンプしたTn1だけを受け入
れたから、抗生物質カルベニシリンに対する耐性
のみを示すであろう。そのような細菌株は前述の
プロセスで得られた、そしてそのDNAは、その
プラスミドの抽出および電気泳動後のものを第1
図のC列に示す。このプラスミドpRO1601の電
気泳動による移動度は、プラスミドpRO1600よ
りも遅い(これはサイズが大きいことを表わす)。
第1図のD列に示す標準DNAを用いて計算する
と、pRO1601がpRO1600よりも分子の大きさで
3.2×106大きいことになる。従つて、この関係は
TnlがpRO1600へ付加されたこと、従つて独特な
代謝特質(表現型標識)がpRO1600へ付加され
たことを示唆する(その検出は抗生物質カルベニ
シリンに対する耐性を試験することによつて行な
う)。 DNA分子はプリンおよびピリミジンと呼ぶ置
換分子からなる線状分子である。その結合したプ
リン又はピリミジンの正確な線状配列(シークエ
ンス)が注目のDNA分子の領域を画定する。
DNA分子に類似した領域は、クラスの制限エ
ンドヌクレアーゼと呼ぶ領域におけるそれらの活
性に特有な酵素での分割(cleavage)によつて
識別することができる(B.Allet.“Fragments
produced by cleavage of lambda
deoxyribonucleic acid with Haemophilus
parainfluenzae restriction enzyme Hpa
Biochemistry、12.pp.3972−3977(1972)参照)。
認識シークエンスと呼ばれるDNA分子の特定領
域(それらは40以上の特定制限エドヌクレアーゼ
による分割用部位(又は座位)の役目をする)
は、別々に分布されるか、または別の生物学的源
からのDNAが比較される時には存在しない。逆
に言えば、関係又は同一のDNA分子は、制限エ
ンドヌクレアーゼ消化およびスラブ・アガロー
ス・ゲル電気泳動法による分析後に同一セツトの
断片を生成する。従つて、新しいプラスミドは前
述の消化後に生成することができる。DNA分子
の大きさが小さく、制限エンドヌクレアーゼでの
処理により生成した断片の数が少ないと、これら
の断片は、親分子に最初に存在した時と異なる順
序で不規則に連合することができる。この不規則
な再連合に続いて、それら断片は、再連合複合体
がDNAリガーゼと呼ぶ第2酵素で処理される時
に再び共有結合ができ、補因子を必要とする。従
つて、前述の方法はDNA分子の構造解析および
DNAシークエンスの新組合せ体の生成に適用で
きる。従つて、前述の方法によつて、プラスミド
の構造はDNAの必須でない領域の欠失或いは生
物学的に関係のない源からのDNAからなるDNA
分子の生成によつて変えることができる。 本発明は特に、プラスミドpRO1601、通常
DNA組換え技術と呼ばれる前述の原理および手
順を適用することにより遺伝的クローニングおよ
び新規性に対する前記プラスミドpRO1601の修
飾および有用性に関する。このDNA組換え技術
の主な特徴は、既に要約されている(S.Cohem、
Scientific American、July、pp.25−33(1975)
参照)。 上記通常の方法によるプラスミドpRO1601の
DNAを分析(制限エンドヌクレアーゼの地図作
製)した所、第2図のA部に示す構造となつた。
この遺伝学的地図は、制限エンドヌクレアーゼ
PstIについて4つの制限エンドヌクレアーゼ認
識座位(sites)があることを示している。
pRO1601を生成するためにpRO1601へ付加され
たトランスポゾンTn1は、3つのPstI制限エン
ドヌクレアーゼの座位を含むことが知られている
(J.Grinsted et al、Plasmid、1、pp34−37
(1977)参照)。従つてTn1により置換を受けた
組換え体プラスミドのpRO1600領域は単一のPst
I座位を含まなければならない。また、Tn1と
連合したPstI断片の大きさは前述のように評価
されたから、pRO1600に独特なPstI分割用の特
定座位は同定することができる。この座位は、遺
伝地図作製用基準座位として選ばれた、そして第
2図のA部に示す図面の左側に現われている。組
換え体プラスミドpRO1601の領域を表わす他の
座位(それらはTn1の一部である)はpRO1600
PstIの座位に関して並置されている。また、こ
の遺伝地図に示すように、制限エンドヌクレアー
BglIについての特定認識座位がある。これら
は、トランスポゾンTn1をpRO1600に挿入した
点に関してpRO1601と異なるTn1−置換プラス
ミドpRO1600の他の変種を比較することによつ
て決定された。このために、組換え体DNA技術
に付随する通常の方法を採用した。 第2図のパネルAの1.21の所に引いたPstI制
限エンドヌクレアーゼの座位(これはトランスポ
ゾンTn1の付加を反映する領域の部分として知
られている)は、カルベニシリンに対する耐性を
エンコードする遺伝的領域の中央にあるべきこと
が知られている。従つて、この点に過剰のDNA
の挿入はDNA配列の連続性を破壊し、DNAのこ
の領域がカルベニシリン耐性をもつた酵素を特定
する能力の喪失をもたらすことになる。
pRO1601の分子クローニングへの有用性を示す
ために、DNAの断片をこの座位に挿入した。し
かしながら、このDNA断片は抗生物質テトラサ
イクリンに対する耐性用の遺伝情報を含んでい
る。従つて、この断片がこの座位でプラスミド
pRO1601へ組み込まれ、連結されて閉鎖、円形
DNA構造を形成し、受容菌に形質転換され、そ
してテトラサイクリンの存在下で成長できるよう
に培養されると、挿入断片のクローニングが生じ
るであろう。 これら実験用のDNA源には、さらにpBR322
と呼ぶ別のプラスミドがあつた(F.Bolivar et
al、“Construction and Characterization of
New Cloning Vehicles.a multipurpose
cloning system”Gene、2、pp.95−113(1977)
参照)。現在まで開発されたクローニング・プラ
スミドの代表的なものであるプラスミドpBR322
は、原菌の大腸菌に密接に関係しない細菌中に保
存することができない。従つて、このプラスミド
DNAを無関係の緑膿菌へ導入すると、それは耐
性、即ちカルベニシリンおよびテトラサイクリン
に対する耐性をエンコードする抗生物質の存在下
で成長する能力を授与することができない。一
方、組換えによつてプラスミドpBR322のDNA
がプラスミドpRO1601のようなプラスミドの構
造の一部分になると、組換え体プラスミドを含む
pRO1601−pBR322雑種にその遺伝機能が授与さ
れることになる。プラスミドpRO1601に類似し
たプラスミドpBR322も抗生物質カルベニシリン
に対する耐性を特定する遺伝子を含む。この遺伝
子もカルベニシリン耐性と関連したそのDNAの
領域内に制限エンドヌクレアーゼPstI用の座位
を有する。プラスミドpRO1601のカルベニシリ
ン耐性遺伝子の部分がプラスミドpBR322からの
類似遺伝子の部分と接合できて、この場合1つの
場所で接合した雑種分子にカルベニシリン耐性の
保存をもたらすという仮説を試験するために、プ
ラスミドpRO1601およびプラスミドpBR322を制
限エンドヌクレアーゼPstIで分割(又は切断)
した。これによつて、親の円形構造から2つの線
状分子(それらは不規則に会合できる)、即ちプ
ラスミドpRO1601からの可能な4断片の1つと、
プラスミドpBR322から誘導されたDNAの線状
単一断片が得られた。DNA組換え技術、即ちプ
ラスミドの分割、連結およびテトラサイクリンに
対する抵抗性獲得用選択をもつた形質転換を行な
うことによつて2グループ(制限エンドヌクレア
ーゼで地図を作ることにより後で判定した)の組
換え体プラスミドが得られた。 pOR1613の決定構造は次の可能性から期待さ
れるものに一致する:第2図のパネルAに示す0
と1.21の間および1.21と2.93の間の距離を横切る
プラスミドpRO1601PstI断片の再会合。しかし
ながら、理論的に、これは得られたプラスミド
pRO1613について第2図のパネルBに示すもの
ではない2つのPstIの座位を有するプラスミド
を生成する。従つて、他の系の先例に基いて、
pRO1601地図上の0と2.93におけるDNAは、Pst
Iの座位の欠失をさせるが細菌培養の成長および
生殖中に細菌およびその子孫細胞によつてプラス
ミドの生存に必要な閉鎖リング構造を再形成させ
る過程において、未知の要素によつて変えられた
らしい。プラスミドpRO1613は、制限エンドヌ
クレアーゼPstIを生んだDNA断片のクローニン
グ用に潜在的に有用である(その存在は、代謝物
質のDNAクローンド断片内の体現によつて確認
できる)。 プラスミドpRO1614の決定構造は、クローニ
ング・ベクター・プラスミドpRO1601の一部お
よびクローンド断片(この場合はプラスミド
pBR322)を含む雑種−組換え体プラスミドに期
待される構造に一致している。さらに、この組換
え体pRO1614の形成およびその縁膿菌への形質
転換は、今はカルベニシリン耐性およびテトラサ
イクリン耐性である細菌の発生を伴う。従つて、
前記仮説を設けたように、カルベニシリン耐性遺
伝子の部分はプラスミドpRO1601から誘導され
(1.21の所に示すPstIの座位の左側の領域)、そ
してカルベニシリン遺伝子の部分は挿入した
DNA断片(プラスミドpBR322)の部分である
から誘導(第2図のパネルCに示す1.21の右側の
領域)されたことは明らかである。従つて、この
結果は無関係のDNA(プラスミドpBR322)のク
ローニング用にプラスミドpRO1601が有用であ
ることを示している。また、この結果は大きさは
小さいが親のプラスミドDNA分子pRO1601より
も高有用性である関連の派生プラスミドの誘導を
示す。 宿主細菌による維持に必要なプラスミド
pRO1601の重要な特徴に関する別の情報もこれ
らの実験により提供される、即ち第2のパネル
A,BおよびCで0.05〜0.88の地図単位(0.83メ
ガダルトンの距離がある)領域が図示した全ての
プラスミドに共通している。従つて、これはプラ
スミドpRO1600に最初に存在するプラスミド
DNAの領域であつてプラスミド・クローニン
グ・ベクターおよびその可能な誘導体の複製およ
び維持に必須なものである。0.05および0.88地図
単位における制限エンドヌクレアーゼ酵素の座位
によつて画定されるこの領域は本発明の重要な実
施態様である。 以上の外に、本発明の開発において記載された
プラスミドの制限エンドヌクレアーゼ消化分析に
よつて、RP1から独立してプラスミドpRO1600
の遺伝地図の推論をすることができる。その制限
エンドヌクレアーゼ消化地図を第2図のパネルD
に示す。 本発明は特に、制限エンドヌクレアーゼでの染
色体分割により得られた染色体DNA断片を広宿
主域のレプリケーター・プラスミドへ添加するこ
とからなる方法に関する。このプラスミドと染色
体DNA断片の混和体は次にリガーゼによる処理
および組換えDNAの適当な細菌宿主への形質転
換を受ける。 この系列のクローニング実験用DNA源はプラ
スミドpRO1614と緑膿菌株PAO染色体であつた。
これら実験の目的は、細菌細胞の生合成活性に寄
与する特定の代謝機能を組み込んだ染色体上の遺
伝的場所に対応する染色体DNA断片をクローニ
ングするためのpRO1614の有用性を示すことで
あつた。このために、菌株PAO236と呼ぶ緑膿菌
の突然変異体を形質転換−クローニング受容菌と
して使用した(D.Haas and B.Holloway、
Molecular and seneral genetics144:251
(1976)参照)。親菌の緑膿菌株PAO1c
(ATCC15692)と異なり、菌株PAO236は突然変
異したが、細胞合成と成長を維持するための成長
媒質にアミノ酸のL−イソロイシン、L−バリン
およびL−メチオンの添加を要した。従つて、こ
れらのアミノ酸栄養の要求は、これら化合物の合
成と関係した染色体DNA断片を含む組換え体ク
ローンの選択を許す:適当なクローンドDNA断
片を受入した細菌はアミノ酸がない時に成長能力
を得る。また、この原理を適用することから、組
換え体プラスミド(この場合はpRO1614にクロ
ーニングまたは染色体DNA断片を加えたもの)
が、プラスミドpRO1614の分子よりも大きくな
るという結果になる(これは分子のクローニン
グ・プロセスにおいて付加のDNAの獲得を表わ
す)。広細菌宿主域のレプリケーター・プラスミ
ドpRO1613にクローニングされたプラスミド
pBR322のDNAの中に、抗生物質テトラサイク
リンに対する耐性を特定する遺伝情報が含まれ
る。クローニングされた断片のこの領域内には、
制限エンドヌクレアーゼBamH1用の認識座位も
ある。従つて、この関係から、クローニングされ
たDNA断片のインビトロでの挿入によるこのテ
トラサイクリン耐性遺伝子の連続性の中断はこの
遺伝子により特定されたテトラサイクリン耐性を
無効にするという結果になる。さらに、クローニ
ングされたDNA断片の選択が特定代謝特質の獲
得に基くならば、適当な組換体プラスミドを受入
した細菌は問題の特定代謝特質に対応する代謝産
物がなくて成長するであろう。そのような菌株は
前述の方法で得られた、そしてそれらのプラスミ
ド抽出後のそれらのDNAを第3図に示す。第3
図において、B列は大きさの基準として用いた基
準のDNAを含んでいる。C列はプラスミド
pRO1614を示し、A列はプラスミドpRO1614の
DNA断片が今やアミノ酸のイソロイシンとL−
バリンがなくて菌株PAO236を成長さすpRO1615
と呼ぶプラスミドを示し、D列はプラスミド
pRO1614のクローニングされたDNA断片が今や
アミノ酸のL−メチオニンがなくて菌株PAO236
を成長さすpRO1616と呼ぶプラスミドを示す。
A列とD列に示す組換え体プラスミドが
pRO1614より大きいことは明らかである。これ
は、組換え体DNA技術の適用により異種のDNA
断片の獲得に関連した期待される関係である。 特定の説明 (1) 工程 遺伝的クローニング・プラスミドを人工的、
化学的に誘導した非伝達性プラスミドの形にす
る特定の方法およびDNAの代表的断片の遺伝
的クローニングへの利用は次の通りである。 (1) 遺伝的転移実験に続いて、先祖のプラスミ
ドRP1の存在についてのルーチン分析中に突
然変異プラスミドの新規性および潜在的有用
性の認識(pRO1600の発生); (2) 特に不規則なプラスミドとして観察される
小プラスミドに抗生物質カルベニシリン耐性
用の識別可能な実現型特質の付加(プラスミ
ドpRO1601の産生); (3) 制限エンドヌクレアーゼを用いてプラスミ
ドpRO1601の物理的遺伝子地図の作製; (4) プラスミドpRO1601のサイズ縮少(プラ
スミドpRO1613の産生)、プラスミド
pBR322のプラスミドpRO1601への遺伝的ク
ローニング(プラスミドpRO1614の産生);
および (5) DNA組換え技術を用いて、L−イソロイ
シンおよびL−バリンまたはL−メチオニン
のない時に菌株PAO236による成長と関連し
た細菌染色体DNAの遺伝的クローニング。 2 使用菌株 遺伝的クローニング用プラスミドの発生およ
び確認に用いた細菌株およびそれらの顕著な特
色は次の通りでる: (1) 緑膿菌PAO2:この菌株は緑膿菌1c
(ATCCNo.15692)の突然変異体であり、その
成長および維持にアミノ酸のセリンを必要と
する。 (2) 緑膿菌PAO2(RP1):この菌株は前記
PAO2(RP1)NRRL−B−12123から細菌接
合のプロセスでプラスミドRP1の付加により
前記菌株PAO2から誘導された。 (3) シユードモナス・プチダPPO131:この菌
株はシユードモナス・プチダA.3.12(ATCC
No.12633)の突然変異体であり、その成長お
よび維持にアミノ酸のヒスチジンを必要とし
た。 (4) 螢光菌PFO141:この分離体は自然界から
分離された野生型菌株から誘導された。この
菌株のクローンは32℃以上の温度でその成長
と増殖が不能になつた。従つて、この生理学
的特性が細菌の成長を効果的に抑制する、従
つてそのプラスミドは哺乳動物環境を排除す
る。螢光菌PFO141は成長および維持にアミ
ノ酸のヒスチジンを必要とする野生型菌株の
突然変異体である。 (5) 大腸菌ED8654:この菌株は大腸菌K12か
ら誘導された、そしてその成長と維持にアミ
ノ酸のメチオニンを必要とする。この菌株も
突然変異したものでDNAを制限或いは修飾
しない。 (6) アゾトバクター・バイネランデイ
AVM100:これは自然界から分離された菌
株である。 (7) 肺炎桿菌KPO100:これは自然界から分離
された菌株である。 (8) 大腸菌PAO236:この菌株は緑膿菌1c
(ATCCNo.15692)の突然変異体であり、突然
変異体にイソロイシン、バリン、メチオニ
ン、その他のアミノ酸を必要とした。 前記培養菌は全てミシガン大学医学部の微生
物学科の培養菌集積所に保管されていて、適性
な受容菌に自由に利用できる。そのような培養
菌は他の貯蔵所からも入手することができる。 3 材料 前記細菌株の日常的な維持および増殖に使用
された細菌学的媒質は次の成分を含有した: バクト−トリプトン 5g バクト−イースト・エキス 3.75g デキストロース 1g KNO3 4g 蒸留水 1000ml 固体媒質を使用した時は、減菌前にバクト・
アガール(15g)を添加した。媒質は121℃の
温度で15分間オートクレーブで処理することに
より減菌された。減菌処理後、前記媒質に抗生
物質を添加して50℃に冷却した。プラスミド
DNAが受容菌に添加され、抗生物質耐性を特
定するプラスミドの取込みおよび維持のための
選択が行なわれた。カルベニシリンには0.5
mg/ml、テトラサイクリンには大腸菌PAO2を
除いて0.025mg/mlであつた。この菌株に、テ
トラサイクリンを0.05mg/ml(媒質)添加し
た。 4 温度 シユードモナス・プチダ又は螢光菌を利用す
る実験は25℃で行ない、他の実験は全て37℃で
行なつた。 実施例 1 これはプラスミドpRO1600に選択遺伝標識の
付加実験(プラスミドpRO1601の生成)である。 この実験には、緑膿菌PAO2(RP1)または緑
膿菌(RP1/pRO1600)から誘導され、部分的
に精製されたDNA懸濁液が緑膿菌PAO2の成長
培養菌に添加された。細菌の形質転換の周知プロ
セスに伴う実験操作に続いて、混和物を抗生物質
カルベニシリンを含んだ固体媒質の表面に置い
た。これを37℃で24時間培養した、そして細菌群
体の数を計数した。代表的な実験結果を第1表に
示す。カルベニシリンの存在下で成長できるよう
に選んだこれらの群体は、さらに抗生物質のテト
ラサイクリン又はカナマイシンを含む栄養培地で
増殖させた。 【表】 第1表に示す結果は、緑膿菌PAO2(RP1/
pRO1600)のDNA懸濁液から得た形質転換体の
8%だけカルベニシリン耐性を獲得して、テトラ
サイクリン又はカナマイシン耐性は獲得できなか
つたことを示す。従つて、この結果は、前記技術
的背景の検討の所で示唆したように、Tn1トラ
ンスポゾンをもつたpRO1600が形質転換された
ことを示唆する。一方、緑膿菌PAO2(RP1)の
DNA懸濁液を使用して誘導された形質転換体は、
この菌株が潜在的トランスポゾン受容菌プラスミ
ドとしてプラスミドpRO1600を含まないから、
カルベニシリンのみに対する耐性をもつた形質転
換体を生成しなかつた。 実施例 2 この実験はプラスミドpRO1601のサイズ減縮
(プラスミドpRO1613の生成)およびpBR322の
DNAのプラスミドpRO1601へのクローニング
(プラスミドpRO1614の生成)である。 この実験には、第2表に示す部分的に精製した
DNA溶液を表記酵素で処理した。形質転換体は
前もつてプラスミドを受け入れなかつた緑膿菌
PAO2の細胞を使用して選択された。表記のよう
に処理された種々のDNA標本との混合の結果と
して細菌により獲得された抗生物質耐性は表の右
欄に示す。 【表】 上記実験から、プラスミドpBR322はそれ自身
で形質転換できなかつたことが注目される。従つ
て、プラスミドpRO1601にクローニングされた
時そのテトラサイクリン耐性の表現は、中介体プ
ラスミドpRO1601によつて提供された重要な機
能との共同によるその維持を表わす。 実施例 3 これは、pRO1600から誘導されたプラスミド
について広細菌宿主域の実証実験である。 異なる生態的地位および生理学的性質の細菌に
DNA組換え技術を用いてクローニングの実験を
行なうのに本発明の有用性に関してプラスミド
pRO1600の誘導体(pRO1613、pRO1614)の有
用性を示すために、形質転換−受容菌として緑膿
菌PAO2以外の細菌を用いて細菌の形質転換の研
究を行なつた。代表的な実験結果を第3表に示
す。DNAの生成および抽出の方法は前記ハンセ
ンおよびオルセンの引例に記載されている。 この研究のために、0.025ml緩衝溶液に懸濁し
た約0.5μgのDNAが約1×108受容菌細胞(0.2ml
の体積)に添加された。その溶液はレーデルブル
グら(D.E.Lederburg and S.N.Cohen、J.Bact.
Vol.119、pp1072〜1074(1974)、
“Transformation of Salmonella typhinium by
plasmid Deoxyribonucleic Acid”)の方法で0
℃と45℃の間をサイクル加熱された。この混和体
は、細菌形質転換の周知方法に伴う実験操作に続
いて抗生物質を含んで固体媒体の表面に置いた。
これを37℃の温度で48時間培養して細菌群体の数
を計数した。これらの実験結果を第3表に示す。 【表】 第3表に示した実験は、プラスミドpRO1600
から誘導されたプラスミドの広宿主域の特徴を明
示している。使用した菌株での形質転換効率の変
動は、多分問題の菌株に最適でない形質転換プロ
セスを採用したことに関連していると思われる。
従つて、これらの結果の定量的解釈は、形質転換
効率の低い細菌での遺伝的クローニング実験用に
プラスミドpRO1600−誘導体の有用性を決して
限定するものではない。これらの場合に、問題の
細菌株についての細菌形質転換プロセスにおける
改良は、将来においてこれらの菌株を用いて形質
転換自体の効率を高めるべきである。 実施例 4 本例は、組換え体プラスミドpRO1614を使用
して緑膿菌から染色体DNAの分子クローニング
を実証するものである。 細菌の染色体遺伝子のクローニングにDNA組
換え技術を使用してクローニング実験を行なうの
に本発明の有用性に関して誘導プラスミド
pRO1614の効用を示すべく、アミノ酸のL−イ
ソロイシン、L−バリンおよびL−メチオニンの
生合成と関連した細菌遺伝子の選択(又は淘汰)
および分離のためにクローニング実験を行なつ
た。染色体およびプラスミドDNAの生成方法は
前記ハンセンとオルセンの引例に記載されてい
る。 この実験には、PAO1cから抽出した染色体
DNA又はプラスミドpRO1614のDNA約0.5μgが
0.025mlの緩衝液に懸濁され、制限エンドヌクレ
アーゼBamH1で消化された。次にそれぞれの溶
液を混し、酵素T4リガーゼおよび共同因子で処
理した。この混合体は、細菌の形質転換法に伴う
実験操作に続いて、アミノ酸のL−イソロイシン
とL−バリンの場合、および別のアミノ酸のL−
メチオニンの場合を除いて緑膿菌による成長に必
要な栄養素を補給された固体培地の表面に置かれ
た。前記選択培地の各々に細菌成長の単一群体が
現われた(108個の受容菌に1個の頻度)。これら
の組換え体DNAプラスミドが形質転換の受容菌
から抽出される時、得られたDNAはさらに別の
受容菌への形質転換によるテスト時に高形質転換
頻度を示す。アミノ酸の生合成獲得の頻度はこれ
ら実験におけるカルベニシリン耐性獲得の頻度に
対応する。次に、これらの群体はプラスミド
DNAの生成のために精製、成長される。 第3図は緑膿菌PAO236からのプラスミド
DNAについてのスラブ、アガロース・ゲル電気
泳動写真の一部を示す。細菌細胞は栄養のブイヨ
ン媒質で成長させ、プラスミドDNAは第1図に
関して記載したように抽出そして処理された。電
気泳動させたDNAの試料は次の通りである:A
はL−イソロイシン又はL−バリンなしに成長で
きる形質転換体クローンから抽出したDNA
(pRO1615);Bは大腸菌V517からのDNAであつ
て、大きさの標準として使用した菌株を含む多重
プラスミド;Cは緑膿菌PAO2(pRO1614)から
のDNA;DはL−メチオニンなしに成長できる
形質転換クローンから抽出したDNA
(pRO1616)。これら組換え体プラスミドの算定
した分子の大きさはA列のプラスミドが14×106
ダルトン、そしてD列のプラスミドが10.4×106
ダルトンである。 イソロイシンおよびバリン生合成の組換え体ク
ローン(A列)又はメチオニン生合成(D列)は
プラスミドpRO1614クローニング・ベクター
(C列)より明らかに大きい。この関係は、DNA
の組換え技術を用いて問題のアミノ酸の生合成を
導く染色体DNAの獲得を表わしている。その組
換え体プラスミドは予想通りカルベニシリン耐性
を保持した。 本発明の新規プラスミドおよびRP1は、国際寄
託当局であるノーザン・リージヨナル研究所
(Northern Regional Research Laboratory)
に寄託されている、そして次の国際受託番号で請
求することにより自由に入手できる。また、それ
らプラスミドは内国参照番号で請求することによ
つてミシガン大学からも入手することができる: 【表】 以上記載した実験の外に、本発明の範囲内にお
いて多くの実験がありうることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はスラブ・アガロース・ゲル電気泳動図
形であつて、Aは先行技術のRP1;Dは電気泳動
の大きさ基準となる大腸菌V517;BのRP1/
pRO1600;および(C、E、およびF)は本発
明のプラスミドについてのものである。第2図
は、本発明の望ましいプラスミド(特に
pRO1601、pRO1613、pRO1614およびpRO1600)
についての制限エンドヌクレアーゼPstIおよび
BglIの遺伝地図(メガダルトンで表わす)を示
す。かつこ内の数値は制限エンドヌクレアーゼ断
片の分子の大きさ(メガダルトンで表わす)を示
す。水平の実線の上下に示す数値は、プラスミド
pRO1600に存在する単一のPstI制限エンドヌク
レアーゼ−DNA分割位置で画定されるゼロ点か
らの制限エンドヌクレアーゼ認識位置(メガダル
トンで表わす)の地図距離である。第3図はスラ
ブ・アガロース・ゲル電気泳動図形を示し、Cは
pRO1614;Bは先行技術による大腸菌V517から
のDNA;AおよびDはそれぞれpRO1614の組換
え修飾の結果として、L−イソロイシン又はL−
バリンおよびL−メチオニンなしに成長できる形
質転換体クロンからのDNA(pRO1615)、および
DNA(pRO1616)についての図形である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) クローニング媒体として、緑膿菌
    NRRL−B−12124、NRRL−B−12125、
    NRRL−B−12126、NRRL−B−12127、
    NRRL−B−12149およびNRRL−B−12148
    にそれぞれ担われたpRO1600、pRO1601、
    pRO1613、pRO1614、pRO1615、および
    pRO1616から選んだ第1のプラスミドを提供
    し; (b) 前記第1のプラスミドおよび第2のデオキシ
    リボ核酸源を少なくとも1つの制限エンドヌク
    レアーゼと反応させて、該第1のプラスミドお
    よび第2のデオキシリボ核酸源を線状のデオキ
    シリボ核酸断片に分割し; (c) 線状のデオキシリボ核酸断片を連結反応を利
    用して不規則に組み換えて、細菌細胞に提供さ
    れたとき細胞分裂中に複製する組換えプラスミ
    ドを形成さすことからなり; 前記クローニング媒体からのデオキシリボ核酸
    が細胞分裂中の組換えプラスミドの複製を制御す
    ることを特徴とする組換え体デオキシリボ核酸プ
    ラスミドの産生方法。 2 前記第2のデオキシリボ核酸源がプラスミド
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 3 前記第2のデオキシリボ核酸源が染色体であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 4 前記制限エンドヌクレアーゼがPstIであり、
    連結反応がT4リガーゼまたはその誘導体を利用
    して行われることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 5 さらに、前記組換えプラスミドがプラスミド
    受容細菌を利用して形質転換され、該細菌内の組
    換えプラスミドが特定の化学的産生特性によつて
    選択されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 6 第2のデオキシリボ核酸部分と結合された緑
    膿菌NRRL−B−12124にRP1と共に担われた
    pRO1600から誘導され、分子の大きさが0.83×
    106ダルトンのBglI断片を有するプラスミドであ
    つて、該pRO1600から誘導されたプラスミドは
    pRO1600からのデオキシリボ核酸であるため宿
    主細菌の細胞分裂時にそれ自身複製することを特
    徴とするプラスミド。 7 前記プラスミドのクローニング媒体を緑膿菌
    NRRL−B−12125、NRRL−B−12126、
    NRRL−B−12127、NRRL−B−12149および
    NRRL−B−12148にそれぞれ担われた
    pRO1601、pRO1613、pRO1614、pRO1615およ
    びpRO1616から選んだことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項に記載のプラスミド。 8 緑膿菌NRRL−B−12124にRP1と共に担わ
    れたpRO1600から誘導された分子の大きさが0.83
    ×106ダルトンのBglI断片を有するプラスミドを
    含むグラム陰性菌であつて、該pRO1600から誘
    導されたプラスミドはpRO1600からのデオキシ
    リボ核酸であるため宿主細菌の細胞分裂時にそれ
    自身複製することを特徴とするグラム陰性菌。 9 緑膿菌NRRL−B−12125、NRRL−B−
    12126、NRRL−B−12127、NRRL−B−12149
    およびNRRL−B−12148にそれぞれ担われた
    pRO1601、pRO1613、pRO1614、pRO1615およ
    びpRO1616から選んだプラスミド・クローニン
    グ媒体を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    8項に記載のグラム陰性菌。 10 前記グラム陰性菌がプソイドモナス、大腸
    菌属、アゾトバクターおよびKlebsilla(肺炎桿
    菌、フリードレンデル菌)から選ぶことを特徴と
    する特許請求の範囲第9項に記載のグラム陰性
    菌。
JP13943180A 1980-05-08 1980-10-07 Wide range host plasmid ring as cloning vector Granted JPS572299A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/147,563 US4374200A (en) 1980-05-08 1980-05-08 Broad host range small plasmid rings as cloning vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572299A JPS572299A (en) 1982-01-07
JPS6359677B2 true JPS6359677B2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=22522070

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943180A Granted JPS572299A (en) 1980-05-08 1980-10-07 Wide range host plasmid ring as cloning vector
JP61006630A Granted JPS61234784A (ja) 1980-05-08 1986-01-17 デオキシリボ核酸プラスミドをインビボの細菌宿主に輸送する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006630A Granted JPS61234784A (ja) 1980-05-08 1986-01-17 デオキシリボ核酸プラスミドをインビボの細菌宿主に輸送する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4374200A (ja)
EP (1) EP0039743A3 (ja)
JP (2) JPS572299A (ja)
AU (1) AU538600B2 (ja)
CA (1) CA1150169A (ja)
DE (1) DE39743T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104406U (ja) * 1986-12-26 1988-07-06
JPH0519092Y2 (ja) * 1987-03-06 1993-05-20

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508823A (en) * 1980-05-08 1985-04-02 Microlife Technics, Inc. Gene splicing method and products produced therefrom
US4508824A (en) * 1980-05-08 1985-04-02 Microlife Technics, Inc. Pseudomonas degradation of hydrocarbons
US4508827A (en) * 1980-05-08 1985-04-02 Microlife Technics, Inc. Molecular cloning vectors for use in gram-negative bacteria
JPS58893A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Ajinomoto Co Inc 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
US4654307A (en) * 1983-02-17 1987-03-31 The Research Foundation Of State University Of New York Novel bacteria containing a plasmid having a tRNA code
US4567141A (en) * 1983-04-25 1986-01-28 Microlife Technics, Inc. Plasmid vectors including Tn904
US4593003A (en) * 1983-05-19 1986-06-03 Microlife Technics, Inc. Bacterial method and compositions for isoprenoid degradation
JPH074232B2 (ja) 1984-12-10 1995-01-25 モンサントコンパニー バチルスチユウリンゲンシス結晶蛋白遺伝子の植物上での集落形成能を有する微生物への挿入及びその用途
US4695455A (en) * 1985-01-22 1987-09-22 Mycogen Corporation Cellular encapsulation of pesticides produced by expression of heterologous genes
DE3687364T2 (de) * 1985-04-30 1993-07-15 Monsanto Co Pflanzenkolonisierende mikroorganismen, die das bacillus thuringiensis-toxingen als chromosomeinsetzung enthalten.
JP2010525812A (ja) 2007-05-02 2010-07-29 メリアル リミテッド 発現及び安定性が改善されたdnaプラスミド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237224A (en) * 1974-11-04 1980-12-02 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Process for producing biologically functional molecular chimeras

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104406U (ja) * 1986-12-26 1988-07-06
JPH0519092Y2 (ja) * 1987-03-06 1993-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
EP0039743A3 (en) 1982-10-27
DE39743T1 (de) 1983-02-03
JPS572299A (en) 1982-01-07
EP0039743A2 (en) 1981-11-18
JPS61234784A (ja) 1986-10-20
JPH0158949B2 (ja) 1989-12-14
US4374200A (en) 1983-02-15
AU5937480A (en) 1981-11-12
CA1150169A (en) 1983-07-19
AU538600B2 (en) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. The chromosomal DNA of Streptomyces lividans 66 is linear
Camacho et al. Conjugal transfer of the virulence plasmid of Salmonella enterica is regulated by the leucine‐responsive regulatory protein and DNA adenine methylation
Olsen et al. Development of broad-host-range vectors and gene banks: self-cloning of the Pseudomonas aeruginosa PAO chromosome
Hulton et al. Histone-like protein H1 (H-NS), DNA supercoiling, and gene expression in bacteria
EP0332488B1 (fr) Procédé pour l'intégration d'un gène choisi sur le chromosome d'une bactérie et bactérie obtenue par ledit procédé
Cameron et al. DNA supercoiling is differentially regulated by environmental factors and FIS in Escherichia coli and Salmonella enterica
Ishikawa et al. A new simple method for introducing an unmarked mutation into a large gene of non-competent Gram-negative bacteria by FLP/FRT recombination
Dougherty et al. Identification of Haemophilus influenzae Rd transformation genes using cassette mutagenesis
JPS6359677B2 (ja)
Gralton et al. Directed introduction of DNA cleavage sites to produce a high-resolution genetic and physical map of the Acinetobacter sp. strain ADP1 (BD413UE) chromosome
Lampe et al. Genetic and physical organization of the cloned gyrA and gyrB genes of Bacillus subtilis
Murayama et al. vidence for Involvement ofEscherichia coliGenespmbA, csrAand a Previously Unrecognized GenetldD, in the Control of DNA Gyrase byletD (ccdB) of Sex Factor F
AmbrožKičK et al. Escherichia coli ColV plasmid pRK100: genetic organization, stability and conjugal transfer
Fonseca et al. Random transposon mutagenesis identifies genes essential for transformation in Methanococcus maripaludis
Lo Sciuto et al. Generation of stable and unmarked conditional mutants in Pseudomonas aeruginosa
Dery et al. Characterization of the Replication and Mobilization Regions of the MultiresistanceKlebsiella pneumoniaePlasmid pJHCMW1
FR2559781A1 (fr) Nouveau vecteur plasmidique hybride de e. coli conferant le pouvoir de faire fermenter le saccharose et son procede de preparation
Knight et al. Disruption of the Borrelia burgdorferi gac gene, encoding the naturally synthesized GyrA C-terminal domain
US4376164A (en) Process for preparing broad host range small plasmid rings as cloning vehicles
US4418194A (en) DNA Fragments for forming plasmids
Yon et al. Cloning and sequencing of the gerD gene of Bacillus subtilis
Cowman et al. Molecular cloning of the gene (ush) from Escherichia coli specifying periplasmic UDP-sugar hydrolase (5'-nucleotidase)
Holland et al. Tn 916 insertion mutagenesis in Escherichia coli and Haemophilus influenzae type b following conjugative transfer
JPS59501732A (ja) 芳香族炭化水素類の微生物学的酸化のための方法および材料
Yamamoto et al. Gene expression of ampicillin resistance transposons, Tn2601 and Tn2602