JPS6358438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358438B2
JPS6358438B2 JP55097295A JP9729580A JPS6358438B2 JP S6358438 B2 JPS6358438 B2 JP S6358438B2 JP 55097295 A JP55097295 A JP 55097295A JP 9729580 A JP9729580 A JP 9729580A JP S6358438 B2 JPS6358438 B2 JP S6358438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
terminal
monitoring
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55097295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723385A (en
Inventor
Juji Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9729580A priority Critical patent/JPS5723385A/ja
Publication of JPS5723385A publication Critical patent/JPS5723385A/ja
Publication of JPS6358438B2 publication Critical patent/JPS6358438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、時分割多重伝送監視制御装置の結合
回路に関するもので、その目的とするところは、
2個の結合用端末器を用いるだけで多量の情報を
システム間で監視することにあり、他の目的とす
るところは、一方のシステムより他のシステムを
監視制御できるようにすることにある。
第1図は本発明に係る時分割多重伝送監視制御
装置の基本回路図で、1台の主操作監視盤1に対
して複数個の端末器2,2…を並列に接続し、各
端末器2,2…にはそれぞれ固有アドレスを設け
ておく。主操作監視盤1からは時分割多重信号に
よりサイクリツクにそれぞれの端末器2,2…毎
にアドレス信号および制御信号を送る。端末器
2,2…は主制御監視盤1からの信号を常時読み
とり、その信号が端末器2,2…固有の設定され
たアドレスと一致したとき、その信号に付随する
制御信号を読みとり、その情報により端末器2,
2…のラツチングリレー(図示せず)を駆動し、
無電圧リレー接点出力3,3…をオン、オフさせ
て外部負荷である電気機器のオン、オフを制御す
る。同時に、主操作監視盤1からの信号のアドレ
スが端末器2,2…の固有アドレスに一致したと
き、端末器監視入力4,4…の情報を信号化し、
主操作監視盤1に送り、主操作監視盤1はその信
号を検出し、端末器2,2…の状態を監視する。
5は信号を伝送する信号線である。
主操作監視盤1は第2図のように構成してお
り、6は論理演算部で、この論理演算部6は操作
入力部7からの操作入力、あるいは受信処理部8
からの端末器2,2…の監視入力の状態の情報を
制御データメモリ9に記憶したり、表示部10に
制御データメモリ9等の情報の表示信号を送る
他、送信信号発生部11の送信信号に同期し、制
御データメモリ9によりつぎに信号を送る端末器
2,2…のアドレス、およびそのアドレスに対す
る制御データを演算し、そのアドレス制御データ
を送信信号発生部11に送る。送信信号発生部1
1は論理演算部6から送られたアドレス、制御信
号を送信波形に変換して送信部12に送り、同時
に信号を出し終つたという信号を論理演算部6に
送り同期をとる。更に、送信信号発生部11から
送られてきた信号を送信部12により信号線5を
介して端末器2,2…へ信号を送る。受信信号検
出部13は、端末器2,2…から送られた返送信
号を検出して受信処理部8へ送り、受信処理部8
で正しいデータであるかを判定し、正しいデータ
の場合に論理演算部6へ送る。送信部12は信号
線5上の端末器2,2…の数の送信能力、あるい
は信号線5の故障の場合の保護等のために複数個
に分離させる。この場合、各送信部12,12…
の入出力信号は等しく、各送信部12,12…に
付随して受信信号検出部13も同一数だけ設け
る。各信号線5,5…を通じて同一端末アドレス
をもたないように設定し、端末器2,2からの返
送信号の重なりをなくし、各受信信号検出部1
3,13…からの返送信号をOR回路14を通し
て受信処理部8に送る。
つぎに、端末器2は第3図のように構成し、信
号線5からの入力は端末器電源回路15により端
末器の論理回路Aおよび制御ラツチングリレー1
6を動作させる電源となる。一方、入力保護部1
7により信号電圧を調整し、端末器の論理回路A
の入力信号とする。この入力により発振部18が
発振し、カウンタ部19でカウントして論理制御
部20のタイミング発生部とする。このタイミン
グ信号により、論理制御部20はアドレス判定部
21、制御信号判定部22を制御し、それぞれに
アドレス信号、制御信号を読み込む。アドレス判
定部21ではアドレス信号が正常なデータかどう
かをチエツクし、かつアドレス設定部23とのア
ドレスの一致をチエツクし、正常なデータで、端
末器の設定アドレスに一致した場合、アドレス一
致の信号を論理制御部20に送る。制御信号判定
部22では制御信号が正常な信号であるかどうか
をチエツクし、正常な信号の場合、制御情報をリ
レー駆動ラツチ出力部24へ送ると同時に、正常
な制御信号を読み込んだという情報を論理制御部
20へ送る。リレー駆動ラツチ出力部24は、制
御信号判定部22からのデータをラツチさせ、リ
レー駆動部25へ送る。論理制御部20ではアド
レス判定部21からのアドレス一致および正常信
号受信の信号、並びに制御信号判定部22からの
正常信号受信の信号がすべてそろつた場合、制御
ラツチングリレー16を動作させるためのリレー
ドライブ信号であるパルス信号を発生させる。更
に、アドレス判定部21からアドレスが一致した
場合に返送ゲート出力を返送出力部26に送り、
カウンタ部19からのタイミング信号によつて作
られる監視入力の状態を信号化したものを監視入
力返信部27により作り、返送出力部26へ送
る。更に、返送出力部26では、返送ゲート出力
が送られてきた場合、監視入力返信部27からの
信号を信号線5に返す。
リレー駆動部25は第4図のように構成する。
第4図において、28は整流部で、リレーRy1
Ry2を駆動する電源であり、リレーRy1,Ry2
それぞれオンコイルRy1a,Ry2aおよびオフコイ
ルRy1b,Ry2bを有し、それぞれトランジスタ
Tr1,Tr3,Tr2,Tr4を直列に接続しておき、リ
レー駆動ラツチ出力部24からの制御信号をトラ
ンジスタTr1,Tr3に接続する。更に、論理制御
部20からのリレードライブ信号を入力端子29
に入力する。今、トランジスタTr1への信号入力
が“H”のときはトランジスタTr1がオンし、し
たがつて、トランジスタTr2がオフする。又、ト
ランジスタTr1への信号入力が“L”のときはト
ランジスタTr1はオフで、トランジスタTr2がオ
ンとなり、リレードライブ信号が“H”のとき、
トランジスタTr1への信号入力が“H”であれば
リレーRy1のオンコイルRy1aに電流が流れ、“L”
のときはオフコイルRy1bに電流が流れてラツチ
ングコイルをセツトする。リレーRy2も同様に動
作する。
以上のような時分割多重伝送監視制御装置を有
機的に結合させて一方の装置が監視制御する場合
に、第5図のように結合させる。第5図におい
て、30は第1のシステム、31は第2のシステ
ムで、これらを結合回路32により結合する。こ
のとき、第1のシステム30は第2のシステム3
1に比べて高機能システムで、第2のシステム3
1の状態を監視するものであるとする。
このような2個のシステムを結合する結合回路
32は、従来、第6図のように、アドレス固定の
結合用端末器33′,34′により構成し、第2の
システム31の情報は伝送線35bにより結合用
端末器34′に伝わり、制御出力として出力され
て結合用端末器33′の監視入力に入力され、伝
送線35aにより第1のシステム30の主操作監
視盤1に伝送されていた。このものにあつては、
結合用端末器33′,34′のアドレスが固定であ
るため、一定の情報、例えば第6図の例では5ビ
ツトの情報しか伝送できず、多量の情報を伝送さ
せる場合には結合回路32もその分だけ多数必要
とするという欠点を有していた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、以
下実施例により詳細に説明する。
第7図において、33はアドレス固定の第1の
システム30の結合用端末器、34は可変アドレ
スの第2のシステム31の結合用端末器で、結合
用端末器33の制御出力を結合用端末器34のア
ドレス設定入力に接続しておく。
今、第1のシステム30が第2のシステム31
の1〜10ch.のデータを知りたい場合、第1のシ
ステム30は結合用端末器33に「1」の制御信
号を伝送する。その結果、結合用端末器33は
「1」の信号を結合用端末器34のアドレス設定
入力に伝える。結合用端末器34は設定した
「1」のアドレスで第2のシステム31の情報を
受けとり、制御出力として結合用端末器33の監
視入力に出力する。結合用端末器33はこの情報
を監視信号として主操作監視盤1に返送し、主操
作監視盤1は第2のシステム31の1ch.のデータ
を知ることができる。この動作を2ch.、3ch.…
10ch.と繰返して行なえば1〜10ch.の情報を知る
ことができる。
第8図は本発明の他の実施例で、第1のシステ
ム30から第2のシステム31を制御できるよう
にしたものである。第8図において、33はアド
レス固定の結合用端末器、34は可変アドレスの
結合用端末器、36は結合用端末器33の制御出
力の1ビツトによつて制御出力を結合用端末器3
4のアドレス設定入力側か、監視入力側かを選択
できるアナログスイツチである。37,38は前
述の1ビツトによつてトリガをかけるラツチ回路
である。ただし、ラツチ回路37,38のイネー
ブル信号の極性は逆にしておく。
今、第1のシステム30が第2のシステム31
の1〜10ch.の情報を監視する場合には、第1の
システム30は結合用端末器33に1ch.のアドレ
ス信号と、アナログスイツチ36を結合用端末器
34のアドレス設定入力側に切換える1ビツトの
制御信号を送り、結合用端末器33はこの制御信
号を制御出力からパラレルに出力する。その結
果、ラツチ回路37がイネーブルされて結合用端
末器34のアドレス設定入力に1ch.のアドレスが
入力される。又、結合用端末器34は1ch.の情報
を第2のシステム31より受けとり、制御出力か
ら結合用端末器33の監視入力に出力する。そし
て、結合用端末器33は伝送線35aを介して返
送信号として主操作監視盤1にデータを送る。以
上の動作を2ch.、3ch.…10ch.と行なえば第2のシ
ステム31の情報を第1のシステム30が知るこ
とができる。又、第1のシステム30より第2の
システム31に何らかの情報を伝送したい場合に
は、アナログスイツチ36を結合用端末器34の
監視入力側に切換えて情報を送る。そして、結合
用端末器34は伝送線35bを介して第2のシス
テム31の主操作監視盤1に監視信号として送
る。ここで、結合用端末器34のアドレスは前述
のようにしてあらかじめ設定しておく必要があ
る。したがつて、第2のシステムに多量の情報を
伝えたい場合には、アナログスイツチ36を順次
切換えて結合用端末器34のアドレスを設定して
から監視入力に信号を送る動作を繰返せば、多量
の情報を伝えることができる。
本発明は上述のように、それぞれ固有アドレス
を有した複数の端末器を一組の信号線を介して主
操作監視盤に接続し、各端末器をアドレス信号に
よりサイクリツクにアクセスするとともに、アド
レス信号に付随して端末器に制御信号を伝送し、
端末器の監視入力に呼応した監視信号を主操作監
視盤に返送するようにした時分割多重伝送監視制
御装置にて形成された第1のシステムと第2のシ
ステムとを設けるとともに第1のシステムに設け
た結合用端末器の監視入力として第2のシステム
に設けた結合用端末器の制御出力を入力すること
により、第1のシステムより第2のシステムを監
視する如くし、第2のシステムの結合用端末器を
可変アドレスにし、第1のシステムの結合用端末
器の制御出力を第2のシステムの結合用端末器の
アドレス設定入力に入力し、第2のシステムの結
合用端末器のアドレスを順次変える如く第1のシ
ステムの制御信号を設定して成るものであり、第
1のシステムの結合用端末器に対する制御信号に
より第2のシステムの結合用端末器のアドレスを
設定するので、第2のシステムにおいて結合用端
末器と同一のアドレスに設定されている端末器に
対する制御信号を第1のシステムの主操作監視盤
に返送することができるのであり、第2のシステ
ムを第1のシステムに接続する際に、各システム
で既設の信号線にそれぞれ結合用端末器を接続
し、結合用端末器同士を接続するだけで、第2の
システムの情報を第1のシステム側で監視するこ
とができる。すなわち、システムの拡張が非常に
容易であるという利点がある。又、第1のシステ
ムの結合用端末器の制御出力を第2のシステムの
結合用端末器のアドレス設定入力又は、監視入力
に切換えるアナログスイツチを設けたから、第1
のシステムより第2のシステムを監視制御できる
という効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る時分割多重伝送監視制御
装置の基本回路図、第2図は同上の主操作監視盤
のブロツク回路図、第3図は同上の端末器のブロ
ツク回路図、第4図は同上のリレー駆動部の回路
図、第5図は本発明のシステムの基本回路図、第
6図は従来の結合回路のブロツク回路図、第7図
は本発明の結合回路の一実施例のブロツク回路
図、第8図は同上の他の実施例のブロツク回路図
である。 30……第1のシステム、31……第2のシス
テム、33……第1のシステムの結合用端末器、
34……第2のシステムの結合用端末器、36…
…アナログスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ固有アドレスを有した複数の端末器
    を一組の信号線を介して主操作監視盤に接続し、
    各端末器をアドレス信号によりサイクリツクにア
    クセスするとともに、アドレス信号に付随して端
    末器に制御信号を伝送し、端末器の監視入力に呼
    応した監視信号を主操作監視盤に返送するように
    した時分割多重伝送監視制御装置にて形成された
    第1のシステムと第2のシステムとを設け、第1
    のシステムに設けた結合用端末器の監視入力とし
    て第2のシステムに設けた結合用端末器の制御出
    力を入力することにより、第1のシステムより第
    2のシステムを監視する如くし、第2のシステム
    の結合用端末器を可変アドレスにし、第1のシス
    テムの結合用端末器の制御出力を第2のシステム
    の結合用端末器のアドレス設定入力に入力し、第
    2のシステムの結合用端末器のアドレスを順次変
    える如く第1のシステムの制御信号を設定して成
    ることを特徴とする時分割多重伝送監視制御装置
    の結合回路。 2 第1のシステムの結合用端末器の制御出力を
    第2のシステムの結合用端末器のアドレス設定入
    力と監視入力とに選択的に切換えるアナログスイ
    ツチを設けて成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の時分割多重伝送監視制御装置の結
    合回路。
JP9729580A 1980-07-15 1980-07-15 Coupling circuit of time division multiplex transmission monitoring and controlling device Granted JPS5723385A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9729580A JPS5723385A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Coupling circuit of time division multiplex transmission monitoring and controlling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9729580A JPS5723385A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Coupling circuit of time division multiplex transmission monitoring and controlling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723385A JPS5723385A (en) 1982-02-06
JPS6358438B2 true JPS6358438B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=14188500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9729580A Granted JPS5723385A (en) 1980-07-15 1980-07-15 Coupling circuit of time division multiplex transmission monitoring and controlling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5723385A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160447U (ja) * 1987-10-09 1989-04-17

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111905A (ja) * 1974-02-07 1975-09-03
JPS5112147A (ja) * 1974-07-22 1976-01-30 Fuji Electric Co Ltd Heiretsukoododensohoshikiniokeru adoresusentakukairo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111905A (ja) * 1974-02-07 1975-09-03
JPS5112147A (ja) * 1974-07-22 1976-01-30 Fuji Electric Co Ltd Heiretsukoododensohoshikiniokeru adoresusentakukairo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723385A (en) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019172A (en) Central supervisory and control system generating 16-bit output
US4463352A (en) Fault tolerant, self-powered data reporting system
US4604618A (en) Time-division multiplex transmission system
US6425030B1 (en) Serial data-and control-bus with distribution voltage
JPS6358438B2 (ja)
US4670886A (en) Receiver/driver/repeater interface
KR970049539A (ko) 버스 드라이버 고장 검출 시스템
SU428620A3 (ru) Система связи, например телефонной, с центральным управлением
US5233347A (en) Synchronous manufacturing service request and acknowledge panel circuit
JPH0746806B2 (ja) 時分割多重伝送システム
JPS60134644A (ja) 遠隔制御監視システム
SU955167A1 (ru) Устройство дл контрол и передачи информации
JPH0346637Y2 (ja)
JP3747636B2 (ja) 遠隔監視制御システムのリレー端末器
JP2835034B2 (ja) 遠隔監視制御システムのインターフェース端末器
SU1570016A1 (ru) Стартстопное передающее устройство
JPS62272399A (ja) 差圧・圧力伝送器
JPH09261766A (ja) データ伝送システム
JP2532405Y2 (ja) データ伝送回路
KR950003520B1 (ko) 멀티드롭 방식에 의한 신호다중 전송장치
SU1358086A1 (ru) Устройство двунаправленной передачи цифровых сигналов с гальваническим разделением
SU1415447A2 (ru) Устройство фазового пуска
JPH0528015B2 (ja)
JPH09270782A (ja) データ通信方法及び制御データ通信装置
SU957411A1 (ru) Устройство дл управлени многофазным импульсным регул тором