JPS6358257A - 均一厚みの試薬層を有する分析素子 - Google Patents

均一厚みの試薬層を有する分析素子

Info

Publication number
JPS6358257A
JPS6358257A JP20447686A JP20447686A JPS6358257A JP S6358257 A JPS6358257 A JP S6358257A JP 20447686 A JP20447686 A JP 20447686A JP 20447686 A JP20447686 A JP 20447686A JP S6358257 A JPS6358257 A JP S6358257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent layer
layer
coating
reagent
analytical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20447686A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kamiyama
幹夫 神山
Isao Haga
葉賀 功
Morio Kobayashi
小林 守夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20447686A priority Critical patent/JPS6358257A/ja
Publication of JPS6358257A publication Critical patent/JPS6358257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【ρを業主の利用分野】
本発明は流体試料中の特定成分を分析・rる為の分析素
子:こ関し、更に詳しくは等質で均一な膜17を右rる
改良された分析素rに関rる。
【υを米の1支術】 従来、流体試料中の特定成分(以下アナライトと略す)
を分析する方法は、多数開発がなされてきたが、これら
は大別して溶液内で反応が行われる反応系と、固相川内
で行われる反応系との2袖類に分けることかできる。;
a液系における分析反応 (以下、ウニ・ノド・ケミス
トリという。)は、用f;法と呼ばれる全く機械を用い
ない方法が;】、自動分析機器まで幅広く知られている
。特に臨床化学の分牙ではその進歩が者しく、近年様々
の臨床検査用自動定量分析機器が病院の臨床検査室など
に導入されている。 しかしながら、上述の方法は、基本的には水;S液の形
で反応を行わせるために、種々の欠!:j+をr」して
いる。すなわち、その分析過程で大ユの水、1、デに1
11製された純水あるいは蒸留水を必要とすることから
エネルギー消貸の増大を招く。また、純々の自動分析磯
2:;はそれ自体としく高価であり、か−ノその操作に
多大の熟練を心上とし、莫大な時間と労力を必要とする
ばかりでなく、その廃液は必然的に環境汚染を引起こす
という欠点をイjしている。 これに14 して同相系における分析反応(以下、ドラ
イ・ケミストリという。)を用いる分析方法も広範に用
いられているが、これらは濾紙等に試薬を含浸させた形
で行われる。 上記の濾紙は、例えば米国特許fjfJ3,050.3
73号あるいは同第3,061,523号等に記載され
ているように濾紙のごとき吸水性a維質担体に試薬溶液
を含浸させ、乾燥させて作られるものである。これらは
一般に分析試験紙又は単に試験片と呼ばれるもので、試
験片に流体試f[を滴下するが、又は流1、ト試す1中
へ試験片を浸漬させ試験片の色変化又は濃度変化を肉t
ill 111定が、又は反射濃度計により測定し、流
体試料中の特定成分の濃度レベルを決定rるらのである
。 、:れらの試験片は、その取り扱いが簡便であり、かつ
直ちに結果が得られるので有用て゛はあるが、その4M
成上から半定量又は定性分析の頒域にとどまっている。 池方、上述のごとき従来の分析方法に対して以作性の簡
便なドライ・ケミストリを用い、その上高い定量性を有
する多層分析素子が知られている。 例えば、特公昭5341677号、特開昭55一種64
35[3号、同57425847号、特願昭56−65
446号並びに同56一種89784号に多層分析素子
が記aされている。 これらに記載の素子によれば、分
析反応に用いられる一切の試薬類を一枚の分析素子中に
含有しており、血清又は全血液を一定容量上記素子上に
滴下し、−・定温度で一定時間保温した後、支持体側か
ら反射濃度の測定を行い、この反射濃度から物質l農度
を決定することが可能である。 上記方法は、従来の試験紙型のものに対して飛躍的な分
析精度を有し、かつ予め試薬を調整することなくウエン
F・ケミストリと同様以上の性II2を有するものであ
る。
【発明が解決しようとする問題点] しかしながら、かかるドライケミストリを用いた分析素
子は、あらかじめアナライトに対応した試7AMを含有
している為、試薬類は均一に含有されねばならない。こ
れは分析素子を構成する各層が均一の膜厚である必要が
ある。特に試薬層はアナライトに対する分析反応の主た
る試薬が含有される所であり、1−分な均一性を有する
必要がある。 ところが、各種の試薬類が;五合されている試薬層塗布
液は塗布条1′1として粘度、表面張力等の物性と塗布
品位との関係が捉え難ぐむら、はじき或、尾引き等の塗
布故障が発生し易く、又十分に均一な膜厚を保証し難い
。 上記問題点に照し本発明の目的は分析素子の措成層特:
こ試薬層が’、’r flな均−v、I’7を有する分
析素子を提供rることにある。 【問題点を解決するための手段】 分析素子の11可成層、特に試薬層は数種の定量用試薬
を含有゛rるので等質な均−v、厚に塗布される。 従来写真乳剤等の薄膜塗布に於ては、塗布助剤として各
種の界面活性珂を適用し塗布故障に対処し塗布品位を保
つことが行われる。 しかしながら分析素子の試薬層は十分な技術蓄積のある
写真乳剤Jげに比べて乾燥膜Jとして10倍弱1’7 
<、塗布ウェット膜厚はバインダ濃度が小さいために2
0倍近い厚みとなり、塗布故障には従来着口されて米た
塗布に係る物性分野外の因子が作用していると思われ、
塗布条1′1:と塗布品位との相関が促え難い。 従って試薬層塗布液に支持体面での滑らかな流延性な′
j−えるには、従来公知に用いられている界面活性剤と
は別に新たに試薬層塗布用の塗布助剤を特定する必要が
ある。 本発明の構成は、水不浸透性、光透過性支持体」二に親
水性ポリマから成る少くとも一層の試薬M及び多孔性J
E、III層を有する分析素子に於て、前記試薬層にパ
ーフルオロアルキルスルホン酸から選ばれる化合物を少
くとも一種含有させ塗布することにある。 上記本発明の態様に於てパーフルオロアルキルスルホン
酸塩は炭素原子数6〜12個からなるパーフルオロアル
キル基を有することが好しい。尚パーフルオロアルキル
スルホン酸の外に陰イオン性界面活性剤及び/または非
イオン性界面活性剤の中から選んで併用してもよい。 以下に本発明の構成に従って試薬層から説明する。 試薬層は親水性ポリマをバインダとして用いる。 親木性ポリマとしては、ゼラチン及びその誘導体、7〃
ロース、水溶性セルロース例えば、カルボキシメチルセ
ルロース、ナトリウム塩、ヒドロキシエチルセルロース
、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリアクリル
アミド、ポリメタアクリルアミド及びこれらの共重合体
、ポリ−N−ビニルピロリドン等が挙げられる。更に待
顆昭60一種87160号及び同60一種92907号
記戦の親水性ポリマが用いられる。 親水性バインダの選択はアナライト、試薬の特性及び分
析素子の構成によって適宜選択されるべきて゛ある。 例乏ば、へデ索等熱に24 して弱い試薬を含有させる
場合には、ゼラチン及びその誘導体又は低温硬化アゲロ
ース等が用いられる。又、アナライトが総蛋白質、アル
ブーミン等の場合には、非蛋白質性親水性バインダが用
いられる。 これらは、試薬類とともに、水溶液又は分散液の状態で
塗布液とし、写真工業において公知の塗布ノj法を用い
て、支持体上に塗布を行なう。 この塗布液の塗布助剤としてイオン性、非イオン性W面
活性剤を添加する事は公知である。 イオン性界面活性剤としてはアルカロールXC()リイ
ソプロピルナ7タレンスルホン酸塩、Du f’onL
社より市販)、サポニンアルキルベンゼンスルホ。 ン酸塩等が知られている。 非イオン界面活性剤としては、トリトンX一種00<オ
クチル7エ/キシポリエトキシエタノール、Rot目0
& flags社より市販)、サーフアクタント10(
’;  (アルキル7ヱ/キシポリグリシドール、OI
 i n社より市販)、エマルデンー120(ポリエチ
レンオキシドフルキルエステル、化工アトラス (株)
より市販)等が挙げられろ。 上記界面活性剤は、単独又は併用で用いられる。 ところが、これら界面活性剤はQj独又は併用で用いた
場合でも十分な塗布性が得られない。この為にパーフル
オロアルキルスルホン酸塩を用いる“1−で解決される
。本発明のパーフルオロアルキルスルホン酸塩は炭素数
6及至12のパーフルオロアルキル基から成り、更に塩
としては一価の陽イオンかC)成る。−価の陽イオンは
、アルカリ金属イオン及びトリアルキルアンモニウムイ
オンの中から選択される。 具体的な例としては、フルオロテンサイドFT −24
8(パーフルオロオクチルスルホン酸・テトラエチルア
ンモニウム、tlBer社より市販)、フルオラード 
PC−93(パーフルオロアルキルスルホンアンモニウ
ム、ミネソタ・マイニング アンド マニアアクチャリ
ング社より市販)、フルオラドFC−95(パーフルオ
ロアルキルスルホン酸−カリウム、ミネソタ・マイニン
グ・アンド・マニアアクチャリング社より市販)等が挙
げられる。 上記本発明に係る界面活性剤は単独で使用する場合は塗
布液重量当り15%から、0.00001%好ましくは
10%から0.00005%である。又、他の界面活性
剤を使用して用いる場合本発明に係るパーフルオロアル
キルスルホン酸塩は全界面活性剤重量の25%から0.
01%好ましくは20%から0.1%あれば充分である
。 本発明の試薬層には、目的とするアナライトを分析する
為に適宜選択された試薬類、例えば、酵素、補酵素、色
原体、緩衝剤又は酸、アルカリ等が早げC)れる、更に
他の付加的な添加I’llとして保恒六り(例えば酸化
防止剤)、硬膜,¥1等が含有される。 本発明に係る界面活性剤を用いた塗布液は通常写真上X
.等で用いられる公知の塗布方法を用いる1丁で塗布す
る事が可能である。 例えば浸漬塗布方法、スライドホッパー塗布方法、カー
テン塗布方法、ドクターブレード塗布方法17を用いる
41’が出来る。 本発明に係る支持体は、光透過性かつ液体不没透性のも
のを用いる必要がある。ここでいう光透過性とはアナラ
イト検出反応により選択されたある電磁輻射線のある波
長範囲の少なくとも約4096以上好ましくは約65%
以上透過する事をいう。上記の電磁輻射線は紫外線、近
紫外線、可視光及び近赤外線を含む範囲から選択され更
に具体的には約20 On mから約900旧0の範囲
の波長である。又、液体不没透性は、例えば水を実質的
に透過させない事をいい、この条件を満たす支持体であ
ればフィルム状、シート状、薄板状又は池の形態を適宜
選択できる。具体的な例としては、セルロースアセテー
ト、セルロースアセテートブチレート、ポリエチレンテ
レ7タレートボリスチレン、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート等の高分子材料及び、ガラス等が挙げられる。 これら支持体の厚みは約50乃至約500ミクロン好ま
しくは約100乃至約300ミクロンである。 本発明によれば上記支持体上に本発明の界面活性剤を含
む試薬層及び多孔性板I7!層を順次積層して、本発明
の分析素子とされる。・この際、支持体表面と試薬層と
の接着性を改善する為に下引き1Gを設けるか、又は支
持体表面を化学的処理(例えば酸処理、アルカリ処理)
又は物理化学的処理(例えば、コロナ放電処理、グロー
放電処理、紫外線照射処理、火焔処理)を単独又は組合
わせて、施こi ’Isが出来る。 本発明に係る多孔性展開層は種々の公知のものを用いる
事が出来る。これらは、特公昭53−21(i77号に
記載された8!能のうち少なくとも、一定容量の流体試
料を、j11位面積当り一定容量を試薬1−に均一に配
布する機能を有する必要がある。他の機能は前述の機能
を有する層が併せ持っても良いし又、必要に応じて別の
1−としても良い。 多孔性i 1311層の例としては、前述の1、テ公昭
53−21677号に記載のブラシュボリマーからJ戊
る、展開層、1、デfJIl昭55一種64356号に
記載された、親水化処理した織物から成る展17fJ層
、特開昭57−94658号に記載されたyLR構造展
開層、特開昭55−90859号記載の輸送m粒状構造
物及び特開昭57−i01760号及び同574017
61号記載の粒子結合体等が挙げられる。上記多孔性展
開層の膜厚は、その空に率及び、適用する液体試料の容
量によって、決定されるが、1121’7は好ましくは
、約100乃至約500ミクロン更に好ましくは約15
0乃至約400 ミクロンである。又空隙率は約20乃
至約85%である。 本発明の分析素子は、必要に応じて、袖々の層を組合わ
せる事が可能である。例えば米国特許第3.992,1
58号記載の反射層、下塗り層、同4,042,335
号記載の放射線ブロッキング層、同4,066.403
号記載のバリヤ層、同4,166.093号記載のマイ
グレーション阻止層、特開昭55−90859号記載の
スカベンジャ層を任意に組合わせて、本発明の口約に合
わせて任意の枯成とする事が出来る。 更に本発明の分析素子の多孔性展TmNには必要に応じ
て、試薬の一部又は全部を含む事が可能である。これら
はアナライトの性質及び、試薬類の性質により適宜選択
される。 本発明の分析素子を用いて、流体試料中のアナライトの
量を決定する場合、一定量の流体試料を、多孔性展開層
へ点着の後一定温度で保温し、分析素Tの支持体側から
反射スペクトロホトメトリにより初速度広又は、反応終
点法に従って測定を行ない、得られた測定値をそのまま
又は一定の数式で変換し、予め作成した検量線に当ては
める下でアナライトの量を決定する事が出来る。 本発明の分析素子に適用される流体試料の惜は任意に定
める事が出来るが、好ましくは約5μlから約5opl
更に好ましくは約5μIから約20μ!である。通常的
10μlの流体試料を適用するのが好ましい。又保温は
約25℃から約40℃好ましくは約30℃から約40 
’C通常は約37℃で行なわれ、かつ保温時間は、2分
から20分間まで適宜選択される。 本発明の分析素子は、全血液、血清、血奨のいづれの分
析にも不都合なく用いる11が出来る。更には尿、リン
パ液、Im准等の他の体液も不都合なく用いられる。全
血液を用いる場合には必要に応じて、検出の為の電磁輻
射線が血球により、妨害を、受けるのをさける為に前述
の放射線ブロッキング層又は他の反射I@を設ける事が
出来る。 不発明の分析素r−:こ用いられる分析反応は、その目
的により任、暮に定めることができるが、例乏ば臨床化
学の分野に有用であり、特に生物学的液1ド試料、すな
わち血液又は尿中の成分の分析に用いられる。 〔実施例〕 以下に実施例を挙げて、本発明を更に、兵庫的に説明す
るが本発明はこれらの実5鬼例によって限定されるもの
ではない。 実施例一種 第1の試薬層 オセインゼラチン          70.2g塩酸
トリス(ヒドロキシメチル) アミンメタン            7,0g7ノ化
ナトリウム          12.6g2%ビス(
ビニルスルホニル) エタン水溶Q             55.1゜0
.08!6フルオロテンサイドFT248水;シ液(バ
イエル社製)         6.78蒸留水   
           260.0gから成る塗布液を
調製し、表面張力及び粘度(B型粘度計)測定した後、
厚み180ミクロンの下引き済の透明なポリエチレンテ
レフタレート支持体上に、ウェッ)II!!厚250ミ
クロンで塗布乾燥を行なった。更に、f!厚測定を行な
い塗布状態の観察を行なった。 第二の試薬層 オセインゼラチン          157.5g亜
gi酸ナトリウム          31.5H2O
% ト リ ト ン X  一種00水ン8 液   
        52.5g2%ビス(ビニルスルホニ
ルエタン) 水溶液               52.6g蒸留
水              733.5gから成る
塗布液を、ウェット膜厚500ミクロンで第一の試薬層
上に塗布乾燥を行なった。 展開層 濾紙粉末(東洋濾紙(株)製)      91.0g
スチレン−グリシツルメタアクリレート共重合体(重合
比9 :1 )       27.4g) ’) )
 ンX 一種00(a −ム&バー X1l12) 9
.1gキシレン             280gか
ら成る塗布液を前記tjS2の試薬層上に、ウェット膜
厚630ミクロンで塗布乾燥を行ない、本発明の分析素
子1とした。 更に比較分析素子として、第一の試薬層の0.08%フ
ルオロテンサイドF ’r 248水;8液を0.08
%フルカノールXC水;8液に変えた以外は同一の組成
で塗布を行ないモ均厚み丁(μIfi)、標塾偏差Sd
(μζn)及び変動係数cv(%)、塗布故障を観察し
、その′”′°“”″°″−”°  4縞 \2ノ′ 更に、前述の分析素子を1.5c+oX 1.5cu+
1.:VfI哉し、中心に直径81の穴をあけたプラス
チック、マツン)  (2,5c+aX 3.Oca1
)に封入し、分析フィルムとした。この本発明及び比較
分析フィルムを用い展開層側から、ヘパリン採血した、
ヘモグロビン濃度の異なるヒト全血液を10μl、=X
’X1し、37℃7分間インキエベーシランを行なった
後546nmで支持体側から反射濃度を測定した。これ
を各10回繰返し、平均反射濃度(D R)標準偏差(
SD)、変動係数(CV(%))を出した。結果は第2
表に示す。 以」二の結果から、本発明の分析素子は、塗布の故障が
なく、均一な膜厚を有してり1ろばかりでなく、良好な
同時再現性を示す事が明らかである。 実施例−2(グルコース分析素子) 0試薬層 オセインゼラチン           50g1.7
−7ヒドロキシナ7タレン    1.94gツメトン
               0.66g5%アルカ
ノールXC水溶液       lago、2%フルオ
ロテンサイドFT−248水溶y1         
       32 g塩酸4−アミノアンチピリン 
     2.7gP OD            
   120000VG OD           
    79000V1%ビス (ビニルスルホニル) エタン水溶液            34.1g1.
5M  ’l  /、a 塩K 街WL  (pH6,
70)         49.0g蒸留水     
          250gから成る溶液を作成した
後、5%炭酸カリワム水溶液でpHを6.1に合わせ更
に全重量が480gになるように蒸留水を加え、塗布液
とした。実施例一種と同様に表面張力、粘度を測定した
後、ウェット膜厚250ミクロンで同様に、下引き済み
の膜厚180ミクロンの透明なポリエチレンテレフタレ
ート上に塗布乾燥し、膜厚を測定した。更に比較として
0.2%フルオロテンサイドFT−248水溶液を0.
2%アルカノールXC水溶液に変えた以外、同一のもの
を作成した。 多孔性展開層 濾紙粉末(東洋濾紙(株))         91g
トリトンX一種00<ロームアン)′I−%−ス社) 
9.1gスチレンーグリンノルメタアクリレート共重合
体(重合比 9;1)22.8g7ノ化ナトリウム  
        0.096gキシレン       
        280gから成る、塗布液を、上記試
薬層上1こウェット膜厚675ミクロンで塗布乾燥し本
発明の分析素子2及び比較分析素子(2)とした、先掲
第1表1こ倣って結果を第3表に示す。 更1こ本発明の分析素)2及び比較分析素子(2)を実
施例一種と同様にプラスチックマウントに77人し、グ
ルコース濃度の異なる人血清を10μ!多孔性展開層側
から点着し、37℃7分間インキュベーションを行なっ
た後、546 n鴫で反射濃度を測定した。これを各々
各10回測定し、平均反射濃度(D R) 標Q fQ
 差(SD)変動係rlt(CV(%))ヲ11.i以
」−の結果より、本発明の分析素子は比較分析素子−(
こ比べて均一なり膜厚で、塗布故障もなく、分析性能も
非常に良好なものである事が判明した。 実施例−3(アルブミン分析素子) 試薬層 10%アクリルアミド−メチルメタアクリレート共重合
体水溶液        280ビ33%くえん酸水溶
液         61.3g:j Q 9/エマル
デン一種20水溶液      33.3g1タロフル
オロテンサイドFT248水溶液 35.0gを加えた
水溶液に、10%N a 011水溶液を添加し、+1
11を2.8に合わせた後蒸留水を加えて、全体で44
5gにし、塗布液とし、実施例一種と同様に180ミク
ロンの下引き済み透明ポリエチレンテリ7タレート支持
体上に、ウェット膜厚280 ミクロンで塗布乾燥を行
なった。比較の試薬層として、1%フルオロテンサイ)
 FT248水溶液にかえて1%エマルデンー120水
溶液を添加した以外全く同じ試薬層を作成した。塗布液
物性、膜厚及び塗布故障については第1表に倣って第5
表に示す。 多孔性試薬展IJII J付 濾紙粉末(東洋if紙(株))      91.Og
/m2スチレン−グリシツルメタアクリ レート共重合体(ff1合比9 : 1 )   23
.0g/m2ト リ ト ン X  一種002,Og
/m 2ブロモクレゾールグリーン     2.8g
/m2から成る乾燥膜厚、約300ミクロンの多孔性試
薬展開層を前述の試薬層上に積層した。 更に、異なるアルブミン濃度のヒト血清3検体を用いて
実施例一種と同様にプラスチックマウントに封入した本
発明の分析索子3及び比較分析素子(3)に、多孔性試
薬展開層側から1op1点着し、37℃7分間インキュ
ベージシンを行なった後、63゜+111で反射濃度を
測定した。これを各々各10回測定した。結果は以下の
第6表に示す。 第6表 以上の如く、本発明の分析素子(3)は良好な性能を有
する事が判明した。 〔発明の効果〕 等質、均一膜厚の試薬層を保証することによって測定効
率が上り、且つ分析素子製造の生産性が向上した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水不浸透性、光透過性支持体上に、親水性ポリマ
    から成る少なくとも一層の試薬層及び多孔性展開層を有
    する分析素子において、前記試薬層にパーフルオロアル
    キルスルホン酸塩から選ばれる界面活性剤を少なくとも
    一種含有する事を特徴とする分析素子。
  2. (2)前記パーフルオロアルキルスルホン酸塩が、炭素
    原子数6乃至12のパーフルオロアルキル基を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分析素子。
  3. (3)上記パーフルオロアルキルスルホン酸塩及び他の
    陰イオン性界面活性剤及び/又は非イオン性界面活性剤
    の中から選択された少なくとも一種の界面活性剤とを併
    せて含有する事を特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の分析素子。
JP20447686A 1986-08-29 1986-08-29 均一厚みの試薬層を有する分析素子 Pending JPS6358257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20447686A JPS6358257A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 均一厚みの試薬層を有する分析素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20447686A JPS6358257A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 均一厚みの試薬層を有する分析素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358257A true JPS6358257A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16491158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20447686A Pending JPS6358257A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 均一厚みの試薬層を有する分析素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158766A (ja) * 2003-10-17 2012-08-23 Three M Innovative Properties Co 診断装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158766A (ja) * 2003-10-17 2012-08-23 Three M Innovative Properties Co 診断装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI74151C (fi) Testanordning, i vilken reagensomraodena ej reagerar i kors med varandra och foerfarande foer framstaellning av denna.
US4132528A (en) Analytical element for the analysis of liquids under high pH conditions
FI80343C (fi) Testanordning.
US4753890A (en) Analytical element and method for determination of magnesium ions
EP0056055A1 (en) Immunosubstrate and immunoadsorptive surface coating for solid-phase immunosubstrate
US4486537A (en) Analytical element and method of use
JPH01254867A (ja) 乾式全血分析要素
US4594225A (en) Elements for analysis of calcium
EP0164960B1 (en) Analytical element and its use in whole blood hemoglobin assay
EP0041175B2 (en) Ion specific analytical element
US5118472A (en) Analytical element for analysis of whole blood
US4230456A (en) Element and assay for albumin
JPS6358257A (ja) 均一厚みの試薬層を有する分析素子
JPS59174757A (ja) 全血試料の分析方法
JPS62161053A (ja) 分析素子
US4435362A (en) Integral multilayer analytical element for the assay of total protein
NL7904307A (nl) Mengsel, inrichting en werkwijze voor het detecteren van urobilinogeen in te toetsen monsters, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een desbetreffende toetsingsinrichting.
JPS6252467A (ja) タンパク質分析用多層分析素子
JPS5944658A (ja) 分析素子
JPS5870161A (ja) 分析素子
JPS58113732A (ja) 分析容器
JPH0322947B2 (ja)
JPH01239456A (ja) 全血分析方法
JPS6252461A (ja) 多層分析素子
JPH04316499A (ja) 多層分析素子及び分析方法