JPS635787Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635787Y2
JPS635787Y2 JP1981185615U JP18561581U JPS635787Y2 JP S635787 Y2 JPS635787 Y2 JP S635787Y2 JP 1981185615 U JP1981185615 U JP 1981185615U JP 18561581 U JP18561581 U JP 18561581U JP S635787 Y2 JPS635787 Y2 JP S635787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
liquid discharge
heavy liquid
discharge port
heavy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981185615U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981185615U priority Critical patent/JPS635787Y2/ja
Publication of JPS57115661U publication Critical patent/JPS57115661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635787Y2 publication Critical patent/JPS635787Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、比重を異にする2種の成分を遠心
沈降作用を利用して連続的に分離するための連続
遠心沈降機に関するものである。
垂直な軸心を中心として回転する筒状のボウル
を設けた形式の連続遠心沈降機は、ボウルの周壁
に形成した取出口を開くだけで比重の大きい重液
を排出できる点で有利である。しかし沈降速度お
よび分離効率をさらに向上させることが望まれて
いる。
この考案は上記のような要望に応じてなされた
もので、沈降速度および分離効率の点で従来のも
のよりも著るしく高い性能を有する連続遠心沈降
機を提供することを目的としている。
以下にこの考案の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図中に符号1で示す架台上
に支持されたハウジング2は、軸心が垂直になる
ように配置された円筒状の周壁2aと、その両端
を閉じる端壁2b,2cとで構成され、この端壁
2bおよび2c間に軸受3,4を介して回転軸5
が軸支されている。この回転軸5は、周壁2aと
共通の軸心を有するように配置されているととも
に、両端が閉じた円筒状をなすボウル6の中心部
を貫通してこれに固定されている。したがつて回
転軸5の一端に取りつけたプーリ7に外部から動
力が供給されると、回転軸5はボウル6とともに
回転する。
一方、ボウル6の上方の端壁には、給液管8か
ら供給された液体を収容するための室を形成する
受器9が固定され、この受器9内の室は、ボウル
6の上方の端壁に形成した複数の給液口10を介
してボウル6の内部に連通している。さらにボウ
ル6の下方の端壁には、ボウル6の周壁から中心
に向かつて所定の距離だけ離れた位置において、
複数の軽液排出口11が形成されている。またボ
ウル6の周壁には、その下端に近い位置において
複数の重液排出口12が形成さている。
さらにボウル6の外周面上には、シールリング
13が支持されている。このシールリング13
は、回転軸5に支持された円板14に連結された
状態でボウル6とともに回転可能であり、かつ重
液排出口12を閉じる位置と、これを開放する位
置との間で軸方向に移動可能である。円板14の
中心部は回転軸5に沿つて下方に延びるボス部1
4aを形成し、このボス部14aは、シリンダ1
5にロツド16を介して連結された移動部材17
に係合されている。この移動部材17は、ボス部
14aの回転は許容するが、軸方向の移動に関し
ては両者が共動するようにボス部14aと係合し
ている。
図示の状態は、シールリング13がすべての重
液排出口12を閉じた位置におかれた状態に対応
している。この状態でボウル6を回転させ、給液
管8からボウル6内に被処理液体を供給すると、
この液体はボウル6内で筒状の層を形成し、そし
てこの層は、遠心力の作用で、重液層Aとその内
側に位置する軽液層Bとに分離する。そして軽液
層Bは、新たな液体の流入による液面Lの上昇に
応じて、軽液排出口11からボウル6を出る。ボ
ウル6を出た軽液は、筒状の隔壁18の内側に形
成された通路を通り、軽液排出管19を経て外部
に取出される。また重液層Aの厚さが所定の厚さ
に達したとき、外部からの指令によつてシリンダ
15が動作し、移動部材17を介して円板14お
よびシールリング13を下降させる。これによつ
て重液排出口12が開放され、ボウル6内の重液
はこの重液排出口12から排出される。排出され
た重液は、隔壁18の外側に形成された通路を通
り、重液排出管20を経て外部に取出される。
このようなボウル6内における重液と軽液との
分離をさらに効率よく行わせるために、ボウル6
内には円錐台形をなす一対の斜壁21および22
が設けられている。一方の、すなわち上方に位置
する斜壁21は、給液口10よりもわずかに外側
の位置から、重液排出口12の近傍に達する、上
端から下端に向かうにしたがつてボウル6の軸心
が離れるように傾斜した傾斜面を形成している。
また下方の斜壁22は、軽液排出口11のやや外
側の位置から重液排出口12の近傍に達する前記
とは逆向きの傾斜面を形成する。すなわち重液排
出口12の近傍は、2つの傾針面ではさまれた谷
部を形成することになる。
高速回転するボウル6内に給液口10から供給
された被処理液中に含まれている比重の大きい成
分は、ボウル6内に流入した直後に、遠心力の作
用で斜壁21の表面に向けて移行し、さらに斜壁
21の表面に沿つて重液排出口12に向けて移行
したのち、もし重液排出口12が閉じられていれ
ば、その近傍に滞留して重液層Aを形成する。一
方、比重の小さい軽液は、新たな液体の流入によ
る液面Lの上昇によつて軽液排出口11から排出
されるので、重液層Aの厚さが徐々に増加してく
る。この重液層Aの厚さが所定の値に達したと
き、手動操作によつて、あるいは自動制御盤に組
込まれたサイクル・ダイヤグラムからの指令によ
つてシリンダ15が動作し、重液排出口12を開
放するまでシールリング13が下降する。これに
よつて、重液層Aを形成している重液は重液排出
口12を通つてボウル6外に排出される。この過
程において、重液層Aが形成される領域は、一対
の斜壁21,22によつて、重液排出口12の近
傍に限定されているので、重液の排出はきわめて
円滑に行われる。また重液層Aの厚さが所定の値
まで減少したのちにシールリング13を上昇させ
て重液排出口12を閉じたとき、斜壁21,22
が設けられていない場合と比較して、ボウル6内
に残存する重液の量は著るしく少ない。また軽液
排出口11から排出される軽液中への重液の混入
(または重液混入率)は非常に少なくなる。
また上記のような斜壁21,22を設けたこと
によつて得られる他の効果は、重液排出口12を
ボウル6の高さ方向における中心の位置よりも下
方に設けることによつてさらに向上する。すなわ
ち重液排出口12の位置が低いと、重液はボウル
6内で下向きに移動することになるので、この移
動時に重力を有効に利用することができるが、液
は実質的にピストン・フローとなり、バツク・ミ
キシングが阻止されるので、分離効率は非常によ
い。しかも重液排出口12の位置が低いと、シー
ルリング13の取付位置も低くなるので、回転系
の重心が低くなり、安定した回転動作が得られ
る。さらに給液口10からボウル6内に流入した
液体は、第1の斜壁21上に形成された傾斜のゆ
るい第1の傾斜面に沿つてゆるやかに移動し、こ
の間に重液の分離が効率よく行われる。また第2
の斜壁22上に形成された第2の傾斜面は、重液
排出口12の近傍から軽液排出口11に向けて急
激に立上つているので、分離した重液は、2つの
傾斜面間の平担面上に安定し、軽液排出口11か
ら流出するような不都合は生じない。
なお上記の実施例では、ボウル6内に所定の傾
斜面を形成するために斜壁21,22を設けた
が、ボウル6自体がこのような形状を有している
場合には、斜壁21,22を省略することができ
る。
以上に説明したようにこの考案によれば、ボウ
ル内に傾斜面を形成したので、遠心力による重液
の沈降分離と、分離した重液の排出とが効果的に
行われ、全体としての分離効率が大幅に向上する
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例による連続遠心沈降機
の縦断面図である。 1……架台、2……ハウジング、5……回転
軸、6……ボウル、8……給液管、10……給液
口、11……軽液排出口、12……重液排出口、
13……シールリング、15……シリンダ、17
……移動部材、18……隔壁、19……軽液排出
管、20……重液排出管、21,22……斜壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周壁およびその両端に固定された一対の端壁か
    らなるハウジングと、上記端壁間に垂直な軸心を
    中心として回転自在に支持された回転軸と、両端
    が閉じられた円筒状をなし、その中心で上記回転
    軸に支持されたボウルと、このボウルの上方の端
    壁に形成された給液口と、上記ボウルの上方の端
    壁上に上記給液口に連通する室を形成するように
    上記ボウルに取付けられた受器と、この受器内の
    室に被処理液を供給するための給液管と、上記ボ
    ウルの下方の端壁に形成された軽液排出口と、上
    記ボウルの周壁の下端に近い部分に形成された重
    液排出口と、上記給液口の外側の位置から上記重
    液排出口の近傍にかけて、下方に向かうにしたが
    つて上記ボウルの軸心から離れる方向に所定の角
    度で傾斜する第1の傾斜面を形成する第1の斜壁
    と、上記軽液排出口の外側から上記重液排出口の
    近傍にかけて、上記第1の傾斜とは反対の方向
    で、かつその傾斜角度よりも大きい角度で傾斜す
    る第2の傾斜面を形成する第2の斜壁と、上記第
    1および第2の傾斜面間に位置し、上記ボウルの
    軸心と平行に延びる平担面と、上記ボウルの周壁
    外面に軸方向に移動可能に外嵌された上記重液排
    出口開閉用のシールリングと、上記ハウジングの
    外方に設けられたシリンダに連結され、上記シー
    ルリングを移動させるための移動部材と、上記軽
    液排出口から放出された軽液を上記ハウジングの
    外部に導く軽液排出管と、上記重液排出口から放
    出された重液を上記ハウジングの外部に導く重液
    排出管とを備えた連続遠心沈降機。
JP1981185615U 1981-12-11 1981-12-11 Expired JPS635787Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981185615U JPS635787Y2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981185615U JPS635787Y2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115661U JPS57115661U (ja) 1982-07-17
JPS635787Y2 true JPS635787Y2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=29986827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981185615U Expired JPS635787Y2 (ja) 1981-12-11 1981-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635787Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE380877T1 (de) * 2001-06-21 2007-12-15 T & T Oleochemie Gmbh Verfahren zur enzymatischen spaltung von ölen und fetten

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155476A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Kk Centrifugal saparator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155476A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Kogyo Kaihatsu Kenkyusho Kk Centrifugal saparator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115661U (ja) 1982-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489343B2 (ja) 遠心沈降分離機
JPH05501677A (ja) 軌道分離器及び混合物の軌道分離方法
SU1181556A3 (ru) Устройство дл непрерывного экстрагировани жидкости из текущих суспензий
KR100449135B1 (ko) 출구장치및그러한출구장치를구비한원심분리기
US2370353A (en) Centrifugal separator or clarifier
CN112536228A (zh) 基于动力摇晃和动力抖动的循环式葡萄干风选装置及方法
JPS635787Y2 (ja)
US5114083A (en) Method and appatatus for pulverizing material
US2612314A (en) Centrifuge
US2889044A (en) Device to separate minerals by specific weight
CN207592085U (zh) 一种旋流沉降三产品分级装置
CN206279389U (zh) 一种升流式压力筛
JP2662538B2 (ja) 生海苔の異物分離除去装置
CN108067359A (zh) 卧式螺旋离心机的转鼓排液装置
CN209406594U (zh) 虹吸式上悬自动离心机
CN220716232U (zh) 一种离心机离心进料组件
US1094230A (en) Centrifugal machine.
JPS60501547A (ja) 遠心分離機用流出装置
CN219836661U (zh) 一种离心机热风干燥装置
JPS6229066Y2 (ja)
US1165567A (en) Art of centrifugal separation.
JPS59223629A (ja) テ−ブルフイ−ダ
US3006475A (en) Automatic solids discharge valve for classifiers
CN110953870B (zh) 一种圆形盘式干燥装置
CN221333083U (zh) 一种保温一体化墙体混凝土浇筑分离装置