JP4489343B2 - 遠心沈降分離機 - Google Patents

遠心沈降分離機 Download PDF

Info

Publication number
JP4489343B2
JP4489343B2 JP2002322119A JP2002322119A JP4489343B2 JP 4489343 B2 JP4489343 B2 JP 4489343B2 JP 2002322119 A JP2002322119 A JP 2002322119A JP 2002322119 A JP2002322119 A JP 2002322119A JP 4489343 B2 JP4489343 B2 JP 4489343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
outlet
centrifuge
conveyor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002322119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003144974A (ja
Inventor
ストロウケン クラウス
リッデルストローレ ルルフ
Original Assignee
アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Publication of JP2003144974A publication Critical patent/JP2003144974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489343B2 publication Critical patent/JP4489343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B9/00Drives specially designed for centrifuges; Arrangement or disposition of transmission gearing; Suspending or balancing rotary bowls
    • B04B9/12Suspending rotary bowls ; Bearings; Packings for bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B1/2016Driving control or mechanisms; Arrangement of transmission gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/08Skimmers or scrapers for discharging ; Regulating thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B1/2016Driving control or mechanisms; Arrangement of transmission gearing
    • B04B2001/2025Driving control or mechanisms; Arrangement of transmission gearing with drive comprising a planetary gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2033Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl with feed accelerator inside the conveying screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2041Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl with baffles, plates, vanes or discs attached to the conveying screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2066Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl with additional disc stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/20Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles discharging solid particles from the bowl by a conveying screw coaxial with the bowl axis and rotating relatively to the bowl
    • B04B2001/2083Configuration of liquid outlets

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体の粒子がそれよりも小さい密度を有する液体中に浮遊している液体混合物から固体を分離する遠心分離機に関する。特に、本発明は、第1の速度で周りを回転することのできる中心軸を有するロータと、ロータ内に配置されており第1の速度とは異なる第2の速度で上記の中心軸の周りを回転することができる螺旋状コンベヤと、ロータを前記の第1の速度で回転させ、螺旋状コンベヤを前記の第2の速度で回転させるように構成された駆動装置とを含んでいる、いわゆる遠心沈降分離機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の遠心沈降分離機は多数の異なる用途、特に、処理すべき混合物が比較的多量の固体を有する用途で使用されている。遠心沈降分離機は、分離すべき粒子が著しく異なる大きさを有する用途、および/または、混合物中の粒子の含有量が著しく異なる用途でも使用されている。さらに、比較的大量の液体を処理する用途で遠心沈降分離機が広く使用されており、このことは、遠心沈降分離機が一般に、比較的大型であり、したがって、供給される混合物の単位時間当たりの流量が多いにもかかわらず十分な分離結果をもたらすことを意味している。
【0003】
単位時間当たりに供給される混合物の量にかかわらず、各遠心分離機が、その種類とは無関係に、供給される液体混合物が比較的大量の固体を有するか、それとも比較的少量の固体を有するかにかかわらず十分な分離結果をもたらすことが望ましい。したがって、処理すべきある通過流量に合わせた寸法にされた遠心分離機が、様々な場合、すなわち、固体含有量が多い場合と、固体含有量が少ない場合との両方で使用できることが望ましい。遠心分離機は、いずれかの場合において十分な分離結果をもたらすために改良すべき場合には、このような変更を可能にする安価で簡単な方法で行う構成を有するべきである。
【0004】
これは、公知の遠心沈降分離機にとって問題であり、すなわち、このような遠心沈降分離機は変更を簡単に、かつ安価に行うことができない構成を有しており、その結果、効率的になり、すなわち様々な場合において十分な分離結果をもたらすようになっている。
【0005】
この問題の結果、処理すべき混合物が、比較的小さな単位時間当たり流量を有し、かつ比較的少量であるがそれでもかなりの含有量の固体を有する場合において、遠心沈降分離機ではなく他の種類の遠心分離機が使用されている。そのため、ある場合では、いわゆるノズル分離機を使用することが可能であるが、混合物中の粒子の含有量、または粒径が著しく異なる場合、ノズル分離機は適切に働かなかった。その代わり、この種の分離機の場合、分離された粒子を間欠的に排出するようになっている遠心分離機を使用する必要があった。しかし、この種の遠心分離機は、分離された固体を動作中に排出する能力が非常に限られているので、他の問題が生じている。したがって、遠心分離機の作動中にスラッジ排出動作を非常に頻繁に実行することが必要になり、それによって効率的な分離が困難になるか、あるいは単位時間当たりに遠心分離機に供給される混合物の量を少なくすることが必要になり、それによって遠心分離機の容量が過度に小さくなっている。どちらの場合も、満足のいく分離効率、すなわち、十分な分離結果、または満足のいく分離容量を得るために遠心分離機のサイズを過度に大きくすることが必要になることが少なくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
処理すべき液体が比較的大きな単位時間当たり流量を有し、かつ比較的少ない含有量の固体を有する他の場合においては、コストの点で、異なる種類の遠心分離機を使用することができないので、遠心沈降分離機が使用されている。しかし、このような場合には、遠心沈降分離機が所望の分離結果をもたらすように、そのサイズを過度に大きくする必要があった。したがって、比較的少ない含有量の固体を有する混合物を処理するのに最適な方法で遠心沈降分離機を構成することは不可能であった。
【0007】
本発明の主たる目的は、所望の分離結果が達成されるように、固体の含有量が少ない場合のみならず、処理すべき混合物における固体の含有量が比較的多い場合での動作に遠心沈降分離機を比較的簡単にかつ安価に適合させることができる遠心沈降分離機の構成、すなわち構造を提供することである。
【0008】
本発明の他の目的は、当該の構成によって遠心沈降分離機を低コストで生産できるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、
ロータが、その中心軸が実質的に垂直に延びるように配置されたロータシャフトを通って、一端でのみ、回転可能に支持されていることと、
ロータが、一端がロータ内に延びる少なくとも1つの入口流路の形をした上記の混合物用の入口と、一端がロータの外側に延びる少なくとも1つの出口流路の形をした、分離された液体用の液体出口と、ロータの反対側の他端に位置している分離された固体用のスラッジ出口とを有していることと、
ロータが、頂点にスラッジ出口が位置している円錐状部分を備えていることと、
スクリューコンベヤが、分離された固体をロータの円錐状部分を通じてスラッジ出口の方へ移送するように形成されていることと、
スクリューコンベヤが、ロータシャフトを通って軸方向に延び、かつ駆動装置に連結されたコンベヤシャフトに、回転するように固定されていることと、
ロータシャフトおよびコンベヤシャフトが、第1の歯車部材がロータシャフトに連結され、第2の歯車部材がコンベヤシャフトに連結されている協働する3つの歯車部材を含む歯車装置を介して互いに連結されており、3つの歯車部材は、ロータ中心軸の延長部の周りを互いに対して回転できるようになっており、入口流路は、歯車装置を通って中央に延びていることとの組合せを特徴とする、本発明による、冒頭に定義された種類の遠心分離機の構成によって達成することができる。
【0010】
本発明によるこの組合せによって、ロータ中心軸までの任意の位置におけるこの中心軸から任意の所望の距離にスラッジ出口を配置することができる。
【0011】
本発明の第1の利点は、単位時間当たりにスラッジ出口から排出すべき固体の量から遠心沈降分離機のサイズを決定できるようになることである。このことは、処理すべき混合物の単位時間当たりのある流量に合わせて構成された本発明による遠心沈降分離機に、混合物の固体含有量とは無関係に、サイズを過度に大きくすることなく所望の分離能力を与えることができることを意味する。
【0012】
本発明の第2の利点は、遠心沈降分離機を様々なニーズに適合させるために、あるいは特殊な分離の場合でのスラッジ出口の最も適切な位置を決定するために調べることに関して、ロータのスラッジ出口をロータ軸の方へ、あるいはロータ軸から離れる方向へ簡単な手段によって移動させることができることである。
【0013】
本発明の第3の利点は、比較的小型の遠心沈降分離機、すなわち、単位時間当たりの流量が比較的小さな液体混合物の処理に使用できる遠心沈降分離機に適していることである。この種の小型の遠心沈降分離機では、スラッジ出口を円錐状ロータ部分の頂点、すなわち、ロータ中心軸での円錐状ロータ部分の最内部にある非常に小さい開口として形成することができ、それによって、ロータの周囲壁の直径をできるだけ小さくすることができる。これによって、本発明は、従来の遠心沈降分離機がこれまで使用されなかった流れ領域で使用することができる。
【0014】
本発明によって構成された小型の遠心沈降分離機は、その多くの部品をたとえばプラスチックまたは軽金属で生産することができるので、非常に安価に生産することができる。その結果、サイズにもかかわらず所望の分離結果を得られないか、あるいはサイズが過度に大きいために不必要に生産費用がかかる1つまたは2つ以上の従来の大型の遠心沈降分離機の代わりに、所望の分離結果を得られる本発明によって構成されたいくつかの比較的小型の遠心沈降分離機を使用した方が適切である場合もある。
【0015】
ロータの上記の円錐状部分は、幅の狭い端部に、軸方向に向けられた中央開口を形成しており、この開口によってロータのスラッジ出口が形成されている、中空の円錐台形状を有することが好ましい。スラッジ出口の半径方向位置を変更すると、中空の円錐台全体を交換することができ、あるいはある部品を中空の円錐の幅の狭い端部に取り付けるか、あるいはこの端部から除去することができる。スラッジ出口をロータ中心軸から比較的遠くに位置させる必要がある場合、望むならば、螺旋状コンベヤを中央開口を通って延びる程に長くすることができる。あるいは、螺旋状コンベヤの端部でさえも様々な長さのねじ部品と交換することもできる。
【0016】
ロータは、上端でのみ回転可能に支持され、すなわち、ロータの支持装置がロータの下端の領域内のある高さに支持部材を有していないので、ロータは望むならば、本来の円錐状部分よりも長いか、あるいはそれよりも短い異なる円錐状部分と、それに適合された異なる螺旋状コンベヤとを備えることができる。このことは、たとえば、ロータ内で分離すべきスラッジの粘度が、スラッジが螺旋状コンベヤによってロータの円錐状部分のスラッジ出口の方へ移送されるときにロータの回転軸に対する多少とも険しい傾きを必要とする場合に望ましい。
【0017】
前述したように、本発明による構成は、ロータのスラッジ出口をロータの回転軸の非常に近い位置に配置できるような種類の構成である。このことは、動作中にロータ内に形成される遊離した液体の表面をロータの回転軸の比較的近い位置に維持することができ、これによって、分離円板、たとえば円錐状分離円板の分離効率を向上させるインサートをロータ内に配置することができ、かつこれらの円板が比較的小さい半径方向寸法を有することができることも意味する。
【0018】
本発明によって、スラッジ出口をロータの回転軸の非常に近い位置に配置することを用いて、ロータの円錐状部分の液体のない部分に沿った余分の長さの移送経路が、分離されたスラッジにもたらされるようにすることもできる。このことは、ある分離の場合には、スラッジをできるだけ乾燥させるうえで望ましい。
【0019】
本発明の好ましい実施態様において、ロータシャフトおよびコンベヤシャフトは、第1の歯車部材がロータシャフトに連結されており第2の歯車部材がコンベヤシャフトに連結されている協働する3つの歯車部材を含む歯車装置を介して互いに結合されており、上記の3つの歯車部材は、ロータ中心軸の延長部の周りを互いに対して回転できるようになっており、上記の入口流路は、歯車装置を通って中央に延びている。
【0020】
この歯車装置は、遊星歯車装置であってもよいが、その中心軸の周りを回転することができこの中心軸の周りに分散配置された第1の数のはめ歯または歯を有する剛性のある筒状歯車部材と、同じ中心軸の周りに延びており、中心軸の周りに分散配置され筒状歯車部材のはめ歯または歯と徐々に係合しかつ徐々に上記のはめ歯または歯から係合解除されるようになっている異なる数のはめ歯または歯を有する可撓性の歯車部材と、可撓性の歯車部材を徐々に変形させ、それによって歯車部材間の上記のコグ係合を実現する波発生装置とを含む、いわゆるハーモニックドライブ(登録商標、HD)歯車装置で構成されることが好ましい。HD歯車装置を使用すると、HD歯車装置を通って中央に延びる前述の入口流路にもかかわらず、歯車装置を非常に小型化させることができる。遠心沈降分離機で使用できるHD歯車装置が既に提案されている(米国特許第3419211号および米国特許第3482770号を参照されたい)。しかし、この場合、HD歯車装置を通って中央に延びる、遠心沈降分離機で処理すべき混合物用の入口流路はない。
【0021】
螺旋状コンベヤおよびロータがスラッジ出口の領域に特定の支持装置を備えていない場合に、本発明による構成の利点を最大限に使用することができる。このことは、螺旋状コンベヤが、内部をコンベヤシャフトが延びているロータシャフト内の軸方向に間隔をおいた2つの場所に自身のコンベヤシャフトを介して支持される場合に可能である。このことは、螺旋状コンベヤが、そのコンベヤ段によってロータ内部、たとえばロータの円錐状部分に対して当接することができる場合にも可能である。螺旋状コンベヤおよび/またはロータがプラスチックで作られている場合、この種の当接は、少なくともロータおよび螺旋状コンベヤの回転の開始に関連して、螺旋状コンベヤの支持として働きをすることができる。通常の動作中には、螺旋状コンベヤが、スラッジをロータに対して移送したことにより軸方向に負荷を受けたときに、ロータと螺旋状コンベヤの間にある程度の小さい半径方向の遊びを設けることができる。
【0022】
あるいは、螺旋状コンベヤが、ロータに対して一端でのみ支持され、残りの部分については、動作中にロータ内に存在する液体上に浮遊できるように形成される、米国特許第4828541号から理解することができる技術を使用することもできる。前述の螺旋状コンベヤは、プラスチックで作られている場合、多くの場合、その結果として、動作中にロータ内に存在する液体上に浮遊する。
【0023】
遠心沈降分離機の垂直構成は、たとえば米国特許第2862658号および米国特許第5364335号において既に提案されている。しかし、これらの特許で開示された遠心沈降分離機はいずれも、本発明を構成する、様々な構成上の特徴の組合せの全部を有していない。したがって、米国特許第2862658号による遠心沈降分離機では、円錐状ロータ部に開口しているロータスラッジ出口の部分が、ロータ内で処理すべき混合物用の1本の入口パイプと、分離された液体部分用の1本の出口パイプとの2本の固定パイプで占められている。これらの2本のパイプのために、スラッジ出口をロータ中心軸の非常に近い位置に配置できるようにロータおよび螺旋状コンベヤを構成することが不可能である。また、米国特許第5364335号による遠心沈降分離機では、この場合、ロータと螺旋状コンベヤがロータの円錐状部分の頂点で歯車箱を介して相互に接続されるので、スラッジ出口をロータ中心軸の非常に近い位置に配置することは不可能である。このように、垂直回転軸を有するこれらの公知の遠心沈降分離機のいずれも、本発明の前述の主目的を達成する構成を有していない。
【0024】
本発明の範囲内で、米国特許第3795361号および米国特許第3934792号に記載された技術を使用することも可能である。この技術によれば、螺旋状コンベヤは、ロータの内部を、液体出口に最も近い1つの分離チャンバとスラッジ出口に最も近い1つのスラッジ出口チャンバとの2つのチャンバに分割するフランジまたは仕切壁を備えている。この仕切壁は、分離チャンバをスラッジ出口チャンバに連結する幅の狭い隙間を、ロータの周囲壁の最も近い位置に空けている。螺旋状コンベヤの回転移動とロータの回転移動との間の相対速度をそれぞれ適切に設定することにより、遠心分離機の動作中に、分離されたスラッジを、この隙間を通じて、隙間がスラッジによって常に塞がれるような速度で移送することができる。それによって、スラッジは、分離されていない液体が分離チャンバからスラッジ出口チャンバ内に自由に流れるのを防止する。
【0025】
もし望むならば、分離チャンバ内の、半径方向におけるスラッジ出口に非常に近い位置、あるいは場合によってはスラッジ出口の位置の半径方向内側に、遊離した液体の表面を維持することができる。これによって、分離チャンバの半径方向最内部の分離されたスラッジに、スラッジを圧縮するように作用することのできる分離チャンバ内の液体からの高い水圧をかけることができる。これと同時に、スラッジを前述の隙間を通して分離チャンバからスラッジ出口チャンバに通過させることに寄与する水力が、分離チャンバ内の液体から得られる。
【0026】
このチャンバは、スラッジ出口チャンバに進入するスラッジの粘度に応じて、遠心沈降分離機の動作中に大量または少量のスラッジを含む。スラッジが比較的乾燥している場合、螺旋状コンベヤはスラッジを徐々にスラッジ出口の方へ変位させ、そこから排出させることができる。スラッジが比較的濡れているか、あるいは固体よりも液体に近い部分を含んでいる場合、スラッジ出口チャンバの全体がスラッジで満たされる可能性がある。この場合、螺旋状コンベヤは、スラッジの比較的固状の部分をロータの周囲壁の最も近くに移送することができ、それに対して液体またはスラッジの半液状部分はスラッジ出口を通って排出される。
【0027】
前述したように、分離した液体の表面を分離チャンバ内のスラッジ出口の半径方向内側に維持することができるため、前述の種類の仕切壁を使用することによって他の利点を実現することができる。これは、さらに詳しく言うと、分離円板、たとえば1組の円錐状分離円板を遠心ロータのまさに中央に配置することを可能にする。それによって、この種の分離円板を比較的小さくすることができ、したがって、分離円板は安価に生産されるようになる。分離円板は、ロータまたは螺旋状コンベヤと共に回転できるように取り付けられてもよい。
【0028】
分離円板、たとえば円錐状分離円板は、特に、処理すべき混合物が少量で、分離が困難な小さい粒子を含むときに望ましい。この種の混合物を処理する際、乾燥物質の含有量の多い分離されたスラッジを得るのがさらに困難であることが少なくない。1組の分離円板、たとえば円錐状分離円板のみならず、前述の種類の仕切壁を使用することで、このような分離の場合で所望の分離結果を実現する組合せ効果をもたらすことが可能である。
【0029】
上記の種類の仕切壁は、様々な方法で形成し配置することができる。たとえば、この仕切壁は、螺旋状コンベヤと連結されかつそれと同軸に配置された平面環状円板として形成することができる。この仕切壁は、ロータの円錐状部分内に配置することができ、あるいはロータが筒状部分も有する場合は、好ましくは、円錐状部分が筒状部分と連結される領域内に配置することができる。
【0030】
あるいは、この仕切壁は、螺旋状コンベヤの回転軸も延びている軸方向平面内で実質的に延び、かつ螺旋状コンベヤの1つのコンベヤ段の軸方向に隣接する2つの部分の間の隙間に架け渡されている。このような場合、コンベヤ段自体の一部が、仕切壁の、ロータの分離チャンバをスラッジ出口チャンバから分離させる部分を形成している。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施形態について添付の図面を参照して説明する。
【0032】
図1〜図3は、本発明の第1の実施形態を示している。遠心分離機は、垂直回転軸Rの周りをある速度で回転できるロータ1と、ロータ1内に配置され同じ回転軸Rの周りを回転できるが、ロータ1の回転速度とは異なる速度で回転する螺旋状コンベヤ2と、ロータ1および螺旋状コンベヤをそれぞれの速度で回転させるように構成されている駆動装置とを含んでいる。駆動装置は、1つまたは2つ以上のモータ(不図示)と、モータをロータ1および螺旋状コンベヤ2に連結する歯車装置とを備えている。
【0033】
ロータ1は、中空のロータシャフト5を備えているかあるいはロータシャフト5と連結された、部分的に筒状の上部ロータ部4と、円錐状の下部ロータ部6とを有している。ロータ部4および6は、ボルト7によって互いに取外し可能に連結されている。もちろん、他の連結部材を使用することができる。
【0034】
他の中空のシャフト8が上からロータシャフト5の内部を通ってロータ内1に延びている。シャフト8は、空間10を囲む環状体9をロータ内に支持している。空間10は、完全に塞がれ、環状体9の周囲壁に穴が設けられる場合に空間に液体が満たされないようにするために、多孔性のプラスチック等の比較的低い密度を有する材料で満たし得ることが好ましい。環状体9は、回転軸Rに向かって対面している螺旋状コンベヤ2の表面上に形成された対応するスプラインと係合する、軸方向に延びるスプラインを、その外側に有している。したがって、中空のシャフト8は、環状体9を介して螺旋状コンベヤ2にこれを駆動するように連結されており、以下ではコンベヤシャフトという。
【0035】
図面では、コンベヤシャフト8と環状体9とが一体に形成されているが、もちろん、一体に形成されている必要はない。環状体9は何らかのプラスチック材料で作られることが有利であり、螺旋状コンベヤ2もプラスチックで作ることができる。螺旋状コンベヤ2および環状体9を共に取り付けるとき、螺旋状コンベヤは、その上端にあるスナップロック装置(不図示)が自動的に螺旋状コンベヤを環状体9に対して固定させるまで、環状体9に対して軸方向上向きに移動させられる。この種のスナップロック装置は必要ではないが、ロータの取付けを容易にするであろう。
【0036】
ロータ1は、一体として形成されるか、あるいはいくつかの異なる部分、たとえば、上部ロータ部4用の1つの筒状部分と下部ロータ部6用の下部とで構成することができる、プラスチックの交換可能なライナ11によって内部を裏打ちされる。ライナ11は、その内側に、回転軸Rの回りに分散配置され、回転軸Rに対してある所望のピッチで軸方向にあるいは螺旋状に延びている、間隔をおいて配置されたリブまたは溝を有している。ライナ11は交換可能であるので、各当該分離の場合用のロータは、上記のリブおよび溝が最適な形状にされ、すなわち、それぞれ所望の幅、高さ、および深さを有するライナを備えることができる。
【0037】
ロータ1は、液体用の1つまたは複数の出口12を上端に有し、スラッジ用の中央のかつ軸方向に向けられた出口13を下端に有している。ロータ1は、液体出口12の領域内の、それよりもいくらか下方に、出口12の方へ流れそこから流出するロータ内の液体用の排出口を形成する半径方向内側に向けられた環状のフランジ14を有している。フランジ14は、ロータ内の遊離した液体の表面を半径方向位置15に維持するようにされている。
【0038】
ロータ内を出口12の方へ流れる液体は、環状体9の半径方向外側の螺旋状コンベヤ2の段同士の間の螺旋状経路に従う必要がある。しかし、上記の段は、望むならば、液体の軸方向の流れ用の通り穴を備えることができる。環状体9は、液体が出口12に向かって回転軸Rの方へ流れるときに間を通過する半径方向に延びる翼状部を、軸方向上向きの表面に有している。
【0039】
ロータ1は、その上端において、出口12を通ってロータから出る液体を捕捉する装置16に囲まれており、その下端において、出口13から出るスラッジを捕捉する装置17に囲まれている。
【0040】
図1からわかるように、螺旋状コンベヤは、下部ロータ部6の全体を通ってスラッジ出口のいくらか外側まで軸方向に延びる中央コア18と、環状体9を囲み環状体9に取外し可能に連結されたスリーブ形状の部分19と、ロータ軸Rの周りに分散配置され、コア18をスリーブ形状の部分19に連結するいくつかの翼状部20と、ロータの内側全体に沿ってロータの上端から下端まで螺旋状に延び、スリーブ形状の部分19、翼状部20、およびコア18に順に連結されたコンベヤ段21とを含んでいる。
【0041】
螺旋状コンベヤは、プラスチック材料の1部品、場合によっては繊維で補強されたそのような材料で作ることができる。コア18は、望むならば中空にすることができ、場合によっては、多孔性のプラスチックのような比較的低い密度を有する何らかの材料で満たされる、環状体9内の空間10のような空洞にすることができる。
【0042】
ロータ内で処理すべき液体混合物用の入口パイプ22は、コンベヤシャフト8を通って延びている。入口パイプ22は、環状体9のいくらか上でコンベヤシャフト8内に開口している。コンベヤシャフト8と環状体9は、入口パイプ22を通って延びる連続的な入口流路を構成する通路23を入口パイプ22の下に形成している。通路23は、翼状部20同士の間の流路24を通って環状体9の下でロータ1の内部に連通している。
【0043】
ロータ1は、ロータシャフト5を介して、それぞれ軸方向に分離された2つの支持部材25および26によって支持されている。そして、これらの支持部材は、プレート28にしっかりと連結されたスリーブ27によって支持されている。プレート28は弾性部材29を介してフレーム30によって支持されている。ロータシャフト5は、駆動ベルト32が周りに延びているベルトプーリ31を支持している。
【0044】
図3は、歯車装置3を詳しく示すと共に、歯車装置3がロータ1および螺旋状コンベヤ2とどのように協働するかを示している。歯車装置3は、米国特許第3419221号に示された種類のいわゆるハーモニックドライブ(登録商標、HD)歯車装置で構成されており、プーリ31にしっかりと連結され、それによってロータシャフト5にもしっかりと連結された剛性のある筒状の第1の歯車部材33を有している。筒状の歯車部材33は、歯車部材33の一部を構成するリング34の内側に形成された内部のはめ歯または歯を有している。第2の歯車部材35は、第1の歯車部材33の半径方向内側に位置しており、薄い可撓性のスリーブを含んでいる。歯車部材35は、支持部材36を介してコンベヤシャフト8によって支持されており、第1の歯車部材33を囲むリング34上の内部のはめ歯または歯に向かい合って位置する外部のはめ歯または歯を、その可撓性のスリーブの上に有している。無負荷状態では、歯が設けられた可撓性のスリーブは円筒状であり、歯が設けられたリング34よりも小さなピッチ直径を有している。したがって、可撓性のスリーブの歯数はリング34よりも少ない。歯車装置は、回転軸Rを囲みかつベルトプーリ38を支持する、いわゆる波発生装置37の形をした第3の歯車部材も備えている。ベルト39がベルトプーリ38の周りに延びている。波発生装置37およびベルトプーリ39は、支持部材36の中央部をある遊びをもって囲み、したがって、これらは支持部材36に対して回転することができる。
【0045】
波発生装置37は、それぞれ回転軸Rの一方の側に径方向に配置された2つの端部または隆起部40を備え、その隆起部が、可撓性のスリーブ35、すなわち第2の歯車部材を局所的に変形させ、それによって、スリーブ35の外歯が、剛性のある第1の歯車部材33、すなわちリング34を囲む内歯と局所的に係合されたままになるような寸法にされた、楕円状に形成された周囲部を有している。歯車部材33および35の他の部分は、そのそれぞれの歯の領域内に互いに間隔をおいて半径方向に配置されており、したがって、隆起部40の領域内ほどには互いに係合しない。
【0046】
波発生装置37および可撓性のスリーブ35のそれぞれの隆起部40の間には、図3に示された玉41がある。これらの玉41は、波発生装置37を囲み、したがってやはり楕円状に形成された玉軸受に含まれるいくつかの玉のうちの2つである。波発生装置37を可撓性のスリーブ35に対して回転させるか、あるいは可撓性のスリーブ35を波発生装置37に対して回転させると、隆起部40は、玉軸受内の玉を介してスリーブ35の外歯を連続的に押圧し、剛性のある筒状の第1の歯車部材33の内歯に係合させる。可撓性のスリーブ上の外歯の数が、それを囲む剛性のあるリング34上の内歯の数よりも少ないので、スリーブ35は、波発生装置37をリング34に対して回転軸Rの周りのある方向に回転させたときに、リング34に対して回転軸Rの周りの反対方向に移動する。言い換えれば、ロータ2が駆動プーリ32によって回転軸Rの周りに回転させられ、螺旋状コンベヤ2がリング34とスリーブ35との間の歯係合によってこの回転に引き込まれた場合、ロータ1と螺旋状コンベヤ2との間の相対移動、すなわち、回転速度の差は、波発生装置37を回転軸Rの周りで、波発生装置がロータによって引き込まれるときの速度と異なる速度で回転させることによりベルト39によって実現することができる。
【0047】
図3からわかるように、波発生装置37はベアリング42によって第1の歯車部材33に支持され、ベアリング43によって第2の歯車部材35のための支持部材36に支持されている。他のベアリング44が、前述の支持部材36と第1の歯車部材33との間に配置されている。最後に、図1からわかるように、他のベアリング45がコンベヤシャフト8とそれを囲むロータシャフト5との間に配置されている。ベアリング44および45(図1参照)は、螺旋状コンベヤ2をロータ1に支持するための2つのベアリングを構成している。
【0048】
歯車装置3は、ベルト32および39用の開口を有するキャップ46に囲まれている。仕切壁47によって形成されたチャンバ48は、キャップ46の上部内に、キャップ46を通る排水穴49を備えている。入口パイプ22は、ロックリング50によってキャップ46に固定されている。入口パイプ22は、コンベヤシャフト8のように、3つの全ての歯車部材33,35,および37を通って中央に延びている。
【0049】
図1から図3の遠心沈降分離機は、以下のように動作する。
【0050】
ベルトプーリ31および38は、ベルト32および39によって、回転軸Rの周りを同じ回転方向であるがいくらか異なる角速度で回転し続ける。それによって、ロータ1と螺旋状コンベヤ2とは、いくらか異なる回転速度で回転し続ける。
【0051】
液体と、この液体中に浮遊させられ、この液体よりも大きな密度を有する粒子との混合物が、上から入口パイプ22を通してロータに供給される。混合物は、流路23および流路24を通ってロータ内に流入し、そこで回転させられる。しばらくして、ロータの上端にあるオーバーフロー出口によって位置が決められるロータ内の位置15に、分離した液体の表面が形成される。液体は環状体9の周りを螺旋状に流れて液体出口12から流出するが、分離された固体はロータの周囲壁の内側に堆積する。この種の粒子は、螺旋状コンベヤによって、スラッジの形態で周囲壁に沿って下向きにロータスラッジ出口13の方へ移送され、この出口13から排出される。
【0052】
固体は、スラッジ出口13の上方で、ロータ内に存在する液体本体を離れ、スラッジ出口13の方へさらに移送されてロータの周囲壁の乾燥部分に堆積する。固体をロータ内の液体本体に接触させずに移送すべき経路の長さは、円錐状の下部ロータ部6を交換することによって選択することができる。同じ螺旋状コンベヤを多数の異なるロータ部6に使用することができる。下部ロータ部6全体を交換することに代えて、所望のサイズの異なる円錐状部品をロータ部6の頂端に取り付けることができる(図4および図5も参照されたい)。図4および図5は、ロータ1のある部品に関することにおいてのみ第1の実施形態と異なる本発明の第2の実施形態を示している。2つの実施形態に共通する部分には同じ参照番号が付されている。歯車装置3は両実施形態において類似している。
【0053】
図4および図5による実施形態では、ロータ1は、重ね合わされた円錐台分離円板51を備えている。これらは、ロータの筒状上部4の中央にロータと同軸に取り付けられている。円錐状分離円板は、その基端が上方に向いており、円錐状の上部支持プレート52と中空支持体53との間に軸方向に維持されている。支持体53内の空間54は、図1の実施形態の環状体9内の対応する空間10のように小さな密度を有する材料で満たすことができる。支持体53は、円錐状の上部支持プレート52と一体に形成された周囲スリーブ57を通って延びており、かつスリーブ57に取外し可能に連結された中央スリーブ56によって、円錐状の仕切壁55を介して支持されている。
【0054】
支持プレート52は、中空シャフト8によって支持された円錐状プレート59に、ねじ58によって連結されている。これによって、シャフト8は分離円板51および支持体53も支持している。また、シャフト8は、支持体53および支持プレート52に取外し可能に連結された螺旋状コンベヤ2も支持している。いずれの場合も、シャフト8は、螺旋状コンベヤ2との間で回転移動が伝達されるように螺旋状コンベヤ2に連結されている。
【0055】
螺旋状コンベヤ2は、ロータの上部内の液体が内側に回転軸Rの方へ流れると共に分離円板51間を流れることができるように、分離円板51の重ね合わせの周りに分散配置された開口60を、螺旋状コンベヤ2の上部の、ロータ周囲壁の近傍に備えている。分離円板51は、各円板間に、互いに隣接する分離円板間に短い半径方向距離を有する分離空間を形成している。
【0056】
支持プレート52の貫通穴62が支持プレート52と円錐状プレート59との間に形成された出口チャンバ63と連通している中央空間61が、分離円板51の重ね合わせと円錐状の仕切壁55との間に形成されている。
【0057】
入口パイプ22によって部分的に支持されると共に入口パイプ22を囲む他のパイプ65によって部分的に支持された、斬減円板(paring disc)64の形態の固定された出口部材が、出口チャンバ63内に配置されている。斬減円板64は、出口導管68(図4参照)とキャップ46の上方で連通する中央環状流路67内に開口するいくつかの出口流路66を形成している。
【0058】
入口パイプ22は、下向きに出口チャンバ63を通って延び、円錐状の仕切壁55内の入口流路23内に開口している。
【0059】
本発明のこの実施形態では、動作中にロータ内に形成される遊離した液体の表面の位置15は、円錐状の支持プレート52の穴62の周りの半径方向外縁部の位置によって決定される。これらの縁部は、中央空間61から出口チャンバ63へ流れる液体の排出口を形成する。このことは、出口部材または斬減円板64が、出口チャンバ63に流入する液体のすべてを排出するのに十分な容量を有することを意味している。したがって、出口チャンバ63内の液体の表面を穴62の半径方向外側の位置に維持することができる。
【0060】
しかし、望むならば、出口68を通る液体の流出を多少とも絞ることができ、このことは、出口チャンバ63内の遊離した液体の表面を回転軸Rにより近い位置に位置させることができることを意味する。この位置は、場合によっては穴62の外縁部の半径方向内側に位置してもよく、その場合、このことは、ロータの下部内の遊離した液体の表面も、図の位置15の半径方向内側に位置することを意味する。望むのであれば、遠心分離機の動作中に、検知された何らかのパラメータ、たとえば、スラッジ出口13を通ってロータから出るスラッジの乾燥度に応じて、出口68を通る流出量の絞りを変化させてもよい。したがって、必要ならば分離動作を連続的に制御することができる。
【0061】
液体がコンベヤシャフト8の周りの中空のロータシャフト5内に流入するのを回避するために、シール69が、ロータ1がロータシャフト5に連結される領域に配置されている。
【0062】
望むのであれば、ロータ内の遊離した液体の表面を回転軸Rの非常に近い位置に維持することを可能にするために、下部ロータ部6は円錐状の部品70を備えてもよい。この部品は、簡単なねじ連結によって、ロータ部6の頂端に取り付けてもよい。遠心沈降分離機を様々なニーズに適合させるように、様々な大きさの部品70を使用することができる。したがって、スラッジ出口13を通るスラッジの軸方向の流出が何らかの回転部材または固定部材によって妨げられることなく、このように、スラッジ用の有効な出口を回転軸Rまでのほぼ全体にわたって回転軸Rから所望の距離だけ離して配置してもよい。
【0063】
図4および図5の遠心沈降分離機は、図1から図3の遠心沈降分離機と大部分同じように動作する。しかし、追加された1組の円錐状の分離円板51により、供給された混合物からの固体の分離を、この種の分離円板なしで得ることのできる分離よりも一層効果的に行うことができる。追加するのは、必ずしも円錐状の分離円板である必要はない。この種の円板と共に、あるいはその代わりに、他の分離補助手段を使用することができる。独国特許第48615号には、この種の他の分離補助手段のいくつかの例が示されている。望むのであれば、従来のフィルタを使用することもできる。
【0064】
特に、いくつかの種類の分離円板などの補助分離補助手段が必要なときに、ロータを回転軸Rに至るまでのほぼ全体に液体を満たした状態に維持することができるので有利である。このことは、ロータ内で分離された固体のみが頂部開口を通過できるほど小さな頂部開口を有する円錐状部品70を使用することによって可能になる。その場合、空気がスラッジ出口13を通ってロータに進入することはできない。これによって、遠心沈降分離機の全体を、当該離動作に対してできるだけ小型にかつ安価にすることができる。
【0065】
本発明による遠心沈降分離機は、それを非常に簡単に分解し組み立て直すことができるように構成されている。したがって、ロータ1および螺旋状コンベヤのほぼすべての部品に手を届かせることができ、かつこれらの部品をロータおよび螺旋状コンベヤの懸架装置を移動させる必要なしに取り外すことができる。しかし、図面では図を簡単にするために一体に形成されたものとして示されているロータおよび螺旋状コンベヤのいくつかの部品は、望むのであれば、互いに取外し可能に連結されたいくつかの部品として形成することができる。
【0066】
前述したように、ロータ部4および6の内部を覆うライナ11は交換可能であってよい。この種の円錐状のライナは、スラッジ出口13の大きさとは無関係に、すなわち、円錐状部品70が配置されているかどうか、およびこの種の円錐状部品の大きさとは無関係に、望むのであれば、ロータ部6に合うように形成することができる。ライナは、このような場合、完全に円錐状に、すなわち頂部開口なしに形成され、その後で所望の大きさの頂部開口が形成されることが好ましい。あるいは、図示されているように、各円錐状部品70が適切なライナを備えていてもよい。
【0067】
遠心沈降分離機が使用されるある種の分離の場合には、ロータから排出すべき分離されたスラッジは、螺旋状コンベヤのみによって辛うじて移送できるような粘度を有する。このような場合、本発明により構成された遠心沈降分離機は、スラッジをスラッジ出口に移送してそこから流出させるのに十分な水圧による補助がスラッジの上記の部分に与えられるように、完全に液体で満たされた状態で動作させることができる。その場合、図面から理解できるのとは異なるようにシール69を構成する必要があるであろう。たとえば、平面シールを有する従来のいわゆるメカニカルシールを使用することができる。
【0068】
上述した本発明の両実施形態は、液体混合物を1つの液体成分と1つのスラッジ成分との2つの成分のみに分離する遠心沈降分離機に関する。もちろん、1つの液体混合物を3つ(または4つ以上)の成分、たとえば、1つのスラッジ成分と、オイルと水のような2つの液体成分とに分離するようになっている遠心沈降分離機でも本発明を使用することが可能である。その場合、両方の液体成分用の出口をロータの上端に配置すべきであり、スラッジ成分用の出口のみを下端に配置すべきである。両方の液体出口は、図1のように開いた排出口として形成するか、あるいは図4のように、たとえば斬減部材(paring members)の形態の閉じた出口として形成することができる。一方の液体成分用の出口を排出口として構成し、他方の液体成分用の出口を斬減部材として構成することも可能であろう。
【0069】
少なくとも一方の液体出口が斬減部材として形成されている場合、上記で図4および図5による実施形態を参照して説明したように、遠心沈降分離機の動作中に分離動作を制御することが可能である。その場合、少なくとも一方の液体成分の排出量を適切に絞ることにより、ロータ内の2つの液体成分の間に形成される界面層に対して半径方向位置を設定、すなわち調整することができる。
【0070】
図6は、図5による遠心分離ロータの2つの他の詳細な変形例を示している。一方の変形例は回転軸Rの左側に示され、他方の変形例は回転軸Rの右側に示されている。
【0071】
一方の詳細な変更例によれば、螺旋状コンベヤのコア18は、回転軸Rにほぼ垂直に周囲の円錐状ロータ部6の方へ延びている環状の平面円板71(図6にはその円板の半分しか示されていない)を支持している。円板71には、回転軸Rの周りにまで延びている環状の隙間72が、ロータ部6に最も近い位置に空けられている。
【0072】
円板71は、ロータの内部を、円板71の上方の分離チャンバ73と円板71の下方のスラッジ出口チャンバ74とに分割する仕切壁を構成している。2つのチャンバ73および74は、隙間72を介して互いに連通している。
【0073】
他方の詳細な変形例によれば、螺旋状コンベヤのコア18は、コアの周りを螺旋状に延びる1つの同じコンベヤ段の、それぞれ軸方向に対向する2つの部分76および77の間に延びかつこれらの部分に連結された円板75を支持している。円板75にも、隙間72と同じ機能を有する隙間78が、ロータ部6に最も近い位置に空けられている。したがって、円板75も、ロータの内部を、隙間78を介してのみ互いに連通する上記の分離チャンバ73と上記のスラッジ出口チャンバ74とに分割する仕切壁を構成している。
【0074】
仕切壁71および75によって、分離チャンバ73内の、スラッジ出口13を形成するロータ部6の縁部の位置の半径方向内側に、遊離した液体の表面を維持することが可能である。前述の位置は図6に符号80で示されている。これによって、図6からわかるように、分離円板51の重ね合わせの直径を、図示の場合よりもずっと小さくすることが可能である。前述のように、分離チャンバ73内での液面の半径内側への位置移動は、流路66を通って固定された斬減部材64に流入する分離された液体の出口を絞ることによって実現することができる。
【0075】
図6は、ロータの周囲壁に収集されたスラッジが、螺旋状コンベヤによって分離チャンバ73、隙間72(または78)、およびスラッジ出口チャンバ74を通ってどのように移送されるのかを示している。スラッジの移送が、隙間72がスラッジで完全に満たされるほど速く生じないことが重要である。その理由は、このときにのみ、隙間72を通って分離チャンバ73からスラッジ出口チャンバ74に至る遊離した液体が流れないようにできるからである。
【0076】
分離チャンバ73内で分離されたスラッジは、分離チャンバ内の液体からスラッジを圧縮する水圧を受ける。分離チャンバ内の液位が高いほど、すなわち、位置79が回転軸Rに近いほど、スラッジはより圧縮され、したがって、スラッジが隙間72に到達するときにスラッジをより乾燥させることができる。したがって、スラッジにある程度の乾燥度が望まれる場合、スラッジがロータから出る、分離チャンバ内の液面の半径方向位置79を変位させることによって、すなわち、固定された出口部材64からの流出量を調整、すなわち制御することによって、この乾燥度を調整、すなわち制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によって構成された、ロータと、ロータ内の螺旋状コンベヤと、ロータおよび螺旋状コンベヤを回転させる駆動装置とを含む遠心分離機を示す図である。
【図2】図1の遠心分離機のロータおよび螺旋状コンベヤをより大きなスケールで示す図である。
【図3】図1に示した駆動装置の部分をより大きなスケールで示す図である。
【図4】本発明の第2の実施形態によって構成された遠心分離機を図1と同様の概観で示した図である。
【図5】図4の遠心分離機のロータおよび螺旋状コンベヤをより大きなスケールで示す図である。
【図6】図5による遠心分離機の変更例を示す図である。
【符号の説明】
1 ロータ
2 螺旋状コンベヤ
3 歯車装置
4 上部ロータ部
5 ロータシャフト
6 下部ロータ部
7 ボルト
8 シャフト
9 環状体
10,54 空間
11 ライナ
12,13 出口
14 フランジ
15,79,80 位置
16,17 装置
18 中央コア
19 スリーブ状の部分
20 翼状部
21 コンベヤ段
22 入口パイプ
23 通路
24 流路
25,26,36 支持部材
27 スリーブ
28 プレート
29 弾性部材
30 フレーム
31 プーリ
32 駆動ベルト
33 第1の歯車部材
34 リング
35 第2の歯車部材
37 波発生装置
38 ベルトプーリ
39 ベルト
40 隆起部
41 玉
42,43,44,45 ベアリング
46 キャップ
47,55 仕切壁
48 チャンバ
49 排水穴
50 ロックリング
51 円錘台分離円板
52 上部支持プレート
53 中央支持体
56 中央スリーブ
57 周囲スリーブ
58 ねじ
59 円錐状プレート
60 開口
61 中央空間
62 貫通穴
63 出口チャンバ
64 漸減円板
65 パイプ
66 出口流路
67 中央環状流路
68 出口導管
69 シール
70 円錐状の部品
71 平面円板
72,78 隙間
73 分離チャンバ
74 スラッジ出口チャンバ
75 円板
76,77 部分

Claims (24)

  1. 粒子状の固体が前記粒子の密度よりも小さい密度を有する液体中に浮遊している液体の混合物から前記固体を分離する遠心分離機であって、
    中心軸(R)を有し、該中心軸を中心として第1の速度で回転することができるロータ(1)と、
    前記ロータ(1)内に配置されており、前記第1の速度とは異なる第2の速度で前記中心軸(R)を中心として回転することができるスクリューコンベヤ(2)と、
    前記ロータ(1)を前記第1の速度で回転させ、前記スクリューコンベヤ(2)を前記第2の速度で回転させるように構成されている駆動装置とを含み、
    前記ロータ(1)は、前記ロータの中心軸がほぼ直に延びるように配置されたロータシャフト(5)を介して、前記ロータの一端でのみ、回転可能に支持されており、
    前記ロータ(1)は、前記一端から前記ロータ内に延びている少なくとも1つの入口流路(22〜24)の形態の、前記混合物用の入口と、前記一端において前記ロータの外に延びている少なくとも1つの出口流路(12;66〜68)の形態の分離された液体用の液体出口と、前記ロータの反対側の他端に位置している、分離された固体用のスラッジ出口(13)とを有しており、
    前記ロータは、頂点に前記スラッジ出口(13)が位置している円錐状部分(6)を含んでおり、
    前記スクリューコンベヤ(2)は、分離された固体を前記ロータの前記円錐状部分(6)を通して前記スラッジ出口(13)の方へ移送できるように構成されており、
    前記スクリューコンベヤ(2)は、前記ロータシャフト(5)を通って軸方向に延びる、前記駆動装置に連結されたコンベヤシャフト(8)と共に回転するように、該コンベヤシャフトに係合しており、
    前記ロータシャフト(5)と前記コンベヤシャフト(8)は、3つの協働する歯車部材(33、35、37)を含む歯車装置であって、第1の歯車部材(33)が前記ロータシャフト(5)に連結され、第2の歯車部材(35)が前記コンベヤシャフト(8)に連結され歯車装置を介して互いに連結されており、3つの前記歯車部材(33,35,37)は、前記ロータ中心軸(R)の延長中心として互いに対して回転できるようになっており、前記入口流路(22〜24)は、前記歯車装置(3)を通って中央に延びている遠心分離機。
  2. 前記歯車装置は、波動歯車装置で構成されており、該波動歯車装置は、中心軸(R)を中心として回転することができ、この中心軸の周りに分散配置された第1の数のはめ歯または歯を有する剛性のある筒状歯車部材(33)と、同じ中心軸(R)の周りに延び、前記第1の数とは異なる第2の数のはめ歯または歯を有する可撓性の歯車部材であって、前記第2の数のはめ歯または歯が、前記中心軸の周りに分散配置され、前記筒状の歯車部材(33)のはめ歯または歯に対して連続的に係合および係合解除されるようにされている可撓性の歯車部材(3)と、前記可撓性の歯車部材(35)を徐々に変形させ、それによって前記歯車部材(33,35)間の前記係合を実現する波発生装置(37)とを含んでいる、請求項1に記載の遠心分離機。
  3. 前記波発生装置(37)は、前記筒状歯車部材(33)の中心軸(R)を中心として回転することが可能である、請求項2に記載の遠心分離機。
  4. 前記ロータの前記円錐状部分(6)は、円錐台形状であり、軸方向を向いた中央開口を自身の幅の狭い端部に形成しており、前記ロータの前記スラッジ出口(13)は、この中央開口によって形成されている、請求項1に記載の遠心分離機。
  5. 前記中央開口には固定された部材がない、請求項4に記載の遠心分離機。
  6. 前記スクリューコンベヤ(2)は、前記ロータの内部を前記一端から前記中央開口の近傍の領域へ延びている、請求項4に記載の遠心分離機。
  7. 前記スクリューコンベヤ(2)は、前記ロータの内部を前記ロータの前記一端から前記中央開口まであるいは前記中央開口の外まで延びている、請求項4に記載の遠心分離機。
  8. 分離された液体用の前記出口流路(67)は前記ロータシャフト(5)を通って延びている、請求項1に記載の遠心分離機。
  9. 前記出口流路(67)は、前記ロータ(1)内で出口部材(64)を支持している固定された出口パイプ(65)によって形成されている、請求項8に記載の遠心分離機。
  10. 前記出口パイプ(65)は、前記コンベヤシャフト(8)を通って軸方向に延びている、請求項9に記載の遠心分離機。
  11. 前記入口流路は、前記コンベヤシャフト(8)を通って軸方向に延びている入口パイプ(22)によって形成されている、請求項1に記載の遠心分離機。
  12. 前記ロータ(1)内で出口部材(64)を支持している固定された出口パイプ(65)が前記コンベヤシャフト(8)を通って軸方向に延びており、前記入口パイプ(22)は前記固定された出口パイプ(65)を通って軸方向に延びている、請求項11に記載の遠心分離機。
  13. 前記コンベヤシャフト(8)は、前記ロータ(1)内に前記ロータ(1)と同軸に配置された支持体(9)に連結されており、前記スクリューコンベヤ(2)は、前記支持体(9)によって取外し可能に支持されており、軸方向に変位可能に前記支持体(9)に係合しかつ前記支持体(9)から係合解除される、請求項1に記載の遠心分離機。
  14. 前記スクリューコンベヤ(2)が前記支持体(9)に軸方向に係合させられたときに前記支持体(9)をこの空間内に挿入することができるように、前記スクリューコンベヤ(2)は、軸方向に開放された空間の周りに延びている、請求項13に記載の遠心分離機。
  15. 前記スクリューコンベヤ(2)と前記支持体(9)は、軸方向に延びるスプラインを介して互いに係合できるように形成されている、請求項13に記載の遠心分離機。
  16. 互いに隣接する分離円板の間に小さい半径方向距離を有する分離空間を分離円板同士の間に形成するいくつかの分離円板(51)が、前記スクリューコンベヤ(2)と共に回転するように、前記ロータ内で前記スクリューコンベヤに取り付けられている、請求項1に記載の遠心分離機。
  17. 前記分離円板(51)は、円錐状であり、互いに積み重ねられており、前記ロータ(1)と同軸に配置されている、請求項16に記載の遠心分離機。
  18. 前記円錐状分離円板(51)は、前記ロータ(1)の前記一端の方を向いている基端をそれぞれ形成している、請求項17に記載の遠心分離機。
  19. 前記ロータの前記円錐状部分(6)は、前記円錐状部分(6)に取外し可能に連結されており、かつ前記円錐状部の前記中央頂点開口よりも小さい中央頂点開口を有する円錐状部品(70)を、最も幅の狭い端部で支持している、請求項4に記載の遠心分離機。
  20. 前記ロータ(1)は、前記ロータシャフト(5)が前記ロータの上端に位置し、前記スラッジ出口(13)が前記ロータの下端に位置するように懸架されている、請求項1に記載の遠心分離機。
  21. 前記スクリューコンベヤ(2)は、前記ロータの内部を1つの分離チャンバ(73)と1つのスラッジ出口チャンバ(74)とに分割し、2つの前記チャンバ(73,74)が互いに連通するために用いられる隙間(72,78)を前記ロータの周囲壁に空ける仕切壁を支持している、請求項1に記載の遠心分離機。
  22. 1組の円錐状分離円板(51)が前記分離チャンバ(73)内に前記スクリューコンベヤ(2)と同軸に配置されている、請求項21に記載の遠心分離機。
  23. 前記分離円板(51)は、前記スクリューコンベヤ(2)と共に回転できるように取り付けられている、請求項22に記載の遠心分離機。
  24. 前記ロータ内に形成された出口チャンバ(63)が前記出口パイプ(65)の直径よりも大きい直径を有しており、前記出口部材は前記出口パイプ(65)から前記出口チャンバ(63)内に半径方向外方に延びている、請求項10に記載の遠心分離機。
JP2002322119A 1998-06-15 2002-11-06 遠心沈降分離機 Expired - Fee Related JP4489343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802116-5 1998-06-15
SE9802116A SE9802116D0 (sv) 1998-06-15 1998-06-15 Dekantercentrifug

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554477A Division JP2002518159A (ja) 1998-06-15 1999-06-14 遠心沈降分離機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003144974A JP2003144974A (ja) 2003-05-20
JP4489343B2 true JP4489343B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=20411699

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554477A Pending JP2002518159A (ja) 1998-06-15 1999-06-14 遠心沈降分離機
JP2002322119A Expired - Fee Related JP4489343B2 (ja) 1998-06-15 2002-11-06 遠心沈降分離機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554477A Pending JP2002518159A (ja) 1998-06-15 1999-06-14 遠心沈降分離機

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6537191B1 (ja)
EP (3) EP2322283A3 (ja)
JP (2) JP2002518159A (ja)
CN (2) CN1123394C (ja)
AU (1) AU4813599A (ja)
BR (1) BR9911252A (ja)
DK (1) DK1113882T3 (ja)
ES (1) ES2431922T3 (ja)
SE (1) SE9802116D0 (ja)
WO (1) WO1999065610A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9802116D0 (sv) * 1998-06-15 1998-06-15 Alfa Laval Ab Dekantercentrifug
DE10065060B4 (de) * 2000-12-27 2004-07-08 Westfalia Separator Ag Vollmantel-Schneckenzentrifuge mit Tellereinsatz
DE10135317A1 (de) 2001-07-19 2003-01-30 Bayer Ag Umlenkring für eine selbstaustragende Zentrifuge
US7431684B2 (en) * 2003-04-22 2008-10-07 Viscotherm Ag Centrifuge comprising hydraulic differential speed determination
SE525413C2 (sv) 2003-06-18 2005-02-15 Alfa Laval Corp Ab En skruvtransportör för en dekantercentrifug
FR2877949B1 (fr) 2004-11-15 2007-11-23 Solvay Sa Sa Belge Procede d'epuration d'une solution de matiere plastique
EP1877469B1 (en) * 2005-03-16 2018-01-10 Arkema Inc. Use of decanter centrifuge in polymer processing
JP4704145B2 (ja) * 2005-08-01 2011-06-15 株式会社シーエムエス 固液分離装置
SE531141C2 (sv) * 2007-05-10 2009-01-07 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator med transportörgänga som förhindrar avskiljda partiklar att täppa till rotorns insida
US8071148B2 (en) 2007-06-26 2011-12-06 Heat And Control Inc. Method for separating cooking oils from snack food products through a quasi-continuous centrifuge action
DK200801848A (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Alfa Laval Corp Ab A decanter centrifuge and a decanter centrifuge discharge port memeber.
SE534278C2 (sv) * 2009-02-17 2011-06-28 Alfa Laval Corp Ab Ett kontinuerligt förfarande för isolering av oljor från alger eller mikroorganismer
SE534386C2 (sv) * 2009-10-29 2011-08-02 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator samt metod för separering av fasta partiklar
DK2539281T3 (da) 2010-02-25 2016-04-18 Alfa Laval Corp Ab Rensningsudstyr til udstødningsgas og gas-scrubber-fluid og fremgangsmåde
SE534676C2 (sv) 2010-03-22 2011-11-15 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator
GB201005140D0 (en) * 2010-03-26 2010-05-12 Spaans Babcock Ltd An archimedean screw apparatus
DK2402288T3 (en) 2010-07-02 2017-02-06 Alfa Laval Corp Ab GAS SCRUBBER FLUID CLEANING EQUIPMENT
EP2422882B1 (en) 2010-08-27 2013-06-19 Alfa Laval Corporate AB A centrifugal separator
US20130210601A1 (en) * 2010-08-27 2013-08-15 Alfa Laval Corporate Ab Centrifugal separator
EP2584160A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-24 Alfa Laval Corporate AB A crankcase gas separator
FR2992574B1 (fr) * 2012-06-29 2014-08-08 Commissariat Energie Atomique Separateur centrifuge a flux laminaire
EP2712912A1 (en) 2012-09-27 2014-04-02 Alfa Laval Corporate AB Continuous purification of motor oils
EP2767344B1 (en) * 2013-02-15 2015-07-29 Alfa Laval Corporate AB Smoothly accelerating channel inlet for centrifugal separator
EP2799146B1 (en) * 2013-05-02 2019-11-06 Alfa Laval Corporate AB Ejection of solid particles from a centrifugal separator
EP2883947B1 (en) 2013-12-10 2019-08-07 Alfa Laval Corporate AB Continuous purification of motor oils using a three-phase separator
ES2774429T3 (es) * 2014-03-14 2020-07-21 Andritz Sas Centrífuga de decantación
US10039876B2 (en) 2014-04-30 2018-08-07 Sorin Group Italia S.R.L. System for removing undesirable elements from blood using a first wash step and a second wash step
EP3207971B1 (en) 2016-02-18 2020-03-25 Alfa Laval Corporate AB Method and system for cleaning oily waste
DE102018119279A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Gea Mechanical Equipment Gmbh Vollmantel-Schneckenzentrifuge
CN114245852A (zh) * 2019-08-22 2022-03-25 谐波传动系统有限公司 单元式的波动齿轮装置

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE48615C (de) CL. Freiherr VON BECHTOLSHEIM in München, Kaulbachstrafse 3 Neuerung an Scheidecentrifugen
US1572299A (en) * 1923-06-18 1926-02-09 Fred W Mcentire Centrifugal separator
US1780655A (en) * 1928-11-02 1930-11-04 Nyrop Aage Sludge separator
US1806241A (en) * 1929-03-09 1931-05-19 Dupuis Fernand Centrifugal separator
US1999712A (en) * 1931-06-30 1935-04-30 Low Temperature Proc Company Method of treatment and concentration of liquids by freezing
US2043409A (en) * 1932-12-24 1936-06-09 Krupp Ag Grusonwerk Apparatus for the continuous extraction of material
US2129992A (en) * 1937-04-09 1938-09-13 Mattia Anthony De Centrifugal separator
US2435623A (en) * 1942-03-11 1948-02-10 Separator Nobel Ab Centrifuges for separating from a liquid matters suspended or emulgated therein
US2458706A (en) * 1945-05-14 1949-01-11 Centrifugal & Mechanical Ind I Differential gearing for centrifugal machines
GB726596A (en) * 1952-05-14 1955-03-23 Separator Ab Improvements in or relating to centrifuges for separating, sludge containing liquids
GB733515A (en) 1952-05-28 1955-07-13 Separator Ab Improvements in or relating to the separating of liquids and solids
US2919848A (en) * 1956-03-14 1960-01-05 Andrew F Howe Centrifugal separation
US2907517A (en) * 1957-04-17 1959-10-06 Z & W Mfg Corp Liquid from metal scrap separator
US3061181A (en) * 1958-11-28 1962-10-30 Sharples Corp Centrifuges
DE1103854B (de) * 1958-12-24 1961-03-30 Cham Ag Maschf Kontinuierlich arbeitende Vollmantelzentrifuge
US3081026A (en) * 1959-03-20 1963-03-12 Black Clawson Co Centrifuge
US3092582A (en) * 1959-03-20 1963-06-04 Black Clawson Co Centrifuge
US3161081A (en) * 1962-04-11 1964-12-15 United Shoe Machinery Corp Rolling wedge drive
US3228596A (en) * 1963-08-02 1966-01-11 Pennsalt Chemicals Corp Centrifuge
US3228592A (en) * 1963-11-18 1966-01-11 Pennsalt Chemicals Corp Non-spilling feed means for vertical centrifuge
CH418982A (de) * 1964-06-24 1966-08-15 Escher Wyss Ag Klärzentrifuge zum Scheiden einer Suspension in Flüssigkeit und Feststoff
US3407902A (en) * 1966-03-15 1968-10-29 United Shoe Machinery Corp Lubrication systems
DE1632325B1 (de) * 1967-06-02 1970-05-27 Turbo Separator Ag Kontinuierlich arbeitende, sieblose Schneckenzentrifuge
US3419211A (en) 1967-10-23 1968-12-31 Hitachi Shipbuilding Eng Co Centrifugal machine with differential drive
CH481680A (de) * 1967-11-04 1969-11-30 Hueller Gmbh K Zentrifuge
US3487722A (en) * 1968-03-06 1970-01-06 Web Press Eng Inc Harmonic drive and method for controlling speed
US3482770A (en) 1968-04-10 1969-12-09 Laval Separator Co De Variable speed power transmission
DK118179B (da) * 1968-11-29 1970-07-13 Krueger As I Slamcentrifuge.
US3658182A (en) * 1971-03-31 1972-04-25 Krueger As I Sludge centrifuge
US3795361A (en) 1972-09-06 1974-03-05 Pennwalt Corp Centrifuge apparatus
SU539611A1 (ru) * 1974-06-25 1976-12-25 Проектный И Научно-Исследовательский Институт "Гипроникель" Пакет сепарирующих тарелок к центрифуге
AR205952A1 (es) * 1975-01-03 1976-06-15 Pennwalt Corp Una centrifuga decantadora
US4042172A (en) * 1976-04-14 1977-08-16 Andrei Stepanovich Nozdrovsky Bowl centrifuge rotor
CA1072066A (en) * 1976-07-06 1980-02-19 Karl G. Reed Verticle centrifuge having pre-loaded bearing
US4184959A (en) 1978-02-16 1980-01-22 Westinghouse Electric Corp. Sludge recovery apparatus
CH665964A5 (de) * 1984-05-02 1988-06-30 Miset Ag Verfahren und vorrichtung zum trennschleudern von feinkornmineralgemischen.
US4715247A (en) * 1985-09-26 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission apparatus with reduced frictional force
DK154540C (da) 1986-05-06 1989-04-24 Alfa Laval Separation As Dekantercentrifuge
DK166069C (da) * 1989-12-29 1993-07-19 Alfa Laval Separation As Dekantercentrifuge
DE4038954C2 (de) * 1990-12-06 1994-02-10 Wolfgang Eder Verfahren zum Abtransportieren und Zentrifuge zur Durchführung des Verfahrens
JP2535503Y2 (ja) * 1991-05-20 1997-05-14 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ カップ型歯車式調和変速装置における外歯および内歯の噛み合わせ構造
US5123300A (en) * 1991-08-28 1992-06-23 Dynamics Research & Development Corp. Phasing transmission
FR2706216B1 (fr) * 1993-06-07 1995-07-21 Robatel Slpi Décanteuse continue pour le traitement des produits nucléaires.
US5364335A (en) 1993-12-07 1994-11-15 Dorr-Oliver Incorporated Disc-decanter centrifuge
JPH09215946A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Hiroshi Kitada スクリュー式縦型遠心分離機
US5772573A (en) * 1996-02-26 1998-06-30 Baker Hughes Incorporated Decanter centrifuge and gear box with harmonic drive and associated operating method
WO1997030791A1 (en) 1996-02-26 1997-08-28 Baker Hughes Incorporated Decanter centrifuge, gear box and operating method
US6030332A (en) * 1998-04-14 2000-02-29 Hensley; Gary L. Centrifuge system with stacked discs attached to the housing
SE9802116D0 (sv) * 1998-06-15 1998-06-15 Alfa Laval Ab Dekantercentrifug
US6056685A (en) * 1999-05-17 2000-05-02 G-Force Llc Centrifuge having selectively operable harmonic drive for scroll conveyor

Also Published As

Publication number Publication date
US6712751B2 (en) 2004-03-30
SE9802116D0 (sv) 1998-06-15
US6716153B2 (en) 2004-04-06
JP2003144974A (ja) 2003-05-20
EP2351617A1 (en) 2011-08-03
AU4813599A (en) 2000-01-05
EP2351617B1 (en) 2018-01-31
US20030032541A1 (en) 2003-02-13
CN1298432C (zh) 2007-02-07
EP1113882A1 (en) 2001-07-11
EP2322283A3 (en) 2011-08-24
CN1123394C (zh) 2003-10-08
WO1999065610A1 (en) 1999-12-23
EP2322283A2 (en) 2011-05-18
JP2002518159A (ja) 2002-06-25
CN1494948A (zh) 2004-05-12
BR9911252A (pt) 2001-03-13
US20030032540A1 (en) 2003-02-13
US6537191B1 (en) 2003-03-25
DK1113882T3 (da) 2013-10-28
EP1113882B1 (en) 2013-07-24
CN1305397A (zh) 2001-07-25
ES2431922T3 (es) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489343B2 (ja) 遠心沈降分離機
US3795361A (en) Centrifuge apparatus
JP3848372B2 (ja) 液体から固体粒子を不連続に分離するための装置及び方法
US4617010A (en) Apparatus for the partial dehydration of sludge in the centrifuge field of a solid jacket centrifuge
JP2013509291A (ja) 遠心分離機
JPS61167468A (ja) 高さの異る堰を備えた遠心分離機
EP0973617B1 (en) A centrifugal separator having a central shaft
US6080098A (en) Method and a device for internal cleaning of a centrifugal rotor, and a centrifugal separator equipped with a device of this kind
US6217502B1 (en) Centrifugal separator having a liquid filled transmission chamber
WO1998045046A1 (en) A centrifugal separator having a vertical axis
EP0258012A2 (en) A centrifugal solids-liquids separator
AU2020226597B2 (en) Method of controlling centrifugal separator and centrifugal separator
JP2006272058A (ja) 遠心分離装置
JPS5834055A (ja) ふるい部分を有する完全被覆型遠心分離機
JPS6133250A (ja) デカンタ型遠心分離機の遠心力作用域でのスラッジ脱水装置
JPS6127640Y2 (ja)
WO1998045047A1 (en) A centrifugal separator having sludge screw conveyors
WO1998045044A1 (en) A centrifugal separator having separation discs and sludge transporting means
EP0879090A1 (en) Separator for separation of two liquids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees