JPH05501677A - 軌道分離器及び混合物の軌道分離方法 - Google Patents

軌道分離器及び混合物の軌道分離方法

Info

Publication number
JPH05501677A
JPH05501677A JP3512314A JP51231491A JPH05501677A JP H05501677 A JPH05501677 A JP H05501677A JP 3512314 A JP3512314 A JP 3512314A JP 51231491 A JP51231491 A JP 51231491A JP H05501677 A JPH05501677 A JP H05501677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
mixture
components
separation vessel
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3512314A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッチ,アーネスト・シー,ジュニアー
ホン,イン・ティー
Original Assignee
バーダイン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーダイン・インコーポレーテッド filed Critical バーダイン・インコーポレーテッド
Publication of JPH05501677A publication Critical patent/JPH05501677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 軌道分離器及び混合物の軌道分離方法 発明の分野 本発明は、遠心機等の混合物の成分を分離するための回転装置に関する。
分離器とは、定義上、気体、液体、及び固体と言ったあらゆる種類の物質をその 物性に応して単離分類するものである。慣性力やび遠心力を利用したものを含め 種々の分離装置が存在する。慣性力分離器は、分離される混合物を循環路内に水 力で加速させることでサイクロン性挙動を示す動力学的装置であり、半径方向加 速を利用して混合物の成分を単離する。例えば、ハイドロサイクロンでは、流体 か周方向に頂部より進入して浄化された流体が中央へ移行して頂部の中央管から 排出されるが、分離されたより濃度の高い物質は外壁近傍に留まり、そこからア ンダーフローボートへと下降する。分離は、自由渦領域にて発生する。
遠心分離器は、装置の機械的回転により生じる遠心力により分離を達成する運動 学的装置である。従来の遠心分離器では、流体が通常回転マスの中央に進入して 、次いで、遠心力により外側方向へ押圧される。濃度の高い物質は、外側へ移動 するが濃度の低い物質は、内側へ残存する。
市販の遠心分離器もしくは遠心機の抱える問題の一つは、勾配流の存在で混合物 の成分の乱混合を生じる渦電流が絶えず発生することである。これが、多くの循 環式遠心機では良好な分離効率が得られない主たる理由の一つである。成分を微 粒子分離するに超高速の回転速度が必要とされるのは、市販の遠心機の分離効率 の低さを示す証拠である。
現在の設計に於いては、従来の遠心機での分離され且つ循環流から流出する成分 の滞留時間がもう一つの重大な欠陥と見なされている。この不備に対する理由の 一つは、混合物か濃度の高い成分が分離室の周辺近傍のより淀んだ高エネルギー 軌道領域に達する以前に混合物の循環層を貫通しなければならない回転中心近傍 に軸方向に導入されることであり、これにより真の停滞ゾーンがまず第一に実存 することが考えられる。
市販の遠心機のもう一つの特性は、混合物の濃度の低い成分が濃度の高い成分の 収集ゾーン近傍に流出させられる、もしくは、装置内の重大なポイントで突然に 回転を余儀無くされることである。大抵の場合、渦電流が活発であり、混合物の 分離された成分の再混合を制御することは殆ど不可能である。
発明の概要 本発明は、混合物の成分を分離するための新規な軌道分離器である。該装置の好 適な実施例は、回転中心且つ取り入れ及び吐出管として作用する軸方向に取り付 けた管を含む。分離容器か該軸方向管を囲み、肢管と容器壁間の区域に分離室を 形成する。管及び容器双方ともプーリーもしくはその他の手段により回転される 。円錐状の流れ指向装置か分離室内の管に取り付けられて導入された混合物の流 れの進路を分離室の周辺へと変える働きをし且つ混合物か軸方向位置へ急速に移 動し過ぎるのを防止するような形状にされて乱流を防止して0る。作動されると 、混合物が管を介して軸方向に導入される。この流れか流れ指向装置に衝突して その進路が分離室の周辺へと変更される。高濃度成分は周辺に残存し、低濃度成 分は中実軸平面へと移動する。低濃度成分は、次いで、−もしくは−以上の開口 部を介して管内へと吐出する。管内の取り入れ口と吐出口間の栓が取り入れ及び 吐出区域が混合するのを防止する。高濃度成分は周辺溝を介して吐出される。
本装置の選択的特徴として少なくとも−もしくは一連の垂直な半径方向へ指向さ れたフィンを分離室内に組み込んで混合物の流れを区分けして固体型回転を容易 にすることが可能である。
混合物は、気体、液体、及び/もしくは固体の任意の組合せであって良LA0例 えば、気体−気体、気体−液体、気体一固体、液体−液体、液体一固体、液体− 気体一固体、もしくは、固体一固体・・・或いはそれらの組合せであって良0゜ 固体一固体分離は、固体を流れに適したものにすることが必要となるが、気体も しくは液体キャリヤー中で懸濁することでこれを達成出来る・分離は・連続的・ 断続的もしくは可変的であっても良いが、多数の成分がある場合には順次の分離 が必要となる。
図面の簡単な説明 図1は、混合物の成分を分離する本発明の好適な実施例の軌道分離装置の縦断面 図切取り図である。
図2は、分離容器内の流れパターンを示す線図である。
図3は、非連続管と、分離室内に収容されたライナーと、低1度成分の収集室と を示す別の実施例の縦断面切取り図である。
図4は、非連続中央管と、レバーとスプリングを利用した吐出通路閉鎖手段と、 半径方向フィンを示す更に別の実施例の縦断面切取り図である。
図5は、図4の線5−5に沿った断面図である。
図6は、誘導室の詳細断面図である。
図7は、図3の線7−7に沿った断面図である。
好適な実施例の詳細な説明 rI!J+に好適な実施例を示す。該装置は、構造的には、吸込端22と、吐出 端24と、吸込口26と、吐出口28と、ルミナール栓30とを有する軸方向管 20を含む。肢管は、金属、プラスチック等の任意の適当な材料から形成しても 良い。弁やスピゴット等の流量制御手段(図示なし)を吸込端22と吐出端24 の何れかもしくは双方に取り付けても良い。
管20は、頂板36と底板38とを有するハウジング32内に中実軸方向に取り 付けられる。管20は、頂板36と底板3日を貫通して伸長して頂板と底板の軸 受34により頂板と底板に支持されてハウジング32内で回転可能にされている 。管20は、その吐出端24近傍に取り付けられた管20自身を回転するベルト (図示なし)を支持するプーリーを有する。中空軸モーター、油圧手段、空気圧 手段等のその他の回転手段を用いても良い。
ハウジング32は、金属、プラスチック等の任意の適当な材料で形成しても良い 。装置は、ハウジングなしで動作させても良い。ハウジング32と管20の間で 分離容器42か管20が回転すると分離容器42も回転するように管20に支持 される。分離容器42は、該容器42内で管20が軸方向に位置するように配置 される。この容器42は、金属、プラスチック等の任意の適当な材料で形成して も良い。本実施例では、容器42が円筒状であるが、涙滴型、卵形、球形等のそ の他の形状も目的に適っている。
容器42は、ネジ46もしくはその他の手段により容器42内に保持される頂部 部材44を有する。この頂部部材44は、冠状の形状をしており管20と容器4 2の内壁間の空間を閉塞する。
容器は42は、ネジ46もしくはその他の手段により容器42内に保持される底 部部材4日を有する。この底部部材48は、管状の形状をしており管2oと容器 42の内壁間の空間を部分的に閉塞し、且つ、頂部部材44から見て容器42の 対向端部に配置される。頂部部材44及び底部部材48双方とも金属、プラスチ ック等の任意のその他の適当な材料で形成しても良く、また、旋盤上で回転させ て製造しても良く、または、注入成形もしくはその他の適当な手段で製造しても 良い。
流れ指向部材50は、分離容器42内の管2o上に取り付けられる。この流れ指 向部材50は、囲い板52と、エプロン54と、スカート56とから成り、ビン 5日もしくはその他の適当な取り付は手段により管2o上に取り付けられるが、 この取り付は手段はまたルミナール栓3oを管2o内に保持する。このように、 管20が回転すると流れ指向部材5oが回転する。この流れ指向部材5oは、金 属、プラスチック等の任意のその他の適当な材料で形成しても良く、また、中実 でも中空でも良く、管20が挿入される軸方向の管腔を有する。
スリーブ60が管20の下方端を囲み且つネジ46もしくはその他の適当な手段 により当該部位へ固着されて管2oと一緒に回転するようにされている。スリー ブ60の上方部分は管20の吐出028の直ぐ下から始まり平らなメサ部62を 形成する。スリーブ60は、棚64を形成する外側に向いたフレア一部まで下方 へ伸長する。スリーブ60の外観は環状であり、底部部材48を貫通して管20 の下方に引き続き伸長してハウジング32の底板38近傍で終息する。
スリーブ60が底部部材48を貫通する所では環状通路66が形成されて物質を 分離容器42から吐出することが可能となる。この通路66の内壁はスリーブ6 0により形成され、外壁は底部部材48により形成される。
吐出差込み口68が分離容器42の下方に取り付けられて管20と、スリーブ6 0の下部と、底部部材48の下部とを囲む。差込み06日は、スリーブ上の軸受 70と底部部材48上の軸受72とにより(回転不可能に)支持される。このよ うに、環状通路66が出口バイブ72を介して外部に繋がる空間70を有する吐 出差込み068に進入する。出口バイブ72は、弁、ピボット等の流れを調節す る手段(図示なし)を自身で有していても良い。
分離容器42内では一連の空間が種々の構造要素により画定される。頂部部材4 4の内面74と囲い板52間では概ね楔形の空間が形成され、ここを誘導室76 と呼ぶ。この空間に続き且つ分離室7日壁とエプロン54で画定される区域が注 入溝80である。注入溝のサイズは、囲い板52もしくはエプロン54の周囲の 開口リング(図示なし)により様々に決定することが可能である。分離容器42 内の注入溝80より下方で且つメサ62より上方の区域を分離室82と呼ぶ。
メサ62より下方で且つ棚64と周辺通路66で終息する隣接空間を堀84と呼 ぶ。
上記した図1に示す実施例の動作を以下に説明する。
図示しないベルトによりモーターもしくはその他の動力手段に結合されたプーリ ー40により回転が与えられる。これにより、管20と、分離容器42と、頂部 部材44と、流れ指向部材50と、底部部材48と、スリーブ60とが一緒に回 転する。分離する成分の入った混合物の流れが吸込管22内へ供給される。この 混合物は、気体、液体、及び固体の任意の組合せであって良い。混合物は、次い で、回転管20を下降して吸込口26次いで誘導室76へと移動する。回転管2 0と囲い板52により吸込口26から半径方向外側へ強制されることで混合物に 回転エネルギーが付与される。注入溝80が始まるもしくはその頂部の誘導室7 6の出口には流れの飢餓状態を防止するために吸込口26の流れ領域に等しいも しくは満たない流れ領域を設ける必要がある。
混合物1度、回転速度、半径方向位置及び高さが等圧線92放物面上に各々の点 を確立する。臨海軌道位置の方程式と関連臨海等圧線の方程式の同時解が特定の 注入溝位置に存在する圧力レベルをもたらす。これが誘導室区域から所望のサイ ズ/J度の混合物の分離を確かなものとするのに必要な軌道位置の分離室へ混合 物の流れを注入するのに必要な圧力である。
誘導室76は、図6に詳細に示す如く略楔形にされている。楔角θ(シータ)は 、誘導室76を通じての一定のマス流量を維持する上で重要である。これを達成 するためには、楔出口A、。での流れ領域か流れ吸込領域A1.に満たないかも しくは等しくなければならない。臨海設計条件(流れ飽和もしくは過剰加圧かな い)下では、以下の関係が成立する。
但し、θ =誘導室の楔角 α =囲い板角 A、i−流れ吸込領域 A、。;楔出口領域 Rt I”囲い板の小半径 R1゜=囲い板の大半径 Ll+”吸込流れクリアランス L、。=出口流れクリアランス 及び 混合物は、誘導室76から注入溝80に入り次いで分離室82に入る。ここで、 一定のエネルギー90の軌道を示す装置の非機械的な図である図2を参照する。
軌道のエネルギーは周辺に行くほど高くなる。混合物は分離容器42内の高エネ ルギー軌道に注入される。このように、混合物の濃度の高い成分は既に分離実施 に必要な高エネルギー軌道ないにあり、濃度の高い成分が周辺の高エネルギー軌 道へ達するのに「格闘」しなければならない通常の遠心分離器とは対称的である 。周辺部のより濃度の低い成分は、等圧線放物面92(圧力ライン)を内側に向 かって追従してメサ62で退出する。
再度図1を参照して、流れ指向部材50のスカート56は、分離室82の上部の 混合物の周辺への指向を維持し且つスカート56がメサ62に向けてテーパーを 付けられている如く混合物の1度の低い成分が漸次内側へ移動するのを可能とす る。これにより、エプロン54下の軸方向区域へ混合物が「密かに流れる」のを 防止し、以て、汚染を防止し、且つ、更にこの形状によりキヤビテーシヨンや軸 方向に真空が形成されるのを防止する。
流れが分離室82を下降し続Iするにつれて1度の低い成分は軸方向に移動して 吐出口28を介して120の管腔内へ吐出され、次いで、吐出管24から吐出さ れる。吐出管24内に流れ制御手段を組み込むでも良い(図示なし)。
濃度の高い成分は、周辺に残存して堀84に入り且つそこから周辺通路66を介 して吐出差込み06日内の空間71へ次いで出口バイブ72から吐出するように しても良い。吐出は連続的でも断続的であっても良い。流れは、弁、スピゴット もしくはその他の流れ制御手段により制御されても良い。
図1に示す実施例では、部材64が完全に下方に位置されると、通路66が完全 に閉塞される。このように、吐出通路66を完全開放(図1に示す如く)から完 全閉塞に変化させて操作手が混合物の重成分の吐出量を調節するのを可能にする ことも出来る。図1に示してはいないが、ハウジング32の外部の手段から棚部 材64を昇降するためにヨークを設けても良い。
分離室内に示した流れパターンは本発明のユニークな特徴の一つである。本発明 の動作特徴を以下に説明するか、本発明を完全に理解するに当たり図2を参照す ることはa益である。混合物は、頂部及び周辺から室へ進入し、一定の回転速度 により固体が回転する。混合物は、若干半径方向内側に向いた成分と強力に下方 に指向する成分を有する2次元ベクトルを有する。水平方向の無摩擦流れか分離 室内に発生するので、等圧線92は加速がどこにあってもゼロに等しい区域を表 す。その結果流れは心的加速と水平圧力とが丁度バランスするようなものとなる 。加えて、外力か存在しないと発生ずる流れである慣性力流により高1度成分か 退出口66へと移動する。
回転速度を変化させることで、混合物流れを室76へ注入するのに必要な圧力や 遠心力を変更することが可能となる。これにより、等圧線放物面92の傾斜も変 更される。この傾斜を本質的に垂直に出来るが、垂直にすると推進力か最小にな り、分離力が最大になる。
分離室82を回転すると回転軸の周りに同心エネルギー軌道か発生する。これら の軌道90は混合物の成分が分離される一定のエネルギー軌道である。中心軸か ら所定の軌道までの距離か大になればなるほど、エネルギーレベル及び分Ha在 力が大になる。
中実軸の周りの軌道中の粒子は遠心力により外側に押I7やられ、中央へ移動す る混合物成分の推進力により生じる心力により内側へ押しやられる。粒子が低エ ネルギー軌道にある場合には混合物の推進力は遠心力を上回り、粒子か軸方向へ 移動して出口に達する。遠心力と心力のバランスが取れている場合には粒子か軌 道中に残存して重力により粒子か下降して堀区域に連1.て周辺で分離される9 遠心力が粒子に働く心力を上回る場合には粒子は分離室82の外側周辺に向けて 移動される。上記した如く、粒子の移動は、粒子のサイズ/濃度及び混合物のそ の他のp)E分の粘度/!1度により決定される。種々の軌道中の粒子の最終位 置は、遠心力と心力か等しい平衡軌道である。
所定の粒子サイズ/濃度分離を達成する場合には、最適の分離を達成するために 、混合物を平衡軌道より大きなエネルギーを有する軌道中に注入することか重要 である。回転速度、分離室の直径、注入力等を変更することでこれを達成するこ とが出来る。
ここに開示する装置の一つの利用は水中のオイル等の流体−流体分離に関する。
主流体(水)が堀区域84に進入すると、該流体は連続して抽出され(例えば、 オーバーフローサンプにより)、汚染されたオイル−水がメサ区域62の吐出口 28へと移動する。適切なづイズの開口26と囲い板52を利用することでオイ ル成分は分離室82へ進入して水の内側放物面状の包絡面上に載る。吸込流体中 の水はすぐに結合1−で放物面中の水を排出する一方水に浸透するに十分な高軌 道エネルギーにないオイルは逃れる。即ち、極微量のオイルを大量の水から除去 することか可能となる。
本装置を鉱物/鉱石分離の如き流体一固体分離に応用することも出来る。係る分 離においては、鉱石か微粉砕されて液体キャリヤー中に配置されて本装置内で分 離される。濃度の高い流体が使用される場合には(抽出される鉱石の成分より重 い流体)、鉱石成分は軸方向28に吐出される。軽い流体か使用される場合には 、鉱石成分は周辺66に吐出される。
気体−液体一固体分離の例はスモッグの成分の分離であろう。半径方向フィン+ 14か気体分離中に固体回転を維持するのに利用される。固体及び水滴が周辺1 04で分離される一方で気体(空気)か軸62方向へ換気される。本装置は、ま た、液体(気体〜液体)分離を脱泡するのにも利用出来る。
本装置は、ミルク成分(液体−液体分離もしくは液体一固体分離)の分離、血液 成分(プラズマ除去操作等)、水の浄化(バクテリヤ及び粒状物質の除去)、煤 煙放出物中の汚染物質の除去(スモークスクラバー)等の他の用途にも利用出来 るか、それらに限定されるものではない。
本発明のその他の実施例か試されて実現可能なことが判明した。図3は1,11 度の高い成分の出口かない実施例を示す。1度の高い成分は分離室82内の下方 の堀84内に沈澱して、分離後分離容器42内に収容されるライナー100を取 り除いて除去される・このライナーはプラスチックもしくはその他の材料で形成 されても良い。混合物の濃度の低い成分は軸方向吐出管23を介して連続もしく は断続的に排水するようにしても良い収集室102内へ吐出される。吸込管22 は誘導室76へ注ぎ該室で終息する。流れ指向装置50は、図7に示す如く、半 径方向フィン113により支持される。管23は、軸受け34によりハウジング から回転可能に支持され、頂部部材43は、軸受21によりハウジングから支持 される。プーリー40を回転すると、管22と23、分離容器42及び流れ指向 装置50を支持するフィン113がそろって回転する。頂部部材43とライナー 100も回転する。
図3の実施例では、分離された重い成分の出口が設けられないか、係る出口は吸 込管22と同心の開口部の形態を採っても良い。
有益であると征明された別の実施例を図4に示す。図3の場合の同様に・中実軸 管20(図1中の)は連続していない。混合物の重い濃度の高い成分は、図1に 示す実施例と六方同様に、空間70に注ぎ込む吐出通路104を介して周辺へ吐 出され、次いで、出口バイブ72から吐出される。しかしながら、吐出通路11 4は可変であり且つ通常は閉塞位置にある。これは、上方に付勢されてスプリン グ110により上方位置に維持されるスリーブ108により通路106を閉塞す る閉塞部材106により達成される。ヨーク111は、スプリング110とスリ ーブ108間に位置決めされる。該ヨーク111を下方に押し且つレバー112 でスプリング110を圧縮するとスリーブ108が落下して閉塞部材106が下 方に移動して吐出通路104が開放される。図4の別の特徴は、流れ指向部材5 0から分離容器42壁に伸長する一連の半径方向フィン114である。このフィ ン+14は、図5の断面図に示す如く、分離室82を一連の検形空間に分割すフ ィン114を上記実施例のいずれに含んでも良い。分離室82を区画することで フィン114により混合物の固体回転が促進されて分離か増進される。
本発明を所定の範囲で詳細に説明したか、構造及び構成要素の配列の詳細に亙り 、本開示の精神と範囲を逸脱しなければ、多くの変更か可能なことは明白なこと である。本発明は、本書において例示のために説明した実施例に限定されるもの ではなく、特許請求項の各要素が権利を与えられる同等物の全範囲を含む本書に 添付された特許請求の範囲にのみ限定されるものである・特表平5−50167 7 (5) Fig、3 τ釣書 混合物の流れを容器内へ導入することによって混合物の成分を分離する軌道分離 装置であ〕で、該容器が、容器の周辺に混合物の流れを指向するための軸線方向 に取り付けられた部材を内部に有し、かつ混合物から分離された成分を取り出す ことができるようになっている軌道分離装z0国際調査報告 。rT/IIc。
+ /nA7゜。
lllN11.I−−N@PCT/uS91104789

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.分離容器と、 該分離容器を回転する手段と、 分離される成分から成る混合物の流れを前記分離容器に導入する手段と、前記混 合物の流動を前記分離容器内で半径方向外側に指向して前記成分の軌道分離を実 施する手段と、 分離が発生した後に前記分離容器から前記分離された成分を除去する手段とから 成る混合物の成分を分離するための軌道分離装置。
  2. 2.ハウジングを備え且つ前記分離容器が前記ハウジング内に軸方向に且つ回転 可能に取り付けられる請求項1に記載の分離装置。
  3. 3.分擁する前記混合物が気体、液体及び/もしくは固体の任意の組合せである 請求項1に記載の分離装置。
  4. 4.前記混合物を前記分離容器に導入する前記手段が前記分離容器中に軸方向に 取り付けられる吸込管より成る請求項1に記載の分離装置。
  5. 5.前記分離室内で前記混合物の流動を半径方向外側に指向する前記手段が前記 流れを前記分離室の周辺に向けて指向する該分離室内に軸方向に取り付けられた 部材である請求項1に記載の分離装置。
  6. 6.分離後に前記分離容器から前記混合物の成分を除去する前記手段が前記混合 物の濃度の低い成分を除去するための軸方向に取り付けられた吐出管から成る請 求項1に記載の分離装置。
  7. 7.分離後に前記分離容器から前記混合物の成分を除去する前記手段が前記分離 容器の下部の少なくとも一つの前記混合物の濃度の高い成分を除去するための周 方向の出口開口部から成る請求項1に記載の分離装置。
  8. 8.前記分離容器が少なくとも一つの半径方向フィンにより区画されている請求 項1に記載の分離装置。
  9. 9.前記分離容器から前記混合物の成分を除去する前記手段が前記分離容器内の 前記混合物の濃度の高い成分を保持する除去可能なライナーである請求項1に記 載の分離装置。
  10. 10.前記分離容器が着意流れ指向部材と該分離容器の周囲間の空間内に少なく とも一つの半径方向のフィンを有する請求項5に記載の分離装置。
  11. 11.流れ指向装置を有する回転可能分離容器を使用して混合物から成分を除去 する方法において、 前記分離容器内に除去可能なライナーを配置する段階と、前記装置を回転して前 記混合物の成分を濃度の低い成分ゾーンと濃度の高い成分ソーンとに分離する段 階と、 前記分離容器の濃度の低い成分ゾーンから混合物の濃度の低い成分を軸方向に吐 出する段階と、 分離が発生した後に前記分離容器の回転を停止する段階と、前記混合物の濃度の 高い成分を含む前記ライナーを除去する段階とから成る除去方法。
  12. 12.ハウジングと、 前記ハウジング内中央に回転可能に取り付けられ且つ管腔と壁を有する吸込端と 吐出端の着いた管と、 前記ハウジング内の前記管の周りに配置され該管と自身の壁との間に空間を形成 する入口端と出口端の着いた分離容器と、前記分離容器の入口端及び前記管の吸 込端近傍で該管と該分離容器の壁間の前記空間を閉塞する頂部部材と、 前記分離容器の出口端及び前記間の吐出端近傍で該管と該分離容器の壁間の前記 空間を閉塞する底部部材と、 前記頂部部材と底部部材間の前記管に取り付けられた流れ指向部材と、分離する 混合物の成分を前記管の吸込端の管腔内へ導入する手段と、前記混合物の流れの 前記頂部部材と前記流れ指向部材間の前記分離容器への進入を可能にする前記管 の壁を貫通する少なくとも一つの吸込口と、前記分離容器から前記混合物の濃度 の低い成分を除去するための前記流れ指向部材と前記底部部材間の前記管の壁を 貫通する一以上の吐出口と、前記分離容器から前記混合物の濃度の高い成分を除 去するための周辺に位置した前記底部部材を貫通する通路と、前記吸込口と前記 吐出口間の前記管の管腔を閉塞する手段と、前記管を回転する手段とからなる混 合物の成分を分離するための軌道分離装置。
  13. 13.前記分離容器が前記流れ指向部材と該分離容器の周辺との間の空間に少な くとも一つの半径方向に指向されたフィンを有する請求項12に記載の分離装置 。
  14. 14.前記混合物の前記濃度の低い成分の流れが前記管の吐出端近傍の調整手段 により制御される請求項12に記載の分離装置。
  15. 15.前記混合物の濃度の高い成分を除去するための前記底部部材を貫通する前 記通路が可変チョークを有する請求項12に記載の分離装置。
  16. 16.前記混合物の濃度の高い成分を除去するための前記底部部材を貫通する前 記通路が出口パイプに連結される請求項12に記載の分離装置。
  17. 17.前記頂部部材が逆円錐形部分を有し、且つ、前記流れ指向部材にテーパー が着けられて前記円錐形表面とテーパーの着いた表面との間に楔形の誘導室を形 成する請求項12に記載の分離室。
  18. 18.前記楔形の誘導室が前記吸込口近傍で大きく且つ前記周辺端部近傍で小さ くされた請求項17に記載の分離装置。
  19. 19.前記流れ指向部材が中心軸に平行で、該部材のテーパーの着けられた頂部 に連続して自身と前記分離室の壁との間の空間に注入溝を形成し、且つ、前記誘 導室に連続した環状バンドを有する請求項18に記載の分離装置。
  20. 20.前記流れ指向部材が前記環状バンドから下方に伸長する垂直な円錐形部分 を有して軸から離間する方向へ流れを変更するスカートを形成する請求項19に 記載の分離装置。
  21. 21.前記底部部材が前記分離室に密封可能に結合された外側環状部材と前記軸 方向管に密封結合された内側環状スリーブとの2つの部分に形成され、該外側環 状部材と内側環状スリーブとの間に吐出口が配置された請求項12に記載の分離 装置。
  22. 22.前記内側環状スリーブに外側に向いたフレアーが着けられて前記軸方向管 から前記吐出口にかけて傾斜棚が形成される請求項21に記載の分離装置。
  23. 23.前記出口パイプがその吐出端近傍に流れ調整手段を有する請求項16に記 載の分離装置。
  24. 24.分離する前記混合物が気体、液体及び/もしくは固体の任意の組合せであ る請求項12に記載の分離装置。
  25. 25.中心軸を中心に分離容器を回転させる段階と、分離する混合物の流れを前 記回転する分離容器内の回転軸近傍に導入する段階と、 前記混合物の流れを前記分離容器内で指向して前記混合物の異なる成分を前記分 離容器内の2つの異なるゾーンに向けて周辺分離する段階と、前記分離容器の2 つの異なるゾーンから前記混合物の分離された成分を除去する段階とから成る混 合物の成分を分離する方法。
  26. 26.前記流れを指向する段階が前記分離容器内に軸方向に取り付けられた指向 部材を配置して混合物の流れを該分離容器内の周辺位置へ変位することで達成さ れる請求項25に記載の分離方法。
  27. 27.前記流体流れを指向する段階が更に前記分離室内に少なくとも一つの半径 方向フィンを取り付けることで達成される請求項25に記載の分離方法。
JP3512314A 1990-07-10 1991-07-08 軌道分離器及び混合物の軌道分離方法 Pending JPH05501677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/550,375 US5156586A (en) 1990-07-10 1990-07-10 Orbital separator for orbitally separating a mixture
US550,375 1990-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501677A true JPH05501677A (ja) 1993-04-02

Family

ID=24196914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512314A Pending JPH05501677A (ja) 1990-07-10 1991-07-08 軌道分離器及び混合物の軌道分離方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5156586A (ja)
EP (1) EP0491926A1 (ja)
JP (1) JPH05501677A (ja)
KR (1) KR920702255A (ja)
CA (1) CA2065153C (ja)
WO (1) WO1992000810A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128114A1 (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 アシザワ・ファインテック株式会社 分散装置、脱泡装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441475A (en) * 1994-06-23 1995-08-15 Haahjem North America, Inc. Centrifugal separator with axially separable bowl elements
US5713826A (en) * 1996-05-07 1998-02-03 Waterlink, Inc. Vertical basket centrifuge with feed acceleration and a removable liner
DE19715661A1 (de) * 1997-04-16 1998-10-22 Mann & Hummel Filter Zentrifugenrotor
AU9229198A (en) 1997-09-12 1999-03-29 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Flow-through microcentrifuge
DE19800653A1 (de) * 1998-01-09 1999-07-15 Albert M Huber Vorrichtung zum Abtrennen von Partikeln, oder von Partikeln und Gasen, oder von Fluiden anderer Dichte aus Flüssigkeiten, oder Suspensionen, oder Emulsionen, die ein feststehendes Gehäuse besitzt und mit Hilfe der Zentrifugalkraft separiert und auch diese obengenannten Medien durch diese Vorrichtung und eventuell nachgeschaltete Mittel fördert
US5916082A (en) * 1998-08-12 1999-06-29 Glassline Corporation Centrifugal separator with invertable bladder
US6068587A (en) * 1999-08-31 2000-05-30 Huang; Min-Yen Centrifugal separator for separating solids and liquids in a slurry
US6440054B1 (en) * 2000-09-18 2002-08-27 George M. Galik Apparatus for liquid-liquid extraction
US6533712B1 (en) * 2000-10-17 2003-03-18 Fleetguard, Inc. Centrifuge housing with oil fill port
US20020099574A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Cahill John J. Method of electronically reserving a space for parking a vehicle
CN1104957C (zh) * 2001-02-13 2003-04-09 黄敏彦 离心泥水分离机
US20050119103A1 (en) * 2002-03-14 2005-06-02 Caulfield Richard H. Centrifugal separator
US7832566B2 (en) 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
US20030205538A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Randel Dorian Methods and apparatus for isolating platelets from blood
US20060278588A1 (en) 2002-05-24 2006-12-14 Woodell-May Jennifer E Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US7845499B2 (en) 2002-05-24 2010-12-07 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US6840321B2 (en) 2002-09-24 2005-01-11 Halliburton Energy Services, Inc. Multilateral injection/production/storage completion system
US6951252B2 (en) 2002-09-24 2005-10-04 Halliburton Energy Services, Inc. Surface controlled subsurface lateral branch safety valve
US6863126B2 (en) 2002-09-24 2005-03-08 Halliburton Energy Services, Inc. Alternate path multilayer production/injection
US20040097358A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Hajek Thomas J. Filter
JP4111048B2 (ja) * 2003-04-28 2008-07-02 日立工機株式会社 連続遠心分離機
US20050087336A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Surjaatmadja Jim B. Orbital downhole separator
US7159661B2 (en) * 2003-12-01 2007-01-09 Halliburton Energy Services, Inc. Multilateral completion system utilizing an alternate passage
US7462274B2 (en) * 2004-07-01 2008-12-09 Halliburton Energy Services, Inc. Fluid separator with smart surface
US7823635B2 (en) * 2004-08-23 2010-11-02 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole oil and water separator and method
DE102004058160A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-14 GSF - Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Zentrifuge
ES2426941T3 (es) * 2005-02-07 2013-10-25 Hanuman Llc Aparato y procedimiento de concentrados de plasma rico en plaquetas
WO2006086201A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Hanuman Llc Platelet rich plasma concentrate apparatus and method
US7866485B2 (en) 2005-02-07 2011-01-11 Hanuman, Llc Apparatus and method for preparing platelet rich plasma and concentrates thereof
ES2619155T3 (es) * 2005-11-18 2017-06-23 Ferrum Ag Cartucho de centrífuga
US8567609B2 (en) 2006-05-25 2013-10-29 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US8636634B2 (en) * 2007-04-02 2014-01-28 Rasp Technologies, Llc Reaction and separation processor and process for producing biodiesel
JP5479319B2 (ja) 2007-04-12 2014-04-23 バイオメット・バイオロジックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ブイ式懸濁液分画システム
US8328024B2 (en) 2007-04-12 2012-12-11 Hanuman, Llc Buoy suspension fractionation system
US8021290B2 (en) * 2007-11-26 2011-09-20 Honeywell International Inc. Oil centrifuge for extracting particulates from a fluid using centrifugal force
WO2009108890A1 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Biomet Biologics, Llc Methods and compositions for delivering interleukin-1 receptor antagonist
WO2009111338A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Biomet Manufacturing Corp. A system and process for separating a material
US8012077B2 (en) * 2008-05-23 2011-09-06 Biomet Biologics, Llc Blood separating device
US8187475B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for producing autologous thrombin
US8313954B2 (en) 2009-04-03 2012-11-20 Biomet Biologics, Llc All-in-one means of separating blood components
US9011800B2 (en) * 2009-07-16 2015-04-21 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating biological materials
KR101102593B1 (ko) * 2009-09-30 2012-01-04 한일과학산업 주식회사 3상 연속 원심분리기용 로터
US8591391B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating a material
WO2012047286A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Spinesmith Partners L.P. Device and method for delivering mechanically released cells from liposuction aspirates
WO2012148502A2 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Spinesmith Partners Lp Lipoaspirate stem cell separation system and methods thereof
US9642956B2 (en) 2012-08-27 2017-05-09 Biomet Biologics, Llc Apparatus and method for separating and concentrating fluids containing multiple components
US9895418B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Biomet Biologics, Llc Treatment of peripheral vascular disease using protein solutions
US10208095B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Biomet Manufacturing, Llc Methods for making cytokine compositions from tissues using non-centrifugal methods
US9950035B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Biomet Biologics, Llc Methods and non-immunogenic compositions for treating inflammatory disorders
US10143725B2 (en) 2013-03-15 2018-12-04 Biomet Biologics, Llc Treatment of pain using protein solutions
US20140271589A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biomet Biologics, Llc Treatment of collagen defects using protein solutions
US9713810B2 (en) 2015-03-30 2017-07-25 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
US9757721B2 (en) 2015-05-11 2017-09-12 Biomet Biologics, Llc Cell washing plunger using centrifugal force
GB2569168B (en) * 2017-12-08 2022-07-13 Mann & Hummel Gmbh Rotor for a filter sub-assembly
US20190184313A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Minextech Llc Method and apparatus for separating insoluble liquids of different densities
KR102337120B1 (ko) * 2019-12-31 2021-12-08 한국항공우주연구원 상분리 장치

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US596508A (en) * 1898-01-04 Centrifugal cream-separator
US2563550A (en) * 1951-08-07 Gaseous fluid centrifuge
DE292976C (ja) *
US544080A (en) * 1895-08-06 Centrifugal filtering-machine
US622712A (en) * 1899-04-11 rissmuller
US631680A (en) * 1898-07-09 1899-08-22 Karl Staahlgren Mineral-extracting machine.
US732886A (en) * 1901-11-11 1903-07-07 Willard A Odell Cream-separator.
US726948A (en) * 1902-03-26 1903-05-05 O H P Baxter Centrifugal ore-separator.
US712390A (en) * 1902-04-29 1902-10-28 Ivar Peter Bagger Knudsen Cream-separator.
US868288A (en) * 1906-04-20 1907-10-15 Vincentrifugen Ab Centrifugal filter.
US957250A (en) * 1908-05-06 1910-05-10 Anders Ponten Centrifugal machine for purifying liquids.
US1004760A (en) * 1910-03-02 1911-10-03 John J Gerlach Jr Centrifugal separator for gases.
US1043947A (en) * 1911-10-25 1912-11-12 August Maassen Centrifugal metal-extractor.
US1724254A (en) * 1928-04-11 1929-08-13 John C Buckbee Centrifugal separator
GB310418A (en) * 1928-04-25 1930-02-13 Separator Ab Improvements in or relating to the cleaning of centrifugal bowls
GB337628A (en) * 1929-11-22 1930-11-06 Hermann List Improvements in centrifugal apparatus for clarifying liquids
US2435665A (en) * 1943-11-09 1948-02-10 George I Woolaver Continuous process centrifuge
US2947472A (en) * 1944-09-20 1960-08-02 Skarstrom Charles Centrifuge apparatus
US2611693A (en) * 1948-03-31 1952-09-23 Geyer Wallace Thomas Method for refining molten metal
US2647686A (en) * 1950-06-02 1953-08-04 Herbert R Drury Centrifugal separator
US2695133A (en) * 1953-08-26 1954-11-23 Herbert R Drury Centrifugal separator
US2808200A (en) * 1955-03-07 1957-10-01 Edgar E Wishaw Separator
US3104225A (en) * 1960-01-29 1963-09-17 Lourdes Instr Corp Continuous flow centrifuge rotor and liner element
US3703984A (en) * 1970-04-21 1972-11-28 Harold T Pruessner Method and apparatus of centrifugal separation
CA949941A (en) * 1970-05-08 1974-06-25 Queen's University At Kingston Vortex clarifier
SU452363A1 (ru) * 1973-04-05 1974-12-05 Дзержинский филиал Научно-исследовательского и конструкторского института химического машиностроения Устройство дл разделени суспензии в тонкой пленке
US4175873A (en) * 1976-09-10 1979-11-27 Funken Co., Ltd. Process and apparatus for mechanically mixing two immiscible liquids and one or more other substances
EP0056511A3 (en) * 1981-01-19 1984-07-11 The Chartwell House Group Limited Improved centrifuge and method of cleaning a centrifuge drum
US4397637A (en) * 1981-07-13 1983-08-09 The Garrett Corporation Apparatus and method for centrifuging
ZA839064B (en) * 1982-12-06 1985-07-31 Broken Hill Pty Co Ltd Centrifugal separation method and apparatus
SU1214216A1 (ru) * 1984-06-12 1986-02-28 Павлодарский Индустриальный Институт Центрифуга периодического действи дл обезвоживани стружки
US4626237A (en) * 1984-12-10 1986-12-02 Exxon Production Research Co. Method and apparatus for separating the components of a wellstream
FR2636251B1 (fr) * 1988-09-13 1992-01-17 Lamort E Dispositif pour la separation de particules dans un liquide, notamment pour l'epuration de suspensions papetieres

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128114A1 (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 アシザワ・ファインテック株式会社 分散装置、脱泡装置
US11547958B2 (en) 2017-01-05 2023-01-10 Ashizawa Finetech Ltd. Dispersing device and defoaming device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2065153C (en) 1997-11-18
US5370600A (en) 1994-12-06
WO1992000810A1 (en) 1992-01-23
EP0491926A1 (en) 1992-07-01
KR920702255A (ko) 1992-09-03
US5156586A (en) 1992-10-20
CA2065153A1 (en) 1992-01-11
US5484383A (en) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501677A (ja) 軌道分離器及び混合物の軌道分離方法
EP0221723B1 (en) Centrifuge rotor inlet device
AU698539B2 (en) Centrifugal separator and method
US7335313B2 (en) Dual stage centrifugal liquid-solids separator
US5330641A (en) Separator of solid particles for variable discharge fluid flow rates in dental apparatus
US2222930A (en) Centrifugal separator
CA1336268C (en) Process and apparatus for separating solids and liquids from an effluent stream
CN102458667A (zh) 气液固分离器
CA2119238A1 (en) Device for centrically charging circular tanks
EP0468028A1 (en) CENTRIFUGAL SEPARATOR WITH INTAKE CHAMBER CONTAINING ANNULAR DISCS.
US9669329B2 (en) Extended residence time centrifugal contactor design modification and centrifugal contactor vane plate valving apparatus for extending mixing zone residence time
GB2063108A (en) Degassing device
EP0047677B1 (en) A method and apparatus for continuously separating solids and liquids in a solids-liquid mixture
JPH0525717Y2 (ja)
US6071424A (en) Alternative universal long free vortex cylindrical cyclone method
CN109987668A (zh) 双重旋转气液分离装置及废水处理设备
US5032260A (en) Eductor system for water ring vacuum pump
EP0606716A1 (en) Method and apparatus for separating phases
US4634416A (en) Outlet arrangement for a centrifugal separator
JP2539318B2 (ja) 汚染流体捕集装置
JPS603850B2 (ja) 空気心を中断する中断装置及びこれを使用する分離装置
US772689A (en) Apparatus for separating dust from air.
JP2000246012A (ja) 固液分離装置
EP0616557A1 (en) Centrifugal separator
JPH08510682A (ja) 遠心分離機