JPS6357575A - 新規なα−置換ケトニトロン誘導体 - Google Patents

新規なα−置換ケトニトロン誘導体

Info

Publication number
JPS6357575A
JPS6357575A JP62203586A JP20358687A JPS6357575A JP S6357575 A JPS6357575 A JP S6357575A JP 62203586 A JP62203586 A JP 62203586A JP 20358687 A JP20358687 A JP 20358687A JP S6357575 A JPS6357575 A JP S6357575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxide
imidazol
compound according
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62203586A
Other languages
English (en)
Inventor
バシル・セントゲオルギエフ
ジヨージ・ビー・マレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pennwalt Corp
Original Assignee
Pennwalt Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pennwalt Corp filed Critical Pennwalt Corp
Publication of JPS6357575A publication Critical patent/JPS6357575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/58Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、殺菌性インオキサゾリジン化合物の製造用中
間体として有用なα−置換ケトニトロン#S導体に関す
る。
本発明の概要 本発明に従えば、式 (式中、 R1は、2−す7チル、2−7ラニル、2−チエニル、
フェニル並びに、m−ないしp−位の水素1個若しくは
2個以上がハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ又
はこれらの混合物で置換されている置換フエニルより選
ばれ、 R1は水素およびフエニルより選ばれ、Xは窒素および
メチン(CU−)基より選ばれる)の化合物が提供され
る。
本発明のα−置換ケトニトロン誘導体(jL)は、下記
経路で例示されるように、適宜置換せるケトン先駆体(
1)とN−メチル(若しくはベンジル)ヒト四キシアミ
ン塩S塩とを塩基例えばアルカリ金属の炭Q塩、重炭酸
塩又は酢酸塩の存在下無水エタノール中室温ないし昇温
で反応させることによシ取得される。好ましくは、炭酸
カリウム又は=iナトリウムが用いられる。
用語「低級アルキル」および「低級アルコキシ」を本明
細書中で用いるとき、それは、炭素原子1〜4個の直鎖
ないし枝分れ鎖アルキレン基を意味し、ハロケ゛ンは、
塩素、臭素、よう素およびふっ素(好ましくは塩素又は
ふっ素)を意味する0本発明の化合物の製造は、下記例
によって更に例示される。なお、適宜置換せるケトン先
駆体は、既知手順〔例えば、Godafroi等、J、
 Medic1nalCh@m、  12 784(1
969)およびNardI等、J。
M@dlcal Ch@m、  2a 727(198
1))に従いxiされる。
例  1 (2,:a”−c@us 、R”−H,X−CH)方法
A 無水エタノール200−に2−(1H−イミダソー
ル−1−イル)アセトフェノン(1、R”−C@Ha 
、 X−C1H) 18.709 (1100モル)、
N−メチルヒドロキシアミン塩酸塩(9,7811α1
I7、モル)および炭酸カリウム(I7、,2411α
125モル)を懸濁させ、これを窒素雰囲気下70〜7
5°Cで48時間かき混ぜた。次いで、この反応混合物
を室温に冷却し、濾過し、減圧下溶剤除去したところ、
黄色油状物を得た。該油状物を酢酸エチル40(ldに
溶かし、水(6X 100−)で抽出した。−緒にした
水性層をり胃シホルム(8X100+m)で逆抽出した
。更に、−緒にしたクロロホルムMを水性硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、濾過し、減圧下溶剤除去したところ、ニ
トロン2 (R’m Cabs 、 R”m HlX 
−CH) 15.54g(72%)を白色固体として得
た。酢酸エチルから再晶出させることによシ、分析試料
tl−調製した。mp 126〜128℃。
ClzHt3NaOに閃する分析: 計74 !@  二 C66,96、Hピ19  、 
N  19.52実聞値:  6&74、  &18.
1938方法B 無水エタノール50−に2−(1H−
イミダゾール−1−イル)アセトフェノン(±、R”=
CgI(5、X−CH)5.589 ((10316モ
ル)、N−メチルヒドロキシルアミン塩蔓塩(工I7、
g、Q、0579モル)および酢Qナトリウム(&24
11 α0760モル)を懸濁させ、これを窒素雰囲気
下室温で72時間かき混ぜた。次いで、この懸濁物を浬
過し、減圧下溶剤を除去した。残留油状固体をクロロル
ムに吸収させ、濾過し、減圧下で溶剤を除去した。酢酸
エチルから再晶出させたところ、ニトマンヱ(R” −
c、n、、 、R”−H。
X−CH)5.43p(80%)を得た。
例  2 (ヱ、R’ = 4− ClCsH4、R1ミH1X−
CH)例1の方法AおよびBに記載せる手?はに使い、
2−(1H−イミダゾール−1−イk)−4’−クロル
アセトフェノン(1、R’ = 4− CJCIII4
、X−CH)とN−メチルヒドロキシルアミン’W 6
 ノA (!: k 反Qbさせることによシ、化合物
2 (R”= 4−CICsl(4、R’−H、X−C
H)を製造した。化合物ヱ(R1−4−CjCsHt、
R”−HlX−CH)は98〜102°Cの融点(酢酸
エチル)を有した。
ctz Lx CノN30に関する分析:計算値: C
57,72、H484、N16.C3、C114,20
実測値:  57.55.4.99.1&87、14.
08例  3 (ヱ、R1−4−FC@Ha、R”−H、X−CH)例
1中力法人およびBに記載の手順に従い、2−(1H−
イミダゾール−1−イル)−4’−フルオルアセト7z
ノン(1、R” s−4−FC@H4、XmCH)とN
−メチルヒドロキシルアミン塩酵塩とを反応させること
によシ、化合物2 (H’ −4−FCaHa、R”−
H,X−CH)を製造した。この化合物ヱは131〜1
54℃の融点(酢酪・エチル)を有した。
C1xkhzFN30に関する分析: 計算値: C6I7、9、H5,19、Nl 8.02
 、F8.15実測(方法人製品)値: 102、5.39、I7、:96、8.22例  4 2−(1H−イミダゾール−1−イル)−1−(ヱ、R
1糟4−CM婁0C4H4、R3頴H,X票an)例1
中力法人に記載の手順に従い、2−(1H−イミダゾー
ル−1−イル) −4t−メトキシアセトフェノン(工
、R1■4−C山oc、山、X−CIf)とN−メチル
ヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応させることによシ、
化合物ヱ(Hl、 4−CH30C@山、R3=H1X
−CH)を製造した。この化合物又は81〜84℃の1
1点(酢酸エチル−エーテル、1:1容量比)を有した
C18HC13H1に関する分析: 計算値:C6五66 、H6y16 、NI7、.13
夾m値:  6L49.6.28、 1Z05例  5 (ス、8重−3−CHaOCsL有、R”−H,X−C
H)例1中力法人に記載の手順に従い、2−(1H−イ
ミダゾール−1−イル)−3′−メトキシアセトフェノ
ン(1、R” −5−CHaOCsL 、X=CH)と
N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応させるこ
とによυ、化合物ス(R” −5−CIbOC・山、R
3−H、X−CH)を製造した。この化合物スは87〜
90°Cの融点(酢酸エチル−ヘキサン、1:1容量比
)を有した。
C15HtaNsOに関する分析: 計算値:C6五66、Hl 6、NI7、.15実測f
i:  6I7、0 6.29 I7、08例  6 (2、nt −3−CH3CH山、R”=H、X−Cl
1)例1中方法Bに記載の手順に従い、2−(iH−イ
ミダゾール−1−イル) −3+−メチルアセトフェノ
ン(1、IR” ”= 3− CH3CHHムX−CH
)  とN−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応
させることにより、化合物2 (R’= 3−CHsC
−山、R”!H。
x−cH)  ’t−製造した。この化合物ヱは淡黄色
油状物として得られた。
例  7 (ヱ、R’−4−C7−5−CH2O・114. R”
=H、X−CH)例1中力法人に従い、2−(1H−イ
ミダゾール−1−(ル)−4’−クロル−ジ−メチルア
セトフェノン(ユ、R” = 4−CI−5−CHsC
a■Is、X=CH)  とN−メチルヒドロキシアミ
ン塩rフ塩とを反応させることによシ、化合物2 (R
’ = 4−CI −3−CH5CdI3、R” =H
,X−CH)を製造した。この化合物ヱは淡黄色油状物
として得られた。
例  8 (ヱ、R’ −R” = C4H6−、X = CH)
例1中方法Bに記載の手順に従い、2−(1H−イミダ
ソール−1−イル)アセトフェノン(1、R’ W C
,I(5、X−CH)とN−ベンジルヒドロキシルアミ
ンとを反応させることによって、化合物2 (R’= 
R” −C5Hi s、 X −CI! ) is造し
た。この化合物ヱは淡黄色油状物として得られた。
例  9 l−(4−フルオルフエニル)−2−(1H−イミダソ
ール−1−イル)−N−(フェニルメチル)(ス、R”
! 4−FC,H4、R”−Cs Hs 、 X−0H
)例1中方法Bに記載の手順に従い、2−(1H−イミ
ダソール−1−イル)−41−フルオルアセトフェノン
(1、R宜! 4−Fe2山、X−CH)  とN−ベ
ンジルヒドロキシルアミンとを反応させることによシ、
化合物2 (R” −4−FCsH4、R−csHs 
、 X−CH)を製造した。この化合物ヱは淡黄色油状
物として得られた。
例  10 一トリアゾールー1−イル)エタンイミンN−オキシド 例1生方法人に記載の手Tに従い、2−(1H−1,2
,4,−トリアゾール−1−イル)アセトフェノン(1
、R’sC@H,、X−N )とN−メチルヒドロキシ
ルアミン塩酸塩とを反応させることによシ、化合物ヱ(
nl−c−市、R”−!(、X−N)を製造した。この
化合物ヱは1I7、〜119°Cの融点(酢酸エチル)
を有した。
例  11 (2、R”=  4−CICmHa、R”=H,X−N
)例1生方法人に記載の手順に従い、2−(1H−1,
24−トリアゾール−1−イル)−4′−クロル7 セ
) 7 x / ン(1、R” −4−CICakla
 、X=N)  トN−メチルヒドロキシルアミン塩酸
塩とを反応させることによシ、化合物ヱ(R’−4−C
)C@山、R1−H,X−N)′t−製造した。この化
合物ヱは119〜121℃の融点(酢酸エチル)を有し
た。
C菫xHocIN40に関する分析: 計算値: C52,70、H4,42、N22.35 
(J14.14実測値:  52−65.4.44.2
2.57 13.95例  12 (ヱ、R”−4−CH30CsL、R”−H、X−N)
例1生方法人に記載の手順に従い2−(1H−1゜2.
4,−トリアゾール−1−イル)−4′−メトキシアセ
トフェノン(1、R’ W 4−CII30C,H4、
x−N)とN−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩とを反
応させることによυ、化合物ヱ(R’ −4−CH!Q
C−山、R”−H、X=N) 61g造した。この化合
物又は128〜121°Cの融点(酢酸エチル)を有し
た。
012H14N40に関する分析: 計算値: C58,53、H5,73、N22.75実
測値:  58.61.5.76.22.86例  1
5 1−(4−フルオルフエニル)−N−メチル−2(ヱ、
R”−4−FC・J(4、RζH,X−N)例1生方法
人に記載の手順に従い、2−(1H−L2,4,−トリ
アゾール−1−イル)−4′−フルオルアセトフェノン
(1、R” −4−FCsL 、X−N)とN−メチル
ヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応させるととにより、
化合物ヱ(R’= 4−F(4H4、RRWH,X−N
)を製造した。この化合物ヱは淡黄色油状物として得ら
れた。
例  14 (ヱ、R1= 3−CHsCsL、R”−H,X−N)
例1中方法Bに記載の手順に従い、2−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−3′−メチルアセト
フェノン(1、R1り5− CHsCa )(a、Xコ
N)とN−メチルヒドロキシルアミン塩r袋塩とを反f
rL、させることによシ、化合物2 (R’ = 5−
CHsC@山、RL=JI−N)e製造した。この化合
物ヱは98〜100°Cの融点(酢酸エチル)を有した
例  15 キシド (ス、R”−2−C1@HY、R”−H,X−CH)例
1生方法人およびBに記載の手順に従い、2−(11(
−イミダゾール−1−イル)−1−(2−ナフチル)エ
タノン(1、R” W 2−CtoHy、X−CH)と
N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応さぜるこ
とによシ、化合物2 (R’= 2−C1oHy、R”
=H,X−CH)を製造した。この化合物ヱは112〜
114°Cの融点(酢酸エチル)を有した。
C5aHtsN30に関する分析: itζ1;巳イΩ−E :             
 C72,43、H5,70、Nl 5.84実i!i
n(方法人製品)値:  72.14   5.79 
  15.74例  16 1−(2−7シエル)−2−(1H−イミダゾール−1
−イル)−N−メチルエタンイミンN−オキシド (ス、R’ = 2−Ca山0、R”+−HXX=CH
)例1中方法Bに記載の手順に従い、1−(2−フラニ
ル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エタノン
(1、Rl= 2− C4Hs 01X−CH)とN−
メチルヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応させることに
よシ、化合物2 (R’ −2−C4HsO,R″=H
,X−CH)を製造した。この化合物ヱは130〜13
3℃の融点(酢酸エチル)を有した。
C16Ht I N30に関すル分析:計n位: C3
a53 H5,40N2CL48実測値二 5&60 
5.47 2a49例  I7、 キシド (ヱ、R1廖5−C4HsS、  R”−H,X−CM
)例1中方法Bに記載の手順に従い、2−(1H−イミ
ダゾール−1−イル)−1−(2−チエニル)エタノン
(i、R”−2−C4H3S、 X−CH)  とN−
メチルヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応させることに
よシ、化合物ヱ(R’ = 2−C4H38% R”−
H,X−CH)を製造した。この化合物又は162〜1
64°Cの融点(酢酵エチル)を有した。
本発明の化合物は、殺菌活性を有する置換インオキサゾ
リジン誘導体の製造に有用な中間体である。かかる誘導
体の例は、例えば、本出願人による同時出願発明「置換
5−(フェノキシアルキル)−3−フエニル−3−(1
H−イミダゾール−1−イルメチル)−2−メチルイソ
オキサゾリジン」、「置換へ5−ジフェニル−3−(I
 II−イミダゾ−A/−1−イルメチA/) −2−
メチルイソオキサゾリジンJ、r!S−(置換フェニル
)−3−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)−2
−メチル−5−(((fWR(フェニル)チオコメチル
)インオキサゾリジン誘導体」並びにr s −(&i
換フェニル)−3−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)メチル−2−メチル−5−〔(置換フェノ
キシ)メチルコインオキサゾリジン誘スフ体」に開示さ
れているので、必要に応じ参照されたい。
置換インオキサゾリジンは、本発明の化合物に、所期イ
ソオキサゾリジンを形成すべく適当なアリルベンゼン、
アリルフェニルエーテル又ハアリルフェニルスルフイド
化合物を反応させることによって製せられる。例えば、
5−(4−クロルフェノキシメチル)−S−フエニル−
3−(1H−イミダソール−1−イル−メチル)−2−
メチルイソオキサゾリジンは、例1の化合物と4−クロ
ルフエニルアリルエーテルとを窒素雰囲気下還流トルエ
ン中で約40時間反応させることにより製せられうる。
類似の態様で本発明の他の化合物を用いて対応インオキ
サゾリジンf Hmすることができる。これらイソオキ
サゾリジンは、流体培養基ないし寒天試験技法にニジイ
ースト菌並びに、全身的真菌症および成力糸状菌に対す
るインビトロ抗菌活性を有することが確認されている(
 (MeGInnIa 、 M、 Re 、 Labo
ratory Handbook ofM@dIcal
 Mycology、、 Academic Pres
s 、 N、 Y。
(tqaaン 〕 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R^1は、2−ナフチル、2−フラニル、2−チエニル
    、フエニル並びに、m−ないしp−位の水素1個若しく
    は2個以上がハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ
    又はこれらの混合物で置換されている置換フエニルより
    選ばれ、 R^2は水素およびフエニルより選ばれ、 Xは窒素およびメチン基より選ばれる) の化合物。 2、R^1がフエニル又は置換フエニルであり、R^2
    が水素であり、Xがメチンである、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 3、化合物が2−(1H−イミダゾール−1−イル)−
    N−メチル−1−フエニルエタンイミンN−オキシドで
    ある、特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4、化合物が1−(4−クロルフエニル)−2−(1H
    −イミダゾール−1−イル)−N−メチルエタンイミン
    N−オキシドである、特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 5、化合物が1−(4−フルオルフエニル)−2−(1
    H−イミダゾール−1−イル)−N−メチルエタンイミ
    ンN−オキシドである、特許請求の範囲第2項記載の化
    合物。 6、化合物が1−(1H−イミダゾール−1−イル)−
    1−(4−メトキシフエニル)−N−メチルエタンイミ
    ンN−オキシドである、特許請求の範囲第2項記載の化
    合物。 7、化合物が2−(1H−イミダゾール−1−イル)−
    1−(3−メトキシフエニル)−N−メチルエタンイミ
    ンN−オキシドである、特許請求の範囲第2項記載の化
    合物。 8、化合物が2−(1H−イミダゾール−1−イル)−
    N−メチル−1−(3−メチルフエニル)エタンイミン
    N−オキシドである、特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 9、化合物が1−(4−クロル−3−メチルフエニル)
    −2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−メチル
    エタンイミンN−オキシドである、特許請求の範囲第2
    項記載の化合物。 10、R^1がフエニル又は置換フエニルであり、R^
    2がフエニルであり、Xがメチンである、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 11、化合物が2−(1H−イミダゾール−1−イル)
    −1−フエニル−N−(フエニルメチル)エタンイミン
    N−オキシドである、特許請求の範囲第10項記載の化
    合物。 12、化合物が1−(4−フルオルフエニル)−2−(
    1H−イミダゾール−1−イル)−N−(フエニルメチ
    ル)エタンイミンN−オキシドである、特許請求の範囲
    第10項記載の化合物。 13、R^1がフエニル又は置換フエニルであり、R^
    2が水素であり、Xが窒素である、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 14、化合物がN−メチル−1−フエニル−2−(1H
    −1,2,4−トリアゾール−1−イル)エタンイミン
    N−オキシドである、特許請求の範囲第13項記載の化
    合物。 15、化合物が1−(4−クロルフエニル)−N−メチ
    ル−2−(1H−1,2,4,−トリアゾール−1−イ
    ル)エタンイミンN−オキシドである、特許請求の範囲
    第13項記載の化合物。 16、化合物が1−(4−メトキシフエニル)−N−メ
    チル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
    ル)エタンイミンN−オキシドである、特許請求の範囲
    第13項記載の化合物。 I7、化合物が1−(4−フルオルフエニル)−N−メ
    チル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
    ル)エタンイミンN−オキシドである、特許請求の範囲
    第13項記載の化合物。 18、化合物がN−メチル−1−(3−メチルフエニル
    )−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
    )エタンイミンN−オキシドである、特許請求の範囲第
    13項記載の化合物。 19、R^1が2−ナフチルであり、R^2が水素であ
    り、Xがメチンである、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 20、化合物が2−(1H−イミダゾール−1−イル)
    −N−メチル−1−(2−ナフチル)エタンイミンN−
    オキシドである、特許請求の範囲第19項記載の化合物
    。 21、R^1が2−フラニルであり、R^2が水素であ
    り、Xがメチンである、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 22、化合物が1−(2−フラニル)−2−(1H−イ
    ミダゾール−1−イル)−N−メチルエタンイミンN−
    オキシドである、特許請求の範囲第21項記載の化合物
    。 23、R^1が2−チエニルであり、R^2が水素であ
    り、Xがメチンである、特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 24、化合物が2−(1H−イミダゾール−1−イル)
    −N−メチル−1−(2−チエニル)エタンイミンN−
    オキシドである、特許請求の範囲第23項記載の化合物
JP62203586A 1986-08-27 1987-08-18 新規なα−置換ケトニトロン誘導体 Pending JPS6357575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/900,856 US4803282A (en) 1986-08-27 1986-08-27 Alpha-substituted ketonitrone derivatives
US900856 1992-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6357575A true JPS6357575A (ja) 1988-03-12

Family

ID=25413195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203586A Pending JPS6357575A (ja) 1986-08-27 1987-08-18 新規なα−置換ケトニトロン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4803282A (ja)
EP (1) EP0257289A3 (ja)
JP (1) JPS6357575A (ja)
KR (1) KR880002839A (ja)
AU (1) AU7445387A (ja)
DK (1) DK444687A (ja)
FI (1) FI873707A (ja)
IL (1) IL82805A0 (ja)
NO (1) NO873606L (ja)
NZ (1) NZ220570A (ja)
PH (1) PH22444A (ja)
ZA (1) ZA874515B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535744A (ja) * 2013-10-25 2016-11-17 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン イミダゾール官能基を担持する1,3−双極性化合物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5286698A (en) * 1989-04-25 1994-02-15 University Of Notre Dame Du Lac Metal oxide catalysts
IL128070A0 (en) 1996-07-19 1999-11-30 Centaur Pharmaceuticals Inc Furan nitrone compounds
US6015831A (en) * 1998-01-16 2000-01-18 Centaur Pharmaceuticals, Inc. Thiophene nitrone compounds
WO1999036415A1 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Centaur Pharmaceuticals, Inc. Thioether furan nitrone compounds
FR2780404B1 (fr) * 1998-06-26 2001-04-13 Adir Nouveaux derives de nitrone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR3012458B1 (fr) 2013-10-25 2015-10-30 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un additif compose 1,3-dipolaire portant une fonction imidazole
FR3012460B1 (fr) 2013-10-25 2015-12-11 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un elastomere dienique portant des fonctions imidazole reparties de facon aleatoire le long de la chaine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016569A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von alkylarylketoximethern
US4719306A (en) * 1986-08-27 1988-01-12 Pennwalt Corporation Substituted 3,5-diphenyl-3-(1H-imidazol-1-ylmethyl)-2-methylisoxazolidines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535744A (ja) * 2013-10-25 2016-11-17 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン イミダゾール官能基を担持する1,3−双極性化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DK444687A (da) 1988-02-28
NO873606D0 (no) 1987-08-26
KR880002839A (ko) 1988-05-11
PH22444A (en) 1988-09-12
DK444687D0 (da) 1987-08-26
FI873707A (fi) 1988-02-28
ZA874515B (en) 1988-05-25
NZ220570A (en) 1989-02-24
IL82805A0 (en) 1987-12-20
EP0257289A3 (en) 1989-02-15
AU7445387A (en) 1988-03-03
US4803282A (en) 1989-02-07
NO873606L (no) 1988-02-29
EP0257289A2 (en) 1988-03-02
FI873707A0 (fi) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122693B1 (en) Antifungal di(azolyl)propanol derivatives
KR890000377B1 (ko) 아졸류의 제조방법
JP2657114B2 (ja) トリアゾール抗真菌剤
US4925863A (en) Antifugal azole compounds
KR900003302B1 (ko) 하이드록시알킬-아졸릴 유도체의 제조방법
CA1249592A (en) Azolyl-oxiranes
US5541203A (en) Triazole antifungal agents
US4210657A (en) Aryl imidazolyl vinyl ethers and processes for using same
JPS6357575A (ja) 新規なα−置換ケトニトロン誘導体
US4210656A (en) Imidazolyl vinyl ethers and process for preparing same
GB2027701A (en) Novel 1-(2-aryl-1,3-dioxan-2- ylmethyl)-1H-imidazoles and 1H- 1,2,4-triazoles
KR870001379B1 (ko) 트리아졸 유도체의 제조방법
NZ199985A (en) Antimicrobial triazole derivatives
CA2217516C (en) Triazole antifungal agent
US5387599A (en) Triazoles, their production and use
US4727156A (en) 3-(Substituted phenyl)-3-(1H-imidazol-1-ylmethyl)-2-methyl-5-{[(substituted phenyl)thio]me}isoxazolidine derivatives
KR950005203B1 (ko) 트리아졸 유도체
US4835283A (en) 3,5-diphenyl-3-[(1H-imidazol-1-ylmethyl) or (1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)]-2
JPS60155163A (ja) イミダゾ−ル誘導体
EP0218398A2 (en) Imidazole compound valuable as fungicidal agent and process for preparation thereof
EP0308781A2 (de) Antimykotische Mittel
JPH01128981A (ja) 5−一又は二置換−3−(フェニル又は2−ナフチル)−3−[(1h−イミダゾール−1−イルメチル)又は(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)]−2−(メチル又はベンジル)イソオキサゾリジン
EP0170350B1 (en) An asymmetrically modified boron hydride type compound, a production method thereof, and a method for producing an optically active alcohol derivative by the use thereof
JP3040811B2 (ja) オキセタン誘導体
US5041651A (en) Asymmetrically modified boron hydride type compound and a method for producing an optically active alcohol derivative by the use thereof