JPS6357262A - 光書込み装置 - Google Patents

光書込み装置

Info

Publication number
JPS6357262A
JPS6357262A JP61201259A JP20125986A JPS6357262A JP S6357262 A JPS6357262 A JP S6357262A JP 61201259 A JP61201259 A JP 61201259A JP 20125986 A JP20125986 A JP 20125986A JP S6357262 A JPS6357262 A JP S6357262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
optical writing
parts
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61201259A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Adachi
康二 足立
Kazuo Maruyama
和雄 丸山
Tsuneo Nozuna
野網 恒雄
Ryoichi Hirano
亮一 平野
Takeshi Saikawa
済川 健
Toshiro Yamamoto
山本 敏郎
Toru Okamoto
徹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61201259A priority Critical patent/JPS6357262A/ja
Publication of JPS6357262A publication Critical patent/JPS6357262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光プリンター等に搭載される光書込み装置に
関し、更に、詳しくは、直線状に配列された発光部アレ
イを備えた光書込み装置に関する。
従来の技術 第12図は、一般に知られている光プリンターの概略図
である。この光プリンターにおいては、まず感光体1が
、チャージコロトロン2によって所望の極性に帯電され
る。次いで光書込み装置3によって時系列的な光パター
ンが照射され、感光体上に静電潜像が形成される。この
潜像は、次の現像装置4によってトナー像として顕像化
され、さらに、転写コロトロン5によって記録紙8に転
写され、定着器6により定着され、プリントアウトされ
る。感光体1は次回の操作のためにクリーニング装置7
によってクリーニングされる。
光書込み装置3は、蛍光燈、ハロゲンランプ等の一様点
灯光源から感光体への光路中に、液晶、PLZ丁等の光
シヤツターを挿入した発光ユニット、めるいはl FD
、VFD等の選択的に自己発光する発光ユニットから発
生する光パターンを、集束性ロッドレンズアレイ(以下
「セルフォックレンズ」という)によって感光体に結像
せしめるようにしたものでおる。
従来、上記のような光プリンタにおいて用いられる1−
「Dアレイを用いた光書込み装置においては、発光部は
、第14図に示される形状及び配列状態を有していた。
第14図は、従来のLFDアレイチップの発光部付近を
拡大して示したものでおり、15は配線パターン、16
は発光部、17はコンタクトホール、18は絶縁領域で
ある。発光部16は、例えば、1#I#l長当り10〜
16個程度の密度で同一形状のものが1列に並んでいる
。従来の発光部の形状は、第14図に示すように長方形
であり、隣接するLED発光部間には一定の間隔が設【
プられている。このようなLEDアレイチップは、通常
水トマスクを用いて発光部に不純物を拡散させるプレー
ナー技術により製作されるものであり、上記した一定の
間隔は、不純物の横方向への拡散に対する絶縁領域であ
る。この絶縁領域は、通常片側10μm以上必要であり
、第14図に示すように発光部を直線状に並べる場合は
、20μm以上必要となる。したがって、1#当り16
個の発光部を有するLEDアレイにおいては、主走査方
向発光部幅的40μmに対し、絶縁領域幅的20μmと
なる。
上記のような発光部を有する従来の光書込み装置におい
ては、以下に示す理由によって画像に縦筋が発生ずると
いう欠点があり、それを解決する手段として、結像レン
ズの位置を動かして発光部が形成する画素径をピッチ以
上にする方法、あるいはLEDアレイ1発光部当りの光
量を増加させる方法等が知られている(特開昭56−2
7167号公報、特開昭59−27668号公報参照)
発明が解決しようとする問題点 上記第14図に示されるような発光部を有するLEDア
レイチップ光書込み装置には、次のような問題点がある
第15図は、第14図に示すような発光部を有する1(
FDアレイデツプを用いた光書込み装置を全点灯した場
合の、結像レンズ焦点における光量分布を示す。第15
図(a>は主走査方向の光量分布であり、第15図(b
)は副走査方向の光量分布である。第15図(a)にお
いては、幅20μ■の絶縁領域の存在のため、光量分布
は周期的な谷が形成されている。また、第15図(b)
の光量分布の片寄りは、第14図17に示すコンタクト
ホールが片側のみにあるため、電極側とその反対側でp
n接合部に流れる電流密度が異なることによって生じる
ところで、光書込み装置による感光体に対する潜像形成
は、移動する感光体に対して一定時間光を照射すること
によって行われ、上記した一定時間は次式に示すデユー
ティという大きさで扱われる。
発光時間 デユーティ −□ 主走査繰り返し時間 第16図は、第15図に示すLEDアレイ全点灯の状態
をデユーティ0.7として使用した場合の、感光体上に
形成される露光量分布をシュミレートした結果を示す。
第16図(a)は主走査方向の露光量分布であり、第1
5図(a)に示ずような周期的な谷が存在する。また、
第16図(b)に示すように副走査方向に対しては第1
5図(b)に示すような光量分布が積分されるため谷の
存在は小さくなる。
したがって、上述したような光書込み装置を用いて印字
走査を行なった場合、全点灯走査において画質の低下が
発生する。即ち、ネガ書込み走査の場合はベタ黒、ポジ
書込み走査の場合は背景部に第16図(a)に示すよう
な谷の存在により縦筋(以下構造線と呼ぶ)が発生する
これを解決する手段として提案された、特開昭56−2
7167号公報にに示されるような、結像レンズの位置
を動かして発光部が形成する画素径をピッチ以上にする
方法は、画像ボケを利用しているため、通常の文字再環
において明瞭な線像が得られない。又、IFDアレイ1
発光部当りの光量を増加させて感光体の電位の飽和領域
で使用し谷の影響をなす方法は、必要以上の露光量を与
えるため細線再現が悪くなり、さらに、網点等により構
成される中間調再現も悪くなる。
本発明は、従来技術の上記のような問題点に鑑みてなさ
れたものである。
即ち、本発明の目的は、簡単な構成により、従来の光書
込み装置において伯の画像品質の低下を招くことなく除
去不可能であった全点灯時の構造線を除去すると共に、
優れた画像品質を1qることのできる光書込み装置を提
供するにある。
問題点を解決するための手段 本発明の上記目的は、発光部アレイの各発光部が矩形以
外の形状を持ち、そして隣接する発光部間の間隔が所定
の間隔より開かないように配列することにより達成され
る。
本発明は、基板上に一定間隔で直線状に配置された複数
個の発光素子からなる発光素子列と、該発光素子列前面
に設【プられた集束性ロッドレンズアレイとを有する光
書込み装置において、該発光素子の発光部が、互いに隣
接する発光部を接触させた状態で、そのうちのいずれか
一方を発光素子列と直交する方向に移動したとき、互い
に重なり合う部分が生じるような形状を有しており、か
つ、隣接する発光部間の間隔が等間隔になるように配列
されていることを特徴とする。
本発明において、互いに隣接する発光部を接触させた状
態でそのうちのいずれか一方を発光素子列と直交する方
向に移動したとぎ、互いに重なり合う部分が生じるよう
な形状としては、例えば、三角形、台形、矩形以外の平
行四辺形等の形状があげられる。
作用 本発明の光書込み装置においては、上記のように、各発
光素子の発光部が、互いに隣接する発光部を接触させた
状態で、そのうちのいずれか一方を発光素子列と直交す
る方向に移動したとき、互いに重なり合う部分が生じる
ような形状を有しており、かつ、隣接する発光部間の間
隔が等間隔になるように配列されているから、この光書
込み装置を用いて一定時間露光する場合、各発光素子間
の絶縁領域に基づく光量分布の谷の部分は平均化され、
露光量分布の谷は小さくなる。したがって、構造線の発
生の原因となる、全点灯時の感光体上における露光量分
布の谷の影響は小さくなる。
実施例 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第13図は本発明が適用される光書込み装置の概略断面
図である。第13図中、9はLEDアレィ基板、10は
IFD基板上に直線状に並べられたLEDアレイチップ
、11はLEDアレイチップに点灯信@を供給するドラ
イブ用ICであり、これらの部材によってLEDアレイ
が構成される。
12は放熱用部材、13はセルフォックレンズ、14は
セルフォックレンズ固定部材であり、このセルフォック
レンズ13により、LEDアレイの発光パターンが感光
体上に結像される。
上記の光書込み装置において、LFD基板上に直線状に
並べられたLEDアレイチップは、互いに隣接するチッ
プのうちのどちらか一方を、L「Dアレイチン1列と直
交する方向に移動したとき、互いに重なり合う部分が生
じるような形状及び配列状態になっている。
第1図は、その一実施例でおり、従来技術(第14図)
のLEDアレイチップに対してホlへマスクの変更のみ
によって得られるものである。第1図において、15は
配線パターン、1Gは発光部、17はコンタクトホール
、1Bは絶縁領域であり、そして、LEDアレイの各発
光部の主走査ブ)向の−10= 上辺と下辺の長さの比は、交互に約3:1で形成されて
おり、絶縁領域は副走査方向の辺に対して平行に形成さ
れている。
第1図のLEDアレイは、1M長当り16個の発光部密
度を有するものであり、発光部ピッチ63.5μm、主
走査方向の長辺幅43.5μm1短辺幅17μm、絶縁
領域幅20μmの状態で形成されている。
第2図(a)及び(b)は、第15図で説明したと同様
に、第1図に示される構成のLEDアレイを用いた光書
込み装置の、結像レンズ焦点における主走査方向及び副
走査方向の光量分布を示す。
主走査方向の光量分布は、発光部の幅の変化にともなっ
て切断面が変化することにより変化し、光量分布の谷の
位置は変化する。
第3図(a)及び(b)は、第16図で説明したと同様
に、感光体上に形成される全点灯時の主走査方向及び副
走査方向の露光量分布をシュミレートした結果を示す。
以上のように、移動する感光体上に本発明の光書込み装
置を用いて一定時間露光する場合、絶縁領域に基づく光
量分布の谷の影響は平均化され、露光量分布の谷は小さ
くなる。
第4図は、本発明の他の実施例であって、発光部を三角
形状にしたものであり、第1図の場合におけると同様に
、構造線の除去に対して同様の効果が生じる。
第5図は、本発明の更に他の実施例であって、発光部を
平行四辺形状にしたものである。この場合における発光
素子は、−辺が30.5μの頂角(α)をもつ菱形の形
状を有し、63.5μのピッチで配列されている。菱形
の頂角は41.8゜以下が望ましく、頂角が小さいほど
、主走査方向の露光量の均一性がより大きく改善される
第6図は、本発明の更に他の実施例であって、従来のL
EDアレイチップに対してフォトマスクの変更のみによ
り形成される。第6図のLEDアレイは、1#当り約1
6個の発光部密度を有するものであり、発光部ピッチ6
3.5μIrL1主走査方向巾43.5μm、副走査方
向中(副走査方向に対して垂直に)43.5μya、絶
縁領[20u辺で形成されている。
第7図(a)及び(b)は、第15図で説明したと同様
に第6図に示されるLEDアレイを用いた光書込み装置
の結像レンズ焦点における主走査方向及び副走査方向の
光量分布を示す。主走査方向の切断面により位相が変化
するため、光量の谷の位置が変化する。従って、移動す
る感光体上に本発明の光書込み装置を用いて一定時間露
光する場合、絶縁領域に基づく光量分布の谷の存在は平
均化され、露光量分布の谷は小さくなる。
第8図(a)及び(b)は、感光体上に形成される第6
図に示すLEDアレイの全点灯時の、主走査方向及び副
走査方向の露光量をシュミレート(デユーティ−0,7
)した結果を示す。
以上のように、本発明により光書込み装置の全点灯時の
感光体上の露光量分布の谷の存在は小さくなり、定着像
に於ける構造線の発生は除去される。
又、第9図において、曲線Bは、従来のLEDアレイに
よる、1ドツト点灯におしりる画像ボケを利用した構造
線消去の場合の露光量分布を示し、曲線Aは、本発明の
場合の露光量分布を示す。前者の場合は、露光量分布が
なだらかな曲線になり、画像周辺のボケが発生し、明瞭
な1ドツト像又はライン像か得られないのに対し、本発
明においては、露光量分布の拡がりか小さいため明瞭な
画像が得られる。
更に第10図において、曲線Bは、従来の1−「Dアレ
イによる1ドツト点灯に於ける過剰露光を利用した構造
線消去の場合の露光量分イ5を示し、曲線Aは、本発明
の場合の露光量分布を示づ。前者の場合において、1ド
ツ[〜像又はライン像に関しては、明瞭な画像が得られ
るが、過剰露光のため、1ドツトの径が大きくなってい
るため、十分な中間調再現は得られない。
第11図は、中間調再現時の各ドツトの拡大図で、(b
)は従来のLEDアレイによる構造線消去の場合の中間
調再現(50%再現〉を、(a>は第6図のLFDアレ
イににる中間調再現(50%再環)を示ず。第11図(
a)において示すように、本発明の場合においては、主
走査方向の露光量分布の巾は小さく保たれるので、1ド
ツトの径が過大になることがなく、入力信号に対応した
中間調再現が1qられる。
以上、実施例は、IEDアレイの場合に関して説明した
が、本発明は、直線状に配列した液晶マイクロシャッタ
ーアレイ及び電気光学効果あるいは磁器光学効果を利用
したマイクロシャッターアレイ等を有する光書込み装置
に関しても同様に適用可能でおる。
発明の詳細 な説明したように、本発明の光書込み装置を用いれば、
全点灯時の感光体上における露光量分布の谷の影響は小
さくなり、構造線の発生は除去される。また、本発明の
光書込み装置を用いれば、結像レンズによる画像焦点ボ
ケの場合とは異なり、明瞭な線像が得られるとともに、
感光体上への過剰露光も与えていないため、良好な中間
調再現も得られることになる。
したがって、本発明によれば、直線状に配列された発光
部アレイを備えた光書込み装置において、簡単な構成を
採用することにより、全点灯時の構造線を除去するとと
もに優れた画像品質を1qることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のLEDアレイ発光部の拡
大図、第2図は、第1図のIEDアレイの全点灯時の結
像位置における光量分布のグラフ第3図は、第1図のL
EDアレイの全点灯時の感光体上の露光量分布のシュミ
レーション結果のグラフ、第4図ないし第6図は、それ
ぞれ本発明の他の実施例のLEDアレイ発光部の拡大図
、第7図は、第6図のLEDアレイの全点灯時の結像位
置における光量分布のグラフ、第8図は、第6図のIF
Dアレイの全点灯時の感光体上の露光量分布のシュミレ
ーション結果のグラフ、第9図及び第10図は、それぞ
れ1ドツト点灯時の露光量分布の比較をしたグラフ、第
11図は、中間調再現時の各ドツトの拡大図、第12図
は、本発明が適用できる光プリンターの概略図、第13
図は、本発明のIEDアレイを用いた光書込み装置の概
略断面図、第14図は、従来のLEDアレイの発光部の
拡大図、第15図は、従来のLEDアレイの全点灯時の
結像位置における光量分布のグラフ、第16図は、従来
のLEDアレイの全点灯時の感光体上の露光量分布のシ
ュミレーション結果のグラフを示す。 1・・・感光体、2・・・チャージコロトロン、3・・
・光書込み装置、4・・・現像装置、5・・・転写コロ
トロン、6・・・定着器、7・・・クリーニング装置、
8・・・記録紙。 9・・・LEDアレイ基板、10・・・LEDアレイ発
光部、11・・・ドライブ用IC,12・・・放熱用部
材、13・・・結像レンズ(セルフォックレンズ)、1
4・・・固着部材、15・・・配線パターン、16・・
・発光部、17・・・コンタクトホール、18・・・絶
縁領域。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  額部 剛 蔦1図 系2図 第3図 尾4の 第8図 篤9図 篤10図 一一→士走査方商 %11因 b    ・ 凧12図 第13区 第14因 凧15図 篤16図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に一定間隔で直線状に配置された複数個の
    発光素子からなる発光素子列と、該発光素子列前面に設
    けられた集束性ロッドレンズアレイとを有する光書込み
    装置において、該発光素子の発光部が、互いに隣接する
    発光部を接触させた状態で、そのうちのいずれか一方を
    発光素子列と直交する方向に移動したとき、互いに重な
    り合う部分が生じるような形状を有しており、かつ、隣
    接する発光部間の間隔が等間隔になるように配列されて
    いることを特徴とする光書込み装置。
  2. (2)発光部の形状が台形であって、発光素子列と直交
    する方向で、交互に逆向きに配置されてなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の光書込み装置。
  3. (3)発光部の形状が三角形であって、発光素子列と直
    交する方向で、交互に逆向きに配置されてなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光書込み装置。
  4. (4)発光部の形状が短形以外の平行四辺形であって、
    全ての発光素子が同一向きに配置されてなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の光書込み装置。
JP61201259A 1986-08-29 1986-08-29 光書込み装置 Pending JPS6357262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201259A JPS6357262A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 光書込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201259A JPS6357262A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 光書込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6357262A true JPS6357262A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16437975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201259A Pending JPS6357262A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 光書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357262A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169721A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Sharp Corp 画像形成装置
EP0582253A2 (de) * 1992-08-05 1994-02-09 Hoechst Aktiengesellschaft Nachbehandlungsgerät für bildmässig belichtete Druckplatten
EP0582252A2 (de) * 1992-08-05 1994-02-09 Hoechst Aktiengesellschaft Vorbehandlungseinrichtung für bildmässig zu belichtende Druckformen
EP0636484A1 (en) * 1993-07-30 1995-02-01 Océ-Nederland B.V. A printer provided with an LED array
JP2007253957A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 表示用枠体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728379A (en) * 1980-06-25 1982-02-16 Pitney Bowes Inc Light emitting diode assembly
JPS5957775A (ja) * 1982-06-19 1984-04-03 アーエーゲー、オリムピア、アクチェンゲゼルシャフト 図形および文字情報を行毎に記録する光学プリントヘツドを有するプリンタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728379A (en) * 1980-06-25 1982-02-16 Pitney Bowes Inc Light emitting diode assembly
JPS5957775A (ja) * 1982-06-19 1984-04-03 アーエーゲー、オリムピア、アクチェンゲゼルシャフト 図形および文字情報を行毎に記録する光学プリントヘツドを有するプリンタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169721A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Sharp Corp 画像形成装置
EP0582253A2 (de) * 1992-08-05 1994-02-09 Hoechst Aktiengesellschaft Nachbehandlungsgerät für bildmässig belichtete Druckplatten
EP0582252A2 (de) * 1992-08-05 1994-02-09 Hoechst Aktiengesellschaft Vorbehandlungseinrichtung für bildmässig zu belichtende Druckformen
EP0582252A3 (en) * 1992-08-05 1994-06-15 Hoechst Ag Pretreatment device for photosensitive printing elements
EP0582253A3 (en) * 1992-08-05 1994-06-22 Hoechst Ag Apparatus for the posttreatment of image-wise exposed printing plates
EP0636484A1 (en) * 1993-07-30 1995-02-01 Océ-Nederland B.V. A printer provided with an LED array
NL9301330A (nl) * 1993-07-30 1995-02-16 Oce Nederland Bv Afdrukinrichting voorzien van een LED-array.
JP2007253957A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 表示用枠体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357262A (ja) 光書込み装置
JP3510505B2 (ja) 露光装置
US4947195A (en) LED printer
JP2002234208A (ja) ゼログラフィデジタル画像形成方法及び装置
JPS61142857A (ja) 原稿読取装置
US5982529A (en) Apparatus for reducing linear artifacts in an optically-printed image
JPS5913733B2 (ja) 光書込み方法
JP2836083B2 (ja) ビーム露光方法
JP2003320706A (ja) 細線走査記録方式
JPS63265642A (ja) 画像記録装置
JPS60154268A (ja) 画像記録方法
JPS5927668A (ja) 発光素子アレイプリンタ
JP3234855B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2004101569A (ja) 画像形成装置
JPH0713770B2 (ja) 画像形成方法
JPH065414B2 (ja) 電子写真装置
JPS6357265A (ja) Ledアレイヘツドによる光書込み方法
JPS60114890A (ja) 光プリンタ
JPH051173Y2 (ja)
JPS61236580A (ja) 光走査型電子写真記録装置の記録方法
JPS6247667A (ja) 照明装置
JPS62223769A (ja) 光書き込みプリンタ
JPH01179176A (ja) 画像形成装置
JPS6090783A (ja) 光プリンタ
JPH0664230A (ja) 露光用光学装置