JPS6357245A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6357245A
JPS6357245A JP20019486A JP20019486A JPS6357245A JP S6357245 A JPS6357245 A JP S6357245A JP 20019486 A JP20019486 A JP 20019486A JP 20019486 A JP20019486 A JP 20019486A JP S6357245 A JPS6357245 A JP S6357245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
paper
roller
ink
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20019486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hashimoto
清 橋本
Takashi Hatakeyama
畠山 隆至
Kazuhisa Kimura
和久 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20019486A priority Critical patent/JPS6357245A/ja
Publication of JPS6357245A publication Critical patent/JPS6357245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14161Structure having belt or drum with holes filled with ink

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ノズルの目詰りを防止し高解像度、高速記録
を可能にしたインクジェット方式の記録装置に関する。
(従来の技術) 従来、ノンインパクト記録方式としては、静電方式、感
熱方式、感熱転写方式、電子写真方式およびインクジェ
ット方式などの様々な方式が提案され知られている。
上述の様々な方式の中でも、インクジェット方式は、低
騒音で比較的に高速記録ができ、装置の小型化が可能で
カラー化が容易であるという数々の長所を有している。
インクジェット方式もインク滴発生手段から、連続噴射
型、間歇噴射型、オンデマント型およびインクミスト型
などに大別される。しかし、装置の簡易性などの理由か
ら、現在ではオンデマント型が主流となっている。例え
ば第9図に示すようなグールド式と第10図の(a )
と(b)に示すようなバブルジェット方式などが実用化
されている。
すなわち、第9図に示したグールド式は、例えばプラス
デックホース501の一端にガラスノズル503が連結
され、ガラスノズル503の先端部はオリフィス505
となっている。プラスデックボース501内の一部には
フィルタ507が装着されている。プラスチックボース
501の他端からインク509が供給され、ガラスノズ
ル503の外周部に設(プた円筒形圧電振動子(ピエゾ
)511の径方向の収縮によってインクが圧縮して圧力
によってインクを取出し表面張力によってインク滴51
3を形成するものである。
また、第10図の(a )に示したバブルジェット式の
一例として、セラミック基板515にガラス製枠体が被
せられて一体化されている。セラミック基板515の長
さ方向に適宜間隔で複数の溝519が形成しである。そ
の満519の前方におけるセラミック基板515には電
極521が設けてあり、かつ複数の溝519の下部にお
(プる一部には、発熱抵抗素子523が設けである。前
記複数の満519に対向したガラス製枠体517の下部
にノズル用のオリフィス525が形成してあり、ガラス
製枠体517の後方の一部にはインク供給口527が穿
設しである。而して、インク供給[1527からインク
を供給し、電極521で電圧を印加すると、第18図の
(b )に示すJ:うに、発熱抵抗素子523により、
インクを気化して気泡を形成する。電圧の印加をとめる
と、インクが冷えて収縮してインク滴が形成されてオリ
フィス525から噴出させるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 前述した従来のインクジェット方式中の圧電振動子を用
いた方式にしても、発熱抵抗素子を用いた方式にしても
、いずれも微小径のノズルを用いるものであった。この
ため、ノズルノ1]詰り、ノズル内の気泡滞留という問
題があり、また、ノズルの高集積化も困難であるという
欠点を有しているものである。
本発明の目的は、上記事情に鑑み問題を改善するため提
案されたもので、ノズルの目詰り、ノズル内の気泡滞留
を防止し高解像度、高速記録を可能にすると共に、被記
録材を記録部で確実に挾持搬送し、記録時に被記録材と
記録媒体との間隔を設定値に確実に保持するようにした
記録装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、インクを保持づる
ための多数の小孔または凹部を記録媒体に形成せしめる
と共に、インクの保持された小孔又は凹部をサーマルヘ
ッドに配置された発熱素子で選択的に加熱し発生する気
泡の圧力により小孔又は凹部に充填されたインクを噴出
して被記録材に塗布する記録装置であって、前記被記録
媒体と記録媒体との間の間隔を一定に保持するために前
記発熱素子と対向したヘッドローラの両端に、前記サー
マルヘッドに接触自在の離隔保持部材を設(プて構成さ
れる。
(作用) 本発明の記録装置はノズルを用いていないから、ノズル
の]]詰りゃノズル内の気泡滞留が生じない。
多数の小孔又は凹部を形成した記録媒体と、高密度に発
熱素子を配置したサーマルヘッドを用いているから、高
解像度、高速記録ができる。
さらに、被記録材と記録媒体との間隔を一定に保持する
ために、発熱素子と対向したヘッドローラの両端に、前
記サーマルヘッドに接触自在の離隔保持部材を設けたこ
とにより、被記録材を確実に搬送すると共に、記録時に
被記録材と記録媒体との間隙を設定値で確実に保持され
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、本実施例における記録装置の記録原理について説
明すると、第1図は記録装置の記録原理を説明する説明
図である。第1図において、例えば10〜200μm径
の微小孔1を多数形成した金属又は耐熱性の合成樹脂な
どJ:りなる記録媒体としてのフィルム3にインク5を
保持し微小孔1にインク5を充填する。微小孔1がサー
マルヘツドアに配置された発熱素子9部に到達した時、
その発熱素子9に電圧を印加して瞬発的に発熱させ、前
記微小孔1に充填されたインク5を急速加熱し、発生覆
る気泡の圧力により、インク滴11を噴出させ被記録材
としての記録用紙に記録を行なうものである。
第2図には本実流例における記録装置13の全体側面図
が示されている。第2図において、記録装置13は箱型
形状のベース15に被記録材としての記録用紙17が収
納されたカセット19のカセット収納部21.記録用紙
17を搬送づる搬送部23.記録用紙17に記録する記
録部25および記録用紙17を排紙づる排紙部27など
から構成されている。
カセット収納部21について説明覆ると、第2図におい
て、記録用紙17を収納したカセッ1〜19は記録装置
13の右上方から傾斜したガイド29に沿って挿入され
、ガイド29の底部である受は部29Aに装着される。
カセット19の有無はガイド29の傾斜部のほぼ中央裏
側に取付けられたカセット検知センサ31により検知さ
れ、又記録用紙17の有無は図示省略の紙検知センサに
より検知される。
記録用紙17を搬送する搬送部23について説明する。
第2図において、記録装置13に接続された図示省略の
制御装置からの記録命令によって、図示省略の給紙モー
タが駆動し、給紙ローラ33が回転して記録用紙17を
カセット19より給紙する。給紙された記録用紙17は
給紙ガイド35゜37に案内され、上アライニングロー
ラ39と下アライニングローラ41との転接部に記録用
紙17の先端が到達する。
記録用紙17はアライニングローラ39と下アライニン
グローラ41との転接部に突き当り整位される。給紙開
始後、一定時間経過してから、上アライニングローラ3
9および下アライニングローラ41が回転を開始して記
録用紙17を挾持し搬送する。
次に、記録装置13の記録部25および排紙部27につ
いて説明する。第3図は第2図における■矢印部分の拡
大側面断面図であり、第4図は第3図の上フレームの側
面図である。第3図において、記録部ガイド43.4.
5およびヘッドローラ47は、上アライニングロー53
9を支点として回動可能なアーム49に取付けられてい
る。また、ヘッドローラ47の両端には第5図の(C)
に示す如くガイドローラ4.7Aが取付けられている。
記録部ガイド45の上面には、例えば厚さ、0゜1〜0
.2111111のステンレス製の薄板よりなる記録部
ガイド部材51が取付けられており、記録ガイド部材5
1の先端部はヘッドローラ47と常時圧接している。前
記アーム49には、角穴53が形成してあり、角穴53
には、カムシャフト55が貫通しである。
カムシャフト55の一端には、第4図に示す如く、ビン
57を設けたリング59が固定してあり、そのリング5
9はカムシャフト55と一体的に回転するようになって
いる。リング61は上フレーム63に固定されたロータ
リーダンパ65の軸に回転可能に支持され、切欠き67
にはビン57が嵌合しである。リンク61の他端に設け
られた切欠き6つと、上フレーム63の上部に設けられ
た突起部71との間には、引張ばね73が懸架されてい
る。
さらに、リンク61の下方部側には、第4図において、
左方へリンク75が連結してあり、リンク75はビン7
7により、上フレーム63に固定されたソレノイド79
のプランジャ81に連結している。さらに、第3図にお
いてアーム49と上フレーム63の突起部83との間に
は、引張ばね85が懸架されている。
アーム49の回動機構について説明する。第5図の(a
 )はアーム49が上方に位置した時の状態図、第5図
の(b)はアーム4つが下方に位置した時の状態図であ
る。非記録時には、第5図の<a )に示すように、ア
ーム49は上方に位置して、サーマルヘッド7の発熱素
子9に密着しているフィルム3とヘッドローラ47との
間隙は、第5図の(a )に示す如く、G1に保持され
ている。
記録用紙17が記録部ガイド43.45に案内され、記
録用紙17の先端がヘッドローラ47と記録ガイド部材
51とに挾持される。
さらに、記録用紙17が記録部ガイド部材51の先端を
通過するまで、フィルム3とヘッドローラ47との間隙
はG1に保持される。本実施例においては、例えば、間
隙G1は約0.75mmとしている。
記録用紙17の先端が記録部ガイド部材51の先端を通
過し、一定時間経過後、第4図に示されたソレノイド7
9に電圧を印加し励磁する。ソレノイド79はプランジ
ャー81を吸引し、リンク75を第4図において左方向
に移動する。リンク61は引張ばね73の張力に抗して
支持軸回りに右回転すなわち時泪方白目りに回転し、ビ
ン57を左方向に回動すなわち反時計方向回りに回動じ
リング59は左回転すなわち反時削方白目りに回転する
ことになる。
したがって、リング59と一体的に回転するカムシャフ
ト55も左回転すなわち反時計方向回りに回転し、第5
図の(b)に示すように、アーム49は上アライニング
ローラ39を支点として左方向すなわち反時計方向回り
に回動し下方に位置する。
この時、第5図の(C)〜(g)に示すように、ヘッド
ローラ47の両端に取付けられたガイドローラ/47A
がサーマルヘッド7の両端部に接触し、ヘッドローラ4
7と記録部ガイド部材51とに挾持搬送された記録用紙
17は、第5図の(d )に示す如くフィルム3との間
隙をG2と一定に保つのである。ここで、サーマルヘッ
ド7は、第5図の(e )〜(h)のごとく、サーマル
ヘッド7上の発熱素子9を含む水平面と同−平面部分第
5図の(e)において、B、Cの部分に、前記水平面と
θ°なる鋭角をなした部分第5図の(e )においてA
部分のような形状をしている。
前記フィルム3は第5図の(e )におけるA分を移動
するため、フィルム3と発熱素子9がほぼ完全に密着し
、かつ第5図の(e )のA部とB部。
A部と0部の境界部は段付きになっているため、フィル
ム3が蛇行しにくくなっている。
なお、第5図の(h)に示すように、フィルム3のサー
マルヘッド7との長手方向の全長は、(N+に十M)<
Aとなっている。
また、ヘッドローラ47に取付けられているガイドロー
ラ47Aは、サーマルヘッド7上の発熱素子9を含む水
平面上の平面部分第5図の(0)においてB、C部分に
接するため、発熱素子9を基準として長手方向に亘って
、常に均一に記録用紙17とフィルム3との間隙を保つ
ことができる。
また、カムシャフト55の外周は角穴53の一辺と離反
する。この後、記録用紙17に記録が開始される。した
がって、記録時には、フィルム3と記録用紙17との間
隙はG2に保持されることになる。
記録用紙17への記録が終了し、一定時間経過後、第4
図に示すソレノイド79への電圧印加は停止される。リ
ンク61は引張ばね73の張力により支持軸回りに左回
転すなわち反時計方向回りに回転して、ビン57を第4
図において右方向に回動し、リング59は右回転すなわ
ち時計方向回りに回転する。
したがって、カムシャフト55も右回転すなわち時計方
向回りに回転して、カムシャフト55の外周は角穴53
の一辺に当圧し、アーム49を上アライニングローラ3
9を支点として右方向すなわち時計方向に回動する。第
5図の(a )に示すように、アーム49は再び上方に
位置する。この時、リンク61はロータリーダンパ65
により粘性抵抗力を受けるため、急激に回動することは
ない。
以上のような構成とすることにより、記録用紙17の先
端および後端が屈曲してフィルム3に接触し、フィルム
3に付着した余剰インクによって汚されることはなく、
又記録時に、記録用紙17とフィルム3との間隙を設定
値に確実に保持することができ、高品質の記録が可能で
ある。
ヘッドローラ47と記録部ガイド部材51によって記録
用紙17を発生素子9の近傍まで挟持でき、しかも、記
録部ガイド部材51によりインク5の噴出路が遮断され
ることなく、確実に行なうことができる。
記録装置13の排紙部27について説明する。
第5図の(b )において、記録部ガイド部材51の先
端を通過した記録用紙17は、第3図に示す排紙ガイド
87.89に案内される。第5図の(a >に示ずよう
に、排紙ガイド87の先端は水平方向より上方に角度α
だけ曲げられており、又排紙ガイド87とフィルム3と
の間隙は、第5図の(a>および(b)に示す如く、R
に設定されている。本実施例においては、例えばαを1
0〜/1.5°、RをR>RGlとなるようにしている
上記構成とすることにより、記録用紙17の先端は排紙
ガイド87の先端とヘッドローラ47との間隙より上方
に侵入することはなく、記録用紙17は確実に排紙ガイ
ド87.89で案内されることになる。
排紙ガイド89には、図示省略の多数の小孔が形成して
あり、排紙ガイド89はダクト回動部91の上部に固定
されている。ダクト回動部91は、ダクト本体93にピ
ボット95を支点として回動可能に支持されている。ダ
クト回動部91はその底部がダクト本体93の右側面傾
斜部に当圧することによって固定される。ダクト本体9
3は、ブロワ97の上面に固定され、ブロワ97は下フ
レーム99に固定されている。
また、第3図に示すように、排紙経路には、第1の上ピ
ンチローラ101および図示省略の第1の下ピンチロー
ラ、第2の上ピンチローラ103および図示省略の第2
の下ピンチローラが設けてあり、記録用紙17の両側に
存在する数mmの非記録部の一方を挾持し搬送するよう
になっている。
ブロワ97内の下方部に設けられてファン105が回転
すると、ブロワ97の右開口部へ空気が流入し、ブロワ
97の上開口部より流出する。空気はダクト本体93の
下開口部よりダクト本体93へ流入し、一部はダクト本
体93の上部に、−部はダクト回動部91の上部に送風
される。ダクト回動部91の上部に送風された空気は、
排紙ガイド89に形成された図示省略の小孔より流出す
る。ダクト本体93の上部には、小孔を多数形成した排
紙ガイド107が固定してあり、ダクト本体93の上部
に送風された空気も、この排紙ガイド107に形成さた
図示省略の小孔より流出する。
記録部ガイド部材51の先端を通過した記録用紙17は
、排紙ガイド89の小孔より流出される空気の圧力によ
って、排紙ガイド87に圧着されながら搬送される。同
時に、記録用紙17の非記録部は、第1の上ピンチロー
ラ101および図示省略の第1の下ピンチローラに挾持
され、続いて、第2の上ピンチローラ103および図示
省略の第2の下ピンチローラにより挾持されて搬送され
る。
上記のごとく、記録用紙17は搬送されるから、記録用
紙17は排紙ガイド89に接触することなく搬送される
と共に、記録用紙17に記録された未乾燥の記録画像を
乱すことがない。また、空気を吹き付けることによって
、記録用紙17の記録画像が速やかに乾燥されることに
なる。
さらに、記録用紙17は排紙ガイド87.107で案内
され、上排紙ローラ109と下排紙ローラ111とに挾
持され、第2図に示されている記録装置13の左側部に
設けられた排紙トレイ113に排紙される。
第6図の(a )は記録装置13の排紙部27の斜視図
、第6図の(b)は星形プレートの外形図である。下排
紙ローラ111は、第6図の(b )に示されているよ
うに、先端にピッチ角βで、鋭角γの突起部115を形
成した星形プレート117と、第6図の(a )に示す
如く、適当な間隔に配置したカラー119と、上排紙ロ
ーラ109に転接する複数例えば2個の基準ローラ12
1から構成されている。記録用紙17の記録面は星形プ
レート11アにより点状に支持される。
上記構成によって記録用紙17には、過度の圧力が加わ
ることなく、上排紙ローラ109と下Jl1紙ローラ1
11とに挾持搬送されるため、記録用紙17の未乾燥の
記録画像を乱すことがない。
第2図および第3図に示すように、上排紙ローラ109
および下排紙ローラ111の直前には、上フレーム63
に取付けられた排紙スイッチ123が設けてあり、記録
用紙17の先端および後端を検知して、記録用紙17が
第2図に示す排紙トレイ113に確実に排紙されたがど
うが確認できる。
記録装置13の記録部25および排紙部27の駆動系統
について説明する。
第7図は記録装置13の記録部25および排紙部27に
おける駆動系の正面図および第8図は第7図の平面図で
ある。第7図および第8図において、上アライニングロ
ーラギア125はギア127.129を介してプーリ1
31に接続されている。プーリ131には、さらにベル
ト133.プーリ135.プーリ137およびベルト1
39を介して記録用紙搬送モータギア141に接続され
ていて、記録用紙搬送モータ143の駆動力を伝達する
ようになっている。
ヘッドローラプーリ145はベルト147を介して上ア
ライニングローラギア125と同軸の第1の上アライニ
ングローラプーリ149に接続しである。第1の上ピン
チローラプーリ151はベルト153を介して、第1の
上アライニングローラプーリ149と同軸の第2の上ア
ライニングローラプーリ155に接続している。第2の
ピンチローラギア157はギア159を介して第1の上
ピンチローラプーリ151と同軸の第1の上ピンチロー
ラギア161に接続しである。さらに、上排紙ローラギ
ア163はギア165を介して前記第2のピンチローラ
ギア157に接続しである。
上記構成による駆動系統で、前述した上アライニングロ
ーラ39.ヘッドローラ/I7.第1の上ピンチローラ
101.第2の上ピンチローラ103および上排紙ロー
ラ109は、記録用紙搬送モータ143の駆動開始と共
に、同期して同方向に、同回転数で回転することになる
なお、本発明は前述の実施例に限定されることなく、適
宜変更することにより、その伯の態様で実施し得るもの
である。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、多数の小孔又は凹
部を形成した記録媒体と、高密度に発熱素子を配置した
サーマルヘッドを用いて、ノズルを用いていないから、
本質的的にノズルの目詰りやノズル内の気泡滞留は生じ
ずに、高解像度、高速記録ができるという効果を奏する
さらに、被記録材と記録媒体との間の間隔を一定に保持
するために、発熱素子と対向したヘッドローラの両端に
サーマルヘッドに接触自在の離隔保持部材を設けたこと
によって、被記録材を確実に搬送することができると共
に、記録時に被記録材と記録媒体との間隙を所定値に確
実に保持することができる。その結果、高速印字が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録原理を説明するための説明図、第2図は本
発明を実施した一実施例を示す記録装置の側面図、第3
図は第2図における■矢印部分の拡大側面断面図、第4
図は第3図における記録装置の上フレームの側面図であ
る。 第5図の(a )はアームが上方に位置した非記録時の
状態図、第5図の(b)はアームが下方に位置しtc記
録時の状態図、第5図の(C)はサーマルヘッドのヘッ
ドローラの両端に取イ」けたガイトローラの位置図、第
5図の(d )はサーマルヘッドとがイドローラ部の詳
細図、第5図(e)はサーマルヘッドの形状図、第5図
の(f )はサーマルヘッドの詳細図、第5図の(0)
はサーマルヘッドのフィルムとの状態図および第5図の
(h)はフィルムの説明図である。 第6図の(a )は記録装置の排紙部の斜視図、第6図
の(b )は星型プレートの外形図である。 第7図は記録装置の記録部および排紙部における駆動系
統の正面図、第8図は第7図の平面図である。 第9図は従来におけるインクジェット方式のうちのクー
ルド式の説明図、第10図の(a )と(b)は従来に
お(プるインクジェット方式のうちのバブルジェット方
式の説明図、〈a)は分解図、(b)はインク滴形成の
説明図である。 1・・・微小孔      3・・・フィルム5・・・
インク      7・・・サーマルヘッド9・・・発
熱素子     17・・・記録用紙47・・・ヘッド
ローラ  47A・・・ガイドローラ51・・・記録部
ガイド部材 代J’j入ブ1゛理士三好f呆男 第4図 第5図(a) 第5図(b) 第5図(h) 第6図(a) 1]5 第6図(b) 第8図 第9図 第10図(a)第10図(b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インクを保持するための多数の小孔又は凹部を記
    録媒体に形成せしめると共に、インクの保持された小孔
    又は凹部をサーマルヘッドに配置された発熱素子で選択
    的に加熱し発生する気泡の圧力により小孔又は凹部に充
    填されたインクを噴出して被記録材に塗布する記録装置
    であって、前記被記録材と記録媒体との間の間隔を一定
    に保持するために、前記発熱素子と対向したヘッドロー
    ラの両端に、前記サーマルヘッドに接触自在の離隔保持
    部材を設けていることを特徴とする記録装置。
  2. (2)離隔保持部材はローラであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の記録装置。
JP20019486A 1986-08-28 1986-08-28 記録装置 Pending JPS6357245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20019486A JPS6357245A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20019486A JPS6357245A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6357245A true JPS6357245A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16420362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20019486A Pending JPS6357245A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913510A (en) * 1989-09-18 1999-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913510A (en) * 1989-09-18 1999-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000611B1 (ko) 기록장치
US7722180B2 (en) Liquid droplet discharge apparatus including duplex recording medium transport unit
JP2010100014A (ja) 記録装置、及びターゲットの乾燥方法
JP2000272110A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復方法
JPH0542670A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS6357245A (ja) 記録装置
JPH05147219A (ja) インクジエツト記録装置
JPH08217287A (ja) 画像記録装置
US4870432A (en) Ink-jet printing apparatus and film nozzle member used in the same
JPS6357246A (ja) 記録装置のサ−マルヘツド
JPS6357243A (ja) 記録装置
JPS6357241A (ja) 記録装置
JPS6357244A (ja) 記録装置
JPS6369652A (ja) 記録装置
JPS6369653A (ja) 記録装置
JPS6357242A (ja) 記録装置
JPS6357239A (ja) 記録装置
JPS63111059A (ja) 記録装置
JP2915450B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPS61220853A (ja) インクジエツト式記録装置
JP2723997B2 (ja) 液体噴射記録装置
JPH04140247A (ja) シート搬送装置
JPH0976556A (ja) スポットカラーレーザビームプリンタ及びスポットカラー印刷方法
JPS63299943A (ja) 記録装置
JPH01238946A (ja) 記録装置