JPS6354979A - 2コ−ト塗装塗膜を有する基材 - Google Patents

2コ−ト塗装塗膜を有する基材

Info

Publication number
JPS6354979A
JPS6354979A JP19779286A JP19779286A JPS6354979A JP S6354979 A JPS6354979 A JP S6354979A JP 19779286 A JP19779286 A JP 19779286A JP 19779286 A JP19779286 A JP 19779286A JP S6354979 A JPS6354979 A JP S6354979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coated film
base material
top coat
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19779286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632781B2 (ja
Inventor
Susumu Seki
関 行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19779286A priority Critical patent/JPH0632781B2/ja
Publication of JPS6354979A publication Critical patent/JPS6354979A/ja
Publication of JPH0632781B2 publication Critical patent/JPH0632781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カチオンTi着塗喚と上塗り塗膜とからなる
2コート塗股を有する基材に関する。本発明は例えば自
動車などの車両に利用することができる。
[従来の技術] 従来、小雨の下塗り塗料としては、一般にアニオン?1
薯塗料が使用されてきた。このアニオン電着塗料は、樹
脂の分子が多くのカルボンlI!1基をhし、中和剤と
してアミンやアンモニアを使って塩として水溶性とした
ものである。従って形成されたアニオンWIWψ躾には
カルボン酸基が多く含まれるために、防錆性能、耐薬品
性などの性能に劣り、上塗り塗料で防錆性能や耐薬品性
などの性能を付与する必要があった。またアニオン電着
!!!!装では、電着機構から金属が溶出するという問
題もあった。
これらの不具合を解決するものとして、近年カチオン電
着塗装が行なわれている。カチオン電着塗装では金属の
溶出もなく 、+!7られる塗膜は防錆性能など諸性能
に優れている。しかしながらカチオン電着塗料は、一般
にエポキシ基に第2級アミンを付加した骨格の樹脂に適
当な硬化剤を加え、また酸によって中和、水溶化された
ものであり、碧られた塗膜は耐候性が悪いという不具合
がある。
そのため経時の劣化により、カチオン電着塗膜とその表
面の塗膜との間で肋間剥離が生じる場合がある。この不
具合を解決するために、従来は中塗り、ベースコート、
上塗りなど、カチオン電着塗膜の表面に多層の塗膜を形
成して耐候性を向上させている。
C発明が解決しようとする問題点] 上記したように、カチオン塗膜表面に多層の塗膜を形成
すれば問題はないが、被塗物の形状により、あるいはコ
ストの低減の目的により、カチオン電む1!膜の表面に
直接上塗り塗料を塗装する場合がある。このような場合
に耐候性を付与するには、上塗り塗膜の紫外I!;!透
過率を低下さゼるため、上塗りす膜中の顔料濃度を増大
させる、あるいは上塗り塗料を厚く塗装する、などの方
法が考えられている。しかしながら顔料濃度を高(する
と上塗り塗膜の劣化に伴いブロンジング、色落ちなどの
不1合が発生し、上塗り塗料を厚く塗装するとワキ、タ
レなどの障害が発生する。また複数回に分けて上塗り塗
料を塗装するのは工数が多大となり、コストの上昇をj
B <。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、上塗り
塗膜を厚膜としなくとも耐候性に優れた2コート塗装塗
膜を有する基材を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の2コート塗1塗膜を有する基材は、基材と、該
基材の表面に形成されたカチオン電着塗膜と、該カチオ
ン電着塗膜の表面に形成され樹脂100重同部に対して
1〜20重箇部の紫外線吸収剤と1〜20重量部の透明
酸化鉄粉末とを含イiする上塗り塗膜と、からなること
を特徴とする。
基材はカチオン電着塗膜が可能なものであれば特にυ」
服されず、車両用としては例えば鋼板、アルミニウム板
などの金属板を用いることができる。
上記基材の表面には、カチオン電着塗膜が形成されてい
る。このカチオン電着塗膜は従来と同様のカチオン電着
塗料より?Ii着塗装によって形成されたものであり、
その塗料の種類は従来と同様のものを用いることができ
る。またその膜厚は、約5〜30μと従来と同様に形成
することができる。
そしてこのカチオン電着塗膜を形成するには、従来と同
様に基材をrA極とし、塗料槽を陽極として[1塗装す
ることで形成することができる。
カチオン電着塗膜の表面には上塗り塗膜が形成されてい
る。本発明の最大の特徴は、この上塗り塗膜の組成にあ
る。
カチオン′Fi着塗膜の耐候性には限度がある。そこで
カチオン電着塗膜に劣化を生じさせないようにづるため
には、カチオン電着塗膜まで紫外線が到達しないように
する必要がある。本発明茜は上塗り塗膜の組成を鋭意研
究した結果、紫外線吸収剤と透明酸化鉄粉末とを含有さ
せることにより、耐候性が著しく向上することを見出し
て本発明を完成したものである。
上塗り塗膜を溝成する樹脂としては従来用いられている
樹脂を用いることができ、アクリル−メラミン樹脂、ア
ルキド−メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、フタル酸樹
脂などの熱硬化性樹脂、またはアクリル樹脂、アクリル
−〇AB樹脂などの熱可塑性樹脂などを用いることがで
きる。そしてこれらの中から選ばれた樹脂を用い、有機
溶剤可溶型、水可溶甲、水分散型、NAD、粉体なと各
種供給形態として塗料化され、各供給形態に適した塗装
方法で塗装することができる。
上塗り塗膜には、上記樹脂100重量部に対して紫外線
吸収剤が1〜20重石部、および透明酸化鉄粉末が1〜
20重Φ部含有されている。紫外線吸収剤が1重量部よ
り少ないと耐候性の向上が期待されず、20重間部より
多く含有しても効果が飽和し、コストが上昇する。、透
明酸化鉄粉末も1重量部より少ないと耐候性の向上が期
待されず、20重R′1部より多く含有すると、顔料濃
度が高くなることにより各種ゆ膜物性が低下する場合が
ある。
なお、紫外線吸収剤としては例えば、ペンゾフエノン、
2・4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2・2−・4・
4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキ
シ−4−メトキシベンゾフェノン、2・2−−ジヒドロ
キシ−4・4−−ジメトキシベンゾフェノン、2・2′
−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒトO
キシー4−ドデシロキシベンゾフエノン、2−ヒドロキ
シ−4−メトキシ−5−スルフォベンゾフエノン、5−
クロロ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、2・2′−ジ
ヒドロキシ−4・4′−ジメトキシ−5−スルフォベン
ゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−メ1〜キシー2−カ
ルボキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−〈2−
ヒドロキシ−3−メチルアクリロキシ)プロボギシベン
ゾフエノンなどのベンゾフェノン系、2−(2−−ヒド
ロキシ−5′−メチル−フェニル)ベンゾトリアゾール
、2−(2″−ヒドロキシ−3′・5′−ジターシヤリ
ーープチル=フエニル)ベンゾトリアゾール、2−(2
−−ヒドロキシ−3−一ターシセリーーブチルー5−−
メチル=フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2=−
ヒドロキシ−3−・5′−ジターシャリーープチルーフ
ェニル)=5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2=
−ヒドロキシ−3′・5′−ジターシャリー−イソアミ
ル争フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(ヒドロキシ
−5−ターシャリーープチルーフェニル)ベンゾトリア
ゾールなどのベンゾトリアゾール系、フェニルサリシレ
ート、4−ターシセリーープチルーフIニルサリシレー
ト、バラーオクチルーフェニルサリシレートなどのサリ
チル酸誘導体、エチル−2−シアノ−3・3′−ジフェ
ニルアクリレート、2−エチルへキシル−2−シアノ−
3・3′−ジフェニル−アクリレートなどのアクリル系
、ヒドロキシ−5−メトキシ−アセトフェノン、2−ヒ
ドロキシ−ナフトフェノン、2−エトキシエチル−バラ
−メトキシシンナメート、ニッケルービスオクチルフェ
ニルスルフィドなどがあり、□これらを単独で、あるい
は複数種類混合して用いることができる。なお、本発明
者の実験によれば、2・2′・4・4′−テトラヒドロ
キシベンゾフェノンが特に良好な結果を与えている。
また透明酸化鉄粉末は一般に用いられている酸化鉄顔料
の特に微粒子のものであり、その粒径は平均で0.2〜
5μ程度のものがよい。
上塗り塗膜は紫外線を遮蔽する必要がある。従って略透
明であるよりも着色顔料が混合されたソリッドカラーと
するのが望ましい。そしてこの場合は上塗り塗膜の膜厚
が15μのときに360〜420nmの波長の光の透過
率が0.15%以下となるような塗装色どりるのが望ま
しい。このような代表的塗装色にはブルー色、レッド色
、グリーン色などがある。上記波長の光の透過率が0゜
15%を超えると紫外線が上塗り塗膜を透過してカチオ
ン電着塗膜に到達し、耐候性が低下する場合がある。
[発明の作用および効果] 本発明の2コート塗装塗膜を有する基材では、 1上塗
り塗膜に含有されている紫外線吸収剤により紫外線が吸
収される。また透明酸化鉄粉末により360〜420n
mの波長の光が透過するのが遮蔽される。従って本発明
の2コート塗装塗膜を有する基材によれば、カチオン1
!春塗膜が光劣化するのが防止され、カチオン電着塗膜
と一ト塗り塗膜との経時による層間剥離が生ずるのを長
期間防止することができる。
また紫外線吸収剤の効果により、上塗り塗膜の耐久性が
向上し、プOンジング、色落ち、チコーキングなどの不
具合を長期間防止することができる。
[実施例] 以下実施例により具体的に説明する。
(実施例1) 第1図に本実施例の2コート塗装塗膜を有する基材を示
す。本実施例は、鋼板(基材)1と、鋼板1の表面に形
成されたカチオン電着塗膜2と、カチオンm着塗膜2の
表面に形成された上塗り塗g!3と、から構成されてい
る。
カチオン電着塗膜2は20μの膜厚を有し、鋼板1を陰
極とし、別に塗料中に段番ノだ陽掩との問に直流280
Vの電圧を印加し、電気化学反応によってカチオン電着
!!!装されたものである。
上塗りlll13はアクリル−メラミンrM111を樹
脂成分とし、その樹脂成分100重最部に対して14重
量部の有様類F430を含有するブルー色の塗膜であり
、膜厚15μの詩の360〜420nmの波長の光の透
過率は0.15%である。
上塗り塗膜3にはさらに、上記樹脂成分100fflf
fi部に対して2・2′・4・4゛−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノン31が1重内部含有され、平均粒径1μ
の透明酸化鉄粉末32が2重機部含有されている。
そして上塗り塗膜3の膜厚は、30cmの長さの範囲に
約10μ〜約40μに傾斜して形成されている。なお、
この上塗り塗膜は上記組成に配合され、有機溶剤で希釈
されたアクリル−メラミン焼付塗料をカチオンN着塗1
32表面にエアスプレーにて塗装し、140℃で30分
焼付乾燥して形成されたものである。
本実I#例の2コート塗装塗膜を有する基材は、屋外に
て18ケ月間暴露され、9ケ月目と18ケ月目にカチオ
ン電着塗膜2と上塗り塗膜3との間からの居間剥離試験
を行なった。結果を第2図および第3図に示す、、なお
居間剥離試験はセロハンテープを塗膜に貼り付け、強く
引き剥がして行なった。
(実施例2) 本実施例では、2・2′・4・4′−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノンの含有層を3重量部としたこと以外は実
施例1と同様の構成である。そして同様に層間剥離試験
を行ない、結果を第2図および第3図に示す。
(比較例1) 本比較例では、2・2′・4・4′−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノンを含有しないこと以外は実施例1と同様
の構成である。そして同様に層間剥離試験を行ない、結
果を第2図および第3図に示ず。
(比較例2) 本比較例では、透明酸化鉄粉末を含有しないこと以外は
実施例1と同様の構成である。そして同様に層間剥離試
験を行ない、結果を第2図および第3図に示す。
(評価) 第2図および第3図より明らかに、実施例の塗膜を有す
る基材は比較例のものに比べ、上塗り塗膜の模りが薄く
ても長rfU間層間付着性に優れている。また18ケ月
緊露しても、実施例では膜厚が25μ以上あれば居間剥
離は生じていないが、比較例ではほとんど全面剥離して
いた。これらの結果は紫外線吸収剤と透明酸化鉄粉末と
の相乗効果によるものであることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す概略断面図であ
る。第2図および第3図はそれぞれ層間付着が良好な範
囲を示す棒グラフである。 1・・・鋼板(基材)   2・・・カチオン電着塗膜
3・・・上塗り塗1f!J30・・・顔料31・・・紫
外線吸収剤 32・・・透明酸化鉄粉末紳)30 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材と、 該基材の表面に形成されたカチオン電着塗膜と、該カチ
    オン電着塗膜の表面に形成され樹脂100重量部に対し
    て1〜20重量部の紫外線吸収剤と1〜20重量部の透
    明酸化鉄粉末とを含有する上塗り塗膜と、からなること
    を特徴とする2コート塗装塗膜を有する基材。
  2. (2)紫外線吸収剤は2・2′・4・4′−テトラヒド
    ロキシベンゾフェノンである特許請求の範囲第1項記載
    の2コート塗装塗膜を有する基材。
  3. (3)上塗り塗膜は該上塗り塗膜の膜厚が15μのとき
    に360〜420nmの波長の光の透過率が0.15%
    以下である特許請求の範囲第1項記載の2コート塗装塗
    膜を有する基材。
JP19779286A 1986-08-23 1986-08-23 2コ−ト塗装塗膜を有する基材 Expired - Lifetime JPH0632781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19779286A JPH0632781B2 (ja) 1986-08-23 1986-08-23 2コ−ト塗装塗膜を有する基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19779286A JPH0632781B2 (ja) 1986-08-23 1986-08-23 2コ−ト塗装塗膜を有する基材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354979A true JPS6354979A (ja) 1988-03-09
JPH0632781B2 JPH0632781B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16380426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19779286A Expired - Lifetime JPH0632781B2 (ja) 1986-08-23 1986-08-23 2コ−ト塗装塗膜を有する基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632781B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741710A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Kansai Paint Co Ltd カラークリヤー塗料
JP6035500B1 (ja) * 2015-10-05 2016-11-30 エム・テクニック株式会社 塗料用ケイ素酸化物被覆酸化鉄組成物
WO2017061140A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 エム・テクニック株式会社 金属酸化物粒子及びその製造方法
US10400107B2 (en) 2016-02-02 2019-09-03 M. Technique Co., Ltd. Method for producing oxide particles with controlled color characteristics, oxide particles, and coating or film-like composition comprising the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741710A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Kansai Paint Co Ltd カラークリヤー塗料
JP6035500B1 (ja) * 2015-10-05 2016-11-30 エム・テクニック株式会社 塗料用ケイ素酸化物被覆酸化鉄組成物
WO2017061140A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 エム・テクニック株式会社 金属酸化物粒子及びその製造方法
JPWO2017061140A1 (ja) * 2015-10-05 2018-07-26 エム・テクニック株式会社 金属酸化物粒子及びその製造方法
US10350148B2 (en) 2015-10-05 2019-07-16 M. Technique Co., Ltd. Composition for laminated coating film comprising iron oxide particles coated with silicon oxide
US10835458B2 (en) 2015-10-05 2020-11-17 M. Technique Co., Ltd. Silicon oxide-coated oxide composition for coating in which weather resistance is required, and method of producing composition for coating
US11202738B2 (en) 2015-10-05 2021-12-21 M. Technique Co., Ltd. Metal oxide particles and method of producing the same
US10400107B2 (en) 2016-02-02 2019-09-03 M. Technique Co., Ltd. Method for producing oxide particles with controlled color characteristics, oxide particles, and coating or film-like composition comprising the same
US11084936B2 (en) 2016-02-02 2021-08-10 M. Technique Co., Ltd. Method for producing oxide particles with controlled color characteristics, oxide particles, and coating or film-like composition comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632781B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641709B2 (ja) 塗膜形成方法
EP0404378B1 (en) Coating composition
US4937274A (en) Coating composition
JPS6354979A (ja) 2コ−ト塗装塗膜を有する基材
JPH10296170A (ja) 複層塗膜形成法
JP4290837B2 (ja) メタリック塗膜の形成方法
JPH08157753A (ja) 光輝剤含有塗膜の補修用塗料および補修方法
JP2004027241A (ja) 遮熱性塗料及びその塗装方法
US10022749B2 (en) Method of forming layered coating film
JP4116610B2 (ja) 塗装アルミ部材
JPH0824894B2 (ja) 塗装仕上げ方法
JPH11147069A (ja) 3コート1ベーク型高彩度メタリック色塗膜形成方法
JPH0244587B2 (ja)
JPH0238267B2 (ja) Metaritsukutosohoho
RU2542951C2 (ru) Способ нанесения электроосаждаемой композиции покрытия на подложку с использованием нескольких потоков жидкости
JPH09310038A (ja) 耐光性に優れた着色塗液及びこれを用いた模様塗膜形成方法
JPH0416269A (ja) うるし調塗膜の形成方法
CN207259431U (zh) 一种防污防腐涂层
JP2856592B2 (ja) パール仕上塗装法
JP2001032399A (ja) 熱線反射機能を備えた断熱建材
JPS596366A (ja) アルミニウム溶射鋼材表面の封孔着色仕上げ方法
JPH08134385A (ja) 上塗塗料組成物及び複合塗膜形成方法
JP2003225610A (ja) 光輝性塗膜の形成方法
CN112662285A (zh) 一种纳米环保纯黑涂料
JP2617036B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金製部材