JPS6354949A - 連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ - Google Patents

連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ

Info

Publication number
JPS6354949A
JPS6354949A JP19877086A JP19877086A JPS6354949A JP S6354949 A JPS6354949 A JP S6354949A JP 19877086 A JP19877086 A JP 19877086A JP 19877086 A JP19877086 A JP 19877086A JP S6354949 A JPS6354949 A JP S6354949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
suction
container
discharge port
liquid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19877086A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Washimi
公一 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19877086A priority Critical patent/JPS6354949A/ja
Publication of JPS6354949A publication Critical patent/JPS6354949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液体の分注、吸引作業に用いるシリンジピペ
ッタの改良に関するものである。
(従来の技i) 少量で、かつ分注精度を要する場合によく用いるシリン
ジピペッタで、液槽から分注する液をまず吸引した後、
その液を容器に分注する機能、および容器から所定の借
だけ吸引し、液槽へ吐出する機能、並びに容器内の液体
を排出する機能、および大量であるがそれ程分注精度を
要しない液の分注機能が必要となるシリンジピペッタに
おいて、従来の技術では上記の機能をそれぞれ2本のシ
リンジピペッタを用いて実現するか、あるいは大量の液
の分注、吐出動作は、シリンジピペッタの動作を繰返し
行うことによって実現していた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の装置は、上述のようにシリンジピペツタと吸引排
出専用のピペッタの2本を用いるか、もシくハシリンジ
ピペツタを用いて容器内の液を吸引後、廃液槽(または
液槽)へ吐出する動作を繰り返していた。
前者のような構成では、2本のピペッタを有するため、
その機構および制御が複雑となる問題があった。また後
者のような機構ではシリンジピペッタの容積が小さい場
合、容器内の液を吸引し1排出するという動作を複数回
行うため、容器内の液をすべて排出するには時間がか\
る問題があった0 本発明は、上記の機構および制御が複雑となる問題、お
よび容器内の液を全て排出するのに時間がか\る問題を
解決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために、第1図に示すように、
ピストン2と吸引吐出口4を有するシリンダ1の側壁に
連続吸引吐出口3を設け、この連続吸引吐出口と液槽8
の間に設けたポンプTとの間、およびポンプ7と液槽8
との間はそれぞれチューブ5で接続し、連続して吸引、
吐出作業ができるようにした。
なお、同図において6は容器である。
(作用) 少量でかつ高精度を要する分注を行う場合は、第2図(
イ)に示すようにピストン2の上下動作によって液槽8
からその液9を吸引し、容器6内へ吐出する。
容器6内の液を排出する場合、もしくは液槽8内の液9
を吸引し、容器6へ吐出する場合は、第2図(→に示す
ようにピストン2を引き、連続吸引吐出口3からポンプ
7を用いて、吸引吐出口4より、容器6内の液を吸引し
、液槽(または廃液槽)8へ排出する。あるいは液槽8
から液を吸引して容器6内へ吐出する。
(実施例) 本発明の実施例を第3図に示して説明する。
スタンド11にシリンダ支持15によってシリンダ18
が固定され、ステッピングモータ12の駆動によって、
ボールネジ16が回転し、それによってピストンおさえ
14が上下動する。なお13は軸受けである。ピストン
17はピストンおさえ14に固定されており、ピストン
17が上下することによって吸引吐出口19から容器2
4内の液の吸引、あるいは容器24への液の吐出を行う
0まだ連続して液槽23からの液の分注、あるいは容器
24からの液の排出を行う場合は、モータを駆動させて
ピストン17を上げ、連続吸引吐出口20を開放する。
この状態でペリスタポンプ22を駆動させることによっ
て容器24内の液を連続吸引吐出口20を通して液槽2
3へ吐出し、あるいは液槽23から容器24内へ液を分
注する。ステッピングモータ12およびポンプ22はモ
ータ制御モジュール25、ポンプ制御モジュール26を
通して制御装置27が制御する。
(発明の効果) 本発明のシリンジピペッタは、極めて簡易な構成で、通
常のシリンジピペッタの機能を有したまま、連続して液
の吸づ[あるいは吐出することも可能であるので、作業
時間が短縮され、ピペッタの構成容積も小さくできるた
め、液の吸引、吐出作業を含むLAシステムに利用する
と、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成例の説明図、第2図は第1図
の作用説明図で、(イ)はピストンの上下動作によって
液槽の液を吸引して容器へ吐出する説明図S(→はピス
トンを引き連続吸引吐出口からポンプを用いて、吸引吐
出口4より容器内の液を吸引して液槽(または廃液槽)
へ排出するか、または液槽から液を吸引して容器内へ吐
出する説明図、第3図は本発明の詳細な説明図である。 1・・・シリンダ、2・・ピストン、3・・・連続吸引
吐出口、4・・・吸引吐出口、5・・・チューブ、6・
・・容器、7・・・ポンプ、8・・・液槽、9・・・液
、11・・・スタンド、12・・・ステッピングモータ
、13・・・軸受け、14−9.ピストン、15・・・
シリンダ支持、16・・・ボールネジ、17・・・ピス
トン、18・・・シリンダ、19・・・吸引吐出口、2
0.、。 連続吸引吐出口、21・・・チューブ、22・・・ペリ
スタポンプ、23・・・液槽、24・・・容器、25・
・・モータ制御モジュール、26・・・ポンプ制御モジ
ュール、27・・・制御装置。 7は・>7・   σ液相 才2図 (冒ン 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、側壁に連続吸引吐出口の孔を有し、かつ先端に吸引
    吐出口を有するシリンダと、ピストンと、ポンプと、容
    器とで構成され、液量精度をそれ程必要とせずに、液槽
    内の液を容器内へ多量に分注する場合、および容器内の
    液を液槽へ排出する場合のピストンを引き、ポンプを稼
    動させて、連続吸引吐出口の孔から液槽内の液をシリン
    ダ内へ吸引し、吸引吐出口から容器内へ分注、あるいは
    容器内の液を吸引吐出口からシリンダ内へ吸引し、連続
    吸引吐出口から液槽へ排出する機能、および液量精度を
    必要とする吸引、吐出の場合の連続吸引吐出口の孔を用
    いず、ピストンの上下動作によつて、吸引吐出口からシ
    リンダ内へ液を吸引し、吸引吐出口から吐出するという
    従来のシリンジピペッタの機能を有することを特徴とす
    る連続吸引吐出機能付シリンジピペッタ。
JP19877086A 1986-08-25 1986-08-25 連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ Pending JPS6354949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19877086A JPS6354949A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19877086A JPS6354949A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354949A true JPS6354949A (ja) 1988-03-09

Family

ID=16396639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19877086A Pending JPS6354949A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6354949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103521280A (zh) * 2013-10-08 2014-01-22 河南省有色金属地质勘查总院 快速定量移液器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103521280A (zh) * 2013-10-08 2014-01-22 河南省有色金属地质勘查总院 快速定量移液器
CN103521280B (zh) * 2013-10-08 2015-08-05 河南省有色金属地质勘查总院 快速定量移液器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2245468B1 (en) Apparatus and method for cleaning a liquid handling probe
US6694197B1 (en) Single channel reformatter
US3900289A (en) Apparatus and method for filling a compartment
JP3419431B2 (ja) 生化学自動分析装置における洗浄装置
JPH0139067B2 (ja)
EP2145016B1 (en) Wash ring assembly and method of use
US4102782A (en) Method of sample introduction in the micro liquid chromatography and the apparatus therefor
JP2007212399A (ja) 自動分析装置及びサンプリング制御方法
US4590165A (en) Automatic sampling system
US3817425A (en) Chemical dispenser
JPS643061Y2 (ja)
JPS6354949A (ja) 連続吸引吐出機能付シリンジピペツタ
EP0109416B1 (en) Method and apparatus for dispensing, pipetting and diluting fluids
JP2515920Y2 (ja) 分注装置
JPH0382965A (ja) 生化学自動分析装置
WO2003042705A1 (fr) Dispositif de remplissage partiel mobile selon des coordonnees orthogonales et cylindriques
JP2006010484A (ja) 自動分注装置
JPH0511846B2 (ja)
JPH0686870B2 (ja) 試薬分注装置
JP3906424B2 (ja) 薬液等の分注方法
JPH0424433Y2 (ja)
JPH0457378B2 (ja)
JPH0110606Y2 (ja)
JPH0318150B2 (ja)
JPH0571767U (ja) 試料の分注希釈装置