JPS6354741A - 半導体集積装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6354741A
JPS6354741A JP19720886A JP19720886A JPS6354741A JP S6354741 A JPS6354741 A JP S6354741A JP 19720886 A JP19720886 A JP 19720886A JP 19720886 A JP19720886 A JP 19720886A JP S6354741 A JPS6354741 A JP S6354741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trenches
buried layer
layer
buried
trench isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19720886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344420B2 (ja
Inventor
Baarushiyoni Ishitobuan
イシトヴァン・バールショニ
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIDOBUAN BAARUSHIYONI
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
ISHIDOBUAN BAARUSHIYONI
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIDOBUAN BAARUSHIYONI, Research Development Corp of Japan filed Critical ISHIDOBUAN BAARUSHIYONI
Priority to JP19720886A priority Critical patent/JPS6354741A/ja
Publication of JPS6354741A publication Critical patent/JPS6354741A/ja
Publication of JPH0344420B2 publication Critical patent/JPH0344420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、エピタキシャルな埋込層(以下、 BLとい
う)構造を有する半導体装置が複数配列されて成る半導
体集積装置の製造方法に係り、特に各半導体装置間を分
離するトレンチ(溝切り)分離と、BL接続部を形成す
るのに好適な集積半導体装置の製造方法に関する。
[従来の技術] 最近のバイポーラ型のアナログおよびディジタル集積回
路は、集積縦形FET (または5IT)構造と同様に
、 BL溝構造用いて製造される。そのBL溝構造。
高低抗(N−またはP−)エピタキシャル層の下の(P
)基板内にマスクを用いてパターン化した(N+)拡散
層として形成される。このようにして形成されたBLは
通常縦型トランジスタのコレクタ(またはドレイン)と
なるが、そこからエピタキシャル層を通して半導体装置
表面電唖に接続しなければならない。また、その半導体
装置が複数配列されている半導体集積装置の場合、各半
導体装置間を分前することも必要となる。
そこで従来は、第4図(a)の平面図および(b)の側
断面図に示すように、P型シリコン基板1上にマスクを
用いて拡散によりコレクタ13L2を形成する。
更に、その上にN−型エピタキシャル層3を成長させた
状態で、P型拡散を行なって半導体装置周囲を囲う分離
層4を形成する6その後、マスクを用いて、P型ベース
拡散によるベース領域5を形成し。
次いで、N1型拡散によりエミッタ領域6およびコレク
タ接続領域6aを形成する。更にその後、酸化膜パター
ン7で被って電極を形成することにより、半導体装置を
完成させていた。
しかし、上記方法によると、コレクタBL2とコレクタ
接続領域68間にN−型エピタキシャル層3が介在する
結果、コレクタに高抵抗が接続された格好となり、使用
する回路構成によっては特性に悪影響を及ぼす不具合が
生じる。
このような不具合を除くには、第5図(a)の平面図お
よび(b)の側断面図に示すように、半導体装置表面か
らコレクタBL2に達するような深いN型拡散によって
、コレクタ接続領域8を形成すれば良いが、そうすると
、今度はコレクタ接続領域8の幅が大きくなり、Mm距
離を見込むと半導体装置の面積が増大する問題がある。
また、最近は第6図(a)の平面図、(b)の側断面図
に示すように熱酸化による誘電体分離層9を設けて半導
体装置間の分離を行なう方法も行なわれているが、この
場合もコレクタ接続領域6aとコレクタBL2の間は抵
抗接続となる問題点がある。
更に、以上に述べたいずれの方法においても、コレクタ
BL2はマスクを用いて形成しなければならない上、コ
レクタ8L2.コレクタ接続領域1介離層の形成時に用
いるマスク合せに厳しい精度が要求され、製造作業が煩
雑となって製造コストが嵩む問題点があった。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、上記の問題点を解決し、各半導体装置間のト
レンチ分離と、BL接続部の形成を装置面積のロスを最
少にして効率良く行なうことのできる半導体集積装置の
製造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] このため本発明は、各半導体装置共通にBLを形成して
おき、異方性エツチングによりBL接続用の溝とBLを
通過する深さのトレンチ分離用の溝を同時に切り、トレ
ンチ分離帯とBL接続部を同時に形成するようにしたも
のである。
[作用コ 同じマスクを用いた溝切りでトレンチ分離帯とBL接続
部が同時に形成できることから、自己整合性が得られ、
作業の簡単化が実現できると共に、装置面積のロスを最
小に抑えて集積密度を高めることができる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例による半導体集積装置の製造方
法の手順を第1図を参照して説明する。
(a):P型Si基板11上にマスキング無しで全面に
sbあるいはAsを用いて不純物拡散を行ないBL12
を形成する。
(b):  続いて、その上に例えば1〜6μmの範囲
でN−型エピタキシャル層13を成長させる。
(C):  その上に溝切り用のマスクパターンを形成
させるため、先ず1例えば6〜10に人の厚さで全面に
熱CVD酸化膜層を形成する。次いで、この酸化膜層を
正ホトレジストの第1マスクを用いた反応性イオンエツ
チング(RIE)により、全ての溝切り個所を同時に窓
開けしたマスキング層14を形成する。このときのRI
EにはCF4+H2プラズマを用いることができる。
(d):  コレクタ接続用の窓部に第2のレジストマ
スクを用いて正ホトレジスト15を形成し1例えばCC
L 4 +N 2の如き強力異方性エツチングプラズマ
を用いてエツチングを行ない、トレンチ分離帯の一部溝
切りを行なう。このときの正ホトレジスト15の厚さは
Si −RIEに耐えられるだけの厚さに形成すること
は言う迄もない。
(e):  正ホトレジスト15を除去したのち、上述
同様にしてコレクタ接続用の小孔と、トレンチ分離帯の
最終深さまでの溝切りを同時に行なう。このとき、コレ
クタ接続用の小孔はBL12にほぼ接触させると共に1
分離帯の溝はBL12を切り通すようにしなければなら
ない。また1次の段階の過熱サイクルの間の再分布で、
すでに分離されているBL上セグメント接続してしまわ
ないように溝切りを確実に行なう必要がある。
ここで、異方性エツチングにより形成される溝幅は、B
L12とN−型エピタキシャル層13を組み合せた厚さ
が10μm以下ならば、2μmの幅で充分である。この
場合、Si −RIEエツチング速度は溝幅によるもの
であり、溝幅を狭くするには被分離層を薄くすればよい
0例えば、エピタキシャル層が2〜3μmの厚さの場合
は溝幅も1μmにできる。
(f):  次いで、溝を湿式化学洗浄したのち、熱酸
化により絶縁酸化膜16を形成する。
(g):  ウェファ全体を異方性SiO2−RIEプ
ロセス(C)l 4 +H’2プラズマ使用)により溝
底部の酸化膜を除去する。その後、ノンドープポリシリ
コンCVD層17で溝を充填する。この場合、層の厚さ
は溝幅の半分にして充填する0次いで、前記(d)で使
用した第2のマスクを用いて負ホトレジスト18を形成
し、コレクタ接続部に例えばPやAsを用いた高イオン
注入によりドーピングを行ないドープドポリシリコン層
17aを形成する。
(h)二  回し第2のマスクを用いてコレクタ接続部
に正ホトレジスト15を形成し、他を異方性Si −R
IE(例えばCCI : F 2プラズマ使用)により
除去するにれにより、図示の如くドープドポリシリコン
層17aの表面およびコレクタ接続部が残ると共に1分
離帯の溝にはノンドープポリシリコンが充填される。
(i):  最後に表面被覆するための熱酸化を行ない
熱酸化膜19を形成する。このとき、コレクタ接続溝充
填部に注入した不純物が8シ12との間に存在するN−
型エピタキシャル層13に拡散し、ドープドポリシリコ
ン17aとBL12との接続路が形成する。
第2図は以上の方法により形成された半導体集積装置の
平面概念図を示したものである。8L12から装置表面
に導出する接続領域であるドープドポリシリコン層17
aは最小サイズに形成できる。同時に、各半導体装置間
を分離する分離帯であるノンドープポリシリコンCVD
層17も最小溝幅で形成することができ、装置面積を減
少させることができる。
第3図は、上記方法を用いて形成される半導体集積装置
の具体例を示したもので、(a)はその平面図、(b)
はその側断面図である。図中、第1図と同一符号は同一
部分を示し、更に、20はP÷型ポリシリコン、21は
P÷型拡散によるベース、22は絶縁酸化膜、23はN
+型拡散によるエミッタ、24はN1型ポリシリコン、
25はP−型拡散によるベースである。
このように、従来の拡散コレクタの代りに、上述した方
法で溝を切りコレクタ接続部を形成することにより、最
小サイズでコレクタ接続を行なうことができ、しかも、
第4図〜第6図に示した従来例と比べて見て明らかなよ
うに、コレクタ接続部をベースならびにエミッタ領域に
かなり近付けることができ、この結果、装置表面積を2
0%も減少することができる。
尚、以上の実施例では半導体集積装置の全てがBL溝構
造有する例について示したが、本発明は勿論BL構造を
有する半導体装置と8し構造を有さない半導体装置が組
み合された半導体集積装置にも適用可能であることは言
う迄もない。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、トレンチ分離とBL接続
が同じマスクを用いて同時に形成できることから自己整
合性が得られ、製造プロセスが極めて簡単になる。更に
は、装置面積のロスを最小に抑えて集積密度を高めるこ
とができるなどの優れた作用効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(i)は本発明の一実施例に係る半導体
集積装置製造方法の手順説明図、第2図は第1図の方法
により形成された半導体集積装置の平面概念図、第3図
は本発明の方法により形成された半導体集積装置の具体
的説明図で、(a)はその平面説明図、(b)はその側
断面図、第4〜第6図は従来の方法により形成された半
導体集積装置の説明図で、各図の(a)はその平面説明
図、同図の(b)はその個所面図である。 11・・・P型Si基板、12・・・Bし、13・・・
N−型エピタキシャル層、14・・・マスキング層、1
5・・・正ホトレジスト、16・・・絶縁酸化膜、17
・・・ノンドープポリシリコンCVD層、18・・・負
ホトレジスト、19・・・熱酸化膜。 第1図 第1図 第2図 第3図 (a) フ3 (b) 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)埋込層を有する半導体装置を含む半導体集積装置
    の各半導体装置間を分離するトレンチ分離部と、埋込層
    接続部とを形成する半導体集積装置の製造方法において
    、埋込層が必要な各半導体装置部分には共通の埋込層を
    予め形成しておき、異方性エッチングにより同一マスク
    を用いて埋込層接続溝と前記共通の埋込層を切り通す深
    さのトレンチ分離溝を同時に形成し、これらの溝に所定
    材料の充填を行なって埋込層接続部とトレンチ分離部を
    形成することを特徴とする半導体集積装置の製造方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、形成した埋
    込層接続溝とトレンチ分離溝とにノンドープポリシリコ
    ンを充填したのち、その埋込層接続溝充填部にはイオン
    注入による導電系路の選択ドーピングを行ない埋込層接
    続部を形成することを特徴とする半導体集積装置の製造
    方法。
JP19720886A 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積装置の製造方法 Granted JPS6354741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19720886A JPS6354741A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19720886A JPS6354741A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354741A true JPS6354741A (ja) 1988-03-09
JPH0344420B2 JPH0344420B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=16370620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19720886A Granted JPS6354741A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6354741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183552A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Nec Corp 集積回路の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113267A (en) * 1980-11-19 1982-07-14 Ibm Method of producing semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113267A (en) * 1980-11-19 1982-07-14 Ibm Method of producing semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183552A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Nec Corp 集積回路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344420B2 (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339767A (en) High performance PNP and NPN transistor structure
US4378630A (en) Process for fabricating a high performance PNP and NPN structure
US4980306A (en) Method of making a CMOS device with trench isolation device
US6287930B1 (en) Methods of forming bipolar junction transistors having trench-based base electrodes
EP0083816B1 (en) Semiconductor device having an interconnection pattern
JPH0355984B2 (ja)
JPH03145759A (ja) 半導体装置の製造方法
US5882966A (en) BiDMOS semiconductor device and method of fabricating the same
JP3125943B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5300797A (en) Coplanar twin-well integrated circuit structure
JPH0351108B2 (ja)
JP2708027B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4746623A (en) Method of making bipolar semiconductor device with wall spacer
EP0637838A2 (en) Integrated circuit with self-aligned isolation
JPH07106412A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01130542A (ja) 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法
KR910000020B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS6354741A (ja) 半導体集積装置の製造方法
JP2940984B2 (ja) BiCMOS型半導体集積回路の製造方法
JPS60241261A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05251649A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH11111639A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100259586B1 (ko) 반도체장치 제조방법
JPH09139382A (ja) 半導体装置の製造方法
KR950005273B1 (ko) 반도체장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees