JPS6354344A - 安定化コリン塩基溶液 - Google Patents

安定化コリン塩基溶液

Info

Publication number
JPS6354344A
JPS6354344A JP62178844A JP17884487A JPS6354344A JP S6354344 A JPS6354344 A JP S6354344A JP 62178844 A JP62178844 A JP 62178844A JP 17884487 A JP17884487 A JP 17884487A JP S6354344 A JPS6354344 A JP S6354344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
formaldehyde
weight
concentration
choline base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62178844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572069B2 (ja
Inventor
カール ジェイ タセット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntex USA LLC
Original Assignee
Syntex USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syntex USA LLC filed Critical Syntex USA LLC
Publication of JPS6354344A publication Critical patent/JPS6354344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572069B2 publication Critical patent/JP2572069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/18Diazo-type processes, e.g. thermal development, or agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3209Amines or imines with one to four nitrogen atoms; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3218Alkanolamines or alkanolimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/32Alkaline compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11免皇1 本発明は一般的には、コリン塩基、(2−ヒドロキシエ
チル〉トリメチルアンモニウムヒドロキシドに関し、さ
らに詳しくはその水および/または低級アルカノール溶
液の安定化、ならびにその安定化溶液の使用に関する。
発明の背景 コリン、すなわちコリン塩基、(2−ヒドロキシエチル
)トリメチルアンモニウムヒドロキシドは、様々の用途
に適する、よく知られた有機塩基である。
たとえば、コリン塩基の水溶液は、光硬化性樹脂の陽画
現像剤、異方性食刻剤およびシリコンウェーファーの清
浄化剤ような一1″、レフ1ヘロニクスにおける応用に
関連して有用である。米国特許第4゜172.005号
(Huraokaほか)に4.tトリm化水素置換〈ヒ
ドロキシ炭化水素置換)アンモニウムヒドロキシドの水
溶液の半導体基板に対する異方性食刻剤としての使用が
、米国特許第4,239.661号および第4.339
.340号(Huraokaほか)にはトリアルキル(
ヒドロキシアルキル)アンモニウムヒドロキシドの水溶
液の半導体ウェーファーの清浄化剤、ワイアリングとし
て用いられる金に層に対する食刻剤および陽画形成フォ
トレジストフィルムに対する現像剤もしくは剥離剤とし
ての使用が、また、米国特許第4゜294、.911号
および第4.464,4.61号(Guild )には
四級アルカノールアンモニウムヒドロキシドの水溶液の
陽画形成フォトレジストおよび陽画形成リトグラフ印刷
機に対する現像剤としての使用が記載されている。
このような水溶液は通常、コリン濃度が、コリン重はで
約0.01%−40%である。通常はコリン含量が少な
くとも10重量%の濃度に調製、輸送され、使用時に通
常コリン@h1で1%〜5%の濃度に希紮される。
一]リン塩草の低級アルカノール、通常はメタノール溶
液は何年も前から市販されている。コリン重h)で50
%程度の濃度のものが、通常のアルカリのくアルコール
)溶液の代用として、触媒1.硬化剤、加水分解剤、中
和剤、可溶化剤として、またpHの調整用と()ての適
用が示唆されてぎた。
エレクトロニクス領域での使用に際しては、アルカリ金
属のような不純物の痕跡でもエレクトロニクス回路の操
作を妨害するので、正規の後焼期以後には全く残留物の
ないことが要求される。したがって、エレクトロニクス
工業において使用されるコリン塩基の不純物スペックは
きわめて厳格である。通常このようなスペックはコリン
塩基含量に対して、ClBr、Iまたは炭酸塩10゜0
001)l)1未満、Ii、NaおよびKはそれぞれ1
5ppm未満である。しかしながら、エレクトロニクス
製造者には、上述の不純物が限りなり0に近い〕リン塩
基の使用がh゛利であると考えられている。
コリン塩す現像剤含有構成物は、キノンジアゾ型レジス
トの優れた現像剤であり、また上述のような他の用途が
あるが、」リン塩基は徐々に分解してその結果構成物が
黒ずlυできて、その現像剤としての能力に変化を生じ
る傾向があるという重大な問題点がある。この問題に解
決を与えるものとしては米国特許第4,294,911
号がある。
すなわち、現像構成物にり■■塩たとえば亜硫酸アンモ
ニウムを安定剤として添加してこの問題を解決するa亜
硫酸は、構成物の黒変とキノンジアゾ構成物に対する現
像剤としての能力の変化を防止または遅延させる役割を
果たし、安定剤としてきわめて有効に機能する。米国特
許第4.294゜911号に説明されているように、四
級アルカノールアンモニウムヒドロキシド現像剤は分解
してアルデヒドを生成()、このアルデヒドが重合して
著しく着色した物質であるポリアルデヒドを形成するた
め構成物の黒変が起こると考えられる。その場合の特定
の条件に応じて、ポリアルデヒドはダイマーであったり
、またトリマー、オリゴマーもしくは低分子量ポリマー
であったりする。亜硫酸塩はアルデヒドと付加物を作り
、ポリアルデヒドの生成を防止するものと考えられる。
米国特許第4,425,202号(Sullivan)
 ニはml IJ ン塩からのコリン塩基の電気分解に
よる製造に際し亜硫酸塩の使用が記載されていて、この
場合、亜硫′M塩は色の安定化をもたらすと述べられて
いる。
安定剤としての亜硫MjWの使用はこの技術分野に重要
な進歩をもたらしたものの、四級アルカノールアンモニ
ウムヒドロキシド現像剤含有現像構成物の工業的利用を
妨げるような重大な欠点となることがある。このような
現像構成物は通常、濃厚液として、製造され、輸送され
、貯蔵され、使用者によって適当な濃度に希釈される。
これらの現像溶液の活性は、一部分pHに依存し、ある
条件における至適pHよ様々な因子、たとえば光感受性
構成物中の特定の成分、現像構成物中の特定の成分、光
感受性構成物の露光に使用する装置の秤類、現像温度等
に依存する。亜硫濱塩を安定化剤として使用すると、そ
れが滴定を妨害し、滴定操作によって全溶液のアルカリ
度の正確な決定が不可能になることが明らかにされた。
米国特許第4,464,461号には、四級アルカノー
ルアンモニウムヒドロキシド水溶液の安定化剤としてセ
ミカルバジドの使用が提案されている。セミカルバジド
はアルカリ性の測定を妨害するという欠点を回避でき、
しかも濃厚溶液の保存、輸送を可能にする適当な安定性
を付与し、現像剤としての使用に障害とならないと述べ
られている。しかしながら、セミカルバジドは比較的高
価である。
メタノール性コリン塩基は−・般に、コリン重量におい
て50%のレベルで、JLヂレンジアミンの通常、全溶
液に対し1.000〜2,500ppmの添加で安定化
される。
分解や着色に対して所望の安定化が達成され、しかも比
較的安価で、その溶液の意図された使用に妨害とならな
い、水および/または低級アルコール中の安定化コリン
塩基溶液の提供は強く望まれているところである。
発明の要約 本発明は、]コリン塩の水および/または低級アルカノ
ール溶液に、ホルムアルデヒド源、好ましくはホルムア
ルデヒド、さらに好ましくはパラホルムアルデヒドを添
加すると、溶液の安定化機能を有することを発見し、完
成されたものである。
とくに、コリン塩基含有溶液中におけるその分解によっ
て生じる悪影響が、その溶液にホルムアルデヒド源、好
ましくはホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドまた
はそれらの混合物の安定化濃度を添加することにより、
防止または少なくとも実質的に低減できることが明らか
にされた。すなわち、コリンj:Al、ならびにホルム
アルデヒド源、好ましくはホルムアルデヒド、パラホル
ムアルデヒドまたはそれらのU合物の安定化濃度を含有
する本発明の溶液は、標準方法により容易に滴定が可能
で、非安定化溶液に比べて優れた貯蔵特性を有する。こ
れらの安定化溶液は、非安定化溶液または別法で安定化
された溶液について本技術分野においてよく知られてい
る目的に使用することができる。
110目」生hJr 第一の態様においては、本発明は、コリン塩基:水、低
級アルカノールおよびそれらのd合物よりなる群から選
ばれる溶媒;ならびにホルムアルデヒド源から構成され
る安定剤の安定化濃度からなる安定化コリン塩基溶液を
提供する。
第二の態様においては、本発明は、その第一の態様にお
ける安定化コリン塩基溶液を使用することからなる、サ
ブストレートからのフォトレジストフィルムの除去、半
導体中間製品における金属層の食刻、および半導体中間
製品の表面の洗t%化を行う方法を提供する。
木用Mlにおいて使用される語の意味を以下に定義する
「低級アルカノール」はC−C3アルカノール、すなわ
ちメタノール、エタノール、1−プロパツールおよび2
−プロパツールを意味する。
「フォトレジスト」は、半導体、印写回路板およびホト
リトグラフ工業に関して知られている陽画形成フォトレ
ジストを指す。このようなフォトレジストとしては、た
とえば米国特許第4,294.211号に記載されてい
るキノンジアジド/フェノール−ホルムアルデヒドポリ
マーの例を挙げることができるが、アルカリ中で現像ま
たは剥離できる他のフォトレジストも本発明の対象に包
含される。
サブストレートからのフォトレジストの「除去」とはフ
ィルムの部分的および完全な除去の両省を指し、露光お
よび/または非露光光硬化樹脂の除去を包含する。この
操作は、慣用的にフォトレジストの現像および剥離とげ
ばれる。
「サブストレート」の語は、半導体デバイスまたは印写
回路板の製造に際して得られる中間製品に対して用いら
れる。
「表面」の語は、サブストレートの表面部分、とくに半
導体デバイスの製造に際して得られる中間製品の表面部
分を指す。すなわち、インゴットから切り取ったウェー
ファー、不純物を拡散させたウェーファー、ウェーファ
ー上に生成されたオキシドフィルム、ウェーファーの表
面上に鋳造されたフォトレジスト、ウェーファーの表面
上に沈着させた金a層、印写回路板、印写回路板の表面
上の金属層、印写回路板の表面上に鋳造されたフォトレ
ジストおよびその上の金帽りの表面を包含する。
[処理するjまたは「処理」の語は、表面の洗浄、フォ
トレジストの選択的または完全な除去、および金属層の
食刻の過程を指す。
「ホルムアルデヒド源」は、コリン塩基溶液の意図され
た使用を妨害しない任意のホルムアルデヒド源を指し、
ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドおよびヘキサ
メヂレンテトラミンを包含するが、これらに限定される
ものではない。
本発明の好ましい溶液は、コリン塩慕:水低級アルカノ
ールおよびそれらの混合物よりなる群から選ばれる溶媒
;ならびにホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドお
よびそれらの混合物よりなる群から選ばれるホルムアル
デヒド源で構成される安定剤の安定化濃度からなる。好
ましい溶媒は、水、メタノールおよび水/メタノール混
合物である。
溶液中のコリン塩基の11度は、一般に、約0.01〜
60重a%の範囲であり(とくに指示のない限り、水用
11占において用いられる重O%の語は、全溶液の重量
に対する百分率である)、多くの場合、約1〜60重層
%の範囲である。水溶液の場合1、コリン塩基の濃度は
一般に約40重量%未満とするが、低級アルカノール溶
液の場合には、コリン濃度は約50重通%未満とする。
水/アルカノール溶gt、混合物溶液の場合には、一般
にコリン塩基の濃度は、水/低級アルカノール比に応じ
て約45重量%未満とする。コリン塩基の濃度が比較的
低い場合、たとえば約5〜10重ff196未満のとき
は、安定化はそれほどtf1要ではなく、安定剤の濃度
は低くてよい(後述する)。しかし、輸送上の便宜と経
流性から、剥離や食刻等に用いられる溶液の多くは、コ
リン塩基重量で約10%以上、通常少なくとも15〜2
0%を含有する濃厚液から調製される。前述のように、
メタノール性コリン塩基は通常、コリン塩基50重洋%
で入手できる。このような高濃度では、安定化していな
いコリン塩基溶液は分解し、トリメチルアミンを遊離し
、黄色、橙色、褐色、そしてついには男色にまで着色す
る。すなわら、濃厚コリン塩基溶液では安定剤の重要性
が高く、本発明の特定の態様においては、少なくとも1
0重足%のコリン塩基を含有する溶液が対象とされる(
もちろん、安定化コリン塩基a厚液を希釈すれば、安定
化された希釈溶液を生じる)。
本発明の好ましい溶液は、ホルムアルデヒド、パラホル
ムアルデヒドおよびそれらの混合物よりなる群から選ば
れるホルムアルデヒド源で構成される安定剤の安定化濃
度を含有する。好ましい安定剤はホルムアルデヒドであ
り、パラホルムアルデヒドはさらに好ましい。パラホル
ムアルデヒドは溶液中でホルムアルデヒドに加水分解さ
れることが知られているが、本発明は安定剤の作用の理
論によって限定されるものではない。パラホルムアルデ
ヒドは安定剤としてホルムアルデヒドより高い有効性を
示すが、これは加水分解が一度に進行するのではなく、
溶液中に徐々にホルムアルデヒドが放出されるからと考
えられている。パラホルムアルデヒドの他の利点は、そ
れが固体であり、取り扱いがある程度簡単ということも
ある。ホルムアルデヒドとアルカリの非適合性(たとえ
ば、HerCk Index第9版、項目4095、ホ
ルムアルデヒド溶液参照)や、米国特許第4,294,
911号の四級アルカノールアンモニウムヒドロキシド
水溶液における着色はポリアルデヒドによるとの示唆に
もかかわらず、本発明は、ホルムアルデヒド源、とくに
ホルムアルデヒド、さらに好ましくはパラホルムアルデ
ヒドがコリン塩II液の有効な安定剤であることを発見
し、完成された。
安定剤は溶液中に、それを安定化するのに有効な任意の
伍含有させることができる。コリン塩基に対して表すと
、安定剤は溶液中に存在するコリン塩基の約0.2〜2
0重量%、好ましくは約0.5〜10重最%重量らに好
ましくは約1〜5重置%添加される。溶液の重量に対す
る百分率で表すと、これは安定剤81度約0.0000
2〜12重邑%、望まし重量約0.002〜12重w%
、好ましくは約0.005〜6重は%、さらに好ましく
は約0.01〜3重量%に相当する。その至適吊は、溶
液中のコリン塩基の81度、他の試薬の存在(現像剤、
剥離剤および食刻用溶液中に通常添加されるもの、たと
えば有機補助溶媒、緩衝剤、界面活性剤、金属イオン、
錯体形成剤等)、溶液のl)H等のようないくつかの因
子に依存する。通常、安定剤は溶液中に約0.01〜5
重量%、好ましくは約0.1〜1重通%含有させる。
安定剤は溶液中に任意の適当な方法で添加できる。ホル
ムアルデヒドを安定剤として使用する場合は、ホルムア
ルデヒド水溶液、通常は市販の37%水溶液を添加すれ
ばよい。パラホルムアルデヒドは固体として、または′
m厚溶液として添加できる。
本発明の溶液は、半導体中間製品の処理に使用4−る場
合、金属イオンを実質的に含まないことが好ましい。ず
なわら、アルカリ金属イオンの濃度は好ましくは15p
prA未満、さらに好ましくはlppm程邸で重心。ハ
ライドイオンの濃度は10゜o o o pp+m未満
どすることが好ましく、3,00opp+m、を満どす
ることがとくに好ましい。半導体以外に使用する場合は
、アルカリ金属もハライドイオンba度はもつと高くて
よく、たとえばアルカリ金属イオンは10,000[I
Dlでも意図された使用の妨害となることはない。
第二の態様においでは、本発明は、サブストレー・1−
からの)第1−レジストの除去、半導体中間製品におけ
る金属層の食刻、および半導体中間製品の真向の清浄化
の方法を提供する各方法とし、本発明の第一の態様の安
定化コリン塩基溶液を使用する。
食刻操作に際しサブストレートを保護するのに使用され
るフ第1−レジストには2つの主な種類、すなわち陽画
および陰画形成型がある。最近は、陽画形成型のフォト
レジスl−が採用される傾向がある。それは解像力に優
れ、輪郭がi4つきりした像を与えるからである。陽画
形成レジストの例にはキノンジアジドが包含される。
光感受性キノンジアジドはよく知られた物質ぐあり、特
許たとえば米国特許第2,754.209号、第3.0
46.110号、第53,046゜112号、第3,0
46,113号、第3,046.116号、第3,04
6,118号、第3゜046.119号、第3.0/!
、6.120号、第3.647.443号および第3.
759.711号に詳細に記載されている。
キノンジアジドモノマーはアルカリに可溶の樹脂性結合
剤中に導入するかまたはアルカリに可溶性の樹脂性材料
と反応させると、満足できるレジスト材料として使用す
ることができ、また印写板上での摩耗に耐久性を示す。
本発明の第二の態様の実施に使用できる構成物および要
素は、キノンジアジドたとえば1.1ナフトキノン−2
〜ジアジド−5−スルホニルクロリドとフェノール−ボ
ルムアルデヒド樹脂の縮合反応から形成される光感受性
ポリマー化合物からなる。本発明の実施に際して用いら
れるフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、たとえばノボ
ラックまたはレゾール樹脂は、” 5ynthetic
 Re5insin  COatingS  ++  
、H,P、Preuss、  NoyeSDevelo
pment Corporation  < 1965
 ) 、PearlRivec、 New York 
(7)第XV章に記載されテイル。ノボラック樹脂はフ
ェノールとアルデヒドの酸性条件下での綜合によって製
造されるが、一方、レゾール樹脂は塩基性条件下で製造
される。これらの樹脂は、フェノールとホルムアルデヒ
ドの縮合によりさらに一般的には、2個もしくは3個の
反応性芳香環水素位買をti−dるフェノール性化合物
とアルデヒドまたはフェノール−アルデヒド縮合が可能
なアルデヒド遊離化合物との反応によって製造される。
最も適当なフェノール樹脂は、水J3よびトリクロロエ
チレンには不溶性であるが、慣用の有機溶媒たとえばメ
チルエチルケトン、アセトン、メタノール、エタノール
等に可溶性のものである。とくに望ましい性質の組合せ
を右するフェノール樹脂は、平均分子8が約350〜4
0.000ダルトンの範囲、好ましくは約350〜2,
000ダルトンの範囲にある樹脂で、好ましいフェノー
ル樹脂はクレゾール−ホルムアルデヒドおよびフェノー
ル−ホルムアルデヒドである。
本発明にとくに有用な光感受性ポリ7−化合物は、適当
なキノンジアジド(たとえば上述の化合物の1種)と適
当なフェノール−ホルムアルデヒド樹脂の縮合で製造さ
れる。
本川a書に開示される光感受性キノンジアジド構成物は
さらに非光感受性フィルム形成ポリマーを含有していて
もよい。光感受性ポリマーと非光感受性ポリマーの比は
約1:1〜約99二1の範囲である。光感受性構成物に
使用するキノンジアジドの間が増加づると、上述の非光
感受性ポリマーの吊は低下する。
非光感受性ポリマーは、通常、1種もしくは2種以上の
エチレン性不飽和化合物のイリ加重合によつて生成する
付加ホモポリマーまたはインターポリ−7−であり、一
般に分子量は2,000〜50゜000ダルトンの範囲
である。たとえば、ビニルアミン、ハライド、Lステル
等、スヂレン、アクリ1ノート、ブタジJニン、クロロ
ブレン等のポリマーを挙げる2−とができる。本発明に
おける使用に適したその他の非光感受性ポリマーにはフ
ィルム形成性縮合樹脂がある。
光感受性構成物は光感受性化合物単独またはそれとフィ
ルム形成性非光感受性材料との混合物の溶液を生成させ
ることにより製造できる。これらの構成物はついで、レ
ジス1−またはリトグラフ板の形成に使用される。
一コーティング溶液中の光感受性ポリマーの濃度は、そ
の光感受性材料の性質、支持体、および採用されるコー
ディング方法に依存する。光感受性粗生物0.05〜約
25重帛%をコーティング溶液が含有する場合、とくに
有用なコーティングが得られる。
ここに述べるコーティング構成物中には、当然ながら、
その他の成分を添加8j−ることができる。
たとえば、染料および/、1:たは色素を添加すると、
着色した像が(qられる。また、樹脂、安定剤および界
面活性剤を使用して、フィルムの形成性、コーティング
の性質、使用した支持体に対する]−ティングの付着性
、機械的強度、化学的抵抗性等を改M?l−ることがで
きる。
木用細害に開示された光感受性要素を右するポリマー材
料賢は、通常の方法に従って、支持体」−に光感受性粗
生物を溶媒からコーティングすることによって製造でき
る。支持体には、光感受性層を通過したのらの照射光を
吸収し、望ましくない支持体からの反射を除去する着色
ポリマー層からなるフィルターもしくはハレーション防
止層を設けることもできる。照射光どして紫外線を用い
た場合には、先に述べたポリマーの1秤のようなサブコ
ーティングに適当なポリマー結合剤中の黄色染料がハレ
ーション防止層どしてとくに自効である。光感受性層の
被覆の至適な厚ざは、コーチ1ングを施こすのに用いら
れた方法、使用された特定の光感受性ポリマー、コーデ
ィング中に存在する他の成分の性質等のような様々な因
子によって決定される。
本態様において使用される感光要素は慣用方法によって
、好ましくは紫外線に富んだ光源である化学線照射光源
に露光して像の形成を行う。適当な光源としては、炭素
アーク燈、水銀ガス燈、蛍光燈、タングステンフィラメ
ント燈、レーザー等を挙げることができる。露光した要
素をついで、本発明のコリン塩基溶液を流す、それに浸
漬するまたはそれで拭き取る等、光感受性層を処理する
ことにより現像する。コーティングの露光部分はこの溶
液によって除去され、一方露光されていない部分は影響
を受けない。現像時間は、その溶液の強さ、使用した特
定の光感受性構成物等の因子によって広範囲に変動させ
ることができるが、−般には数秒ないし数分、通常約3
0秒から約120秒の範囲である。
食刻のための好ましい方法は、食刻すべぎサブストレー
トを洗浄し、フォトレジスト溶液を適当な方法、たとえ
ば噴霧、浸i〜または旋回コーティングによって適用し
、ついで被覆を乾燥する。所望により、残った溶媒を除
去するために、80〜100℃で10〜30分間の予焼
を行うこともできる。また別法として、あらかじめ形成
したフォトレジストのフィルムをサブストレートに適用
してもよい。次にコーティングを、型を通して光源に露
光する。レジストコーティングをついで現像構成物中に
取り、露光部分を除去する。現像構成物中には染料およ
び/または色素ならびに硬化剤を含有させることもでき
る。発現した像を魚留水で洗浄し、乾燥し、所望により
80〜120℃で15〜30分間後焼を行う。次にサブ
ストレートを適当な酸食刻溶液によって食刻することが
できる。
露光されたフォトレジストの部分を除去づる(現像する
)場合には、通常、コリン塩基1〜10重量%、好まし
くは1〜7重量%、さらに好ましくは2〜5重量%を含
有する水溶液が使用される。露光されないフォトレジス
トの部分の食刻に用いる場合も同じ水溶液を使用できる
が、一般にはもつと高濃度、たとえば10重a%以上、
20重量%までの水溶液が使用される。
ワイヤリング金ff1ff、とくに半導体ウェーファー
上に形成されたアルミニウム層の食刻にも、コリンj!
基0.01〜20重a%を含有する水溶液が使用される
。金属層の選択的な食刻は、一般に、半導体ウェーファ
ーの表面上に金属層を蒸着させ、この金filH上にフ
ォトレジストフィルムをコーティングし、このフォトレ
ジストフィルムを予め準備した型を用いて食刻もしくは
現像し、このように食刻されたフォトレジストにより金
属層を選択的に食刻する各工程により、印写食刻が行わ
れる。
金fif4層は一般的に、厚さ約1〜3ミクロンで2工
程により食刻される。初期には比較的速やかに、そして
金属層がほぼ1000人の厚さまで食刻されたときには
過剰の食刻を避けるため徐々に行われる。
本発明の安定化コリン塩基溶液によって食刻を行う場合
には、金属層を5〜10ffi徂%のコリン塩基含有水
溶液に60〜70℃で数分間浸漬し、ついで水溶液を室
温まで冷却して食刻の後期工程を実施する。コリン塩基
0.01−5重量%を含有する水溶液の食刻速度は比較
的遅く、食刻の後期工程に使用するのに適している。
サブストレート、たとえば半導体デバイスの製造に際し
て得られる中間製品の表面部分を本発明の安定化コリン
塩基溶液で洗浄する場合には、製品を5〜20分、70
〜90℃に保持した溶液に浸漬するだけでよい。超音波
洗浄に付すことはさらに好ましい。この場合使用される
溶液は、コリン塩基0.01〜20重石%を含有する。
好ましくは0.1〜5重憑%、さらに好ましくは1〜3
重fi)%の溶液が使用される。
本発明によれば、サブストレートは上述のように安定化
コリン塩基溶液で満足できる処理が可能である。すなわ
ち、金属層の有機および無機爽雑物の清浄化および選択
的食刻は、コリン塩基0.01〜20重a%を含有する
水溶液により有利に実施できる。11:画形成フォトレ
ジストの露光部分の選択的食刻または現像は、コリン塩
基1〜10@a%を含有する水溶液によって実施できる
陽画形成フォトレジストの露光されなかった部分の除去
は、コリン塩基20重a%までを含有する水溶液によっ
て達成される。
選択的なもしくは緩徐な食刻条件においては、比較的低
濃度のコリン塩基が使用され、この場合、安定剤の含量
は溶液の小社に対して0.00002〜4%、好ましく
は0.0002〜1%である。
このような使用方払は、コリン塩基の非安定化溶液およ
び別法で安定化された溶液についての特許およびその他
の文献、たとえば本川5iniの発明の背景の項に述べ
た特許に詳細に記載されている。
以上述べた構成(コリンj1基の濃度、溶媒、界面活性
剤、金属イオン封鎖剤等を含む)、作用時間および温度
、サブストレート等については、本発明の技術分野にお
ける熟練者は、上述の先行技術の場合を参考に利用でき
るものである。したがって、本発明の使用態様について
は、本発明の安定化コリン塩基溶液が同様に機能し、使
用できるものであることを述べ、それ以上の説明は省略
する。
実施例 最初の3例では、コリン塩基溶液の安定性を溶液中のト
リメチルアミン(コリンの分解生成物)のIIr!1の
定量により測定した。
旦ユ メタノール溶媒 メタノール中コリン塩基45重量%溶液を、1:1トリ
メチルアミン/水のメタノール溶液とエチレンオキシド
との反応により調製した。このようにして得られた保存
溶液のトリメチルアミン含ωは19ppmであった。こ
の溶液15gと混合したとき、溶液中のパラホルムアル
デヒド含量が0.1.0.5および1重量%になるωの
パラホルムアルデヒド、またはエチレンジアミン(通常
のコリン塩基メタノール溶液の安定剤)含mが0.15
重番%の対照溶液を与える量のエチレンジアミンを、2
0dのねじ栓つきサンプル瓶に秤台しく各安定剤の濃度
および分析時期ごとに1個のバイアルを準備する)、保
存溶液15gを各すンブル瓶に加えた。瓶を激しく振盪
してサンプルを混合し、分析まで室温(25℃)暗所に
保存した。
サンプル瓶の栓を開け、2週間隔でトリメデルアミン含
はを分析した(各版は1回の分析にだけ用い、長時間保
存サンプルがくり返し空気に触れるのを回避するため、
開栓後のサンプルは捨てた)。サンプル10dをクロロ
ホルムで抽出し、ピクリン酸溶液と反応させて発色させ
、同様に処理したトリメチルアミン標準液と比色計で比
色して比較することにより、トリメチルアミン含量を定
量した。第1表にトリメチルアミン(TMA)含量の8
週間にわたる経時的変化の結果を示した。
第1表 45%メタノール性コリン塩基のTMA含量安
定剤            TMA@量(ppm )
開始時  2 週  4 週  6 週  8 週参P
F:バラホルムアミド、EDA−エチレンジアミン第1
表から明らかなように、バラボルムアルデヒドはエチレ
ンジアミンより低濃度でも、コリン塩基に対して優れた
安定剤である。
匠ユ メタノール/水溶媒 上述したと同様にして調製したコリン塩基の411重量
%メタノール溶液を蒸留水でコリン塩基濃度25%に希
釈した(得られた保存溶液は約29%のメタノール、4
6%の水を含有する)。パラホルムアルデヒド含fa0
.05および0.1重量%、ホルムアルデヒド含ff1
o、05tiよび0.1重a%の溶液、ならびにエチレ
ンジアミン0.14重M%を含有する対照溶液を、保存
溶液から例1と同様にして調製した。サンプルについて
、例1と同様の方法で2週おきにトリエチルアミン含量
を分析した。第2表は、サンプル中トルメチルアミン(
TMA)含量の8週間にわたる経時的変化の結果を示す
第2表 25%MeOH/水コリン塩基のTMA含量安
定剤          TMA含量(p−)2週 4
1 6週 8週 0.05XPF”            126  
  189    293       *””PF:
バラボルム7ノげヒト 「:ホルムアルデヒド EDA:エチレンジアミン 林これらのサンプルはすでに暗褐色に着色していたので
、分析を行わなかった。
第2表から明らかなように、パラホルムアルデヒド、ホ
ルムアルデヒドは両者とも、エチレンジアミンより低濃
度においても、コリン塩基に対してより優れた安定化剤
である。
例3 水溶媒 トリメチルアミンとエチレンオキシドの水溶液から、水
中20ff11%コリン塩基の保存溶液を調製した。こ
の保存溶液から例1と同様にして、パラホルムアルデヒ
ド含量0.1.0.5.1.0重量%、ホルムアルデヒ
ド含ff1O,1,0,5,1,0重分%の溶液、亜硫
酸アンモニウム(米国特許m4.294,911Jj3
参照)含10.1.0.5.1.0重通%の対照溶液、
ならびに2種の非安定化溶液を調製した。各サンプルに
ついて、例1と同様の方法で2週おきにトリメチルアミ
ン含量を分析した。
第3表には、サンプルの8週間にわたるトリエチルアミ
ン(TMA)含量と色の経時的変化の結果を示している
第3表 20%ニコリン塩基水溶液のTMA含f安定剤
             TM八へ聞(p四)0.1
XPF”  68 559 729 957 1006
0.5XPF    68   99  131  2
12  4580.5XF     68  186 
 391  780  8930.5XAS    6
8  906  923  989 12251.0X
AS    68  949 1164 1139 1
183なし  68 786 819 844 940
なし  68 767 738 949 929“PF
:バラホルムアミド、 「:ホルムアルデヒド AS:亜硫酸アンモニウム 第3表から明らかなように、コリン溶液の安定性はパラ
ホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒドの添加量の増
量に応じて増大する。亜硫酸アンモニウムは同濃度では
安定化を達成できない、。
644  安定化コリン堤状の使用 48.8重量%安定化(0,1重量%パラホルムアルデ
ヒド)および市販の48%メタノール性コリンj!2基
のサンプルを、印写回路板上のフ第1・レジストフィル
ムの剥離剤として比較した。乾燥フイルムフ第1へレジ
ストの剥1lIIfに通常用いられる浴を、塩基を含ま
ないブランクとして調製し、このブランクに安定化およ
び重版−フリン塩基溶液を添加して剥!111W液を調
製した。剥離溶液の浴を47〜53℃に維持し、各種レ
ジストでコーディングした印写回路板の小試験パネルを
各溶液に浸漬し、ときどき攪拌してレジストに新鮮な剥
離溶液を接触させ、レジス1−のはがれた粒子を流し落
した。レジストの肉眼的分解が始まった時点およびすべ
てのレジストが試験パネルの表面から除去された時点、
ならびにレジストが破砕された粒子の大きさを記録した
。第4表は3秤のレジストの剥離時間(分:秒)および
粒子サイズ(範囲間)を示す。
第4表 安定化コリン塩基の剥離効果 1.5−3s    3mm       3−6m^
 +3畦S *   :38−1:11    :43
−1:06   1:17−2:043IllII13
閤      3IIIIIC+31111− S  
  1:23−1:35  1:06−1:21  2
:35−5:001.5m1m1.5−3m    1
.5−3mmD零+31H1:28−2:39  1:
03−2:01  5:40−8:430.3−1.5
鴫  3M E  +5ml。S    2:30−4:58  1
:09−3:54  4:20−6:099ニア閣  
   1.5シ□シート状傘ブランク:A=8Il!!
2−アミンエタノール、1(M2−ブトキシェタノール
、100d水:B−4d  2−7ミノエタノール、2
m  2−ブトキシェタノール、100R1水、C=1
0d  2−ブトキシェタノール、100d水、D=2
1nI!2−ブトキシェタノール、100d水、E=1
00d水塩ヰ:M−メタノール性コリン塩基 S−安定化48.8%メタノール性ロリン塩基第4表か
ら明らかなように、市販のコリン塩Vと本発明の安定化
コリン塩基は同様に使用できる。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コリン塩基;水、低級アルカノールおよびそれら
    の混合物よりなる群から選ばれる溶媒;ならびにホルム
    アルデヒド源で構成される安定剤の安定化濃度からなる
    安定化コリン塩基溶液
  2. (2)ホルムアルデヒド源は、ホルムアルデヒド、パラ
    ホルムアルデヒドおよびそれらの混合物よりなる群から
    選ばれる特許請求の範囲第1項の溶液
  3. (3)ホルムアルデヒド源は、好ましくはホルムアルデ
    ヒド、さらに好ましくはパラホルムアルデヒドである特
    許請求の範囲第2項の溶液
  4. (4)コリン塩基の濃度は、溶液の重量に対し約0.0
    1%〜60%、所望により約1%〜60%である特許請
    求の範囲第1項、第2項または第3項のいずれか一つに
    記載の溶液
  5. (5)コリン塩基の濃度は、溶液の重量に対し少なくと
    も約10%である特許請求の範囲第4項の溶液
  6. (6)溶媒は水である特許請求の範囲第1項、第2項ま
    たは第3項のいずれか一つに記載の溶液
  7. (7)コリン塩基の濃度は、約10〜40重量%である
    特許請求の範囲第6項の溶液
  8. (8)溶媒は低級アルカノール好ましくはメタノールで
    ある特許請求の範囲第1項、第2項または第3項のいず
    れか一つに記載の溶液
  9. (9)コリン塩基の濃度は約10〜50重量%である特
    許請求の範囲第8項の溶液
  10. (10)溶媒は水と低級アルカノール、好ましくは水と
    メタノールの混合物である特許請求の範囲第1項、第2
    項または第3項のいずれか一つに記載の溶液
  11. (11)コリン塩基の濃度は約10〜45重量%である
    特許請求の範囲第10項の溶液
  12. (12)安定剤は主としてホルムアルデヒドから構成さ
    れる特許請求の範囲第1項、第2項または第3項のいず
    れか一つに記載の溶液
  13. (13)安定剤の濃度は、溶液の重量に対して約0.0
    02〜12%、好ましくは約0.005〜6%、さらに
    好ましくは約0.1〜1%である特許請求の範囲第12
    項の溶液
  14. (14)安定剤は主としてパラホルムアルデヒドから構
    成される特許請求の範囲第1項、第2項または第3項の
    いずれか一つに記載の溶液
  15. (15)安定剤の濃度は、溶液の重量に対して約0.0
    02〜12%、好ましくは約0.005〜6%、さらに
    好ましくは約0.1〜1%である特許請求の範囲第14
    項の溶液
  16. (16)金属イオンを実質的に含まない特許請求の範囲
    第1項、第2項または第3項のいずれか一つに記載の溶
  17. (17)コリン塩基の表面処理有効量;水、低級アルカ
    ノールおよびそれらの混合物よりなる群から選ばれる溶
    媒;ならびにホルムアルデヒド源で構成される安定剤の
    安定化濃度からなる溶液でサブストレートの表面を処理
    する方法
  18. (18)ホルムアルデヒド源は、ホルムアルデヒド、パ
    ラホルムアルデヒドおよびそれらの混合物よりなる群か
    ら選ばれる特許請求の範囲第17項の方法
  19. (19)ホルムアルデヒド源は、好ましくはホルムアル
    デヒド、さらに好ましくはパラホルムアルデヒドである
    特許請求の範囲第18項の方法
  20. (20)処理は、陽画形成フォトレジストフィルムを表
    面に有するサブストレートを、サブストレートからフォ
    トレジストフィルムの少なくとも一部分を除去するのに
    十分な温度で十分な時間、上記溶液と接触させて、サブ
    ストレートからフォトレジストフィルムを除去すること
    からなる特許請求の範囲17項、第18項および第19
    項のいずれか一つに記載の方法
  21. (21)処理は、半導体デバイスの製造に際して得られ
    る金属層を有する中間製品の表面を、金属層の少なくと
    も一部分を食刻するのに十分な温度で十分な時間、上記
    溶液と接触させて、半導体デバイス製造に際しての中間
    製品の表面における金属層を食刻することからなる特許
    請求の範囲17項、第18項および第19項のいずれか
    一つに記載の方法
  22. (22)処理は、サブストレートの表面を、サブストレ
    ートの表面の清浄化に十分な温度で十分な時間、上記溶
    液と接触させて、サブストレートの表面を清浄化するこ
    とからなる特許請求の範囲第17項、第18項および第
    19項のいずれか一つに記載の方法
JP62178844A 1986-07-18 1987-07-17 安定化コリン塩基溶液 Expired - Lifetime JP2572069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/887,674 US4686002A (en) 1986-07-18 1986-07-18 Stabilized choline base solutions
US887674 1986-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354344A true JPS6354344A (ja) 1988-03-08
JP2572069B2 JP2572069B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=25391630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178844A Expired - Lifetime JP2572069B2 (ja) 1986-07-18 1987-07-17 安定化コリン塩基溶液

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4686002A (ja)
EP (1) EP0253675B1 (ja)
JP (1) JP2572069B2 (ja)
KR (1) KR950007339B1 (ja)
AT (1) ATE73126T1 (ja)
CA (1) CA1306660C (ja)
DE (1) DE3776995D1 (ja)
ES (1) ES2030430T3 (ja)
GR (1) GR3003964T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016121100A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 四日市合成株式会社 安定化四級アンモニウム水酸化物水溶液及びその製造方法
JP2017514986A (ja) * 2014-02-21 2017-06-08 エコラブ ユーエスエイ インク オレフィンまたはスチレン生成における中和剤の使用

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3638629A1 (de) * 1986-11-11 1988-05-26 Schering Ag Mittel und verfahren zur entfernung von fotoresisten
DE3740369A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Schering Ag Verfahren zur vorbehandlung von kunststoffen
US4931103A (en) * 1988-08-11 1990-06-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tricholine phosphate surface treating agent
US4964919A (en) * 1988-12-27 1990-10-23 Nalco Chemical Company Cleaning of silicon wafers with an aqueous solution of KOH and a nitrogen-containing compound
JP2653511B2 (ja) * 1989-03-30 1997-09-17 株式会社東芝 半導体装置の洗浄方法及びその洗浄装置
CA2075633A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-13 E. Wayne Ahlstrom Method for precision cleaning of medical devices
US5110367A (en) * 1990-04-12 1992-05-05 Mallinckrodt Specialty Chemicals Company Method for precision cleaning of medical devices
JP2906590B2 (ja) * 1990-06-14 1999-06-21 三菱瓦斯化学株式会社 アルミニウム配線半導体基板の表面処理剤
US5139607A (en) * 1991-04-23 1992-08-18 Act, Inc. Alkaline stripping compositions
CA2081220A1 (en) * 1991-10-29 1993-04-30 Llandro Castillo Santos Single-phase developers for lithographic printing elements
US5554320A (en) * 1993-11-22 1996-09-10 Yianakopoulos; Georges Liquid cleaning compositions
US5683192A (en) * 1996-04-15 1997-11-04 Kilfoil; Dennis C. Toothbrush system with an internal water delivery system operable from a shower
JPH10289891A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体回路用洗浄剤及びそれを用いた半導体回路の製造方法
US6417112B1 (en) * 1998-07-06 2002-07-09 Ekc Technology, Inc. Post etch cleaning composition and process for dual damascene system
US6348239B1 (en) 2000-04-28 2002-02-19 Simon Fraser University Method for depositing metal and metal oxide films and patterned films
AU2003256748B2 (en) * 2001-08-22 2007-12-06 Instrumentation Laboratory Company Compositions and method for reducing the rate of oxygen loss from aqueous solutions
US20030073242A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Kitchens Keith G. Apparatus for controlling stripping solutions methods thereof
US20040074519A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Moore John C. Metal safe stabilized stripper for removing cured polymeric layers and negative tone acrylic photoresists
RU2007104939A (ru) * 2004-07-09 2008-08-20 Акцо Нобель Н.В. (NL) Композиция, включающая гидроксид холина, и способ ее получения
CN104024214A (zh) * 2011-11-22 2014-09-03 塔明克公司 稳定的胆碱溶液及其制备方法
JP6530372B2 (ja) 2013-04-11 2019-06-12 タミンコ コリン水酸化物を製造するための改良した方法
TWI591054B (zh) 2015-07-29 2017-07-11 藝康美國公司 用於烯烴或苯乙烯生產之重胺中和劑

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB700115A (en) * 1951-03-16 1953-11-25 Evan Jones Improvements in disinfectants and deodorizers
US2823166A (en) * 1954-11-17 1958-02-11 Walter H Hoffman Choline ascorbate, methods for producing same, and compositions thereof
US3897485A (en) * 1966-10-18 1975-07-29 J Berthier Lab Choline compounds
US3549370A (en) * 1966-11-23 1970-12-22 Hunt Chem Corp Philip A Quaternary ammonium bisulfites,sulfites or pyrosulfites as developer preservatives
NL7007023A (ja) * 1969-05-16 1970-11-18
US3947491A (en) * 1972-03-24 1976-03-30 The Purdue Frederick Company Stabilized choline salicylate compounds
GB1573206A (en) * 1975-11-26 1980-08-20 Tokyo Shibaura Electric Co Method of trating surfaces of intermediate products obtained in the manufacture of semiconductor devices
US4339340A (en) * 1975-11-26 1982-07-13 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Surface-treating agent adapted for intermediate products of a semiconductor device
JPS5351970A (en) * 1976-10-21 1978-05-11 Toshiba Corp Manufacture for semiconductor substrate
US4294911A (en) * 1979-06-18 1981-10-13 Eastman Kodak Company Development of light-sensitive quinone diazide compositions using sulfite stabilizer
IT1141651B (it) * 1980-06-24 1986-10-08 Giuseppe Riva Procedimento per la stabilizzazione di vitamine
US4425202A (en) * 1982-08-18 1984-01-10 Thiokol Corporation Method of making and color stabilization of choline base
JPS59182444A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フオトレジストの改良現像液
US4464461A (en) * 1983-07-22 1984-08-07 Eastman Kodak Company Development of light-sensitive quinone diazide compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514986A (ja) * 2014-02-21 2017-06-08 エコラブ ユーエスエイ インク オレフィンまたはスチレン生成における中和剤の使用
JP2016121100A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 四日市合成株式会社 安定化四級アンモニウム水酸化物水溶液及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0253675A1 (en) 1988-01-20
EP0253675B1 (en) 1992-03-04
CA1306660C (en) 1992-08-25
US4686002A (en) 1987-08-11
ATE73126T1 (de) 1992-03-15
GR3003964T3 (ja) 1993-03-16
KR880002049A (ko) 1988-04-28
ES2030430T3 (es) 1992-11-01
KR950007339B1 (ko) 1995-07-10
JP2572069B2 (ja) 1997-01-16
DE3776995D1 (de) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354344A (ja) 安定化コリン塩基溶液
JP3630422B2 (ja) ノボラック樹脂中の金属イオンの低減
US4294911A (en) Development of light-sensitive quinone diazide compositions using sulfite stabilizer
US5543263A (en) Photoresist having a low level of metal ions
EP0800664B1 (en) Metal ion reduction in novolak resin using an ion exchange resin in a polar solvent and photoresists compositions therefrom
JPS617837A (ja) ポジ型の感放射被覆液
WO1994014858A1 (en) Metal ion reduction in polyhydroxystyrene and photoresists
KR100395020B1 (ko) 저금속이온파라-크레졸올리고머및감광성조성물
JP3895776B2 (ja) 金属イオン濃度が低い4,4’−[1−[4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール及びそれから得られるフォトレジスト組成物
EP0442952B1 (en) Positive-working photoresists employing a selected mixture of ethyl lactate and ethyl 3-ethoxy propionate as casting solvent
EP0805828B1 (en) Metal ion reduction in novolak resins solution in pgmea by chelating ion exchange resin
US4596763A (en) Positive photoresist processing with mid U-V range exposure
KR950001004B1 (ko) 방사선 감응성 포지티브 작용성 감광성 내식막 조성물 및 감광성 내식막을 제조하는 방법
EP0777694B1 (en) Metal ion reduction in novolak resin solution using an anion exchange resin
US5069996A (en) Process for developing selected positive photoresists
KR19990045753A (ko) 페놀 포름알데히드 축합물의 분별증류 및 이로부터 제조된포토레지스트 조성물
US4797345A (en) Light-sensitive 1,2-naphthoquinone-2-diazide-4-sulfonic acid monoesters of cycloalkyl substituted phenol and their use in light-sensitive mixtures
EP0140376B1 (en) Thermally stable positive resist
US4931103A (en) Tricholine phosphate surface treating agent
US5258265A (en) Aqueous developable deep UV negative resist
US5580949A (en) Metal ion reduction in novolak resins and photoresists
US5258260A (en) Aqueous developable deep UV negative resist
US5178987A (en) Aqueous developable deep UV negative resist containing benzannelated acetic acid and novolak resin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11