JPS6354259B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354259B2
JPS6354259B2 JP21147583A JP21147583A JPS6354259B2 JP S6354259 B2 JPS6354259 B2 JP S6354259B2 JP 21147583 A JP21147583 A JP 21147583A JP 21147583 A JP21147583 A JP 21147583A JP S6354259 B2 JPS6354259 B2 JP S6354259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
claw
operation button
lever
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21147583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103761A (ja
Inventor
Hisamitsu Takagi
Shigemi Suzuki
Tomoyuki Takehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21147583A priority Critical patent/JPS60103761A/ja
Publication of JPS60103761A publication Critical patent/JPS60103761A/ja
Publication of JPS6354259B2 publication Critical patent/JPS6354259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • H04M1/06Hooks; Cradles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/19Arrangements of transmitters, receivers, or complete sets to prevent eavesdropping, to attenuate local noise or to prevent undesired transmission; Mouthpieces or receivers specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 電話機において、話し手の付近の騒音が大きか
つたり、他人の話し声がするような場合に、それ
らの音が相手側に聞こえないように、送話禁止装
置を設けることが知られている。本発明は、自動
車電話機などのような移動式の電話機における送
話禁止装置に関する。
〔技術の背景〕
第1図は自動車電話機内の系の概要を示す図で
ある。1は電話機本体、2はハンドセツト、3は
無線機、8はアンテナである。ハンドセツト2に
は、ダイヤルの他に、受話器4、送話器5、プリ
ント基板などに実装された制御部6および送話禁
止スイツチ7などが装備されている。
電話をかける場合、付近の音が大きかつたり、
他人の話し声がする場合は、相手方に聞えないよ
うに送話器を手で覆つたりすることが行なわれ
る。ところがいちいち手で覆つていては、面倒で
あり、また自動車電話機の場合は、片手のみで操
作できることが望ましい。
図示送話禁止装置では、相手と通話中に送話禁
止スイツチ7を開くことで、送話器から音声信号
が出力されなくなり、話手側の雑音や他人の話声
などが相手側に聞えるのを防止できる。即ち一方
通話となり、相手側に雑音などが聞えないので、
相手側に不快感を与えないで済む。
〔従来技術とその問題点〕
ところで別の問題として、自動車電話機の場合
は、振動などでハンドセツトが電話機本体から脱
落する恐れがあるので、これを防止するためのロ
ツク機構が必要である。本発明の出願人は、この
ロツク機構として特願昭57−181470号に記載の発
明を提案した。ところがこの構成は、ハンドセツ
トをセツトする本体側に可動爪を備え、この可動
爪の解除のためにハンドセツト側にも、レバー操
作式の解除機構を設けている。そのため、ロツク
機構の構造が複雑になり、動作が不安定で、ロツ
ク作用も不十分であつた。
またこのロツク機構とは別に前記の送話禁止ス
イツチの操作ボタンを設けるので、操作ボタンの
数が増え、操作性が低下すると共に、部品点数が
増加し構造も複雑になる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の可搬式電話機における
このような問題を解消し、ロツク機構の動作が安
定で、かつロツク解除機構と送話禁止スイツチの
操作ボタンを兼用可能とすることにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために講じた本発明による
技術的手段は、ハンドセツトに送話禁止スイツチ
を内蔵し、かつハンドセツトを装置本体から脱落
しないようにロツクする手段を備えた移動電話機
において、 ハンドセツトを取付ける本体側に固定構造のロ
ツク爪を設け、 ハンドセツト側には、該固定ロツク爪と係合す
る可動爪を設け、かつこの可動爪を操作して固定
爪との係合を解除するロツク解除ボタンを設ける
と共に、このロツク解除ボタンで操作される送話
禁止スイツチを内蔵した構成を採つている。
〔発明の実施例〕
次に本発明による電話機が実際上どのように具
体化されるかを実施例で説明する。第2図は本発
明による電話機の部分断面側面図、第3図は本体
側の正面図である。本体1は第2図に示すよう
に、傾斜して設置されており、その頂端には、ハ
ンドセツト2の受話器ハウジング部のあご部9を
収容保持する凹部(クレイドル)10が形成さ
れ、該凹部10の底部に固定爪11が上向きに設
けられている。本体1の下側には、ハンドセツト
2の送話器ハウジング部12を収容保持する凹部
13が形成されている。
凹部10中の固定爪11には、正面側に凹部1
4が形成され、その中にハンドセツト2側に設け
た可動爪15が嵌入する。即ち第2図に示すよう
に、ハンドセツト2のあご部9には、ハンドセツ
ト2を本体1にセツトした際に、固定爪11が嵌
入する穴16が開けられている。そのため、ハン
ドセツト2を下降させて、穴16中に固定爪11
を嵌入させると、ハンドセツト2側の可動爪15
は、固定爪11の先端で一旦は後退するが、可動
爪15が凹部14の位置に到来すると、該可動爪
15が凹部14中にバネ力で嵌入する。このよう
に嵌入することで、ハンドセツト2が本体1に、
脱落しないようにロツクされる。またあご部9が
凹部10に収容保持されると共に、送話器ハウジ
ング部12が本体1の下側の凹部13に嵌入保持
されることで、ハンドセツト2の揺動や位置ずれ
が防止される。なお本体1の上側の凹部10に
は、あご部9に当接するように、弾力性に富んだ
パツド17が固設され、ハンドセツト2の振動を
防止している。
本体1にセツトされているハンドセツト2を取
外すには、ボタン操作で可動爪15を固定爪11
の凹部14から退避させた状態で、ハンドセツト
2を持ち上げるだけでよい。またハンドセツト2
を取外して通話を行なう際に、可動爪操作用の操
作ボタンを押すと、第1図の送話禁止スイツチ7
が開き、周囲の騒音などが相手側に伝送されな
い。このように1つの操作ボタンで、ハンドセツ
ト2のロツク機構の操作と送話禁止スイツチの操
作を行なうことができる。
次にこのロツク機構兼送話禁止スイツチ用の操
作ボタン機構の詳細を説明する。第4図はハンド
セツトの部分断面正面図、第5図は第4図のV−
V断面図、第6図のイは操作ボタン機構の分解斜
視図、同図ロは揺動レバーを裏返した状態の斜視
図である。ハンドセツト2中には、操作ボタン1
8および送話禁止スイツチ19を保持するフレー
ム20が内蔵固定されている。フレーム20の内
壁に形成された軸受け部21a,21bには、レ
バー22の軸23a,23bが挿入支持される。
レバー22の底面には、前記の可動爪15が一体
に形成されており、また軸23a,23bに対し
反対側の位置には、フレーム20との間に圧縮コ
イルバネ24が配設されている。従つて可動爪1
5は、圧縮コイルバネ24によつて、本体1側の
固定爪11の凹部14に嵌入するように押圧され
る。レバー22の上面の、圧縮コイルバネ取付け
位置側には、斜面25が形成されている。
一方操作ボタン18の軸部26は、フレーム2
0のガイド溝20g中に挿入して、レバー22の
上に配置され、軸部26の長手方向にスライドで
きる。また操作ボタン18とフレーム20間に
は、圧縮コイルバネから成る復帰バネ27が取付
けられている。そのため操作ボタン18は、該復
帰バネ27によつて、操作ボタン18がハンドセ
ツト2から突出する方向に押圧されているが、操
作ボタン18を復帰バネ27のバネ力に抗して押
し込むと、軸部26の先端でレバー22の斜面2
5が押下げられて、レバー22が軸23a,23
bを中心に回動するため、可動爪15が固定爪1
1の凹部14から脱出する。操作ボタン18から
指を離すと、該操作ボタン18は復帰バネ27で
復帰し、ハンドセツト2から突出すると共に、軸
部先端がレバー22の斜面25から退避するた
め、レバー22は圧縮コイルバネ24によつて回
動し、可動爪15が固定爪11の凹部14に嵌入
する。なお圧縮コイルバネ24に代えて捻りコイ
ルバネを軸23aに巻きつけ、可動爪15が凹部
14に嵌入する方向の力を与えてもよい。
フレーム20に取付けられた送話禁止スイツチ
19は、操作レバー28を備えており、操作ボタ
ン18が復帰しハンドセツト2から突出している
状態では、送話禁止スイツチ19はオン状態にあ
る。ところが操作ボタン18を押し込むと、軸部
26の側部に形成されたカム部29でレバー28
が回動され、送話禁止スイツチ19がオフ状態と
なる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ハンドセツトを
取付ける本体側に固定構造のロツク爪を設けると
共に、ハンドセツト側に、該固定ロツク爪と係合
する可動爪を設けた構成になつている。そのた
め、可動爪はハンドセツト側のみに設ければよ
く、ロツク作用が安定し、確実にロツクされる。
またハンドセツトのロツク解除時以外は使用しな
いロツク解除用の操作ボタンを、送話禁止スイツ
チの操作ボタンと兼用することで、部品点数の削
減と操作性の向上が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動電話機における送話禁止装置を示
すブロツク図、第2図以下は本発明による送話禁
止スイツチの操作機構とハンドセツトのロツク解
除操作機構とを兼ねた構成の実施例を示すもの
で、第2図は電話機の部分断面側面図、第3図は
本体側の正面図、第4図はハンドセツトの部分断
面正面図、第5図は第4図のV−V断面図、第6
図のイは操作ボタン機構の分解斜視図、同図ロは
揺動レバーを裏返した状態の斜視図である。 図において、1は電話機の本体、2はハンドセ
ツト、19は送話禁止スイツチ、11は固定爪、
15は可動爪、18は操作ボタン、22はレバ
ー、25は斜面、26は操作ボタン軸、29はカ
ム部をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハンドセツトに送話禁止スイツチを内蔵し、
    かつハンドセツトを装置本体から脱落しないよう
    にロツクする手段を備えた移動電話機において、 ハンドセツトを取付ける本体側に固定構造のロ
    ツク爪を設け、 ハンドセツト側には、該固定ロツク爪と係合す
    る可動爪を設け、かつこの可動爪を操作して固定
    爪との係合を解除するロツク解除ボタンを設ける
    と共に、このロツク解除ボタンで操作される送話
    禁止スイツチを内蔵したことを特徴とする移動電
    話機。
JP21147583A 1983-11-10 1983-11-10 移動電話機 Granted JPS60103761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21147583A JPS60103761A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 移動電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21147583A JPS60103761A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 移動電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103761A JPS60103761A (ja) 1985-06-08
JPS6354259B2 true JPS6354259B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=16606557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21147583A Granted JPS60103761A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 移動電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103761A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534629Y2 (ja) * 1990-08-17 1997-05-07 日本電信電話株式会社 携帯電話機
DE19940640A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Andreas Peiker Hörsprecheinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103761A (ja) 1985-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151946A (en) Variable configuration portable telephone
JPH06113000A (ja) リスト電話
US20050266893A1 (en) Hands-free car kit
JP3360703B2 (ja) 携帯電話機
US5638441A (en) Portable telephone apparatus with rotatable cover allowing enhanced option key access
JPS59135960A (ja) 電話機等における折りたたみ型送受話器のフツクスイツチ切替装置
JPH1127357A (ja) フリップカバーを有する携帯用端末機
JP2000270067A (ja) 携帯電話機
JPS6354259B2 (ja)
JPH06104813A (ja) 無線電話機
KR100329217B1 (ko) 휴대폰용 핸즈프리장치
US5982883A (en) Telephone comprising a sliding microphone
JP3789039B2 (ja) 電話装置及び送受信ユニット
KR100762643B1 (ko) 무선 단말기의 전자파 비 흡수율 저감 장치
JP2766074B2 (ja) 携帯電話機
JPS60103757A (ja) 電話機のハンドセツト固定機構
KR200164590Y1 (ko) 전화기를 내장한 컴퓨터
JPH09284368A (ja) 携帯電話機
JPH0338149A (ja) 伸縮自在なハンドセット装置
KR200194789Y1 (ko) 무선전화기용 리시버구조
JP2000232922A (ja) ハンズフリー電話機能付きヘッドレストカバー
JP3067625B2 (ja) 双方向音声端末機
KR960010320Y1 (ko) 전화기의 송, 수화장치
JPS6341460B2 (ja)
KR100365854B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 안테나 장치