JPS6353580A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPS6353580A JPS6353580A JP19832686A JP19832686A JPS6353580A JP S6353580 A JPS6353580 A JP S6353580A JP 19832686 A JP19832686 A JP 19832686A JP 19832686 A JP19832686 A JP 19832686A JP S6353580 A JPS6353580 A JP S6353580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- holding member
- magnetic
- toner layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 16
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 6
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、−成分磁性トナー等を用いる現像装置に関し
、特に電子写真法を利用した複写装置あるいは印字装置
などの現像装置に関するものである。
、特に電子写真法を利用した複写装置あるいは印字装置
などの現像装置に関するものである。
従来の技術
従来より、電子写真法を利用した複写装置等の一成分磁
性トナーを用いた方式としては、例えば米国特許3,9
09,258号に見られるような低抵抗トナーを用いた
誘導帯電方式あるいは英国特許1.396,979号に
見られるようなトナーを高電場下において物理的に急速
攪乱する注入帯電方式などが知られているが、前者は像
担持体に現像されて付着したトナーを転写紙(普通紙)
に転写することが通常の電界を利用した方法では困難な
こと、後者は構成が複雑であることなどのために実用さ
れている例が少ない。最近においては、例えば米国特許
4,292.427号あるいは同じく米国特許4.25
9,427号に見られるようなトナーを保持している部
材やトナー層を規制する部材、またはトナー相互などに
よる摩擦で帯電する方式が実用に供されるようになって
きた。その具体的な代表例を第4図に示す。第4図にお
いて、磁性体あるいは弾性体からなる固定されたトナー
層規制部材3によって、回動するトナー保持部材2の表
面に供給されたトナーの層厚を規制するとともに、この
時にこれら規制部材3や保持部材2さらにはトナー相互
などによる摩擦によって現像に必要な電荷をトナーに与
える方式である。このような簡便な方式によってトナー
の層厚、さらには電荷を均質に得ることは十分に可能な
ことであるが、しかしながら長期的な信顧性の面から見
るとトナー規制部材3の近傍特に上流側Aにおいて、ト
ナーが造粒現像によりブロック化し規制部材3とトナー
保持部材2の僅かの規制間隙に対して目詰まりを生じる
。また、トナーやトナー中に含まれる添加物が規制部材
3の規制面そのものに粘着して規制面に凹凸を形成して
、トナー薄層に不均質なむらをもたらす。上述の造粒現
像は画像の解像度を上げるためにトナー粒径を通常の十
数ミクロンから数ミクロンに下げた場合に著しく生じ易
い。また、この様な造粒現像を回避するために、前記規
制部材とトナー保持部材の間隙を大きくした場合には、
トナー層中に摩擦帯電の不十分なトナーが増加し、像担
持体上の潜像を現像した場合に画像品質を著しく悪化さ
せる。一方、粘着現像により規制面に凹凸を形成するこ
とは、トナー薄層の電荷付与状態を不均一とし、筋状の
白抜けおよび地かぶりの原因となる。加えて、長期間の
連続稼働を行うと回復不可能な極端な規制間隙の目づま
りにもつながる。
性トナーを用いた方式としては、例えば米国特許3,9
09,258号に見られるような低抵抗トナーを用いた
誘導帯電方式あるいは英国特許1.396,979号に
見られるようなトナーを高電場下において物理的に急速
攪乱する注入帯電方式などが知られているが、前者は像
担持体に現像されて付着したトナーを転写紙(普通紙)
に転写することが通常の電界を利用した方法では困難な
こと、後者は構成が複雑であることなどのために実用さ
れている例が少ない。最近においては、例えば米国特許
4,292.427号あるいは同じく米国特許4.25
9,427号に見られるようなトナーを保持している部
材やトナー層を規制する部材、またはトナー相互などに
よる摩擦で帯電する方式が実用に供されるようになって
きた。その具体的な代表例を第4図に示す。第4図にお
いて、磁性体あるいは弾性体からなる固定されたトナー
層規制部材3によって、回動するトナー保持部材2の表
面に供給されたトナーの層厚を規制するとともに、この
時にこれら規制部材3や保持部材2さらにはトナー相互
などによる摩擦によって現像に必要な電荷をトナーに与
える方式である。このような簡便な方式によってトナー
の層厚、さらには電荷を均質に得ることは十分に可能な
ことであるが、しかしながら長期的な信顧性の面から見
るとトナー規制部材3の近傍特に上流側Aにおいて、ト
ナーが造粒現像によりブロック化し規制部材3とトナー
保持部材2の僅かの規制間隙に対して目詰まりを生じる
。また、トナーやトナー中に含まれる添加物が規制部材
3の規制面そのものに粘着して規制面に凹凸を形成して
、トナー薄層に不均質なむらをもたらす。上述の造粒現
像は画像の解像度を上げるためにトナー粒径を通常の十
数ミクロンから数ミクロンに下げた場合に著しく生じ易
い。また、この様な造粒現像を回避するために、前記規
制部材とトナー保持部材の間隙を大きくした場合には、
トナー層中に摩擦帯電の不十分なトナーが増加し、像担
持体上の潜像を現像した場合に画像品質を著しく悪化さ
せる。一方、粘着現像により規制面に凹凸を形成するこ
とは、トナー薄層の電荷付与状態を不均一とし、筋状の
白抜けおよび地かぶりの原因となる。加えて、長期間の
連続稼働を行うと回復不可能な極端な規制間隙の目づま
りにもつながる。
発明が解決しようとする問題点
上述したようにこのようなトナーの造粒現像及びトナー
やトナー添加物の規制面への粘着現像は、当然の事なが
ら現像に対して具合いの悪い結果を与える事は明らかで
ある。
やトナー添加物の規制面への粘着現像は、当然の事なが
ら現像に対して具合いの悪い結果を与える事は明らかで
ある。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであってトナ
ー層厚ならびにトナーの電荷付与を長期間に互って均質
安定に得られる現像装置を提案することを目的とするも
のである。
ー層厚ならびにトナーの電荷付与を長期間に互って均質
安定に得られる現像装置を提案することを目的とするも
のである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の現像装置は、−成
分磁性トナー等で像担持体の潜像を摺擦するためにその
表面にトナーを保持して回動するトナー保持部材と、ト
ナー保持部材の裏面側に配設された磁界発生手段と、ト
ナー保持部材の表面に近接して配置された前記磁性トナ
ーを攪乱して摩擦帯電させると共に薄層化するための円
筒状回転帯電部材とを少なくとも有する構成を備えたも
のである。
分磁性トナー等で像担持体の潜像を摺擦するためにその
表面にトナーを保持して回動するトナー保持部材と、ト
ナー保持部材の裏面側に配設された磁界発生手段と、ト
ナー保持部材の表面に近接して配置された前記磁性トナ
ーを攪乱して摩擦帯電させると共に薄層化するための円
筒状回転帯電部材とを少なくとも有する構成を備えたも
のである。
作用
本発明は上記した構成によって、トナー保持部材に保持
された磁性トナーをトナー保持部材と円筒状回転帯電部
材との間隙中においてトナー層に乱流を与えて攪乱しつ
つトナー層厚を規制することによって、造粒ブロック化
および粘着することを防止し、またトナー保持部材と円
筒状回転帯電部材との間隙を大きくした場合でも強制的
にトナー層中に乱流を与えて摩擦帯電を行わしめるため
に、前述のような規制部材とトナー保持部材の規制間隙
にブロック状トナーが目詰まりすることが解消される。
された磁性トナーをトナー保持部材と円筒状回転帯電部
材との間隙中においてトナー層に乱流を与えて攪乱しつ
つトナー層厚を規制することによって、造粒ブロック化
および粘着することを防止し、またトナー保持部材と円
筒状回転帯電部材との間隙を大きくした場合でも強制的
にトナー層中に乱流を与えて摩擦帯電を行わしめるため
に、前述のような規制部材とトナー保持部材の規制間隙
にブロック状トナーが目詰まりすることが解消される。
従って長期間に亙って均質に帯電したトナー層が得られ
、この均質な磁性トナー層によって像担持体の表面を摺
擦することから、その結果均一な濃度で地かぶりの少な
い高品質の画像を得ることが可能となる。
、この均質な磁性トナー層によって像担持体の表面を摺
擦することから、その結果均一な濃度で地かぶりの少な
い高品質の画像を得ることが可能となる。
実施例
以下、本発明の現像装置の具体的な一実施例について添
付した図面に基づいて詳述する。第1図は、本発明の現
像装置が適用される電子写真法を利用した複写装置の一
例を示す内部構造図である。
付した図面に基づいて詳述する。第1図は、本発明の現
像装置が適用される電子写真法を利用した複写装置の一
例を示す内部構造図である。
図において、5は複写装置本体であって、その略中央部
に像担持体、具体的には感光体ドラム4が矢符方向へ回
転駆動されるように設けられている。
に像担持体、具体的には感光体ドラム4が矢符方向へ回
転駆動されるように設けられている。
ドラム4の周囲には、帯電用チャージャ6、現像器7、
転写用チャージャ8、分離除電用チャージャ9、クリー
ニング装置10が感光体ドラム4の矢符で示されている
回転方向に順次配設され、ドラム4の回転に伴って動作
し、ドラム4の回転と同期して搬送される転写紙上に、
トナー像を転写させる作像部の主要な作像手段と転写手
段を構成している。
転写用チャージャ8、分離除電用チャージャ9、クリー
ニング装置10が感光体ドラム4の矢符で示されている
回転方向に順次配設され、ドラム4の回転に伴って動作
し、ドラム4の回転と同期して搬送される転写紙上に、
トナー像を転写させる作像部の主要な作像手段と転写手
段を構成している。
この作像部は、感光体ドラム4をクリーニング装置10
によりクリーニングしたのち、帯電用チャージャ6によ
り帯電させる。ドラム4のこの帯電表面には、走査光学
系11を通して本体5面上の原稿装置ガラス12上に置
かれた原稿の像により露光され、静電潜像を形成し、こ
の静電潜像を現像器7によってトナー現像する作像手段
と、現像後のトナー像を、同期を取って送られてくる転
写紙上へ転写用チャージャ8によって転写する転写手段
により主要部分が構成されている。さらに、転写後の転
写紙は分離除電用チャージャ9によってドラム4の表面
から分離される。転写紙が分離された転写後のドラム4
の表面は、クリーニング装置10により残留トナーをか
き落とされた後、最初の状態に戻る。
によりクリーニングしたのち、帯電用チャージャ6によ
り帯電させる。ドラム4のこの帯電表面には、走査光学
系11を通して本体5面上の原稿装置ガラス12上に置
かれた原稿の像により露光され、静電潜像を形成し、こ
の静電潜像を現像器7によってトナー現像する作像手段
と、現像後のトナー像を、同期を取って送られてくる転
写紙上へ転写用チャージャ8によって転写する転写手段
により主要部分が構成されている。さらに、転写後の転
写紙は分離除電用チャージャ9によってドラム4の表面
から分離される。転写紙が分離された転写後のドラム4
の表面は、クリーニング装置10により残留トナーをか
き落とされた後、最初の状態に戻る。
13は原稿カバーであって、原稿載置ガラス12に対し
開閉出来るように本体5へ取り付けられている。14は
走査光学系の結像レンズである。
開閉出来るように本体5へ取り付けられている。14は
走査光学系の結像レンズである。
作像部の左側には、前記転写手段へ転写紙を送り込む給
紙手段、また右側には前記転写後にドラム4から分離さ
れた転写紙を運ぶ搬送手段16および転写紙上の転写ト
ナー像を加熱融着させる加熱定着手段15、定着手段1
5を通過した転写紙を排出させる排紙部が配設されて電
子複写装置を構成している。給紙部は、給紙カセット1
7、給紙力セラ目8が複写装置本体5の一方の側面へ張
り出す状態で装着され、給紙ローラ19.20およびガ
イド板21を選択的に駆動することによって給紙力セン
ト17、18の一方から転写紙をタイミングローラ22
へ送りだし、前記感光体ドラム4の下部の転写手段へ、
感光体ドラム4上のトナー像の移動と同期を取って送り
込む。排紙部では定着手段15から排出されてくる転写
紙は排紙ロール23を通して排紙トレイ24に積層収納
される。
紙手段、また右側には前記転写後にドラム4から分離さ
れた転写紙を運ぶ搬送手段16および転写紙上の転写ト
ナー像を加熱融着させる加熱定着手段15、定着手段1
5を通過した転写紙を排出させる排紙部が配設されて電
子複写装置を構成している。給紙部は、給紙カセット1
7、給紙力セラ目8が複写装置本体5の一方の側面へ張
り出す状態で装着され、給紙ローラ19.20およびガ
イド板21を選択的に駆動することによって給紙力セン
ト17、18の一方から転写紙をタイミングローラ22
へ送りだし、前記感光体ドラム4の下部の転写手段へ、
感光体ドラム4上のトナー像の移動と同期を取って送り
込む。排紙部では定着手段15から排出されてくる転写
紙は排紙ロール23を通して排紙トレイ24に積層収納
される。
以上は、本発明に伴う現像装置が適用される複写装置の
一例を示したものである。
一例を示したものである。
第2図は、本発明を前述の電子写真複写装置に適用した
場合の現像装置を示す内部構造図である。
場合の現像装置を示す内部構造図である。
同1図において、像担持体4の表面は、アクリル、スチ
ロール、ポリエステル等の樹脂中に、フェライト等の磁
性粉を主成分として混合分散し粉砕した平均粒径が10
μ程度の高抵抗−成分磁性トナーの薄IJ1で摺擦され
る。この磁性トナー層は、回動自在に支持されて矢符方
向に回転駆動されている非磁性円筒状のトナー保持部材
2の周面に保持されて像担持体4の表面に搬送される。
ロール、ポリエステル等の樹脂中に、フェライト等の磁
性粉を主成分として混合分散し粉砕した平均粒径が10
μ程度の高抵抗−成分磁性トナーの薄IJ1で摺擦され
る。この磁性トナー層は、回動自在に支持されて矢符方
向に回転駆動されている非磁性円筒状のトナー保持部材
2の周面に保持されて像担持体4の表面に搬送される。
トナー保持部材2の周面外近傍には磁性トナーを貯留し
トナー保持部材の周面に所定の量ずつトナーを補給する
ためのホッパ25が配設されている。ホッパ25の一端
部にはトナー補給口26が設けられ、他端部はトナー保
持部材2の周表面に近接して像担持体4を摺擦後残余と
なったトナーを受は取る回収縁28を構成している。ト
ナー保持部材2の上部には、トナー保持部材2との組合
せにおいて規制間隙を形成しトナー層に乱流を与えて攪
乱しつつトナー層厚を規制する円筒状回転帯電部材27
が配設されている。円筒状回転帯電部材27の円筒面と
トナー保持部材20周表面との規制間隙は要求されるト
ナー層厚や円筒状回転帯電部材27の構成している材質
が磁性か非磁性か、さらには円筒状回転帯電部材27の
周面の回転方向や回転速度によって異なり、一定のトナ
ー層厚を得ようとすれば、部材27の材質が磁性の場合
は広く、他方非磁性の場合は狭(なる傾向にある。また
、円筒部材27の回転方向が図示した矢符の様にトナー
保持部材2と同一方向の場合は広く、逆の場合は狭くな
る傾向にある。そして、その値は大略1.0〜0.21
である。
トナー保持部材の周面に所定の量ずつトナーを補給する
ためのホッパ25が配設されている。ホッパ25の一端
部にはトナー補給口26が設けられ、他端部はトナー保
持部材2の周表面に近接して像担持体4を摺擦後残余と
なったトナーを受は取る回収縁28を構成している。ト
ナー保持部材2の上部には、トナー保持部材2との組合
せにおいて規制間隙を形成しトナー層に乱流を与えて攪
乱しつつトナー層厚を規制する円筒状回転帯電部材27
が配設されている。円筒状回転帯電部材27の円筒面と
トナー保持部材20周表面との規制間隙は要求されるト
ナー層厚や円筒状回転帯電部材27の構成している材質
が磁性か非磁性か、さらには円筒状回転帯電部材27の
周面の回転方向や回転速度によって異なり、一定のトナ
ー層厚を得ようとすれば、部材27の材質が磁性の場合
は広く、他方非磁性の場合は狭(なる傾向にある。また
、円筒部材27の回転方向が図示した矢符の様にトナー
保持部材2と同一方向の場合は広く、逆の場合は狭くな
る傾向にある。そして、その値は大略1.0〜0.21
である。
円筒状回転帯電部材27の周表面には、その表面とトナ
ーの摩擦によって安定した帯電状態を保持できるように
その表面に粘着するトナーを常に掻き落し、清浄にする
ためのスクレーバ29が部材27の円周接線方向に摺擦
されている。トナー保持部材2と円筒状回転帯電部材2
7の相接する接線方向には離接する距離を置いて遮蔽部
材30が付加されている。この遮蔽部材30は、円筒状
回転帯電部材270表面からスクレーバ29によって掻
き取られたトナーが即トナー保持部材2上に供給される
ことを避けるための役割を果たすものである。トナー保
持部材2の円筒周面内には、トナー保持部材2の周表面
に保持されている磁性トナー層をブラシ状に起毛させる
ため磁極を固定した多機永久磁石31が内包固定されて
いる。その磁極は、像担持体4と相対してブラシ状トナ
ー層で像担持体4を摺擦できる位置、円筒状回転帯電部
材27と相対してトナー層をブラシ状に穂立ちさせてト
ナー層を部材27の回転によって攪乱するとともにトナ
ー層厚を規制できる位置に配設されている。加えて、本
実施例においては、トナーをトナー保持部材上に供給し
やすいようにするためにトナー添加物25の下部に相当
する部分にも磁極を配設しである。
ーの摩擦によって安定した帯電状態を保持できるように
その表面に粘着するトナーを常に掻き落し、清浄にする
ためのスクレーバ29が部材27の円周接線方向に摺擦
されている。トナー保持部材2と円筒状回転帯電部材2
7の相接する接線方向には離接する距離を置いて遮蔽部
材30が付加されている。この遮蔽部材30は、円筒状
回転帯電部材270表面からスクレーバ29によって掻
き取られたトナーが即トナー保持部材2上に供給される
ことを避けるための役割を果たすものである。トナー保
持部材2の円筒周面内には、トナー保持部材2の周表面
に保持されている磁性トナー層をブラシ状に起毛させる
ため磁極を固定した多機永久磁石31が内包固定されて
いる。その磁極は、像担持体4と相対してブラシ状トナ
ー層で像担持体4を摺擦できる位置、円筒状回転帯電部
材27と相対してトナー層をブラシ状に穂立ちさせてト
ナー層を部材27の回転によって攪乱するとともにトナ
ー層厚を規制できる位置に配設されている。加えて、本
実施例においては、トナーをトナー保持部材上に供給し
やすいようにするためにトナー添加物25の下部に相当
する部分にも磁極を配設しである。
第3図は、本発明に従う他の実施例であり、第3図に示
した要素と共通の要素については同一符号を付して説明
を省略する。第4図においては、円筒状回転部材27の
回転方向がトナー保持部材2の回転方向とは逆の方向に
回転するものであり、スクレーパ29の取り付は方向も
それにともなって変わり、スクレーバ保持部材32に固
定されて回転帯電部材27の接線方向に摺擦している。
した要素と共通の要素については同一符号を付して説明
を省略する。第4図においては、円筒状回転部材27の
回転方向がトナー保持部材2の回転方向とは逆の方向に
回転するものであり、スクレーパ29の取り付は方向も
それにともなって変わり、スクレーバ保持部材32に固
定されて回転帯電部材27の接線方向に摺擦している。
次に、上記実施例について具体的なデータを付は加えて
さらに説明する。像担持体4は、感光体としてセレンド
ラムあるいは有機感光体ドラムやベルトでも良く、ここ
では機能分離型有機窓光体ドラムを用いた。表面帯電電
圧は−750Vであり、周速は13011/See、で
ある。磁性トナーは、−例としてアクリル−スチロール
樹脂60部、マグネタイ)32.5部、電荷制御剤3部
、カーボン4部、ステアリン酸0.5部の比率で周知の
方法により混合分散し粉砕した平均粒径10μのものを
利用した。
さらに説明する。像担持体4は、感光体としてセレンド
ラムあるいは有機感光体ドラムやベルトでも良く、ここ
では機能分離型有機窓光体ドラムを用いた。表面帯電電
圧は−750Vであり、周速は13011/See、で
ある。磁性トナーは、−例としてアクリル−スチロール
樹脂60部、マグネタイ)32.5部、電荷制御剤3部
、カーボン4部、ステアリン酸0.5部の比率で周知の
方法により混合分散し粉砕した平均粒径10μのものを
利用した。
なお、トナーとしては上記組成に限定されるものではな
い。トナー保持部材としては、第3図に従う状態におい
て、直径30鶴の非磁性ス羊ンレス円筒材を用い、これ
に内包されている多極永久磁石には円筒表面上から計測
して1000ガウスの表面磁束密度のものを使用した。
い。トナー保持部材としては、第3図に従う状態におい
て、直径30鶴の非磁性ス羊ンレス円筒材を用い、これ
に内包されている多極永久磁石には円筒表面上から計測
して1000ガウスの表面磁束密度のものを使用した。
円筒状回転帯電部材には直径12mの非磁性ステンレス
円筒材を用いた。
円筒材を用いた。
トナー保持部材と円筒状回転帯電部材の間隙は0.3鶴
、像担持体、即ち有機感光体ドラムとトナー保持部材表
面との間隙は、0.4mに選択した。トナー保持部材の
周速は感光体ドラムの周速と同じで円筒状回転帯電部材
の周速は感光体ドラムの2倍、即ち260mm/sec
、である。この条件において感光体表面をトナー層は磁
界の作用によりブラシ状に起毛し摺擦できる状態にある
。この時現像位置に達したトナーの帯電電荷量を測定し
た結果、初期値において+6.3〜+6.9μC/ g
であった。この条件においてトナー保持部材に一150
Vのバイアスを与えて、複写試験を行った。複写試験は
、連続して磁性トナー2 kgを消費するまで行ったが
、複写画像は当初の画像品質を維持し解像度の高い地か
ぶりの少ない画像が得られた。また、トナー2 kg消
費時のトナーの帯電電荷量は、+6.5〜+7.4μC
/gであり当初より若干増加しているが、安定した値で
あった。
、像担持体、即ち有機感光体ドラムとトナー保持部材表
面との間隙は、0.4mに選択した。トナー保持部材の
周速は感光体ドラムの周速と同じで円筒状回転帯電部材
の周速は感光体ドラムの2倍、即ち260mm/sec
、である。この条件において感光体表面をトナー層は磁
界の作用によりブラシ状に起毛し摺擦できる状態にある
。この時現像位置に達したトナーの帯電電荷量を測定し
た結果、初期値において+6.3〜+6.9μC/ g
であった。この条件においてトナー保持部材に一150
Vのバイアスを与えて、複写試験を行った。複写試験は
、連続して磁性トナー2 kgを消費するまで行ったが
、複写画像は当初の画像品質を維持し解像度の高い地か
ぶりの少ない画像が得られた。また、トナー2 kg消
費時のトナーの帯電電荷量は、+6.5〜+7.4μC
/gであり当初より若干増加しているが、安定した値で
あった。
次に、第4図に従う状態において、円筒状回転帯電部材
には直径1211の磁性ステンレス円筒材を用いトナー
保持部材と円筒状回転帯、電部材の間隙は0.6鶴、円
筒状回転帯電部材の周速は感光体ドラムの0.2倍、即
ち26mm/sec、である。この他の条件は、前記第
3図の場合と同様にして、複写状態を観察した。この時
現像位置に達したトナーの帯電電荷量を測定した結果、
初期値において+5.4〜+6.2μC/gであった。
には直径1211の磁性ステンレス円筒材を用いトナー
保持部材と円筒状回転帯、電部材の間隙は0.6鶴、円
筒状回転帯電部材の周速は感光体ドラムの0.2倍、即
ち26mm/sec、である。この他の条件は、前記第
3図の場合と同様にして、複写状態を観察した。この時
現像位置に達したトナーの帯電電荷量を測定した結果、
初期値において+5.4〜+6.2μC/gであった。
複写試験は、連続して磁性トナー2 kgを消費するま
で行ったが、複写画像は当初の画像品質を維持し解像度
の高い地かぶりの少ない画像が得られた。また、トナー
2 kg消費時のトナーの帯電電荷量は、+5.5〜+
6.3μC/gであり当初と殆ど変化の無い安定した値
であった。
で行ったが、複写画像は当初の画像品質を維持し解像度
の高い地かぶりの少ない画像が得られた。また、トナー
2 kg消費時のトナーの帯電電荷量は、+5.5〜+
6.3μC/gであり当初と殆ど変化の無い安定した値
であった。
発明の効果
以上のように本発明は、−成分高抵抗磁性トナーを用い
る現像装置であって、トナー保持部材に保持された上記
磁性トナーをトナー保持部材と円筒状回転帯電部材との
間隙中において乱流を与えて攪乱すると共にトナー層厚
を規制することによって、造粒ブロック化することを防
止し、トナーやトナー添加物の粘着現像を最小限に抑え
ることが出来る。またトナー保持部材と円筒状回転帯電
部材との間隙を大きくした場合でも強制的にトナー層中
に乱流を与えて摩擦帯電を行わしめるために、前述のよ
うな規制部材とトナー保持部材の規制間隙にブロック状
トナーが目詰まりすることが解消され、帯電電荷量を安
定に維持しつつ画像に白抜け、地かぶりのない優れた画
像品質を提供するものである。
る現像装置であって、トナー保持部材に保持された上記
磁性トナーをトナー保持部材と円筒状回転帯電部材との
間隙中において乱流を与えて攪乱すると共にトナー層厚
を規制することによって、造粒ブロック化することを防
止し、トナーやトナー添加物の粘着現像を最小限に抑え
ることが出来る。またトナー保持部材と円筒状回転帯電
部材との間隙を大きくした場合でも強制的にトナー層中
に乱流を与えて摩擦帯電を行わしめるために、前述のよ
うな規制部材とトナー保持部材の規制間隙にブロック状
トナーが目詰まりすることが解消され、帯電電荷量を安
定に維持しつつ画像に白抜け、地かぶりのない優れた画
像品質を提供するものである。
第1図は、本発明の現像装置が適用される電子写真法を
利用した複写装置の一例を示す内部構成図、第2図は、
本発明を電子写真複写装置に適用した場合の一実施例の
現像装置を示す内部構造図、第3図は、本発明に従う他
の一実施例の現像装置を示す内部構造図、第4図は、従
来の現像装置の内部構造図である。 4・・・・・・感光体ドラム、7・・・・・・現像器、
15・・・・・・定着器、16・・・・・・搬送ベルト
。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名4−陽光体
ドラム 7−現 係 器 15− 次 、I:fS 16−−11ベルト 第1図 2−)−ナーイ尿持邪4才 27−−−円筒状回転帯電部才才 28−回収樋 ざ−スクレーパ 30・−力3表音h4才 31− ウ雁永久屈石 第2図 N−スクレーバ 32・−スクレーバ保袴告附 第3図 第4図
利用した複写装置の一例を示す内部構成図、第2図は、
本発明を電子写真複写装置に適用した場合の一実施例の
現像装置を示す内部構造図、第3図は、本発明に従う他
の一実施例の現像装置を示す内部構造図、第4図は、従
来の現像装置の内部構造図である。 4・・・・・・感光体ドラム、7・・・・・・現像器、
15・・・・・・定着器、16・・・・・・搬送ベルト
。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名4−陽光体
ドラム 7−現 係 器 15− 次 、I:fS 16−−11ベルト 第1図 2−)−ナーイ尿持邪4才 27−−−円筒状回転帯電部才才 28−回収樋 ざ−スクレーパ 30・−力3表音h4才 31− ウ雁永久屈石 第2図 N−スクレーバ 32・−スクレーバ保袴告附 第3図 第4図
Claims (1)
- 像担持体の表面を磁性トナーで摺擦するために磁性トナ
ーを薄層化して供給する現像装置であって、前記磁性ト
ナーを摺擦するためにその表面にトナーを保持して回動
するトナー保持部材と、トナー保持部材の裏面側に配設
された磁界発生手段と、トナー保持部材の表面に近接し
て配置された前記磁性トナーを攪乱して摩擦帯電させる
と共に薄層化するための円筒状回転帯電部材とを少なく
とも有する事を特徴とする現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19832686A JPS6353580A (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19832686A JPS6353580A (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | 現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6353580A true JPS6353580A (ja) | 1988-03-07 |
Family
ID=16389245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19832686A Pending JPS6353580A (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6353580A (ja) |
-
1986
- 1986-08-25 JP JP19832686A patent/JPS6353580A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5036364A (en) | Image forming apparatus including developer carrying member having repelling magnetic brush | |
JPH0583903B2 (ja) | ||
JPS6353580A (ja) | 現像装置 | |
US5765080A (en) | Magnetic development zone toner supply enhancement | |
JP2511951B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2511907B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2537849B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2511882B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3290800B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2511894B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2511916B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2511940B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2001125366A (ja) | 現像装置 | |
JP2523521B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS58194069A (ja) | 電子複写機の現像器 | |
JP2632053B2 (ja) | トナー現像装置 | |
JPS59129883A (ja) | 現像装置 | |
JPH11174848A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPS62115482A (ja) | 現像装置 | |
JPH1144991A (ja) | 現像装置 | |
JP3674281B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS63133172A (ja) | 現像装置 | |
JPH0521085Y2 (ja) | ||
JPS60176071A (ja) | 現像装置 | |
JPH117191A (ja) | 現像装置 |