JPS6353490A - 核燃料集合体 - Google Patents

核燃料集合体

Info

Publication number
JPS6353490A
JPS6353490A JP61197164A JP19716486A JPS6353490A JP S6353490 A JPS6353490 A JP S6353490A JP 61197164 A JP61197164 A JP 61197164A JP 19716486 A JP19716486 A JP 19716486A JP S6353490 A JPS6353490 A JP S6353490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moderator
control rod
tube
fuel assembly
guide tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61197164A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 知行
佳彦 石井
肇男 青山
博見 丸山
幸治 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61197164A priority Critical patent/JPS6353490A/ja
Publication of JPS6353490A publication Critical patent/JPS6353490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、沸騰水型原子炉で使用する核燃料集合体の構
成に関する。
〔従来の技術〕
従来の沸騰水型原子炉で用いられている核燃料集合体は
、文献「軽水炉発電所のあらましJに記゛載のように、
燃料棒を7X7あるいは8×8の格子状に配置し、その
外側を直管状のチャンネルボツクスで取り囲んだ構造に
なっている。制御棒は板状で、各燃料集合体のチャンネ
ルボックスの外側のすき間を移動できるように設置され
ている。
一方、加圧水型原子炉で用いられている核燃料集合体で
はチャンネルボックスはなく、格子状に配置した燃料棒
位置の一部に燃料棒の代わりに制御棒案内管が置かれそ
の中を中性子吸収材を封入した棒状の制御棒が移動でき
るようになっている。
近年、核燃料の有効利用を図るため、親核燃料物質ウラ
ン238からプルトニウム239への転換を多くした高
転換炉の開発が進められている。この例として、高転換
バーナ炉心(特願昭59−251389)がある、高転
換炉では、中性子の平均エネルギを高くするため水素原
子数密度対燃料原子数密度比(H/U)を小さくする必
要がある。このため、稠密格子燃料を使用する方法と、
水を沸騰させ蒸気含泡を多くして実質的に水素原子数密
度を低下させる方法があり、これらを組合せて利用する
こともできる。稠密格子燃料を使用する場合、余剰反応
度をおさえるため、集合体の中に負の反応度をもつ制御
棒を挿入する加圧木型原子炉で用いられているタイプの
燃料集合体の利用が考えられている。
〔発明が解決しようとする間悪点〕
上記のような棒状の制御棒を集合体内に挿入する稠密格
子燃料集合体を、さらにH/Uを小さくするために沸騰
水型原子炉で使用することが考えられる。
しかし、この場合には、核分裂で生じた中性子は熱中性
子になり還いため制御棒に吸取され雅く、制御棒の性能
が低下する。
また同じ理由から、沸騰水型原子炉では、スクラム時の
制御棒による負の反応度(スクラム反応度)の印加率が
小さいため、原子炉の出力制御が遅れるという問題が考
えられる。
本発明の目的は、制御棒を集合体内に挿入する方式を用
い、沸騰水中で使用する場合にも、制御棒の性能が低下
しない核燃料集合体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明では、制御棒案内管の
周囲に中性子減速を目的とした減速材の領域を配置する
具体的には、制御棒案内管を内部に含む二重管とし、環
状部に減速材を配置する。あるいは、減速材を含む棒を
$I制御棒案内管の周囲の冷却水中に配置する。減速材
としては、未飽和で非沸騰の水、または、ジルコニウム
ハイドライドや黒鉛などの固体減速材を使用する。
(作用〕 制御棒に近接した領域に中性子の減速能力の大きい領域
を設けた場合、燃料棒において核分裂で生じた中性子が
減速材中で減速され制御棒位置での熱中性子割合が増大
する。第7図は減速材の分布状態を変えた場合の熱中性
子束分布を比較するための計算モデル図である。ケース
(a)は減速材を平均化して分布させた場合で、aが制
御棒位置であり制御棒を引き抜いた状態を模擬し非沸騰
水で満されているとする。C′は沸騰水であリポイド率
60%とする。dは燃料棒である。eはC′と同様ボイ
ド率60%の:4騰水である。二重に対し、ケース(b
)は減速材の水を制御棒の近くに多く分布させた場合で
、ケース<a>の領域C′をす、cの二領域に分割して
いる。bは減速材領域で非沸騰水で満されている。C′
は沸騰水であるが、ケース(a)と(b)の全体の水の
量を同じにするため、領域Cに比ベボイド率を高くして
水の量を減らしている。他の領域はケース(a)と同じ
である。
第8図は第7図の二つのケースにおける熱中性子束分布
を比較して示したものである。いずれの場合も、燃料棒
領域は核分裂により高速中性子が発生している所であり
、熱中性子束は小さい。中心領域に近づくにつれて中性
子は減速され熱中性子が増えている。特に、中心領域は
非沸騰の水であり中性子は最も減速されるため、熱中性
子束は最も大きい。ケース(b)の沸騰水領域Cのボイ
ド率は、ケース(a)の沸騰水領域C′のボイド率に比
べて大きいため、熱中性子束は小さい。しかし、ケース
(b)の場合、減速材領域すがあるため熱中性子束は大
きくなり、中心領域aでの値はケース(a)に比べて大
きくなる。
以上の二つの場合に対して、中心領域aに制御棒を挿入
した場合、制@棒で使用される84Cなどの材料は熱中
性子エネルギ領域で吸収断面積が大きい特性を持ってい
るため、中性子は容易に吸収される。
ケース(b)はケース(a)に比べて熱中性子束が大き
いため、制御棒の制御効率は大きい。実際、制御棒の反
応度価値を次式で表わすとすると、ケース(a)の制御
棒価値を1.0 とした場合、ケース(b)の制御棒価
値の計算値は1.05 となり、制御特性が改善される
次にスクラム反応度についての改善点を示す。
第9図はスクラム後の制御棒が案内管の中に挿入されて
くるにつれての反応度印加の時間変化を示す。第7図の
ケース(a)の中心領域に制御棒を挿入したときの反応
度カーブC′に比べて、ケース(b)の場合は、カーブ
Dのように早く反応度が印加され、また、到達反応度の
値も大きい。このように、本実施例によれば、スクラム
反応度の印加時期を早くし、印加率を大きくすることが
でき、スクラム特性を改善することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の燃料集合体20の横断面図
である。燃料棒1は三角格子の頂点に配置され、全体で
は六角形状の集合体2oを構成している。この実施例で
は集合体相互間の横方向流れを除去するためにチャンネ
ルボックス2を¥1置している。冷却材は集合体20の
下部から非沸騰状態でチャンネルホックス2内に流入し
、燃料棒1から熱を受けながら上昇する。燃料集合体2
0内に流入して数十■の所で冷却材は燃料棒から受けた
熱により沸騰を開始し、集合体出口での蒸気体積率(ボ
イド率)は80%にも達する。集合体内の格子の頂点に
は一部燃料捧1の代わりに制御棒3が挿入される。制御
棒3が挿入される位置には制御棒3の挿入、抽出の際の
ガイドの役を果たす中空の制御棒案内管4を設置し、更
に、制御棒案内管4のまわりを囲むように中空の減速材
封入管5を設置し全体として二重管構造とする。制御棒
案内管4や減速材封入管5は、中性子の吸取の少ないジ
ルコニウム合金、あるいは強度の高いステンレス鋼で製
作する。第2図には第1図で示した本実施例の集合体の
部分縦断面図を示す。燃料枠工は上部支持板1o、下部
支持板11に固定され、全体がチャンネルボックス2の
中に配置されている。制御棒案内管4と減速材封入管5
は二重構造となって上、下支持板10.11の間に固定
されている。本実施例では制御棒案内管4と減速材封入
配管5のすき間の減速材領域6に、中性子減速能力の高
い未飽和水を充満させる。減速材封入管5の下部には流
入孔13を設置し、下部支持板11に開けられた孔12
を通って集合体20内に流入する未飽和水の一部を減速
材領域6に導入する。制御棒案内管4には下部支持板1
1に開けられた孔14から冷却材が流入できる構造にな
っている。減速材封入管5及び制御棒案内管4内に流入
した未飽和水は、燃料棒1から直接熱を受ける冷却材流
路7と独立しているため、集合体上部においても沸騰せ
ず未飽和状態に維持される。なお、減速材封入管5内の
減速材としての水は、管壁からの伝熱、あるいは、放射
線による内部発熱により熱を受けるが、沸騰すると減速
材としての効果が低減するので、沸騰を防ぐに充分なだ
けの流量が流れるよう孔13の大きさを設計しである。
制御棒3に中性子吸収材として使われる物質、例えば、
B4Cは高速中性子よりは熱中性子の方が吸収効率が良
い。制御棒3の周囲に中性子減速材を集中させた本実施
例は制御棒3に到達する中性子を熱中性子にする割合を
増加させ、制御棒の反応度制御価値を増加させる効果を
つ1本実施例では、制御棒封入管5内に未飽和水を導入
して減速材としたが、制御棒案内管4と減速材封入管5
のすき間の減速材領域6に未飽和水の代わりにジルコニ
ウムハイドライドや黒鉛などの固体減速材を充填した構
造も可能である。
固体減速材を使用する場合は二重管構造の環状部の上下
端を閉じ、内部にジルコニウムハイドライドや黒鉛等の
減速材を配置する9 なお、これらの二重管構造は、制御棒案内管4の一重管
構造に比べて、制御棒案内v4に横方向から加わる流れ
の作用を低減する効果があるので、制御棒案内管4が変
形して制御棒3が挿入されないといった危険がないため
、安全性の高い炉を提供できる。
第3図は本発明の他の一実施例の横断面図である。減速
材封入管5は六角形状になっている・この構造の利点は
円管の減速材封入aL:f5よりも減速材領域6を大き
くとれる点である。減速材としては未飽和水、あるいは
、固体減速材を使用する。
第4図は本発明の他の一実施例である。この図は制御棒
を引き抜いた状態の燃料集合体の横断面を示している。
制御棒案内管4の中心は、必ずしも燃料格子の頂点に位
置している必要性はなく、体実雄側のようにずれていて
も良い、その場合でも図のように、制御棒案内管4のま
わりに減速材封入管5を設は減速材領域6を設置するこ
とが可能である。
第5図は本発明の他の実施例を示す核燃料集合体の横断
面図である。この実施例では制御棒案内管4の周囲に、
案内管を囲む形で、減速材封入管5を冷却材流路7の中
に配置する。減速材封入管5の内部は未飽和の非沸騰水
を流し、減速材領域6を形成する。減速材封入管5が制
御棒案内管4を取囲んでいるため、先の二重管で示した
実施例と同様の制御棒反応度特性が得られる。減速材封
入管5は単管であるため、製作9組立が容易であるとい
う特徴がある。
本発明の他の実施例として、第5図に示した減速材領域
6にジルコニウムハイドライドや黒鉛などの固体減速材
を用いることができる。
第6図は本発明の他の実施例を示す核燃料集合体の横断
面図である。この実施例では制御棒案内管4を取囲む位
置には減速材封入管5の他に燃料相封入管5がない場合
に比べての改善度は大きくまた燃料の装荷量を第5図の
実施例より増やすことができる。
本発明において減速材領域6に充填する固体減速材の濃
度を集合体の軸方向に対して分布をもたせることもでき
る。沸騰水型原子炉の集合体下部ではボイド率が低く中
性子を減速する能力が高いが集合体上部ではボイド率が
高く水分子の数が少なくなるため中性子減速能が低下す
る。従って固体減速材の濃度を集合体下部で低く、集合
体上部で高くすることにより、均質な減速効果が得られ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、沸騰水型原子炉において、燃料集合体
の中に制御棒を挿入した場合の制御棒の反応度価値を大
きくとることができる。また、スクラム反応度もスクラ
ム開始後急激に立上がるため1反応度印加率も大きく、
制御棒の出力制御性を高くとることができる。
【図面の簡単な説明】
′第1図は本発明の一実施例の燃料集合体の横断面図、
第2図は第1図の部分縦断面図、第3図は本発明の第二
の実施例の横断面図、第4図は本発明の第三の実施例の
横断面図、第5図は本発明の第四の実施例の横断面図、
第6図は本発明の第五の実施例の横断面図、第7図は本
発明の詳細な説明するための計算モデル図、第8図は本
発明の詳細な説明するための熱中性子束分布図、第9図
はスクラム反応度の変化の説明図である。 1・・・燃料棒、2・・・チャンネルボックス、3・・
・制御棒、4・・・制御棒案内管、5・・・減速材封入
管、6・・・減速材領域、7・・・冷却材流路、10・
・・上部支持板、11・・・下部支持板、20・・・燃
料集合体。     ()代理人 弁理士 小川勝馬 
;−L: ゝ−9・ 夷1図 第2図 茗3圓 第4図 再5困 〒 2 図 第7辺 (αジ (各〕 力 8 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料集合体内に制御棒を挿入できる制御棒機構をも
    つ沸騰水型原子炉において、 前記燃料集合体内に制御棒案内管を設け、前記制御棒案
    内管を中心として周囲に冷却材流路と独立の減速材を収
    容する領域を配置したことを特徴とする核燃料集合体。 2、前記制御棒案内管を内部に含む中空の管を配置し、
    前記制御棒案内管と前記中空の管で囲まれた領域を減速
    材領域としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の核燃料集合体。 3、前記制御棒案内管の周囲に、前記減速材を収容する
    管を配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の核燃料集合体。 4、前記減速材として未飽和水を使用したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の核燃料集合体。 5、前記減速材として固体減速材を使用したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の核燃料集合体。
JP61197164A 1986-08-25 1986-08-25 核燃料集合体 Pending JPS6353490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197164A JPS6353490A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 核燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197164A JPS6353490A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 核燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353490A true JPS6353490A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16369843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197164A Pending JPS6353490A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 核燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301831A (ja) * 2003-03-20 2004-10-28 Hitachi Ltd 沸騰水型軽水炉炉心及び燃料集合体
JP2009198515A (ja) * 2003-03-20 2009-09-03 Hitachi Ltd 沸騰水型軽水炉炉心及び燃料集合体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301831A (ja) * 2003-03-20 2004-10-28 Hitachi Ltd 沸騰水型軽水炉炉心及び燃料集合体
JP2009198515A (ja) * 2003-03-20 2009-09-03 Hitachi Ltd 沸騰水型軽水炉炉心及び燃料集合体
JP2009198516A (ja) * 2003-03-20 2009-09-03 Hitachi Ltd 沸騰水型軽水炉炉心及び燃料集合体
JP2009198517A (ja) * 2003-03-20 2009-09-03 Hitachi Ltd 沸騰水型軽水炉炉心及び燃料集合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511581B2 (ja) 沸騰水型原子炉炉心及び沸騰水型原子炉
US3147191A (en) Nuclear reactor fuel
JPH058797B2 (ja)
JPH0821890A (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体並びに制御棒
JPH0232293A (ja) 沸騰水型原子炉
KR102605338B1 (ko) 도플러 반응도 증대 장치
JPS6353490A (ja) 核燃料集合体
EP0480702B1 (en) Nuclear fuel assembly comprising a water-by-pass tube
JP2000241582A (ja) 燃料集合体、燃料棒および原子炉の炉心
JPS63235891A (ja) 燃料集合体
JP2003222694A (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体並びに制御棒
JP4558477B2 (ja) 沸騰水型原子炉の燃料集合体
JP4028088B2 (ja) 燃料集合体
JP2001215290A (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体
JP3958545B2 (ja) 燃料集合体
JPS62200290A (ja) 原子炉制御棒
JPS5927287A (ja) 高速増殖炉
US3974028A (en) Reactor and method of operation
JPH08220276A (ja) 原子炉の炉心上部構造
JPS60177293A (ja) 原子炉
JP2023115583A (ja) 沸騰水型原子炉、及び燃料集合体
JPH07107555B2 (ja) 沸騰水型原子炉用制御棒とそれを用いた沸騰水型原子炉の運転方法
JPS63231293A (ja) 原子炉の炉心
JPS6276490A (ja) 原子炉用制御棒
JP2021012116A (ja) 燃料集合体