JPS6353425A - 超音波センサ装置 - Google Patents

超音波センサ装置

Info

Publication number
JPS6353425A
JPS6353425A JP61199286A JP19928686A JPS6353425A JP S6353425 A JPS6353425 A JP S6353425A JP 61199286 A JP61199286 A JP 61199286A JP 19928686 A JP19928686 A JP 19928686A JP S6353425 A JPS6353425 A JP S6353425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
waveguides
pair
waveguide
sensor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61199286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375807B2 (ja
Inventor
Noritoshi Nakabachi
中鉢 憲賢
Ryohei Mogi
良平 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP61199286A priority Critical patent/JPS6353425A/ja
Publication of JPS6353425A publication Critical patent/JPS6353425A/ja
Publication of JPH0375807B2 publication Critical patent/JPH0375807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波センサ装置に係り、とくに漏洩波を利
用して流動体等の音速をリモート計測し得るようにした
超音波センサ装置に関する。
〔従来の技術〕
超音波を利用した物体の音速測定又は物体の温度測定で
は、一方の超音波センサから出力される縦波超音波を被
測定物を介して他方の超音波センサへ直接伝播させると
いう構成を採っている。そして、この間に繰り返し授受
される超音波の伝播時間およびその変化により、音速又
は温度およびこれらの変化等を測定しようとするものが
大多数を占めている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高温流動体又は危険な状況下にある流動体の監視或いは
液状危険物等に対する温度変化の監視に使用される超音
波センサは、これらの劣悪環境下でも充分耐えることが
必要とされている。
しかしながら、一般の超音波センサは、振動子と保護体
との複合体から成り、これらが接合材により一体化され
ているため、使用’/A 6に上限(約400(’C)
)があり、500〜800(’C)の温度を定常的に連
続測定することが不可能に近い状況となっていた。また
、振動子や保護体は、化学的にも汚損され易いものが多
く、特に温度変化の激しい環境下では、劣化の進行が著
しく早いという不都合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、とく
に、流動体や軟質部材を対象として、これらが例え有害
物であり或いは常時高温下におかれているものであって
も、これら被測定物の音速およびその変化を高精度にリ
モート測定することができ、これによって当該被測定物
の温度や粘性およびそれらの変化等を高精度に特定する
ことを可能とした超音波センサ装置を提供することを、
その目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明では、一定距離を隔てて配設された弾性
体からなる一対の超音波導波路と、これら一対の超音波
導波路の各一端部に装備された超音波送受波器とを有し
、前記各超音波導波路の他端部に超音波反射手段を設け
る等の構成を採り、これによって前記目的を達成しよう
とするものである。
〔発明の第1実施例〕 以下、本発明の第1実施例を第1図ないし第4図に基づ
いて説明する。
第1図において、超音波センサ装置は、一定距離りを隔
てて配設された一対の板状(帯状でも可)の超音波導波
路(以下、単に「導波路」という)1.2と、この各導
波路1.2の一端部に装備された超音波送受波器3,4
とを備えている。
導波路1.2は、本実施例ではステンレス類で同一長さ
のものが使用されている。この導波路1゜2の他端部は
、図に示すように被測定媒体5内に配設されるようにな
っている。
超音波送受波器3,4は、本実施例では一方の超音波送
受波器3が送波器として使用され、他方の超音波送受波
器4が受波器として使用されている。この送波器3及び
受波器4の各々は、導波路1.2の一端部の側面に装着
されている。そして、送波器3から導波路1に対して超
音波(縦波)が斜入射されるようになっている。受波器
4は送波器3の送信作用と略同−条件で導波路2から超
音波を受信し得るようになっている。
IA、2Aは各々超音波反射手段としての導波路1,2
の端面を示す。
ここで、導波路1.2内を伝播する波動及び被測定媒体
5内の伝播状況について説明する。
導波路を液体又は固体に接すると、導波路中を伝搬する
音波エネルギの一部は接触媒体に漏洩する性質がある。
この性質を利用し、上記接触媒体を介在させて、一対の
導波路を配置すると、一方を伝搬していた音波のエネル
ギの一部は接触媒体を介してもう一方の音波導波路に伝
播する。この時、接触媒体中を伝播するのに要する時間
を測定することにより、被接媒体の音速を検出できる。
送波器3から導波路1に超音波が送信されると、この波
動は被測定媒体5の方向に向けて導波路1内を伝搬する
。この場合、超音波が導波路1中を伝搬する速度の内、
位相速度を■24群速度をV、とする。導波路1が被測
定媒体5に接し、この時の被測定媒体5の音速Vが、導
波路1の位相速度V2より小さい場合、導波路1中を伝
搬する超音波エネルギの一部は被測定媒体5内に放射さ
れる。そして、この時の放射角θは次式により決まる。
θ−5in −’ (V/Vp ) 被測定媒体5に入った超音波は、導波路2に到達し、こ
の導波路2に沿って伝搬する波と、ここで反射して媒体
5側に戻る波とがある。このようにして、導波路2に沿
って進み、その先端2Aで反射して、受波器4に到達す
る波が存在する。
今、2つの導波路1.2の長さが等しい場合、導波路間
の間隔をDとすると、被測定媒体中経路がN行程の受信
波の到達時間は、 t、4= ((2L  NDtan θ)/V9)+(
ND/Vcos θ〕+で、+で2・・・・・・■ ここで、τ1.τ2は送受信の際の固定遅延量である。
次に、N=1.3の場合についてその差を求めると、 Δt = 2 D ((1/Vcos  θ)−(ta
n  θ/Vg))      ・・・・・・■従って
、被測定媒体5の音速■は次式から求まる。
(4,D2+V92Δt2)〜FJ −(8D” V、
V、+V、” V9” Δt” )V2+4D” Vp
 ” V9 ” =0     −−−−−−■従って
、Δtを測定すれば、既知のり、V、。
■2により0式から被測定媒体5の音速■が求まる。
これら一連の演算は、表示機能を備えた本体の演算部(
図示せず)にて行われる。
次に、上記第1実施例における具体的な実験結果につい
て説明する。
導波路1,2として、板厚0.95 (+n)の鋼板を
使用し、送受波器3.4として周波数1(MHz)の可
変角探触子を使った。可変角探触子のクサビをアクリル
で、入射角は31.5度に固定し、S0モードの板波が
被導波となるようにした。被測定媒体として水道水(2
1(℃〕)を用いた。従って、この場合、被導波の群速
度■9.及び位相速度■、は、被測定媒体5内でもほぼ
S0モードに等しいと考えて良い(1,A、Viktr
ov、 rRayleigh andLamb Wav
esJ P、117)。
印加した電気パルスは、200 cvpp)の正弦2波
である。観測された受信波形の1例を第2図に示す。図
中、Tは送波器の波形を示し、Rは受波器の受信波形を
示す、N=1.3はそれぞれ水中経路が1行程及び3行
程となる波を示す。*印はN=1の波がさらに導波路2
を1往復した波の受信波形を示す。本例では、Δt =
75.1 (μ3)であった。*印の波とN=1の波の
到達時間差から被導波の群速度が実験的に求まり、V9
物5200 (m/s 〕となる。また、アクリルの音
速2720 (m/s )と可変角探触子の設定入射角
31.5度とから位相速度が計算でき、V、 #530
0 (m/s :1であった。
一方、0式の関係を、導波路間隔りを変えて実測により
確認した結果を第3図に示す。これより、Δt/D=1
.26Cμs / +n )を得ることができた。
先に求めたV、、V、により0式から水の音速が算出で
きる。その結果を第4図に示す。温度は、3点をとって
測定した。結果は、−iに公表されている値と非常に良
く一致している。
このように、この第1実施例によると、導波路1.2の
長さに無関係に被測定媒体5の音速■を有効に求めるこ
とができ、受信波の内の第1波と第3波の受信波の時間
差を検出するだけで、当該被測定媒体5の音速■を求め
ることができ、導波路1.2の長さが無関係であること
から、例えば高?!A流体又は危険性の高い流体に対し
遠方からのリモート計測が可能となり、従って送波器3
及び受波器4として通常のものを使用しても、充分甜久
性を確保することができるという利点がある。
また、被測定媒体5に対する導波路1.2の挿入寸法を
大きく設定すると受信3度が大きくなるが測定精度には
直接の関係がないことから、導波路1.2の長さおよび
被測定媒体5内への投入寸法も特に厳密さを要求されず
、従って取扱いがいたって容易となるというリモート計
測用としてばれた性質を備えた超音波センサ装置を得る
ことができる。
また、被測定媒体5への挿入寸法がそのまま受波器4で
受信する超音波レベルの大小に直接関係することから、
被測定媒体5の液面水位等も同時に検知することができ
るという利点もある。
更に、上記第1実施例において導波路を板状部材により
形成した場合を例示したが、他の部材。
例えば丸棒部材、適当な針金状部材、バイブ状部材など
で導波路を形成したものであってもよい。
〔第2実施例〕 次に、第2実施例を第5図に基づいて説明する。
ここで、前述した従来例と同一の構成部材については同
一の付号を用いることとする。
この第5図において、超音波センサ装置は、−定距離り
を隔てて配設されたステンレス製の板部材からなる一対
の導波路1.2と、この各導波路1.2の一方の端部に
装着された送受波器3.4と、前記導波路1.2の一方
の端部の相互間に介挿されたスペーサ10とを備えてい
る。
送受波器3は、本実施例では送波器として使用され圧電
振動子3Aと有機ガラス製のクサビ3Bとを備えた斜角
探触子型のものが使用されている。
また、受波器として作用する送受波器4も送波器3と全
く同様に構成されている。そして、これら各送受波器3
.4は、第5図に示す如く対応する導波路1.2の一端
部に固着されている。
スペーサ10は、絶縁材から成るブロック10Aと、こ
のブロックIOAの両端部に固着された遮音部材10B
とにより構成されている。遮音部材10Bとしては、導
波路1.2の音響インピーダンスとは大幅に異なる音響
インピーダンスを有する部材が使用されている。また、
このスペーサ10は、前述した送受波器3.4の反対側
に位置するように導波路1.2によって挟持されている
送受波器3.4の外側には、吸音部材11゜12が各々
設けられている。そして、この吸音部材11.12を介
して前述した送受波器3,4゜導波路1,2及びスペー
サ10の全体がクランプ機構15によってクランプされ
、該クランプ殿構15の有する止めねじ15A、15B
によって第5図の如く固定されるようになっている。
この場合、スペーサ10の遮音部材11.12は、全体
的には遮音性あるアスベスト等の断熱材又は発泡プラス
チックを用いて構成されている。
この発泡プラスチックの前記導波路1.2に対する音響
インピーダンスは、その差が1000〜10000倍と
なっている。このため、ブロック6側に伝播する超音波
エネルギはほとんど無視し得る状態となっている。
このようにしても、前述した第1実施例と同一の作業効
果を有し、更にスペーサ10の作用により弾性波の伝播
を妨害することなく導波路1,2の相互間の寸法を有効
に維持することができるという利点がある。
〔第3実施例〕 次に、第3実施例を第6図に基づいて説明する。
この実施例は、前述した第2実施例において、受波器4
側の導波路2が送波器3側の導波路1よりもΔしたけ短
い寸法に設定されている。その他の構成は前述した第2
実施例と全く同一となっている。
ここで、この第3実施例における超音波の伝播状況につ
いて説明する。
この実施例の場合も、導波路1の長さがしてその先端で
反射して、なおかつ、被測定媒体中経路がN行程の受信
波の到達時間が0式で表わせる。
次に、他方の導波路2の先端で反射して、なおかつ、被
測定媒体中の経路が3行程である受信波の到達時間12
/は、次式で求まる。
tz’ = (2(L−ΔL)−3Dtan θ〕/V
9 + ((3D/ VCO3θ)/■〕+τ1 +τ
2       ・・・・・・■L、と1./の時間差
Δt′は次式となる。
Δt′;2ΔL/V、        ・・・・・・■
従って、この場合は、式■より導波路そのものの群速度
が得られる。
一方、このことを逆に利用し、予めこの導波路の群速度
の温度依存性を測定して知っていれば、被測定媒体5の
温度が求まり、このセンサは、温度センサとなる。これ
は、被測定媒体5の音速の温度依存性を予め知らなくて
も温度が測定でき、なおかつ、被測定媒体5の音速も測
定できるので、音速と温度の関係をも知ることができて
都合がよい。
〔第4実施例〕 次に、第4実施例を第7図に基づいて説明する。
この第4実施例は、同一長さの導波路41゜42を断面
円形状とするとともに、これら各導波路41.42の一
端部に集音ガイド部43A。
44Aを各々設け、この集音ガイド部43A。
44 Aを介して送受波WS43,44を装着し、更に
この送受波器43.44に近接して導波路41゜42の
相互間にスペーサ45を装備した構造となっている。こ
のスペーサ45は、導波路41゜42との当接部に遮音
部材45A、45Bを有している。
導波路41..42の他端部は比較的尖鋭に形成され、
この尖鋭端部41A、42Aに近接した導波路41.4
2上に、超音波反射手段としてのノツチ部41B、42
Bが形成されている。
このため、この第4実施例では、導波路41゜42に沿
って伝播した波動は、ノツチ部41B。
42Bで各々反射されて受渡器44で検知されるように
なっている。このため、この第4実施例のもものは、軟
質部材を対象とした固形物の音速測定に好適なものとな
っている。その他の構成及び作用効果は、前述した第1
実施例と略同様となっている。
なお、上記各実施例ではスペーサ10.45を導波路1
.2又は41.42の一端部に装備するか又は特に使用
しない場合を例示したが、このスペーサについては、漏
洩波の伝播に支障をきたさない範囲又は構造であれば例
えば先端部(他端部)にも装備する等、複数箇所に装備
してもよい。
また、上記各実施例では、導波路1.2又は41.42
を、それぞれ一対とした場合を例示したが、例えば導波
路を第8図に示す如(三木として両側を受信用としたも
のであってもよい。被測定媒体が例えば層状のものに対
しては、その位相速度■と温度及び群速度を同時に検出
することができる。この第8図において、55.65は
スペーサを示し、42.52は受信側の導波路を示す。
また43は送信器を、又44,54はそれぞれ受信器を
示す。更に、スペーサ10.45と同等に機能するもの
であれば、例えば各導波路の対向側とは反対の側から当
該各導波路を支持する構造のものを採用してもよい。
さらに、導波路対の形状を第10図に示すように、互い
に向きあった半円筒状のものにする実施例もある。この
場合には、導波路対が互いにレンズの役目をしているの
で、一方の導波路から他方の導波路に音波エネルギが移
動する際の効率が極めて良いことと同時に、導波路の幅
Bを余り大きくとれないときに導波路の剛性を高める効
果を有するので、軟質組織等の音速を測定する際に有効
となる。
また、これまでは一対の超音波送受波器のいずれか一方
を送波器として、他方を受波器として使用したが、2つ
の送受波器をともに送波器として利用し、且つ、受波器
としても利用することにより送受信怒度の向上が期待で
きるとともに、第11図に示すように、受信波として被
測定媒体中の経路が奇数行程のものばかりでなく、偶数
行程のものも受信できるので、確実な情報を多く得るこ
とができ、信号処理に際しての精度間上等を充分に図り
得るという利点がある。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成され機能するので、これによ
ると、導波路の長さに無関係に被測定媒体の音速を高精
度に測定することができ、これがため、被測定媒体が例
えば高温流体又は危険性の畜い流体であっても、遠方か
らリモート計測が充分に可能となり、従って、超音波送
受波器として通常のものを使用しても、充分な耐久性を
確保することができるという従来にない使い易く且つ耐
久性良好な、そしてリモート計測用として好適な超音波
センサ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す一部省略した正面図
、第2図は第1図の構成に基づく実験により得られた送
信波と受信波の波形を示す説明図、第3図は第1図の実
験結果を示す線図、第4図は第1図の実験結果に基づい
て得られた水の音速を示す図表、第5図は第2実施例を
示す一部省略した正面図、第6回は第3実施例を示す一
部省略した正面図、第7図は第4実施例を示す一部省略
した正面図、第8図は第7図の右側面図、第9図は他の
実施例を示す説明図、第10図は他の実施例を示す導波
路部分の断面図、第11図はその他の異なった方式の実
施例により検出された信号波形を示す説明図である。 1.2,41.42・・・・・・導波路、3. 4. 
43゜44・・・・・・超音波送受波器、IA、2A・
・・・・・超音波反射手段としての端面、41B、42
B・・・・・・超音波反射手段としてのノツチ部。 特許出願人  中 鉢 憲 胃(ばか1名)代理人 弁
理士   高  橋   勇1.(屯7徒 饗 第1図 第2図 第3図 ()t3] 第4図 第5図 互 乙 互 A 第7図 第9図 μ 、、/1

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、一定距離を隔てて配設された弾性体からなる一
    対の超音波導波路と、これら一対の超音波導波路の各一
    端部に装備された超音波送受波器とを有し、前記各超音
    波導波路の他端部に超音波反射手段を設けたことを特徴
    とする超音波センサ装置。
  2. (2)、前記一対の超音波導波路が、一対の弾性板であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超音波
    センサ装置。
  3. (3)、前記一対の超音波導波路が、一対の丸棒状の部
    材により形成されていることを特徴とした特許請求の範
    囲第1項記載の超音波センサ装置。
  4. (4)、前記一対の超音波導波路が、一対のパイプ状部
    材により形成されていることを特徴とした特許請求の範
    囲第1項記載の超音波センサ装置。
  5. (5)、前記一対の超音波導波路は、超音波の伝播方向
    の長さが同一寸法の超音波導波路により形成されている
    ことを特徴とした特許請求の範囲第1、2、3又は4項
    記載の超音波センサ装置。
  6. (6)、前記一対の超音波導波路は、超音波の伝播方向
    の長さが異なった寸法の超音波導波路により形成されて
    いることを特徴とした特許請求の範囲第1、2、3又は
    4項記載の超音波センサ装置。
  7. (7)、前記超音波送受波器を、前記各超音波導波路の
    側面に装着したことを特徴とした特許請求の範囲第1項
    記載の超音波センサ装置。
  8. (8)、前記超音波送受波器を、前記各超音波導波路の
    中心線に直交して装着したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の超音波センサ装置。
  9. (9)、一定距離を隔てて配設された弾性体からなる一
    対の超音波導波路と、これら一対の超音波導波路の各一
    端部に装備された超音波送受波器とを有し、前記各超音
    波導波路の他端部に超音波反射手段を設け 前記各超音波導波路の一端部の相互間にスペーサを配設
    するとともにこのスペーサの前記各超音波導波路との当
    接部に遮音部材を装備したことを特徴とする超音波セン
    サ装置。
  10. (10)、前記超音波送受波器を、前記各超音波導波路
    を介して前記遮音部材の反対側に装備したことを特徴と
    する特許請求の範囲第9項記載の超音波センサ装置。
  11. (11)、一定距離を隔てて配設された弾性体からなる
    一対の超音波導波路と、これら一対の超音波導波路の各
    一端部に装備された超音波送受波器とを有し、前記各超
    音波導波路の他端部に超音波反射手段を設け 前記各超音波導波路の両端部相互間にスペーサを各々配
    設するとともに、この各スペーサの前記各超音波導波路
    との当接部に遮音部材を装備し、前記他方の端部のスペ
    ーサの内側に位置する超音波導波路に超音波反射手段を
    設けたことを特徴とする超音波センサ装置。
  12. (12)、一定距離を隔てて配設された弾性体からなる
    一対の超音波導波路と、これら一対の超音波導波路の各
    一端部に装備された超音波送受波器とを有し、前記各超
    音波導波路の他端部に超音波反射手段を設け 前記各超音波導波路の他端部の先端を比較的鋭く形成す
    るとともに、この先端に近接した適当な位置に超音波反
    射手段を設けたことを特徴とする超音波センサ装置。
JP61199286A 1986-08-25 1986-08-25 超音波センサ装置 Granted JPS6353425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199286A JPS6353425A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 超音波センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199286A JPS6353425A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 超音波センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353425A true JPS6353425A (ja) 1988-03-07
JPH0375807B2 JPH0375807B2 (ja) 1991-12-03

Family

ID=16405270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199286A Granted JPS6353425A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 超音波センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272865A (en) * 1990-11-05 1993-12-28 Howa Machinery, Ltd. Method and apparatus for exchanging roving bobbins in a ring spinning frame

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272865A (en) * 1990-11-05 1993-12-28 Howa Machinery, Ltd. Method and apparatus for exchanging roving bobbins in a ring spinning frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375807B2 (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747618B2 (ja) 超音波流速測定方法およびその装置
JP3216769B2 (ja) クランプオン型超音波流量計における温度圧力補償方法
JP4321190B2 (ja) 材料厚さ測定方法及び装置
US11022502B2 (en) Ultrasonic waveguide technique for distribute sensing and measurements of physical and chemical properties of surrounding media
RU2580907C1 (ru) Ультразвуковой волноводный уровнемер жидкости
KR101513697B1 (ko) 파이프 두께 측정이 가능한 초음파 변환 장치 및 이를 이용한 유속 측정 장치
Schmitt et al. Detection of coatings within liquid-filled tubes and containers by mode conversion of leaky Lamb waves
JP2007271407A (ja) 亀裂深さの測定方法および亀裂深さの測定装置
JPS6353425A (ja) 超音波センサ装置
JPH1048009A (ja) 超音波温度流速計
JPS6385442A (ja) 超音波センサ装置
JPS63233334A (ja) 音速測定方法およびその装置
JPS63233336A (ja) 音速測定方法およびその装置
GB2595224A (en) Ultrasonic flow measurement
JP6478637B2 (ja) 超音波探触子
RU2564954C1 (ru) Волноводный ультразвуковой преобразователь расходомера
JPS63233335A (ja) 音速測定装置
KR100482226B1 (ko) 가스관의 초음파 유량 계측 방법 및 장치
JPS6254112A (ja) 管内スケ−ル厚さの測定方法
KR101004022B1 (ko) 이중 웨이브가이드 초음파 센서장치 및 이의 탐지방법
JPH02116745A (ja) 超音波溶液濃度測定装置
RU2592045C1 (ru) Ультразвуковой волноводный сигнализатор уровня жидкости
JPH05172793A (ja) 音響特性値測定装置
JPS63233323A (ja) 超音波送受波装置
JP2021113682A (ja) 被検体の肉厚測定装置及び肉厚測定方法