JPS6352025A - ロ−ドセル - Google Patents

ロ−ドセル

Info

Publication number
JPS6352025A
JPS6352025A JP19692486A JP19692486A JPS6352025A JP S6352025 A JPS6352025 A JP S6352025A JP 19692486 A JP19692486 A JP 19692486A JP 19692486 A JP19692486 A JP 19692486A JP S6352025 A JPS6352025 A JP S6352025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
gauges
roberval mechanism
movable
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19692486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574253B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Nishiyama
西山 義久
Toru Kitagawa
徹 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61196924A priority Critical patent/JP2574253B2/ja
Publication of JPS6352025A publication Critical patent/JPS6352025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574253B2 publication Critical patent/JP2574253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えば電子秤等に利用されるもので、外力
に基づく機械的変形量を電気信号に変換するロードセル
に関する。
従来の技術 従来、ロードセルを利用したものとして、第8図に示す
ように、ベース51上にロバーバル機構52の一端を固
定し、このロバーバル浅溝S2の他端に受は皿53を連
結し、ロバーバル機?!52に形成された薄肉の柔軟部
54にブリッジ回路を形成するように接続されたストレ
インゲージな形成し、受は皿53にかかる荷重に基づく
柔軟部54の歪をストレインゲージにより電気信号に変
換して検出し、この検出信号をA/D変換部55により
デジタル信号に変換するとともに増幅して出力するよう
にした電子秤が存する。
発明が解決しようとする問題点 しかし、ベース51にロバーバル機構52とA/D変換
部55とを個々に取付ける必要が有るため、ベース51
が大型化する問題が有る。
間圧点を解決するための手段 相対向する固定部及び可動部と、河肉の柔軟部を有して
前記固定部と前記可動部とを連結する二本の屈撓アーム
とにより形成されたロバーバル機構を設け、このロバー
バル機構に、少なくとも前記柔軟部上に位置する複数の
ストレインゲージを含む回路パターンを形成し、この回
路パターンに接続されたA/D変換部を、前記固定部と
前記可動部と前記屈撓アームとにより囲まれた空間部内
に装着する。
作用 したがって、ロバーバル機構の空間部内にA/D変換部
を装着することにより、デッドスペースの有効利用を図
り、ロードセル秤全体の小型化に寄与する。
実施例 この発明の第一の実施例を第1図ないし第3図に基づい
て説明する。1はロバーバル機構で、このロバーバル機
構1は、相対向する固定部2及び可動部3と、薄肉の柔
軟部4を有してこれらの固定部2と可動部3とを連結す
る上下二本の屈撓アーム5とにより形成されている。固
定部2には凹部6とこの凹部6の底に位置する取付孔7
とが形成されている。また、ロバーバル機構lには、回
路パターン8が形成されている。
この回路パターン8は第3図に示すように、ブリッジ回
路として接続された複数のストレインゲージ9と調整抵
抗10とよりなる。ストレインゲージ9は柔軟部4上に
位置する。また、これらのストレインゲージ9と調整抵
抗10とはA/D変換部11に接続されている。さらに
、A/D変換部11には電源入力端子12と信号出力端
子13とが接続されている。
ついで、第1図、第2図に示すように、凹部6に嵌合さ
れた突片14を有する基板15が固定部2と可動部3と
屈撓アーム5とにより囲まれた空間部16内に設けられ
ている。この基@15は突片14を貫通させた螺子17
を取付孔7に螺合することにより固定されている。また
、この基板15には増幅部を有するA/D変換部11が
保持されているものである。さらに、この基板15には
A/D変換部11をストレインゲージ9と調整抵抗10
と電源入力端子12と信号出力端子13とに接続するフ
レキシブルケーブル18が保持されている。
なお、調整抵抗1oは抵抗値を調整して感度及びゼロ点
を調整するものである。
このような構成において、可動部3に荷重される外力に
応じて柔軟部4が変形し、この変形量に応じたストレイ
ンゲージ9の抵抗値の変化に基づく電圧の変化量をA/
D変換部11かデジタル信号に変換するとともに増幅し
て信号出力端子13に出力するが1.へ/D変換部11
が保持された基板15がロバーバル機構1の空間部16
内に収容されているため、デッドスペースの有効工(]
用を図ることができ、これにより、ロードセルを利用し
た電子秤等の機器全体の小型化に寄与することができる
。また、ストレインゲージ9や調整抵抗10が形成され
たロバーバル機構1とA/D変換部11とは接近して位
置するため温度上昇に対して同程度の温度勾配を持ち相
対関係の狂いが少なくなる。これにより、正確な重量計
測を行いうる。
ついて、この発明の第二の実施例を第4図ないし第7図
に基づいて説明する。前記実施例と同一部分は同一符号
を用い説明も省略する。この実施例は、空間部16内に
収容した金属製のシールドケース19をロバーバル機構
1に螺合した螺子17により固定し、このシールドケー
ス19に基板15を収納したものである。
第7図に示すように、A/D変換部11には複数のリー
ド線20が接続されている5これらのリード線20はフ
レキシブルケーブル18を介してストレインゲージ9と
調整抵抗10と電源入力端子12と信号出力端子13と
に接続されるもので。
各リード4320はシールドケース19に形成されたコ
ンデンサ21の中心から外部に導出されている。
これらのコンデンサ21は第6図に示すように、筒状の
セラミック等の誘電体22の内周面と外周面とにリング
状の導電体23.24を嵌合したもので、導電体24は
シールドケース19に嵌合され、リード線20は導電体
23に嵌合されている。
そして、リード線20が接続されたフレキシブルケーブ
ル18の接続線が形成されていない裏面全面に導電膜2
5が形成されている。
このような構成において、周囲で例えば無線機を体層す
る環境下ではノイズが多いが、このノイズはフレキシブ
ルケーブル18の導電膜25により減衰され、減衰され
てリード線20に伝わったノイズもコンデンサ21に蓄
えられ、やがてシールドケース19に逃げる。このため
、A/D変換部11をノイズから遮断することができる
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、ロバーバル機構
の空間部内にA/D変換部を装着することにより、デッ
ドスペースの有効利用を図り、ロードセルを利用した機
器全体の小型化に寄与することができ、また、ロバーバ
ル機構とA / D変換部とを同程度の温度勾配の下に
動作させることができ、したがって、正確な重量計測を
行うことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の第一の実施例を示すも
ので、第1図は分解斜視図、第2図は取付状態を示す斜
視図、第3図は回路図、第4図ないし第7図はこの発明
の第二の実施例を示すもので、第4図は分解斜視図、第
5図は取付状態を示す斜視図、第6図はシールドケース
の一部を拡大した断面図、第7図は回路図、第8図は従
来例を示す正面図である。 l・・・ロバーバル機構、2・・・固定部、3・・・可
動部、4・・・柔軟部、5・・屈撓アーム、8・・・回
路パターン、9・・・ストレインゲージ、11・・・A
/D変換部、16・・・空間部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対向する固定部及び可動部と、薄肉の柔軟部を有して
    前記固定部と前記可動部とを連結する二本の屈撓アーム
    とにより形成されたロバーバル機構を設け、このロバー
    バル機構に、少なくとも前記柔軟部上に位置する複数の
    ストレインゲージを含む回路パターンを形成し、この回
    路パターンに接続されたA/D変換部を、前記固定部と
    前記可動部と前記屈撓アームとにより囲まれた空間部内
    に装着したことを特徴とするロードセル。
JP61196924A 1986-08-22 1986-08-22 ロ−ドセル Expired - Lifetime JP2574253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196924A JP2574253B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ロ−ドセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196924A JP2574253B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ロ−ドセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352025A true JPS6352025A (ja) 1988-03-05
JP2574253B2 JP2574253B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=16365933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196924A Expired - Lifetime JP2574253B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 ロ−ドセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574253B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130047U (ja) * 1991-03-09 1992-11-30 シンポ工業株式会社 ロードセル
JP2003528307A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド 患者計量用装置
JP2006064503A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 A & D Co Ltd 静電容量式秤量装置の荷重計測機構
JP2011080939A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤の計量ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143929A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル秤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143929A (ja) * 1983-02-07 1984-08-17 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル秤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130047U (ja) * 1991-03-09 1992-11-30 シンポ工業株式会社 ロードセル
JP2003528307A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド 患者計量用装置
JP2006064503A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 A & D Co Ltd 静電容量式秤量装置の荷重計測機構
JP2011080939A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤の計量ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574253B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1226643A (en) Position coordinate input device
US4936399A (en) Hand held weighing scale
US4355692A (en) Thick film resistor force transducers and weighing scales
US5135062A (en) Strain gage transducer system with guard circuit
US3654579A (en) Electromechanical transducers and housings
US3358257A (en) Force and moment transducer
US3314493A (en) Electrical weigh scale with capacitive transducer
US3461416A (en) Pressure transducer utilizing semiconductor beam
US4748858A (en) Strain gage transducer
JP3796245B2 (ja) 計量器に用いるモジュール型荷重計測セル及び計量器
US4313510A (en) Weighing scale with dynamic zero error correction
JPS592332B2 (ja) ロ−ドセル秤
JPS6352025A (ja) ロ−ドセル
US2737051A (en) Pressure measuring device
US3033032A (en) Dynamometer
US2455883A (en) Electric pressure strain gauge
JPH095191A (ja) 静電容量式圧力センサ
US2573285A (en) Accelerometer
JPS6352026A (ja) ロ−ドセル
EP0139370A1 (en) Piezoresistive transducer
JP3607420B2 (ja) ドライタイプ圧力検出装置
KR102060254B1 (ko) 로드셀 및 멀티 로드셀
US2483300A (en) Interchangeable electrical condition responsive unit
SU1536196A1 (ru) Пьезооптический измеритель деформации объекта
JPS5817238Y2 (ja) ロ−ドセルの防水装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term