JPS6351755A - 車携帯形電話機 - Google Patents

車携帯形電話機

Info

Publication number
JPS6351755A
JPS6351755A JP19616386A JP19616386A JPS6351755A JP S6351755 A JPS6351755 A JP S6351755A JP 19616386 A JP19616386 A JP 19616386A JP 19616386 A JP19616386 A JP 19616386A JP S6351755 A JPS6351755 A JP S6351755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
engagement
handset
main body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19616386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101755B2 (ja
Inventor
Ryoichi Kaiwa
貝和 良一
Michiyoshi Kudo
工藤 道義
Hiroki Kobayashi
小林 敬樹
Yuichiro Suganuma
菅沼 祐一郎
Naotomo Adachi
安達 直知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19616386A priority Critical patent/JPH06101755B2/ja
Priority to US07/087,038 priority patent/US4881258A/en
Priority to GB8719728A priority patent/GB2196210B/en
Publication of JPS6351755A publication Critical patent/JPS6351755A/ja
Priority to GB9020228A priority patent/GB2234651B/en
Publication of JPH06101755B2 publication Critical patent/JPH06101755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車に搭載して使用し、または自動車より
取出し、携行しながら、若しくは建物、ヨツト内等で使
用する車携帯形電話機に関する。
従来の技術 従来、この種の車携帯形電話機は無線機本体とバッテリ
保持部とをヒンジ機構により回動させて重ねた状態に取
付けるようになっている。 。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来例の構成では、無線機本体とバッテリ
保持部を取付ける際、両者のコネクタを回動方向で接続
することになり、コネクタに負担が掛かり、コネクタを
損傷する。
そこで、本発明はコネクタの損傷を防止することができ
、また着脱操作を容易に行うことができ、またコンパク
トにまとめることができ、さらには部品点数が少なく、
低コスト化を図ることができろようにした車携帯形電話
機を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、無a磯本体と、この無線機本体上に並列に取付け
られるバッテリ保持部及びハンドセット置台と、このバ
ッテリ保持部及びハンドセット置台側の基板及び上記無
線機本体側の端部に選択的に設けられ、基板を無線機本
体に対しスライドさせる方向でコネクタの接続をガイド
するガイドピン及びガイド穴と、上記無線機本体に取付
けられ、軸部の先端に大径の係合部が形成された係合突
起と、上記基板に形成され、上記係合突起の係合部を挿
通し得る大径部及び係合突起の軸部が挿通し得る係合溝
が連通された係合穴と、基板の内側に取付けられ、係合
突起の係合部が係合穴の大径部より挿入されると、弾性
変形により逃げることができ、上記コネクタの接続の際
、係合突起の軸部が係合穴の係合溝に挿入されると、反
撥弾性により復帰し、係合突起の係合部と係合し得る係
合部を有する係合部材を備えたものである。
作    用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、バッテリ保持部及びハンドセット置台を無線
機本体に対し、スライド方向に移動させてガイドビンと
ガイド穴をガイドとしてコネクタを接続する。このとき
、まず、係合突起の係合部が係合部材を弾性に抗して後
退させ、係合突起の係合部と軸部が係合穴の大径部に挿
通される。次いでバッテリ保持部及び・・/ドセソト置
台の前進に伴い、係合突起の軸部が係合穴の係合溝中を
相対移動する。上記コネクタが完全に接続されると、係
合突起の係合部が係合部材より離脱し、係合部材69が
反撥弾性により復帰し、その係合部が係合突起の係合部
に係合される。このようにバッテリ保持部及びハンドセ
ット置台と無線機本体とをスライド方向で取付けること
ができ、コネクタを損傷することなく、容易に接続する
ことができる。
また係合突起と係合穴及び係合部材を無線機本体側と、
バッテリ保持部及びハンドセットe台側の対向面内に設
けているので、コンパクトにまとめることができる6さ
らに部品点数が少ないので、コストの低下を図ることが
できる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
まず、本発明の第1実施例について説明する。
第1図乃至第4図に示すように無線機本体1は扁平形状
に形成され、アンテナ2と、ブツシュ鉛源、送受話のた
めの操作機能を有するハンドセット3のコード4が接続
されるようになっている。
無線機本体1の扁平面上にはバッテリ保持部5とハンド
セット置台6が取付けられる。バッテリ保持部5とハン
ドセット置台6の台枠7は合成樹脂等により一体に成形
されている。特に第・1図より明らかなようにバッテリ
保持部5側の枠体8とハンドセット置台6の台枠7が一
体に成形されると共に、これら枠体8及び台枠7及び基
板9とによりケース状に形成されている。枠体8と台枠
7の境界には仕切板10と枠体8と基板9とによりケー
ス状のバッテリ保持部5が構成されている。このバッテ
リ保持部5の短辺側の一側には第2図より明らかなよう
にバッテリ挿入口11が形成されると共に、シガレット
ライタケーブル接続部12が設けられ、挿入口11より
バッテリ保持部5内にバッテリ13が挿されて保持され
ると共に、接続部12にシガレットライタケーブル14
が接続されるようになっている。バッテリ13は第4図
より明らかなようにバッテリ保持部5内においてその四
面が緩衝材15によって保護されている。
ハンドセット置台6について説明すると、特に第5図及
び第6図より明らかなように台枠7におけるバッテリ保
持部5の長辺側に沿う両側部にハンドセット3の受話部
16と送話部17を納める凹所18と19が形成されて
いる。台枠7には受話部16と送話部17における対向
側に形成された係合部20.21に係合し得る係合部材
22.23、ハンドセット3の押上げ部材24及び係合
部材23の解除レバー25等が設げられて〜・る。
各係合部材22.23は先端部に上下が先端に至るに従
い収れん形状となる係合部26.27が形成されている
。台枠7にはこれと一体に連設された枠体28.29と
台枠7にねじ3o、31により取付けられた板32.3
3とによF)空所34.35が形成され、これら空所3
4.35は凹所18.19側に向かう穴36.37によ
り開放されている。9所34.35には上記係合部材2
2.23が穴36.37に対し出没可能に支持されてい
る。
空所:34.35の奥壁と係合部材22.23との間に
は圧縮ばね38.39が介在され、これら圧縮ばね38
.390弾性により各係合部材22.23の先端係合部
26.27が穴36.37より突出するように付勢され
ている。台枠7と一体に設けられた枠状部4oと上記板
33の突出部33aにより空所41が形成され、この空
所41は凹所19に穴42により開放されている。空所
41には上記押上げ部材2・1が穴42に対し出没可能
に支持されている。突出部33aと押上げ部材24との
間には圧縮ばね43が介在され、この圧縮ばね43の弾
性により押上げ部材24の先端部が穴、12より凹所1
9内に突出するように付勢されている。解除レバー25
は先端部側方に傾斜面4・1が形成され、基部に操作部
715が突設されている。
この解除レバー25は台枠7の空所35で、その先端部
が第7図に示すように係合部材23に形成された穴46
に挿入され、操作部45が台枠7に形成された穴・17
より外方へ突出され、係合部材23の移動方向と直交方
向に移動し得るように支持されている。解除レバー25
は圧縮ばね39の弾性により係合部材23の穴46の端
部で傾斜部4・1が押圧され、係合部材23に対し後退
されている。そして解除レバー25を操作部45の操作
により係合部材23に対し前進させることによりその傾
斜面44により係合部材23の穴・16の端部を押圧し
、係合部材23を圧縮ばね39の弾性に杭して後退させ
、係合部27を空所35内に没入させることができる。
このハンドセット置台6にハンドセット3を支持するに
は、ハンドセット3の受話部16と送話部17をハンド
セット置台6の凹所18.19に挿入して押圧する。こ
れにより送話部17は押上げ部材24を圧縮ばね43の
弾性に抗して空所41内に没入させると共に、受話部1
6と送話部17はその係合部20と21で係合部材22
と23の係合部26と27の傾斜部を押圧し、係合部材
22と23を圧縮ばね38と39の弾性に抗して後退さ
せる。係合部20と21が係合部26と27を通過する
と、係合部材22と23は圧縮ばね38と39の弾性に
より復帰し、係合部26と27が係合部20と21に係
合され、ハンドセット3の振動等に対する離脱が防止さ
れる。ハンドセット3をハンドセット置台6より離脱す
るには、解除レバー25を上記のように前進させること
により係合部材23を圧縮ばね39の弾性に抗して後退
させ、係合部27を空所35内に没入させ、係合部27
を係合部21より離脱させることができる。これにより
・・ンドセット3の送話部17が圧縮ばね43の弾性に
よる押上げ部材24の突出により押圧され、凹所19よ
り離脱される。次いでハンドセット3をハンドセット置
台6より引離すことにより係合部20により係合部26
の傾斜面を押圧して係合部材22を圧縮ばね38の弾性
に抗して後退させ、係合部20を係合部26より解放す
ることができる。
上記バッテリ保持部5及びハンドセット置台6は取付装
置により無線機本体1の扁平面上に取付けられる。第4
図に示すように基板9の折曲部9aにはバッテリ13と
接続されるコネクタ50がねじ5工により取付けられ、
一方、無機械本体lには無線機筐体52の端板53にそ
の内部に設けられたプリント基板54と接続されるコネ
クタ55がねじ56により取付けられている。これらコ
ネクタ50と55を確実に、且つ容易に接続するために
無線機筐体52の端板53にガイド穴57が形成され、
一方、基板9の折曲部9aにはガイドビン58がねじ5
9により取付けられ、このガイドピン58はコネクタ5
0より先方に突出され、先端はガイド穴57に挿入し易
いようにテーパー状に形成されている。第4図、第8図
及び第9図に示すように無線機筐体52の扁平面上には
長辺側に沿って二個所に係合突起60が取付けられてい
る。この係合突起60は軸部61の先端に大径の係合部
62が形成されている。一方、基板9には一上記突起6
0に対応して係合穴63が形成されている。この係合穴
63は係合突起60の係合部62を挿通し得る大径部6
4と、この大径部64の内方に連通し、係合突起60の
軸部61を挿通し得る幅の狭い係合溝65とよりなって
いる。台枠7の内側に一体に突設されたボス66には弾
性変形可能な係合部材67が取付けられる。この係合部
材67は本実施例では金属製の板ばね68と合成樹脂製
の操作部材6902部品により構成され、板ばね68の
先端に操作部690基部がねじ70により連結されてい
る。板ばね680基部がねじ71により上記ポス66に
取付けられ、この板ばね68の弾性により操作部材67
が基板9側に付勢され、操作部材67に突設された突出
部72が係合穴62の大径部64を閉塞し得るようにな
っている。操作部材690基端が係合部73になってお
り、操作部材69の先端に操作部74が形成され、この
操作部74は台枠6の側方に形成された穴75よりやや
突出されている。
なお、第1図、第2図、第3図において、77は・・ン
ドセノト置台6に取付けられた把手、79は・・ンドセ
ノト首台6に離脱可能に取付けられた肩吊り、82は無
線機本体1にあって、無線機i体52に取付けられ、防
熱を兼用する合成愼脂製の取付板である。この取付板8
2は第11図より明らかなように無線機筐体52におけ
るバッテリ保持部5及びハンドセット置台6の取付側と
反対側の扁平状面、すなわち背面を覆う背面板83と、
無線機筐体52における把手77側の端面な覆う端板8
4が直角方向に連結され、背面板83にねじ取付用の穴
89、係合穴91、多数の放熱穴94が形成され、取付
用の穴89を利用し、プツシ−95及びねじ96により
無線機筐体52に取付けられている。そしてねじ96の
頭部外側の凹入部90に目隠、して部材97を圧入する
ようになっている。
次に上記実施例の動作について説明する。
無線機筐体52にバッテリ保持部5及びハンドセット置
台6を取付けるには、ガイトビ158の先端をガイド穴
57に挿入し、バッテリ保持部5及びハンドセット置台
6を無線機筐体52に対し、第10図Aに示す矢印方向
へ押圧することにより、ガイドビン58とガイド穴57
をガイドとしてコネクタ50と55を接続することがで
きる。このとき、まず、第10図Aに示すように係合突
起60の係合部62が操作部材67の突出部72を板ば
ね68の弾性に抗して後退させ、係合突起60の係合部
62と軸部61が係合穴63の大径部64に挿通される
。次いでバッテリ保持部5及びハンドセット置台6の前
進に伴(・、第10図Bに示すよ5に係合突起60の軸
部61が係合穴63の係合溝65中を相対移動する。上
記コネクタ50と55が完全に接続されると、係合突起
60の係合部62が操作部材69より離脱し、操作部材
69が板ばね68の反撥弾性により基板9側に付勢され
、係合部73が係合突起60の係合部62に係合される
。その結果、係合突起60は係合溝65の縁部により技
止めされると共に係合部73により前進が規制され、完
全(てロックされる。
これとは逆に操作部74の操作により操作部材69を板
ばね68の弾性に抗して基板9とは反対側に回動させ、
係合突起60の係合部62を解放することにより、上記
とは逆の手順でバッテリ保持部5及びハンドセット置台
6を無線機筐体52より外すことができる。
このようにバッテリ保持部5及びハンドセット置台6と
無線機筐体52とをスライド方向で取付けることができ
、コネクタ50と55を損傷することなく、容易に接続
することができる。
そして上記のようにして組立てられた車携帯型電話機を
自動車において使用する場合には、取付板82の背面板
83を下向きにして第12図に示すように床101にユ
ニバーサルマウント(図示省略)を用いて支持する。ま
たは第13図に示すように取付板82の背面板83をシ
ート102に款せる。このとき、取付板82は無線機本
体10発熱に対し、シート102を保獲することができ
る。または第161図に示すように無線機本体1を車の
トランクの床103にマウント104により支持させ、
この無線機本体1とケーブル(図示省略)により接続し
たバッテリ保持部5、ノ・ンドセソ)f1台6及びハン
ドセット3をシートに載せる。このとき、無線機本体1
はその取付板82の背面板83を上向きにして支持させ
ることによりトランクに納めたゴルフバンク等のビニー
ル製品を無線機本体1の発熱から保護することができる
。または図示していないが無線機本体1をシートの下に
納め、この無線本体1とケーブルにより接続したバッテ
リ保持部5、ハンドセット置台6及びノ・ンドセット3
をシートに載せる。
また車を降りた際には、第15図に示すように把手77
を一方の手105で把持して携行し、他方の手106で
ハンドセット30着脱操作を行うことができる。このと
き、第16図に示すように取付板82の背面板83と端
板84により人の体107と把手77を把持している手
105を無線機本体10発熱から保護することができる
。また肩吊り79を用いることにより第17図に示すよ
うに肩に掛けだ状態で携行することができる。
また建物、若しくはヨツト内に携行した際には、第18
図Aに示すように壁108に係合突起98を取付ける。
そして水車携帯形電話機をハンドセット3が上部水平方
向に向くようにし、係合穴91を係合突起98に係合し
、水車携帯形電話機を第18A、Bに示すように壁10
8に掛けて使用することができる。また第19図A、H
に示すように水車携帯型電話機をハンドセット3が左側
で垂直方向を向くようにし、係合穴91を係合突起98
に係合し、水車携帯形電話機を壁108に掛けて使用す
ることができる。勿論、建物においては、背面板83を
車上に載せて使用することもでき、この場合、背面板8
3により卓に傷が付くのを防止することができる。
次に本発明の第2実施例について説明する。本実施例に
あっては、第20図に示すように取付台111にバッテ
リ保持部112として枠体を一体に設け、このバッテリ
保持部112にバッテリ113を保持させ、取付台11
1に設けたコネクタ114にハンドセット置台115の
コネクタ116を接続し、このハンドセラ) fle台
115 Kハンドセット3のコード4を接続し、取付台
111のコネクタ(図示省略)を無線機本体1のコネク
タ117に接続するようにしたものである。第20図は
概略的に示しているが、取付台111の背面側の基板と
無線機筐体52とを上記第1実施例と同様にして取付け
ることができる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、バッテリ保持部及び
ハンドセット置台と無線機本体とをスライド方向で取付
けることができ、コネクタを損傷することなく、容易に
接続することができる。また係合突起と係合穴及び係合
部材を無線機本体側と、バッテリ保持部及びノ・ンドセ
ット置台側の対向面内に設けているので、コンパクトに
まとめることができる。さらに部品点数が少ないので、
コストの低下を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第19図は本発明の第1実施例における車携
帯形電話機を示し、第1図は水平状態にした全体斜視図
、第2図は垂直状態にした全体斜視図、第3図は分解斜
視図、第4図は無線機本体とバッテリ保持部及びハンド
セット置台を分解した状態の断面図、第5図は・・ンド
セソトを台の分解斜視図、第6図はハンドセット置台及
びハンドセットの断面図、第7図はハンドセット置台に
おける係合部材と解除レバーの関係説明用の一部破断乎
面図、第8図はハンドセットf台部分の底面図、第9図
はバッテリ保持部及びハンドセット置台を無線機本体に
取付ける取付装置の分解斜視図、第10図A、Bはバッ
テリ保持部及びハンドセット置台と無線機本体の成句順
序説明用の要部断面図、第11図は無線機本体の一部分
解斜視図、第12図、第13図及び第14図は自動車に
おける使用状態説明図、第15図は携行による使用状態
説明図、第16図はその要部正面図、第17図は携行に
よる他の使用状態説明図、第18図A、 Bは壁に掛け
て使用する状態を示す側面図及び正面図、第19図A、
Bは壁に掛けて使用する他の例を示す側面図及び正面図
、第20図は本発明の第2実施例を示す概略斜視図であ
る。 1・・・無線機本体、3・・・ハンドセフ)、5・・・
バッテリ保持部、6・・・ハンドセット置台、13・・
・バ。 テリ、50.55・・・コネクタ、57・・・ガイド穴
、58・・・ガイドピン、60・・・係合突起、61・
・・軸部、62・・・係合部、63・・・係合穴、6・
1・・・大径部、65・・・係合溝、111・・・取付
台、112・・・バッテリ保持部、115・・・ハンド
セット置台。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
5 閏 第 9 図 73・東会都 ′τ/ 、ケ4ζごン+13 M  10  図 第1I図 第 12図 第13図 第14図 第15図      第16図 第17rXI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無線機本体と、この無線機本体上に並列に取り付けられ
    るバッテリ保持部及びハンドセット置台と、このバッテ
    リ保持部及びハンドセット置台側の基板及び上記無線機
    本体側の端部に選択的に設けられ、基板と無線機本体に
    対しスライドさせる方向でコネクタの接続をガイドする
    ガイドピン及びガイド穴と、上記無線機本体に取付けら
    れ、軸部の先端に大径の係合部が形成された係合突起と
    、上記基板に形成され、上記係合突起の係合部を挿通し
    得る大径部及び係合突起の軸部が挿通し得る係合溝が連
    通された係合穴と、基板の内側に取付けられ、係合突起
    の係合部が係合穴の大径部より挿入されると、弾性変形
    により逃げることができ、上記コネクタの接続の際、係
    合突起の軸部が係合穴の係合溝に挿入されると、反撥弾
    性により復帰し、係合突起の係合部と係合し得る係合部
    を有する係合部材を備えたことを特徴とする車携帯形伝
    電話機。
JP19616386A 1986-08-20 1986-08-21 車携帯形電話機 Expired - Fee Related JPH06101755B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19616386A JPH06101755B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 車携帯形電話機
US07/087,038 US4881258A (en) 1986-08-20 1987-08-19 Portable type mobile radio telephone
GB8719728A GB2196210B (en) 1986-08-20 1987-08-20 Portable type mobile radio telephone
GB9020228A GB2234651B (en) 1986-08-20 1990-09-17 Portable type mobile radio telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19616386A JPH06101755B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 車携帯形電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351755A true JPS6351755A (ja) 1988-03-04
JPH06101755B2 JPH06101755B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=16353254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19616386A Expired - Fee Related JPH06101755B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-21 車携帯形電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101755B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303840A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Toshiba Corp 可搬型無線電話装置
JPH02229725A (ja) * 1988-12-13 1990-09-12 Sorg Gmbh & Co Kg ガラス溶解炉運転方法
JPH02306749A (ja) * 1989-05-20 1990-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303840A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Toshiba Corp 可搬型無線電話装置
JPH02229725A (ja) * 1988-12-13 1990-09-12 Sorg Gmbh & Co Kg ガラス溶解炉運転方法
JPH059378B2 (ja) * 1988-12-13 1993-02-04 Betairigungen Zoruku Gmbh Unto Co Kg
JPH02306749A (ja) * 1989-05-20 1990-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101755B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881258A (en) Portable type mobile radio telephone
US5832082A (en) Portable telephone set holder
JP2737437B2 (ja) 充電器
CN110896679A (zh) 充电装置及充电系统
US8672282B2 (en) Fixing structure for electronic device with display screen
US20060176012A1 (en) Battery pack locking apparatus for mobile terminal
CN106714025B (zh) 一种无线耳机收纳盒、无线耳机及无线耳机设备
GB2317530A (en) Hands free holder for a portable radio telephone
JPS6351755A (ja) 車携帯形電話機
CN218477583U (zh) 电子设备支架
CN114007350B (zh) 一种具有线束助拔结构的通讯机箱及实施方法
CN214744584U (zh) 移动终端支架
JPS6350236A (ja) 車携帯形電話機
CN212795011U (zh) 一种夹持可靠的手持设备
CN217406577U (zh) 一种夹持器及拍摄系统
JPS6350235A (ja) 車携帯形電話機の壁掛け装置
CN218734395U (zh) 重力手机支架
CN215421214U (zh) 一种多路分配接口箱
CN214708037U (zh) 可以连接3.5音频设备的真无线蓝牙对耳
CN219346010U (zh) 夹持机构及手持云台
CN219626919U (zh) 一种sim卡座及移动终端
JP3074204B2 (ja) 小型電子機器の保持装置
CN213213560U (zh) 一种具有自锁定位功能的新型手机支架
KR100504806B1 (ko) 휴대용 단말기의 배터리 고정장치
WO2023174384A1 (zh) 卡托、卡座机构及移动终端

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees