JPS6351746A - 二重化伝送路の切替装置 - Google Patents
二重化伝送路の切替装置Info
- Publication number
- JPS6351746A JPS6351746A JP61196124A JP19612486A JPS6351746A JP S6351746 A JPS6351746 A JP S6351746A JP 61196124 A JP61196124 A JP 61196124A JP 19612486 A JP19612486 A JP 19612486A JP S6351746 A JPS6351746 A JP S6351746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- transmission line
- transmission
- station
- exists
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 101
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、エリアネットワーク・システムを構成する二
重化伝送路の切替装置の改良に関する。
重化伝送路の切替装置の改良に関する。
(従来の技術)
この種のローカルエリア・ネットワーク・システムは、
第3図に示すようにマルチドロップまたはバス形と呼ば
れる伝送ラインBSに複数のステーションST1.ST
2・・・が接続され、そのバス・アクセス制御方式とし
てはトークンパッシングおよびC8MA/CDと呼ばれ
る方式が採用されている。ここで、トークンパッシング
方式とは特定のステーションに対し送信許可を与えるた
めのトークンを渡すことにより交信を可能とする方式で
ある。従って、このトークンパッシング方式は、伝送速
度を向上させるために伝送りロックレートを上げている
が、トークンを移動させるための時間がオーバヘッドと
なるために伝送速度の向上にはおのずと限界がある。
第3図に示すようにマルチドロップまたはバス形と呼ば
れる伝送ラインBSに複数のステーションST1.ST
2・・・が接続され、そのバス・アクセス制御方式とし
てはトークンパッシングおよびC8MA/CDと呼ばれ
る方式が採用されている。ここで、トークンパッシング
方式とは特定のステーションに対し送信許可を与えるた
めのトークンを渡すことにより交信を可能とする方式で
ある。従って、このトークンパッシング方式は、伝送速
度を向上させるために伝送りロックレートを上げている
が、トークンを移動させるための時間がオーバヘッドと
なるために伝送速度の向上にはおのずと限界がある。
他方、C8MA/CD方式は伝送ライン上で通信が行わ
れていない場合に送信を行う方式である。
れていない場合に送信を行う方式である。
すなわち、このC3MA/CD方式においては、トラフ
ィックが増大すると面突確立が増えてしまうので、リア
ルタイム(実時間性)の要求される用途例えば音声通信
やプロセス制御等には不向きなものである。すなわち、
伝送ライン83にキャリアが存在する場合、送信を要求
するステーションは予定の時間だけ待った後、再びキャ
リアセンスを行うようになるので、混雑する伝送ネット
ワークで、かつ、リアルタイムを要求される場合等には
不向きな方式である。
ィックが増大すると面突確立が増えてしまうので、リア
ルタイム(実時間性)の要求される用途例えば音声通信
やプロセス制御等には不向きなものである。すなわち、
伝送ライン83にキャリアが存在する場合、送信を要求
するステーションは予定の時間だけ待った後、再びキャ
リアセンスを行うようになるので、混雑する伝送ネット
ワークで、かつ、リアルタイムを要求される場合等には
不向きな方式である。
そこで、以上のような欠点を改善するためのバス・アク
セス制御方式として、次に述べるようなインブリシフト
・パッシング方式が考えられている。この方式は、予め
バス上へ同期信号を発生するためのステーション(SV
Cステーションと呼ぶ)を定め、かかるSVCステーシ
ョンから第4図に示すような同期信号SSを発生し、か
つ、この同期信号SSから所定の時間間隔(一定間隔で
ある必要はない)毎にタイムスロットTS1〜TSaを
設定するとともに、各ステーションへは特定のタイムス
ロットを割り付ける。その結果、各ステーションは自己
に割り付けられた時間に限り送信できる。また、SVC
ステーション以外の各ステーションは、同期信@SSを
基準にして前記キャリアセンスからタイムスロットを検
出し、このタイムスロット毎にカウントして何番目のタ
イムスロットであるかを判断し、自己に割り当てられた
タイムスロットに入ったとき、送信データを転送先ステ
ーションの情報とともに送信する方式となっている。従
って、特定のタイムスロットを持たないステーションや
故障ステーションでは、伝送ラインにキャリアを送出し
ないためにタイムスロットをカウントアツプできない。
セス制御方式として、次に述べるようなインブリシフト
・パッシング方式が考えられている。この方式は、予め
バス上へ同期信号を発生するためのステーション(SV
Cステーションと呼ぶ)を定め、かかるSVCステーシ
ョンから第4図に示すような同期信号SSを発生し、か
つ、この同期信号SSから所定の時間間隔(一定間隔で
ある必要はない)毎にタイムスロットTS1〜TSaを
設定するとともに、各ステーションへは特定のタイムス
ロットを割り付ける。その結果、各ステーションは自己
に割り付けられた時間に限り送信できる。また、SVC
ステーション以外の各ステーションは、同期信@SSを
基準にして前記キャリアセンスからタイムスロットを検
出し、このタイムスロット毎にカウントして何番目のタ
イムスロットであるかを判断し、自己に割り当てられた
タイムスロットに入ったとき、送信データを転送先ステ
ーションの情報とともに送信する方式となっている。従
って、特定のタイムスロットを持たないステーションや
故障ステーションでは、伝送ラインにキャリアを送出し
ないためにタイムスロットをカウントアツプできない。
そこで、以上のような状態を防止する手段として、一定
時間以内にキャリアがない場合に前記SVCステーショ
ンはキャリアを発生させるためのパケットを送信する。
時間以内にキャリアがない場合に前記SVCステーショ
ンはキャリアを発生させるためのパケットを送信する。
これを代理パケットと呼んでいる。この方式は、タイム
スロットの数をバス上に存在するステーションの総数と
し、タイムスロットが最大値となると再び同期信号SS
を発生して同様な操作を繰り返すようになっている。
スロットの数をバス上に存在するステーションの総数と
し、タイムスロットが最大値となると再び同期信号SS
を発生して同様な操作を繰り返すようになっている。
この方式の特徴は、SvCステーション以外の各ステー
ションが予め定めたタイムスロットを使つて送信するの
で、必ず各周期毎に送信できることである。従って、C
8MA/CD方式のように衝突の発生により送信が持た
される不具合が無くなり、かつ、トークンを移す必要が
なくなるので、これによるオーバーヘッドが少なくなる
。また、このようなバス・アクセス制御方式を用いて複
数のステーション間で通信を行う場合、次のように1周
期の間に複数のステーション間の伝送が可能である。こ
こでは、説明の便宜上、ステーション番号nにスロット
n(n−1,2,・・・)を削り付けるものとする。な
お、同一タイムスロットを複数のステーションに割り付
けなければ組合せは自由である。すなわち、この方式で
は、例えばタイムスロットTSzでステーションSTt
→ST3へ、タイムスロットTS2でステーションST
2→STsへ、タイムスロットTS3でステーションS
T2→STIへ・・・といった具合に送受信に供するス
テーションを割り付けることができる。
ションが予め定めたタイムスロットを使つて送信するの
で、必ず各周期毎に送信できることである。従って、C
8MA/CD方式のように衝突の発生により送信が持た
される不具合が無くなり、かつ、トークンを移す必要が
なくなるので、これによるオーバーヘッドが少なくなる
。また、このようなバス・アクセス制御方式を用いて複
数のステーション間で通信を行う場合、次のように1周
期の間に複数のステーション間の伝送が可能である。こ
こでは、説明の便宜上、ステーション番号nにスロット
n(n−1,2,・・・)を削り付けるものとする。な
お、同一タイムスロットを複数のステーションに割り付
けなければ組合せは自由である。すなわち、この方式で
は、例えばタイムスロットTSzでステーションSTt
→ST3へ、タイムスロットTS2でステーションST
2→STsへ、タイムスロットTS3でステーションS
T2→STIへ・・・といった具合に送受信に供するス
テーションを割り付けることができる。
ところで、ローカルエリアネットワークなどのデータ伝
送システムでは、信頼性を確保するII点から伝送路を
冗長化することが行われており、例えば工業用の制御シ
ステムへの応用では一般化されている。冗長の程度は、
すべての構成要素を二重化するものから、伝送ラインの
二重化のみを行うものまで様々であるが、経済性、故障
率の配分等から考えると第5図に示すような構成とする
のが一般的であると思われる。つまり、伝送路B51(
常用系)、B52(特撮系)、ドライバD1.D2、レ
シーバR1,R2等をそれぞれ二重化するとともに、送
信は送信制御部1からスイッチSW1.SW2を介して
二重化伝送路BS1゜BS2に同一データを送出し、一
方、受信はスイッチSW3により何れかの伝送路BS1
またtヨBS2のデータを選択し受信制御部2にて受信
するものである。第3図に示す各ステーションST1〜
STsの伝送路インターフェイス部tま第5図に示すよ
うに構成されている。
送システムでは、信頼性を確保するII点から伝送路を
冗長化することが行われており、例えば工業用の制御シ
ステムへの応用では一般化されている。冗長の程度は、
すべての構成要素を二重化するものから、伝送ラインの
二重化のみを行うものまで様々であるが、経済性、故障
率の配分等から考えると第5図に示すような構成とする
のが一般的であると思われる。つまり、伝送路B51(
常用系)、B52(特撮系)、ドライバD1.D2、レ
シーバR1,R2等をそれぞれ二重化するとともに、送
信は送信制御部1からスイッチSW1.SW2を介して
二重化伝送路BS1゜BS2に同一データを送出し、一
方、受信はスイッチSW3により何れかの伝送路BS1
またtヨBS2のデータを選択し受信制御部2にて受信
するものである。第3図に示す各ステーションST1〜
STsの伝送路インターフェイス部tま第5図に示すよ
うに構成されている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、以上のような二重化伝送路におしAでは、S
vCステーション以外のバス選択中のスチージョンが第
6図に示すようにトランシーバケーブル3の受信線3r
の!FisiやレシーバR(R1゜R2)の故障等によ
りキャリアを検出できなくなると、当該ステーションだ
けがsvcステーションになろうとして同期信号ssを
送信する。しかし、他のステージ・ヨンは正常に動作し
ているために送信パケットの衝突が生じる。第6図にお
いてDはドライバであって、第5図に示すDl、D2を
意味する。44は同軸ケーブル、5はトランシーバであ
る。
vCステーション以外のバス選択中のスチージョンが第
6図に示すようにトランシーバケーブル3の受信線3r
の!FisiやレシーバR(R1゜R2)の故障等によ
りキャリアを検出できなくなると、当該ステーションだ
けがsvcステーションになろうとして同期信号ssを
送信する。しかし、他のステージ・ヨンは正常に動作し
ているために送信パケットの衝突が生じる。第6図にお
いてDはドライバであって、第5図に示すDl、D2を
意味する。44は同軸ケーブル、5はトランシーバであ
る。
また、SvCステーション以外のバス選択中のステーシ
ョンにおいてトランシーバ3の送信線3tが断線し、あ
るいはドライバDが故障すると、SvCステーションは
当該スロットにキャリアが存在しないために代理パケッ
トを送信することになる。その結果、送信異常のステー
ションは特開系を用いて同期信号SSを送信するために
、SvCステーションは常用、待機バスssi。
ョンにおいてトランシーバ3の送信線3tが断線し、あ
るいはドライバDが故障すると、SvCステーションは
当該スロットにキャリアが存在しないために代理パケッ
トを送信することになる。その結果、送信異常のステー
ションは特開系を用いて同期信号SSを送信するために
、SvCステーションは常用、待機バスssi。
BS2に送信する代理パケットと衝突する。
以上のような場合、バス881に異常が発生し、待機バ
ス832に切替る際に他の正常ステーションの伝送に影
響を及ぼす不具合がある。
ス832に切替る際に他の正常ステーションの伝送に影
響を及ぼす不具合がある。
本発明は以上のような不具合を改善するためになされた
もので、2つの伝送路のキャリアを監視し、異常時にバ
ス切替えを行ったときに他の正常ステーション間のデー
タ伝送に影響を及ぼさないようにし、よって、一方の伝
送路のキャリアが途絶えてもタイムスロットのカウント
アツプ動作を確実に行い得る二重化伝送路の切替装置を
提供することを目的とする。
もので、2つの伝送路のキャリアを監視し、異常時にバ
ス切替えを行ったときに他の正常ステーション間のデー
タ伝送に影響を及ぼさないようにし、よって、一方の伝
送路のキャリアが途絶えてもタイムスロットのカウント
アツプ動作を確実に行い得る二重化伝送路の切替装置を
提供することを目的とする。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段および作用)本発明によ
るバス・アクセス制御を行う二重化伝送路を持った伝送
システムの伝送路切替装置は、前記二重化伝送路のそれ
ぞれから伝送データを受信し、所定の伝送タイミングに
応じていずれか一方の伝送路からの伝送データを送出す
る切替回路と、前記二重化伝送路のそれぞれのキャリア
を検出するキャリア検出部と、これらのキャリア検出部
の出力がそれぞれ入力され、何れか一方の伝送路のキャ
リアが消滅しても他方の伝送路のキャリアが存在する限
りキャリア信号を発生するキャリア信号発生回路とを備
え、一方の伝送路のキャリアが途絶えてもスロットカウ
ントアツプ動作を行い得るようにしたものである。
るバス・アクセス制御を行う二重化伝送路を持った伝送
システムの伝送路切替装置は、前記二重化伝送路のそれ
ぞれから伝送データを受信し、所定の伝送タイミングに
応じていずれか一方の伝送路からの伝送データを送出す
る切替回路と、前記二重化伝送路のそれぞれのキャリア
を検出するキャリア検出部と、これらのキャリア検出部
の出力がそれぞれ入力され、何れか一方の伝送路のキャ
リアが消滅しても他方の伝送路のキャリアが存在する限
りキャリア信号を発生するキャリア信号発生回路とを備
え、一方の伝送路のキャリアが途絶えてもスロットカウ
ントアツプ動作を行い得るようにしたものである。
(実施例)
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図はインプリジット・トークンパッシング方式
によりバス・アクセス制°御を行う二重化伝送路を持つ
伝送システムに適用して一実施例の構成を示す回路図で
ある。同図において11.12は同軸ケーブルからなる
常用系伝送路および持重系伝送路であって、これらの伝
送路11.12にはそれぞれの伝送路11.12上のキ
ャリアを監視しキャリアが存在する場合にはハイレベル
となるキャリアセンス信号xcoi。
る。第1図はインプリジット・トークンパッシング方式
によりバス・アクセス制°御を行う二重化伝送路を持つ
伝送システムに適用して一実施例の構成を示す回路図で
ある。同図において11.12は同軸ケーブルからなる
常用系伝送路および持重系伝送路であって、これらの伝
送路11.12にはそれぞれの伝送路11.12上のキ
ャリアを監視しキャリアが存在する場合にはハイレベル
となるキャリアセンス信号xcoi。
XCD2を出力するキャリア検出機能を持ったシリアル
インターフェイス13.14がそれぞれ接続されている
。これらのシリアルインターフェイス13.14は伝送
制御部と伝送路とのインターフェイスLSIであって、
マンチェスタエンコーダ、デコーダ、キャリア検出回路
、ドライバ、レシーバ等を含むものである。なお、本実
施例ではMB502Aを採用している。また、概略的に
言えば、第5図のドライバDi、D2およびレシーバR
1,R2と送信制御部1.受信制御部2の一部をも有す
るものである。また、この第1図では第5図中の各スイ
ッチS W 1〜SW2は省略している。
インターフェイス13.14がそれぞれ接続されている
。これらのシリアルインターフェイス13.14は伝送
制御部と伝送路とのインターフェイスLSIであって、
マンチェスタエンコーダ、デコーダ、キャリア検出回路
、ドライバ、レシーバ等を含むものである。なお、本実
施例ではMB502Aを採用している。また、概略的に
言えば、第5図のドライバDi、D2およびレシーバR
1,R2と送信制御部1.受信制御部2の一部をも有す
るものである。また、この第1図では第5図中の各スイ
ッチS W 1〜SW2は省略している。
15は例えばOR回路等により構成されたキャリア信号
発生回路であって、前記キャリアセンス信号XCD1.
XCD2の論理和によりキャリア信号$1を発生するキ
ャリア信号発生回路である。
発生回路であって、前記キャリアセンス信号XCD1.
XCD2の論理和によりキャリア信号$1を発生するキ
ャリア信号発生回路である。
次に、以上のように構成された装置の動作を説明する。
今、シリアルインターフェイス13゜14から常用系伝
送路11および持重系伝送路12にタイムスロットnが
送出されている。また、シリアルインターフェイス13
.14は各伝送路11.12のキャリアを監視し、例え
ば第2図に示すようなタイミングでキャリアが存在する
とき、そのキャリアの存在する伝送路に対応するシリア
ルインターフェイス13または14からキャリアセンス
信号XCD1.XCD2を送出する。これらのキャリア
センス信号XCD1.XCD2は例えばOR回路等のキ
ャリア信号発生回路15で受けており、このため常用系
伝送路11にキャリアが存在しなくなったとき、待機系
伝送路12にキャリアが存在する限り、そのキャリアに
係わるキャリア信号S1を送出することができる。従っ
て、常用系伝送路11にキャリアがなくても、インブリ
ジット・トークンパッシングの伝送制御は滞りなく行わ
れ、伝送信号の衝突等の異常状態を回避して速やかにバ
スの切替えを行うことができる。
送路11および持重系伝送路12にタイムスロットnが
送出されている。また、シリアルインターフェイス13
.14は各伝送路11.12のキャリアを監視し、例え
ば第2図に示すようなタイミングでキャリアが存在する
とき、そのキャリアの存在する伝送路に対応するシリア
ルインターフェイス13または14からキャリアセンス
信号XCD1.XCD2を送出する。これらのキャリア
センス信号XCD1.XCD2は例えばOR回路等のキ
ャリア信号発生回路15で受けており、このため常用系
伝送路11にキャリアが存在しなくなったとき、待機系
伝送路12にキャリアが存在する限り、そのキャリアに
係わるキャリア信号S1を送出することができる。従っ
て、常用系伝送路11にキャリアがなくても、インブリ
ジット・トークンパッシングの伝送制御は滞りなく行わ
れ、伝送信号の衝突等の異常状態を回避して速やかにバ
スの切替えを行うことができる。
また、代理パケット送信用タイマ時間T1よりも長い時
間T2 (T2 >Tl+信号の雪掻時間)キャリア
が存在しない場合にはSvCステーションが存在しない
と判定し、当該ステーションがSVCステーションとし
て誕生する。各ステーションのタイマ時間T2はタイム
スロット番号毎に61時間増加させているので、同時に
複数のSvCステーションが誕生することはない。
間T2 (T2 >Tl+信号の雪掻時間)キャリア
が存在しない場合にはSvCステーションが存在しない
と判定し、当該ステーションがSVCステーションとし
て誕生する。各ステーションのタイマ時間T2はタイム
スロット番号毎に61時間増加させているので、同時に
複数のSvCステーションが誕生することはない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
上記実施例はインブリシフト・トークンパッシング方式
によりバス・アクセス制御を行う伝送システムに適用し
た例について述べたが、例えばインブリジット・トーク
ンパッシング方式と同様にバス・アクセス制御をプロセ
ッサのプログラムと無関係に行うC8MA/CD方式の
伝送システムにも適用できることは言うまでもない。ま
た、上記実施例は同軸ケーブルからなる二重化伝送路に
ついて述べたが、光フアイバケーブルを使用して信号伝
送を行うこともできる。この場合、常用系伝送路と持重
系伝送路とでは異なるステーカブラを用いて行う。その
他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施可能であることは勿論である。
によりバス・アクセス制御を行う伝送システムに適用し
た例について述べたが、例えばインブリジット・トーク
ンパッシング方式と同様にバス・アクセス制御をプロセ
ッサのプログラムと無関係に行うC8MA/CD方式の
伝送システムにも適用できることは言うまでもない。ま
た、上記実施例は同軸ケーブルからなる二重化伝送路に
ついて述べたが、光フアイバケーブルを使用して信号伝
送を行うこともできる。この場合、常用系伝送路と持重
系伝送路とでは異なるステーカブラを用いて行う。その
他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施可能であることは勿論である。
[発明の効果]
以上詳記したように本発明によれば、2つの伝送路のデ
ータを受信してそれぞれのキャリアを検出するとともに
、一方の伝送路のキャリアが消滅しても他方の伝送路の
キャリアが存在する限りキャリア信号を発生するように
したので、一方の伝送路のキャリアが途絶えてもスロッ
トカウントアツプ動作を行い得、他の正常ステーション
間の伝送に異常を及ぼすことなく安定にデータを伝送し
得る二重化伝送路の切替装置を提供できる。
ータを受信してそれぞれのキャリアを検出するとともに
、一方の伝送路のキャリアが消滅しても他方の伝送路の
キャリアが存在する限りキャリア信号を発生するように
したので、一方の伝送路のキャリアが途絶えてもスロッ
トカウントアツプ動作を行い得、他の正常ステーション
間の伝送に異常を及ぼすことなく安定にデータを伝送し
得る二重化伝送路の切替装置を提供できる。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路口、第2図
は同実施例における動作説明用のタイムチャート、第3
図ないし第6図は従来例を説明する。 ための凶であって、第3図ローカルエリアネットワーク
システムを説明する模式図、第4図はバス・アクセス方
式のプロトロルを説明するための模式図、第5図は各ス
テーションの送受信部と伝送路との接続状態を示す系統
図、第6図は従来の欠点を説明する図である。 1・・・送信制御部、2・・・受信制御部、11・・・
常用系伝送路、12・・・待機系伝送路、13.14・
・・シリアルインターフェイス、15・・・キャリア信
号発生回路。 第1図 第2図 、BS 第3図 第4図 第6図 手続補正書 昭和 年62・A・20日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 特願昭61−196124号 2、発明の名称 二重化伝送路の切替装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 株式会社 東芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 (1) 明細書第7頁第1行目の「第6図に示すよう
に」とあるを「第5図に示す二重化伝送路の一方を更に
具体化した第6図に示すように」と訂正する。 (2) 明細書第13頁第15行目ないし同頁第16
行目の「従来の欠点」とあるを「ステーションの送受信
部の構成」と訂正する。
は同実施例における動作説明用のタイムチャート、第3
図ないし第6図は従来例を説明する。 ための凶であって、第3図ローカルエリアネットワーク
システムを説明する模式図、第4図はバス・アクセス方
式のプロトロルを説明するための模式図、第5図は各ス
テーションの送受信部と伝送路との接続状態を示す系統
図、第6図は従来の欠点を説明する図である。 1・・・送信制御部、2・・・受信制御部、11・・・
常用系伝送路、12・・・待機系伝送路、13.14・
・・シリアルインターフェイス、15・・・キャリア信
号発生回路。 第1図 第2図 、BS 第3図 第4図 第6図 手続補正書 昭和 年62・A・20日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 特願昭61−196124号 2、発明の名称 二重化伝送路の切替装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 株式会社 東芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 (1) 明細書第7頁第1行目の「第6図に示すよう
に」とあるを「第5図に示す二重化伝送路の一方を更に
具体化した第6図に示すように」と訂正する。 (2) 明細書第13頁第15行目ないし同頁第16
行目の「従来の欠点」とあるを「ステーションの送受信
部の構成」と訂正する。
Claims (1)
- バス・アクセス制御を行う二重化伝送路を持った伝送シ
ステムにおいて、前記二重化伝送路のそれぞれから伝送
データを受信し、所定の伝送タイミングに応じていずれ
か一方の伝送路からの伝送データを送出する切替回路と
、前記二重化伝送路のそれぞれのキャリアを検出するキ
ャリア検出部と、これらのキャリア検出部の出力がそれ
ぞれ入力され、何れか一方の伝送路のキャリアが消滅し
ても他方の伝送路のキャリアが存在する限りキャリア信
号を発生するキャリア信号発生回路とを備えたことを特
徴とする二重化伝送路の切替装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61196124A JPS6351746A (ja) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | 二重化伝送路の切替装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61196124A JPS6351746A (ja) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | 二重化伝送路の切替装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6351746A true JPS6351746A (ja) | 1988-03-04 |
Family
ID=16352641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61196124A Pending JPS6351746A (ja) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | 二重化伝送路の切替装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6351746A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03106145A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-05-02 | Honeywell Inc | ローカルエリアネットワークの各能動モジュールを一対のケーブルを介して通信させる方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5037115A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-07 | ||
JPS5316246A (en) * | 1976-07-27 | 1978-02-15 | Nec Corp | System for monitoring interior of elevator |
JPS5862949A (ja) * | 1981-10-09 | 1983-04-14 | Toshiba Corp | デ−タ回線の2重化方式 |
JPS6110342A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-17 | Agency Of Ind Science & Technol | 計算機ネツトワ−ク |
-
1986
- 1986-08-21 JP JP61196124A patent/JPS6351746A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5037115A (ja) * | 1973-08-08 | 1975-04-07 | ||
JPS5316246A (en) * | 1976-07-27 | 1978-02-15 | Nec Corp | System for monitoring interior of elevator |
JPS5862949A (ja) * | 1981-10-09 | 1983-04-14 | Toshiba Corp | デ−タ回線の2重化方式 |
JPS6110342A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-17 | Agency Of Ind Science & Technol | 計算機ネツトワ−ク |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03106145A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-05-02 | Honeywell Inc | ローカルエリアネットワークの各能動モジュールを一対のケーブルを介して通信させる方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0755137B1 (en) | Hybrid network protocol with programmable assigned time slots and contention | |
EP2460319B1 (en) | Methods and systems for fail-safe communication | |
US5229993A (en) | Control of access through local carrier sensing for high data rate networks and control of access of synchronous messages through circulating reservation packets | |
US4885742A (en) | Node apparatus and communication network | |
JPS6194433A (ja) | シリアルバスの制御方式 | |
US4658396A (en) | Redundancy arrangement for a local area network | |
EP0439646B1 (en) | Optical star network protocol and system with minimised delay between consecutive packets | |
US20020087763A1 (en) | Communication sytem with a communication bus | |
JPH0133060B2 (ja) | ||
WO1983002210A1 (en) | Interconnection for local area contention networks | |
US4841523A (en) | Method of accessing local area networks with a unidirectional ring-transmission line, and local area network using this method | |
US5856921A (en) | Apparatus and method for intermodular communications using system bus controllers | |
US5875210A (en) | Method and apparatus for repeating data | |
US5467351A (en) | Extendible round robin local area hub network | |
US4747115A (en) | Bus-redundancy type apparatus for a transmitting system | |
JPS62230138A (ja) | 二重化伝送路の切替装置 | |
JPS6351746A (ja) | 二重化伝送路の切替装置 | |
EP0173508B1 (en) | Local area network | |
JPH021478B2 (ja) | ||
CA2010716A1 (en) | Method and apparatus for accessing a distributed communications network | |
CN115038136B (zh) | 一种多通道自适应带宽切换方法及系统 | |
JPS5963839A (ja) | 再生中継装置 | |
JP2867865B2 (ja) | 予備回線切替制御方式 | |
JPS6225529A (ja) | 二重化伝送路の診断方法 | |
JPH03143050A (ja) | ループ式通信システム |