JPS6351165A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS6351165A
JPS6351165A JP19296786A JP19296786A JPS6351165A JP S6351165 A JPS6351165 A JP S6351165A JP 19296786 A JP19296786 A JP 19296786A JP 19296786 A JP19296786 A JP 19296786A JP S6351165 A JPS6351165 A JP S6351165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
switch
type
switches
printing pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19296786A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Taneda
淳 種田
Minoru Tanaka
実 田中
Akio Takano
高野 昭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19296786A priority Critical patent/JPS6351165A/ja
Publication of JPS6351165A publication Critical patent/JPS6351165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [作業上の利用分野] 本発明は活字ホイールを自動的に交換して印字できるプ
リンタに関するものである。
[従来の技術] 従来の活字ホイールを用いたプリンタでは、活字ホイー
ルの大きさや配列されている活字の種類等によって、印
字文字数が制限されていた。このような活字数の制限を
解消するために活字ホイールをモータ軸から容易に脱着
可能にした機構が提案され、他の活字ホイールに自動的
に交換して活字の種類を増やすことができるようにした
プリンタが提案されている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、このようなプリンタでは活字ホイールの種類は
、文字種等が増加するにつれてますます増加し、活字ホ
イールの指定用のスイッチも増加するという問題があっ
た。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、活字ホイー
ルを指定するスイッチ等を増加することなく、例えば活
字ホイールの種類等を指定できるようにしたプリンタを
提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のプリンタは以下の構
成から成る。即ち、 複数の活字ホイールを収納する収納手段と、前記活字ホ
イールを回動して所望の活字を選択して印刷する印刷手
段と、前記収納手段と前記印刷手段の間で前記活字ホイ
ールを8送して交換する交換手段と、該交換手段及び前
記印刷手段に各種指示を行う指示手段とを備えたプリン
タであって、前記指示手段は指示モードを変更するモー
ド変更手段を備える。
[作用] 以上の構成において、指示手段の指示モードに対応して
、同じ指示操作を行っても、例えば活字ホイールの交換
あるいは印字圧の変更等を指示できるように動作して、
複数の指示ができる様に動作する。
[実施例コ 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
[電子タイプライタの説明(第1図A、B)]第1図(
A)は本実施例の活字ホイール式のプリンタの外観斜視
図である。
図において活字ホイール1はプリンタ内のキャリッジ2
に搭載され、印字指示の入力に対応してプラテン4に平
行して移動される。このようにして活字ホイール1はキ
ャリッジ2のプラテン方向の8勅によって印字すべき位
置に運ばれ、活字ホイール1の矢印の方向への回動によ
って所望の活字が選択され、選択された活字がハンマに
よって打隼されインクリボンを介して用紙3上に印字が
行なわれる。100はスイッチやLED等を備えた、第
1図(B)に詳細を示す操作パネルであり、後述するよ
うに印字圧のレベルの切換えや、活字ホイールの交換指
示等を行う。
第1図(B)は操作パネル100の詳細図で、スイッチ
101〜105は通常、印字圧レベルの切換えを指示す
るスイッチで、スイッチ+01が最も印字圧が低く、順
次102〜105の順に等間隔に印字圧が上昇して設定
されている。スイッチ101〜105のいずれかが押下
されると、スイツチ上部にある対応するLEDが点灯し
て、印字圧の表示を行うようになっている。
第1図(A)のプリンタは後述するように5個のホイー
ルカートリッジを格納するホイールマガジンを有してお
り、ホイールを選択して自動的に交換できる様に4み成
されている。このホイールの選択を操作パネル100よ
り行う場合について以下に説明する。
ホイールの選択はまず操作パネル100のコードキー1
06を押下し、その次にスイッチ105を押下する。こ
れにより印字圧表示が消灯してLED108が点灯、L
ED107のスイッチ105に対応するLEDが点滅す
る。これにより活字ホイールの切換え指示人力がレディ
状態となる。
マガジン内のホイールはハンマ61側より順次1〜5の
番号が付されており、スイッチ101〜105の押下に
対応して#1〜#5のホイールのいずれかが選択され、
自動変換が実行される。LED108が点灯中、再びコ
ードスイッチ106が押下されると、LED108が消
灯して元の印字圧表示となる。
コードスイッチ106押下後、スイッチ101を押下す
るとスイッチ101に対応するLEDI07が点滅して
、ホイールマガジンの交換モードとなる。デフォルトで
は標準のホイールマガジンが装着されているものとして
、各ホイール番号に対応したホイールのfm類を記憶し
ている。このとき上記操作を行うと、LED107は全
て消灯する。標準以外のマガジンを選択する場合は、マ
ガジンコードに対応するコードをスイッチ101〜10
5により入力する。この入力はスイッチ101〜105
を順次押下することにより、対応するLED107が点
灯、あるいは消灯することにより行われる。即ち、対応
するLED 107が点灯していないスイッチが押下さ
れた時は、スイッチ入力とみなされLED107の対応
するLEDが点灯する。一方、対応するLEDが点灯し
ているスイッチが押下されると、スイッチ人力がなされ
なかったものとみなされ、LED107のうち対応する
LEDが消灯する。この状態でコードスイッチ106が
押下されると、スイッチ101〜107で指定されたマ
ガジンコードが人力されるとともに、もとの印字圧表示
モードに戻る。
[活字ホイールとホイールカートリッジの説明(第2図
〜第3図)] 第2図(A)は活字ホイールの正面図、第2図(B)は
活字ホイールの側面図とA−A’の断面を示す図である
図中、中心の穴部の円筒内周面20は、活字ホイール1
を回動させるホイールモータのシャフトが挿入されるた
めのものである。ホイール1の裏面(第2図(A)に向
かって裏側)は、ホイール中心からスポーク21の先端
部に到るまで全てフラットであるが、ホイール1の表側
は平面22と平面23の間に段差があり、平面22より
平面23のほうが肉厚が薄くなっている。平面23の外
周よりさらに肉厚の薄いスポーク部21か周方向にほぼ
等しい角度で外側に広がっていて、表側ノスポーク部2
1の最外端部には活字成形型24が形成されている。印
字時にはこの活字成形型24の裏面をハンマ等で打恩し
、活字成形型24の活字面がインクリボンを介してプラ
テン4に巻回された用紙3上に押圧されることによって
印字が行なわれる。
第3図(A)は活字ホイールとそれを支持する活字ホル
ダとが一体化した構成から成るホイールカートリッジ3
0の正面図である。ホイールカートリッジ30のホルダ
部は基本的には2部品より構成されており、ホイール前
面板31とホイール背面板32が活字ホイール1をはさ
むような形で組み合わされている。結合はホイール背面
板32から突き出ている6つのボス33が、ホイール前
面板31においている6つの穴部34に嵌合し溶着する
ことによって行なわれている。
第3図(B)はホイールカートリッジ30の側面図、第
3図(C)は第3図(A)のB−B’の断面図である。
ホイール背面板32の中心にはホイールモータのシャフ
トが挿入されるための穴部35がある。
ホイール前面板31の外側の面36はまったくフラット
である。ホイール前面板31の中心には活字ホイール1
の平面22の径より十分大きな穴部36があり、その円
の一部が切り欠り部37のように切り欠けである。また
平面36にはホイール背面板32との結合のための穴3
4が6個ついている。またホイール前面板31は、上端
が38の線で示す形状をしており、図面に向かって境界
38より上方は活字ホイールが直接露出する形状になっ
ている。
[ホイールカートリッジの交換に関する説明(第4図、
5図)] 第4図はキャリッジ2の断面を表わした図で、ホイール
カートリッジ30を交換する部分の機構を説明している
。本図では前述した部分と共通の部分は同一記号で示し
ている。
ホイールカートリッジ30の内部には活字ホイール1が
収納されており、ホイールカートリッジ30自体はホイ
ールマガジン40に5個並列に並んで収納され、ハンマ
61に近い方より順次#1〜#5が付されている。ホイ
ールマガジン40は収納台41の中へ横からスライドさ
せて収納できる。この収納台41の底辺の一部を収納台
シャフト42が貫通している。またこの収納台41には
ラック43が設けられている。このラック43とギア4
4とがかみあっており、ギア44はモータ45によって
回転させられる構造になつ′Cいる。従って、ホイール
カートリッジ30の選択のための収納台41の矢印C方
向の動きは、このモータ45の回転によって行なわれる
。活字ホイールの遷択時、モータ45の制御によりホイ
ールマガジン40内の5個の活字ホイールカートリッジ
のうち、自分の希望するディジーホイールを収納してい
るホイールカートリッジのところで停止することができ
る。また収納台41にはホイールカートリッジの1つ1
つと対応するように四部50が設けられている。
ホイールマガジン40がプラテン4の前後方向(矢印C
方向)へ動いている間、上下レバー46は第4図のよう
な定位を保ちつづける。この上下レバー46のマガジン
40に接続する部分と反対側の先端部にはラック47が
切られていて、ギア48とかみあっている。このギア4
8はモータ49によって回転させられる。
第4図の状態よりホイールカートリッジ30を上方に持
ち上げた状態を第5図に示す。
このときギア48はモータ49の回巾云によって反時計
回りに回転し、ギア48とかみ合っているラック47に
より上下レバー46は51を中心にして時計方向に回動
し上に持ち上げられる。ホイールカートリッジ30はこ
のとき上下レバー46の端部に取りつけてられている。
ホイールカートリッジ30は引上げ部材52によって上
方向に運び上げられる。そして今まで、収納台ロックレ
バ−53のバネ54による反時計回りの回転がポイント
55において上下レバー46から圧力をうけて中断され
ていたのが、第5図に示すように上下レバー46が図示
した位置まで上昇したために解除される。このようにし
て収納台ロックレバ−53の先端の凸部56は丁度収納
台41の凹部50に嵌合する。ここでホイールマガジン
40の前後方向の動きは完全に固定され、少々の外力が
働いても位置がずれることがなくなる。
第4図において、ホイールモータ57のシャフト58の
先端には骨板59、円盤部60が取りつけられており、
円盤部60の先端には環状溝かめぐらされている。以上
の構成要素を備えたこのホイールモータ部全体がある案
内手段によって矢印り方向に往復運動を行なう。ホイー
ルカートリッジ30の上下運動とこのホイールモータ部
の動ぎは連動していて、ホイールモータ部はホイールカ
ートリッジ30がホイールマガジン40内にある間はプ
ラテン4から遠ざかった位置で待機しており、ホイール
カートリッジ30が上下レバー46によってもち上げら
れホイールモータシャフト58の高さに来ると、今度は
プラテン4に近ずく方向に8勤し始め、最終的には第2
図のホイールの中心の穴部20に嵌合してホイールモー
タ57に活字ホイール1が取り付けられることになる。
印字動作時は、ホイールカートリッジ30が正規の印字
位置まで移送されると、ホイールモータ57の回転によ
り所望の活字が選択される。活字ホイール1のスポーク
21の先端のプラテン4に対向する側と反対側にはハン
マ61があり、このハンマ61はソレノイド62によっ
て駆動され、スポーク21の先端を打撃する。63はリ
ボンカセットで、インクリボン露出部64がハンマ61
と活字成型型24に対して、用紙3にインク転写可能な
位置に取り付けられている。65はリボン巻取り装置で
、リボン巻取り装置65によってインクリボン66は巻
き取られていく。
ホイールカートリッジ30が上下レバー46によって上
方向に持ちあげられた場合、前記インクリボン66がた
るんでいると、ホイールカートリッジ30の突出部に接
触する可能性があるため、ホイールカートリッジ30を
上方向に上げる場合は、上げる前にリボン巻取り装置6
5によりインクリボン66を適当量まいてたるみをとる
ようにしている。
[制御ブロックの説明 (第6図)] 第6図は本実施例のプリンタキャリッジの側面と制御ブ
ロックを示す図で、前述の説明と同一部分は同一記号で
示している。
図中70は収納台ロックレバ−53の位置検出を行うセ
ンサで、ホイールカートリッジ30がホイールモータ5
7に装着されているか否かを検出する。第6図の状態で
収納台ロックレバ−53の突出部73がセンサ70の光
透過部を遮蔽すると、ホイールモータ57にホイールカ
ートリッジ3oが装着されていないと判断する。71は
センサ70の出力を増幅するセンサアンプ、72は7寅
算等を行って装置全体を制御するCPUやCPUの制御
プログラムやデータ等を格納しているROM、CPUの
ワークエリアとしてデータの一時保存等を行うRAM等
を含む制御部である。
73.74はそれぞれモータ49,45の駆動回路であ
る。ホイールマガジン40を矢印Eの方向に移動して左
端のホームポジションに移動させるときには、制御部7
2より駆動回路74にモータ45を回転させる信号を出
力して、ホイールマガジン40を矢印E方向に8送させ
る。モータ45の動作中、制御部72はホームポジショ
ンセンサ76からの信号をセンサアンプ77を経由して
人力し、ホームポジションに到達したかをチェックして
いる。ホイールマガジン40が左端に到達して、収納台
4工の突出した光遮蔽板75がホームポジションセンサ
76の光透過部を遮蔽すると、モータ45の駆動信号を
オフにする。これによりホイールマガジン40は初期化
位置くホームポジション)に停止する。78はハンマ6
1を駆動する駆動回路で、操作パネルiooより指示さ
れた印字圧に対応してハンマ61を駆動して印字を行う
[スイッチ入力処理の説明 (第7図)]第7図は操作
パネル100のスイッチ人力処理のフローチャートで、
本プログラムは制御部72のROMに格納されている。
本プログラムはオペレータによって操作パネル100の
スイッチ101〜106が押下されることにより開始さ
れる。
まずステップS1で、印字圧表示モードにおいてスイッ
チ101〜105のいずれかが押下されるかを調べ、い
ずれかのスイッチが押下されるとステップS2に進み、
LED 107の対応するLEDをオンにして、前述し
た様に押下されたスイッチに対応した印字圧を設定する
。一方、ステップS1でスイッチ101〜105の押下
でない時はステップS3に進み、コードスイッチ106
が押下されたかをみる。コードスイッチ106が押下さ
れない時は処理を終了するが、コードスイッチ106が
押下されると、ステップS4に進みLED108を点灯
して印字圧表示モードをクリアするとともに、LED 
107による印字圧表示を(肖大工する。
ステップS5ではスイッチ105が押下されたかをみる
。スイッチ105が押下されるとステップS6に進みホ
イール交換要求モードとなり、LED107のうちスイ
ッチ105に対応するLEDを点滅表示して、ホイール
交換要求モードであることを表示する。次にステップS
7でスイッチ101〜105のいずれかが押下されるか
を調べる。いずれかのスイッチの押下があればステップ
S8に進み、押下されたスイッチに対応する番号のホイ
ールを選択して、ホイールの自動交換を行う。ステップ
S9ではコードスイッチ106が押下されたかをみ、コ
ードスイッチ106の押下かなければステップS7に戻
り前述の動作を行う。
ステップS9でコードスイッチ106が押下されるとス
テップSIOに進み、LED108を消灯して元の印字
圧表示モードに戻ってfi埋を終了する。
ステップS5でホイール交換指示が人力されないとステ
ップSitに進み、マガジンのコード人力モードのため
に、スイッチ101か押下されるかをみる。スイッチ1
01が押下されるとステップS12に進み、マガジン交
換モードを示すために、LED108が点滅を開始して
、現在装着されているマガジンのコードがLED 10
7により表示される。
ステップ513ではスイッチ101〜105のいずれか
が押下されるかを調べ、いずれかのスイッチが押下され
ると、ステップ314〜16で対応するLEDを消灯あ
るいは点灯させる。これは既に点灯しているスイッチを
押下すると、そのLED107は消灯し、消灯している
LEDに対応するスイッチを押下すると、そのLEDが
点灯して人力があったものとして処理されるように動作
する。
ステップ517ではコードスイッチ106が押下された
かを調べ、コードスイッチ106が押下されるとステッ
プ318に進んで、LED107のうち点灯しているL
EDに対応するコードがマガジンのコートとして人力さ
れ記憶される。この後ステップS10に進んで通常の印
字圧表示モードに戻り、処工里を終了する。
以上説明した様に、ホイール交換指示により制御部72
が自動交換命令を駆動回路73.74に送出してホイー
ルの交換を実行する。またマガジンコードを人力すると
、制御部72はRAM内のマガジンコードに対応したテ
ーブルを参照し、各ホイールの印字圧等の情報を得て印
字動作制御を行う。
なお本実施例では、ホイール交換及びマガジンコードの
変更等について述べたがこれに限定されるものでなく、
例えばコードスイッチと他のスイッチとの組合せにより
紙送り(LF)、キャリッジリターン(CR/CF)等
を行うようにしても良い。
以上説明した様に本実施例によれば、通常印字圧切換ス
イッチ機能しか無いスイッチを、コードスイッチをもう
けることにより書体切換様等のスイッチとして機能でき
る様になるため、部品点数が減少するとともに、デザイ
ン的にも良くなり、更には操作性も向上するという効果
がある。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、指示を行うスイッチ等
を増加することなく、各種機能指示を行えるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本実施例の活字ホイール式のプリンタの
外観斜視図、 第1図(B)は操作パネルの詳細図、 第2図(A)は活字ホイールの正面図、第2図(B)は
活字ホイールの側面図、第3図(A)は活字ホイールを
支持するホルダと組合せたホイールカートリッジの正面
図、第3図(B)はホイールカートリッジの側面図、 第3図(C)は第3図(A)のB−B’の断面図、 第4図は本実力伍例の活字ホイール式プリンタ内部のキ
ャリッジの側面図、 第5図はホイールカートリッジを上方向にスライドさせ
た図、 第6図は本実施例のキャリッジとその制御ブロック図、 第7図はスイッチ人力処理動作を示すフローチャートで
ある。 図中、1・・・ホイール、2・・・キャリッジ、3・・
・用紙、4・・・プラテン、21・・・スポーク、24
・・・活字成型型、30・・・ホイールカートリッジ、
40・・・ホイールマガジン、41・・・収納台、44
・・・ギアー、45・・・モータ、46・・・上下レバ
ー、49・・・モータ、53・・・収納台ロックレバ−
157・・・ホイールモータ、61・・・ハンマ、62
・・・ソレノイド、63・・・リボンカセット、66・
・・インクリボン、70゜76・・・センサ、72・・
・制御部、73,74.78・・・駆動回路、71.7
7・・・センサアンプ、100・・・操作パネル、10
1〜105・・・スイッチ、106・・・コードスイッ
チ、107,108・・・LEDである。 特許出願人   キャノン株式会社 (A) (B’) 第1図 (A”) 第 2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の活字ホィールを収納する収納手段と、前記
    活字ホィールを回動して所望の活字を選択して印刷する
    印刷手段と、前記収納手段と前記印刷手段の間で前記活
    字ホィールを移送して交換する交換手段と、該交換手段
    及び前記印刷手段に各種指示を行う指示手段とを備えた
    プリンタであつて、前記指示手段は指示モードを変更す
    るモード変更手段を備え、前記指示モードに対応して複
    数の異なる指示を与えるようにしたことを特徴とするプ
    リンタ。
  2. (2)指示手段は印字圧を指示する第1のモードと、活
    字ホィールの交換を指示する第2のモード及び収納手段
    を特定する第3のモードのうち少なくとも2つのモード
    を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のプリンタ。
JP19296786A 1986-08-20 1986-08-20 プリンタ Pending JPS6351165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19296786A JPS6351165A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19296786A JPS6351165A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351165A true JPS6351165A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16300022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19296786A Pending JPS6351165A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351165A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619190A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus and method
EP0756218A1 (en) * 1995-07-27 1997-01-29 Seiko Epson Corporation Miniaturized operating panel for a printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619190A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus and method
US5666584A (en) * 1993-04-07 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus and method utilizing multi-function mode indicator
US6035149A (en) * 1993-04-07 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Output apparatus and method in which a suitable analyzer is selected for input information, and the input information is skipped if no analyzer is selected
EP0756218A1 (en) * 1995-07-27 1997-01-29 Seiko Epson Corporation Miniaturized operating panel for a printer
US5847693A (en) * 1995-07-27 1998-12-08 Seiko Epson Corporation Miniaturized operating panel for a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293717B1 (en) Tape printing apparatus and tape printing method
JPH11277834A (ja) テープ印刷装置およびテープ用印刷画像の作成方法
JPS6351165A (ja) プリンタ
US5068824A (en) Method of setting the operating parameters in a microprocessor-controlled typewriter or other microprocessor-controlled office machine
JPH0698869B2 (ja) キ−ボ−ド付記録装置
US4426167A (en) Serial printer having two carriages carrying respective type wheels and movable independently
US4820069A (en) Sheet-feeding apparatus with selectable unit feed and coefficient therefor
US4848940A (en) Typewriter for format printing
JPS63197648A (ja) タイプライタ
JP2527725B2 (ja) タイプライタ
JPS62263055A (ja) プリンタ
JPS63197647A (ja) タイプライタ
JPS62263054A (ja) プリンタ
JPS62263056A (ja) プリンタ
JPS6334143A (ja) プリンタ
US4420267A (en) Serial printer
JPS63299965A (ja) 電子タイプライタ−
JP2811571B2 (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPS6372579A (ja) プリンタ
JP3217631B2 (ja) タイムスタンプ用印字装置
JPS5924533Y2 (ja) シリアルプリンタ
JP2001071568A (ja) 印刷装置
JPS62170375A (ja) 印字装置
JP2617446B2 (ja) 記録装置
JP2710134B2 (ja) 記録装置