JPS6350723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350723B2
JPS6350723B2 JP56078900A JP7890081A JPS6350723B2 JP S6350723 B2 JPS6350723 B2 JP S6350723B2 JP 56078900 A JP56078900 A JP 56078900A JP 7890081 A JP7890081 A JP 7890081A JP S6350723 B2 JPS6350723 B2 JP S6350723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
quadratic curve
start address
signal
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56078900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193810A (en
Inventor
Juji Yamaguchi
Takao Asaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOKAWA DENKI KK
Original Assignee
YOKOKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOKAWA DENKI KK filed Critical YOKOKAWA DENKI KK
Priority to JP56078900A priority Critical patent/JPS57193810A/ja
Publication of JPS57193810A publication Critical patent/JPS57193810A/ja
Publication of JPS6350723B2 publication Critical patent/JPS6350723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、グラフイツクデイスプレイ、XYプ
ロツタ、NC機械などの分野に用いられる直線や
円などの2次曲線信号発生装置に関するものであ
る。 これまで、2次曲線信号発生のための各種のア
ルゴリズムが開発されている。これらは大別し
て、パラメトリツクに2次曲線信号を発生する方
法と、ノンパラメトリツクに2次曲線信号を発生
する方法とがある。 ここでノンパラメトリツクに2次曲線信号を発
生する過程(2次曲線を描く過程)は、点P0
ら、順次、次に選択すべき点を、X、Y方向の傾
き(FX、FY)の符号あるいは大小をもとにして
選択していくのが一般的で、この具体的やり方と
しては、例えば、「IEEE TRANSACTION ON
COMPUTERS DEC 1973、P1052〜1960“An
Improved Algorithm for the Generation of
Nonparametric Curves”BERNARD W、
JORDAN etal」に示されている方法あるいは、
本願発明者らが昭和56年4月30日付で特許出願し
た「2次曲線信号発生方法及び装置」に示されて
いる方法等がある。 このような2次曲線信号をノンパラメトリツク
に発生する方法の発生アルゴリズムは、一般的に
その処理ステツプ数が多くなるという問題点があ
る。特に、2次曲線信号発生アルゴリズムで最も
使用頻度の多いと思われる直線信号の発生を行う
場合、かなり冗長性のある処理となり、全体とし
て高速化を行うことはできない。 ここにおいて、本発明は、ノンパラメトリツク
に2次曲線信号を発生するアルゴリズムにおい
て、直線信号発生のようにその処理を簡略できる
2次曲線信号発生の場合、2次曲線信号発生のプ
ログラムの一部のみを使用し、処理ステツプ数を
削減し、2次曲線信号発生の高速化を実現しよう
とするものである。 本発明は、最も頻繁に使用する直線信号につい
て、演算を簡略化し、2次曲線信号発生のプログ
ラムの一部を用いるようにし、高速化を行うよう
にしたものである。 第1表は、2次曲線信号発生の処理手順の一例
を示したものである。
【表】 この処理手順において、プログラムカウンタ値
は、プログラムのステツプNo.(ここでは0〜16ス
テツプで代表する)であり、FX、FY、GX、GY
GXYは(1)式で定義され、これらは次の点を選定す
るために必要なデータである。 2次曲線をf(x、y)=0と表わしたとき、 第1表の例の処理手順のステツプNo.0〜16にお
いて、No.0〜4は、FX、FYの計算過程であり、
直線信号の場合にはFX、FYともに定数となるの
で、これらはデータ入力時に決定されれば演算の
必要はない。また、ステツプNo.13〜16も同様であ
る。 したがつて、直線信号発生の場合は、第1表中
のステツプNo.5〜12の8ステツプの処理だけでよ
いことが分かる。なお、この例ではステツプNo.0
〜4、5〜12、13〜16と分けたのは一例であつ
て、他のステツプNo.を割付けてもよい。 このような処理手順によれば、一般の2次曲線
信号発生には、ステツプNo.0〜16、0〜16のサイ
クルを繰返し使用し、直線信号発生の場合には、
ステツプNo.5〜12、5〜12のサイクルを繰返し使
用すればよい。 ここで、第1表に示すような処理手順は、マイ
マイクロプログラム化され、例えばROM(リー
ドオンリメモリ)あるいはRAM(ランダムアク
セスメモリ)に格納され、ステツプNo.0〜16はこ
のプログラムメモリのアドレスに対応する。 図は、図示してないプログラムメモリのアドレ
ス指定回路の一例を示す構成ブロツク図である。 図において、CKはクロツクパルス発生回路、
PCはプログラムカウンタで、クロツクパルス発
生回路からのクロツクを計数する。REはスター
トアドレスレジスタで、ここにはスタートアドレ
ス(2次曲線信号発生の場合、“0、0、0、0、
0”、直線の場合“0、0、1、0、1”)が格納
され、ここからのデータD0〜D4はプログラムカ
ウンタPCのデータセツト入力に印加されている。
RSはゲート回路群で構成されるリターンアドレ
スセレクタで、スタートアドレスレジスタREか
らの最小値ビツトデータD0及びクロツク信号の
13、17番目の信号を入力とし、その出力はプログ
ラムカウンタPCのロード端子に印加されている。 このように構成されるブロツク図において、2
次曲線信号あるいは直線信号発生の情報は、スタ
ートアドレスレジスタREに、サイクルのスター
トアドレス(2次曲線の場合はステツプNo.0、直
線の場合はステツプNo.5)を格納することによつ
て得られる。すなわち、ここに、ステツプNo.0
(“0、0、0、0、0”)を格納した場合、リタ
ーンアドレスセレクタRSは、クロツク信号の17
番目を選択しており、プログラムカウンタPCは
プログラムアドレスを0〜16まで順次指定し、一
般の2次曲線信号を発生する。これに対して、ス
タートアドレスレジスタREに、ステツプNo.5
(“0、0、1、0、1”)を格納した場合、リタ
ーンアドレスセレクタRSは、クロツク信号の13
番目を選択しており、クロツク信号の13番目が印
加されると、プログラムカウンタPCに強制的に
データ5(“0、0、1、0、0”)がセツトさ
れ、ここからカウンタが計数を開始することにな
つて、プログラムカウンタPCはプログラムアド
レスを5〜12の間で繰返し指定し、直線信号を発
生する。 なお、このブロツク図では、直線信号発生の場
合、プログラムの一部のみを用いることからその
プログラムの終りを検出し、そのステツプをスタ
ートに戻すために、リターンアドレスセレクタ
RSを設けたものであるが、プログラムメモリに、
直線信号発生用のプログラムを、2次曲線信号発
生用プログラムとは別の領域において用意すれ
ば、リターンアドレスセレクタを省略できる。 以上説明したように、本発明によれば、最も頻
繁に使用する直線信号発生の場合に、2次曲線信
号発生のプログラムの一部を用いるようにしたも
ので、高速化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る装置の要部の構成ブロツク図
である。 CK……クロツク信号発生回路、RE……スター
トアドレスレジスタ、PC……プログラムカウン
タ、RS……リターンアドレスセレクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2次曲線f(x、y)=0をX、Y座標上にノ
    ンパラメトリツクに発生させる2次曲線信号発生
    装置において、 FX=(∂/∂x)f(x、y) FY=(∂/∂y)f(x、y) GX=f(x+Δx、y) GY=f(x、y+Δy) GXY=f(x+Δx、y+Δy) とした時、FX、FYの計算、FX、FYの符号及び
    大小からステツプ方向を選択する第1のプログラ
    ムと、GX、GY、GXYの計算及びその比較と終
    点検出を行う第2のプログラムと、次のポイント
    FX、FYの計算を行う第3のプログラムとを格納
    したプログラムメモリと、 2次曲線信号発生あるいは直線信号発生を指定
    するスタートアドレスデータを格納するスタート
    アドレスレジスタと、 このスタートアドレスレジスタからのデータが
    セツトされそこからクロツクパルスを、2次曲線
    信号の発生かあるいは直線信号の発生かに応じた
    所定値まで計数し、前記スタートアドレスレジス
    タに2次曲線信号発生を示すスタートアドレスが
    格納された場合、前記プログラムメモリに前記第
    1〜第3のプログラムを繰返し指定するプログラ
    ムアドレスを与え、前記スタートアドレスレジス
    タに直線信号発生を示すスタートアドレスが格納
    された場合、前記プログラムメモリに前記第2の
    プログラムを繰り返し指定するプログラムアドレ
    スを与えるプログラムカウンタと を設けたことを特徴とする2次曲線信号発生装
    置。
JP56078900A 1981-05-25 1981-05-25 Generator for quadric curve signal Granted JPS57193810A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56078900A JPS57193810A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Generator for quadric curve signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56078900A JPS57193810A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Generator for quadric curve signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193810A JPS57193810A (en) 1982-11-29
JPS6350723B2 true JPS6350723B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=13674692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56078900A Granted JPS57193810A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Generator for quadric curve signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57193810A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119609A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Nachi Fujikoshi Corp 位置指令補間方式
JPH01262841A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Toshiba Corp 被検者肩当装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131801A (en) * 1979-03-30 1980-10-14 Mitsubishi Electric Corp Digital controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131801A (en) * 1979-03-30 1980-10-14 Mitsubishi Electric Corp Digital controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193810A (en) 1982-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131489B2 (ja)
JPH053032B2 (ja)
JP2000132430A (ja) 信号処理装置
JPS6350723B2 (ja)
JPH0447340B2 (ja)
US5692163A (en) Process system which generates sets of output data from sets of predetermined input data with duplicate data
US4031514A (en) Addressing system in an information processor
US5897653A (en) Data tracing apparatus
JPS5857778B2 (ja) 乱数の初期値設定方式
JP2961199B2 (ja) パルス列入力処理装置
JP3009152B2 (ja) 画像処理装置
JPH0124654Y2 (ja)
JPS58191057A (ja) プログラム付小型電子計算機
JP2830320B2 (ja) 画像メモリへの描画方法
JPS63259476A (ja) ジツタ測定回路
JPH0133851B2 (ja)
JPH05120360A (ja) 製図装置における寸法線作成方法
JPH07152585A (ja) 優先順位制御モニタシステム
JPH05197668A (ja) アドレス生成回路
JPH05298391A (ja) 論理回路設計用cad装置における処理方式
JPH07111353B2 (ja) 移動平均装置
JPS63237191A (ja) メモリicカ−ド
JPH087240B2 (ja) 波形表示方法
JPS63311187A (ja) 解析区間算出装置
JPH03184184A (ja) 画像処理装置