JPS63503331A - 正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法 - Google Patents

正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63503331A
JPS63503331A JP62503216A JP50321687A JPS63503331A JP S63503331 A JPS63503331 A JP S63503331A JP 62503216 A JP62503216 A JP 62503216A JP 50321687 A JP50321687 A JP 50321687A JP S63503331 A JPS63503331 A JP S63503331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction
hologram
copy
light
difficult
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62503216A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘインズ,ケネス エー.
ウエラー,ロバート エイチ.
Original Assignee
アメリカン バンク ノウト ホログラフイツクス インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン バンク ノウト ホログラフイツクス インコーポレイテツド filed Critical アメリカン バンク ノウト ホログラフイツクス インコーポレイテツド
Publication of JPS63503331A publication Critical patent/JPS63503331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H1/041Optical element in the object space affecting the object beam, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1842Gratings for image generation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/16Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being a hologram or diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/003Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements
    • G07D7/0032Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements using holograms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/086Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • G03H2001/0027Being copy-protected against fraudulent replication, e.g. by layering a filter rejecting laser lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法 〔発明の背景〕 本発明は一般的には回折格子とホログラム、さらに詳しく言えば、認証されるべ き書類や物品に保安のために付されるように設計された回折格子とホログラムに 関する。
ホログラムはクレジットカードの上に、それが真のものであることを認証するた めの保安装置として広(使用されるようになっている。
例えば承認されていない侵入を制限するために容器用のシールとか同様な応用等 の多くの種類の証書等の認証に同様なホログラムの使用または用途が提案されて いる。
最近、そのようなホログラムが反射層が付加されて薄いプラスチックカードの表 面に浮き彫りされており、その浮き彫りされるホログラムは、最初、レーザ装置 をもつ光学工場で製造される。
プラスチックの複製されたホログラムは大変薄い材料で製造されクレジットカー ドや他の認証されるべきものに、ホログラムをはがそうと試みるとそれが破壊さ れるように設けられる。
これにより、期間経過または未使用のカードや書類からはがされたホログラムが 贋の書類用に用いられる可能性を減少させる。
物体の像を再生するホログラムは製造が相当困難であることから、保安の意味で 回折格子の形状をとることが好ましい。
特殊な技能と相当な設備が一つのホログラムを形成するために要求されることが 、保安のためのホログラムに似せである対象からホログラムの製造を試みる偽造 者に相当な障害となる。
保安のためのホログラムの製作にあたり、それから偽造者によってコピーされる 物が、オリジナルと一致しないように、物体の選択に努力が向けられてきた。
しかしながら通常の観察者が保安ホログラムからのコピーをオリジナルから容易 に区別できるように保安ホログラムを製造することは容易でない。
そこで本発明の主目的は、不正のコピーがより簡単にわかるようにできる回折格 子とホログラム、それ等の製造方法を提供することにある。
〔発明の要約〕
本発明の種々の面からの前記または付加的な目的は、これを要約すると、回折格 子またはホログラムが、コピーから再構成された像がオリジナルから再構成され たそれに対してかなり異なるものとなり、コピーが簡単に発見されるように製造 されることである。
本発明により、オリジナルの保安用の格子またはホログラムは、そのホログラム が多色光で照明されているときに、観察者に対して傾斜させられると、回折した 光の異なる色に観察されることにより像が変わる。
この保安のためのホログラムは、それからのコピーでは前記像の変化が見られな いように製造される。
例えば、オリジナルの格子またはホログラムは、その格子またはホログラムが傾 けられたときに少なくとも一つの暗い領域が回折された光パターンまたは像を横 切るように製造可能である。
単色光で製造されたコピーは、白色光で再現されたときに、格子またはホログラ ムが傾斜させられたときに、移動するというよりは固定的な暗い点を示すので、 それが贋物であることが容易に発見できる。
本発明によるそのような保安用のホログラムの製造方法は、回折格子またはホロ グラムの強度特性はその上に記録された光の強度パターンの直線的な関数ではな いという事実を利用したものである。
現在一般的に用いられているアプローチは、そのような特性曲線の略直線的な領 域で動作させることにより、再構成された像の品質の低下を希望する限界内にし ようとするものである。
しかし、本発明の技術では、意図的に回折格子またはホログラムの特性曲線の非 直線的な部分で動作させることによりコピーから再構成された像の波面は格子ま たはホログラムからの総てではなく狭い波長領域でコピーされたものとは非常に 異なるものとすることができる。
本発明の種々の局面の利点や特徴、付加的な目的は、添付図面を参照して説明さ れる後述の好ましい実施例の説明から明確にされるであろう。
〔図面の簡単な説明〕
第1図と第2図は、主光学ホログラムを製造するために現存する一般的な技術を 背景として示したものであり、 第3図は、第1図および第2図に示された方法により複製された典型的な現存す るホログラムの視覚特性を示した図であり、 gJJ4図は、回折格子またはホログラムの特性曲線を示し、 第5図および第6図は、第4図の曲線群の中に示された特性を用いて製造した回 折パターンの例を示し、第7図は、第5図および第6図の方法により製造された 回折格子の例を示し、 第8図は、そのような回折パターンの1つの利用例を示し、 第9図と第10図は偽造者がクレジットカード等からホログラムをコピーするた めに採用するであろう2つの典型的な方法を示し、 第11図は、回折パターンから、そのようなコピー第12図は、オリジナルとコ ピーホログラムの回折特性を略図的に示した図であり、 第13図は、回折格子またはホログラムの付加的な特性曲線を示し、そして 第14図は、本発明のさらに他の局面に基づいて形成されたホログラムからの再 構成像を示す図である。
〔好ましい実施例についての記述〕
ここで説明される実施例は表面レリーフ(=浮き彫り)ホログラムである。ここ での説明において回折格子はホログラムの特殊なケースであると理解されたい。
両者は、光感応性をもつ表面における2つのコヒーレント光の干渉により形成さ れる。
両者における結果は、白色光で観察されたときに異なる光として、光を1次また は数次の回折光として回折する表面となる。
ホログラムとしての差は、その製造の過程でそれを製造するために用いられた1 つのコヒーレント光ビームが光感応性をもつ表面を叩くまえに対象シーンを通過 するか反射されるかである。
そのようなホログラムは対象シーンの像をその回折された光のなかに形成する。
例えば平面波のように制御された波面により形成された回折格子は複雑な物体の 像を再生しない。回折格子からの回折されたビームからみられるものは均一な波 面か簡単に変化するもののいずれかである。
しかしながら、図面に関連してここに記述される特殊な回折格子の保安技術では 、より複雑なホログラフインク技術がこの出願の範囲に含まれるものと理解され たい。
最初に第1図から第3図に関連して、良く知られているホログラフィック技術と これによるホログラムを背景技術として一般的に説明する。
例えば、通常レーザから得られるコヒーレントな放射13により照明されている 3次元の拡散的な反射物体である物体11から得られるホログラムが必要である とする。
物体光15中の物体11から反射された光は光感応性のホログラム検出器17に 直接入射させられるか、または、より一般的には、前辺って光学系19を通過さ せられて物体光16として光感応性のホログラム検出器17に入射させられる。
いずれの場合も、物体照射ビーム16に対して干渉性をもつ参照光21が、物体 の情報を含むビーム16に対して一定の角度を保ってホログラム検出器17に向 けて入射させられる。
前記参照光21は通常は変調されていない。
簡単なホログラフインクの格子のためには物体波11も光学系も必要でない。そ の変わりに変調されていない平面波が物体波の変わりに用いられる。
ホログラム検出器17は光線16と21の干渉によりそこに形成された回折パタ ーンを記録するための処理が行われる。
これによりホログラム17′が形成され、第2図に示されている第2の段階にお いて、このホログラム171は、記録された物体像搬送光のレプリカ16°を形 成するために再構成用のコヒーレント放射22により照明される。
このようにして、模写された波面16′は、当初の物体11の再構成された実像 11“の位置に位置するべく配置された第2のホログラム検出器25に情報搬送 ビーム15°を形成すべく、必要に応じて適当な光学系を通過させられる。
ホログラム検出器25に対して光線15“に対して一定の角度をもち、ホログラ ム照明光22に対してコヒーレントである参照光21により、前記波面15’は 検出器25上に捕捉される。
第1図および第2図は基本的な2段階ホログラム製造過程を示す。
検出器25を適当に処理することにより得られるホログラムはホログラムそれ自 身の表面近くに像を再構成することができる。
これは“焦点像(=ホーカストイメージ)”ホログラムと言われ、そしてこれは 、クレジットカード等に最も普通に用いられる物を含む、模写ホログラムとして 最も普通に製造されるものである。
これに対して、第2図の第2のホログラムを形成することなしで第1図の第1段 階のみでホログラムを形成するために、ホログラム検出器17に、光学系中の適 当な光学要素により形成された像が形成される。
しかし、第1図と第2図に示される2段階方式が品質と視野が大きいことで好ま れる。
ホログラム検出器25は光線15°と27によりそこに形成された干渉パターン が表面レリーフパターンに変換され、その表面レリーフパターンは光学的には透 明であるが、入射光を種々の次数で回折させるように通常ホトレジスト材料から 製造される。
しかしながら、ここで用いられる“回折”と言う言葉はホログラムの技術で通常 用いられるものである。
最初のホログラム17は、質の良い強度ホログラムを得るために、しばしば高い 解像度の銀塩写真フィルムから作られる。
表面レリーフホログラムは、金属の型(図示せず)をそれから製造することがで き、その金属の型で薄いプラスチック箔の表面を型押しすることにより表面模写 形状を得るので、多くの安価の複製のために種々の利点をもっている。
これ等の型押しにより得られた複製物に、それからの反射光により記録された波 面の再構成が得られるように、通常反射材料の薄いフィルムで被覆される。
第3図に、そのようなホログラムの複製物29が示されており、これから、それ が白色(多色、非コヒーレント)光31で照明されたときに、像11″が再構成 される。
一人の観察者33は、第1次の回折光をのぞき込んだときに、最良の像を見るこ とになる。
第3図は、そのような1つの第1次の回折光を存在する色を分離して示している 。
前記観察者33は、第1次の回折光の緑の部分35の中の像11gを観察する位 置に置かれている状態で示されている。
この紙面に垂直な軸中心に前記ホログラムを回転させると、前記観察者33は、 例えば回折光の赤の部分37や、若し他の方向に回転させると青の部分39のよ うに他の色の像を見ることができる。
簡単のために、単に3つの色の要素を示しであるが、一般的に言って色のスペク トルは連続的である。
ホログラム29は、その像がその表面近くに再構成されること、および第1図お よび第2図に示されているマスクを製造する過程で光学系19および/または2 3の光学要素が用いられることにより、非コヒーレント光、白色光で観察できる 。
最も普通に用いられる光学系19と23は、垂直方向の視差を捨てさりそして水 平方向の視差を保持することにより、またホログラム25上に記録される物体の 波面の帯域幅を制限するように設計される。
第4図の曲線群は、対象が平面波であるホログラムの生成による単調正弦格子の 知られている回折効率特性を示す。
簡単な保安用の格子の製造は第5図と第6図に示されたこれ等の特性を利用して 行われる。
不透明なマスク46は3つの隣接した透明な領域47゜49および51を含んで いる。
前記領域47は光学的に透明であり、前記領域49はやや灰色であり、前記領域 51はより灰色である。
これらの領域は、第6 (A)図に示されているように、平面波のコヒーレント 光50により照明され、レンズ系48によりホログラム検出器25上に結像され る。
前記光に対してコヒーレント光である平面波で軸がずれている参照光52を用い ることにより希望する回折パターンが形成される。
第6(A)図に示されている技術の変形として、第6 (B)図に示されている ように、検出器25に極めて近接した位置にマスク46を配置し、コヒーレント 波面50と52の両方を領域47.49および51を通過させるようにすること ができる。
いずれの場合においても、そのようにしてそれぞれ形成された回折パターンを前 述した複製29を形成するための表面レリーフパターンとして模写されることが できる。
表面レリーフホログラム格子に関連する第4図の水平軸は、左側の深さ零(平坦 な表面に対応)から始まる格子の溝の深さを示す。
垂直軸は、光が前記格子をたたき、1つの1次の回折光として回折される光のパ ーセンテージを示す。
よく知られているように、入射光のあるものは他の次数の回折光として回折され るか、零次のものとして反射される。
また第4図の曲線は、通常の数学的な記号J、2で与えられるベッセル関数曲線 であることも同様に良く知られている。
白色(多色)が前述のような簡単な格子にあたると、一般的なホログラムとして 第3図に示したのと丁度同じである色により方向ずけられた光に回折される。
第4図は、第6(A)または(B)図にしたがって形成された格子に含まれるレ プリカ29の部分の特性の例を、第3図に示した分離された色により示している 。
曲線41は回折された光の青の部分39の強度特性を示している。
同様に、曲線43は回折された光の緑の部分35の強度特性を示し、曲線45は 赤の部分37を示している。
回折パターンから得られる溝の深さは主として2つの要素によりコントロールさ れる。
1つの要素は、マスクホログラム25にに記録されている光の強さであり、他の 要素は後の露光処理である。
一般的なホログラムとして、最初のホログラム17は第1図と第2図に示した現 存する過程で製作され、その特性曲線の極めて直線的な領域に保たれる。
第2のホログラム25が製造されるときは、溝の深さは、像を含む第1次のビー ムの回折される光の量を改善するために増加させられる。
前記溝の深さを、青の曲線41のD2で示されるように曲線のピークの近くまで 増加させることは通常ないことではない。
僅かでも非直線部分を含む領域で動作させると歪が発生するがこのことは最も良 く焦点合わせされたホログラム像の品質を著しく害するものではない。
格子は一般的にいって第1次の光に回折される入射光の量をを最小限にするよう な溝の深さに作られる。
勿論、回折格子においては像の歪は問題にならない。
本発明の主たる側面は、第1次回折光のためのベッセル関数の特性曲線の最初の ピークを十分に越えて動作するホログラムを意図的に製造することである。
従来の技術において避けられていた、第4図の曲線のピークの右側で見られる極 端な非直線性、低く、零でさえもある回折光効率特性が、正確な複製を回能にす るホログラムの製造のために意図的に利用される。
発明に係る技術の特殊な例として、第6図に示した技術により製造された第7図 に示した3つの隣接する格子領域47’、49’および511をもつホログラム 29′に付いて考える。
この図示の例において、領域47′は第4図にD3として示されている距離と実 質的に同様な深さに形成されている。
図から理解できるように、第1次の回折光の青の成分39に回折される光の量は 零であるが、他の色は僅かの強さを持っている。
同様にして、隣接する領域49′においては溝の深さは第4図にD4として示さ れる量と実質的に等しく作られており、緑の部分35に回折される光はない。
最後に、この図解例では、領域51′は第4図のD5の示す大きさと実質的に等 しい深さを持つように製造されており、これにより第3図の映像搬送光の赤成分 37に回折された光の強度は実質的に存在しないが、一方、他の色の要素35と 39はわずかな強度を持つことになる。
回折光が色を掃引するにしたがって、ホログラム29が、観察者23に対して水 平な軸(第3図の表面に対して垂直)で回転させられると、1つの黒い点が像を 含んでいる領域47”、49’および511を横切って移動するように現れる。
第8図は、保持体53に付着させられたこのようなホログラム29の一般的な使 用を示している。
保持体53は、クレジットカードとかパスポートとかIDカードとか運転免許証 とか株券等であり得る。
ホログラム29の目的は保持体53とそこに保持される任意の情報を認証するこ とにある。
保持体53を水平軸上で回転させることにより、黒い点がホログラム部分47’ 、49”および511、より大きな像11′°の一部である、を横切って移動す るように現れる。
この通常でないホログラム29が有効である理由は、それから単色光でコピーさ れたものは、前記移動点を再生しないことである。
これにより、コピーはコピーであることが容易に特定される。
このことは、第9乃至11図にしたがって説明される。
第9図は、複製されたホログラムをコピーする典型的な方法を示している。
ホログラム29′は、回折光57を形成するように、コヒーレント光55により 照明され、回折光57は、光軸のずれた参照光61を用いることにより、中間の ホログラヒフク検出器59上に捕捉される。
処理されたホログラム59′は第1次の回折光67を他のホログラム検出器65 に記録するために、コヒーレント再構成光63により再生され、検出器65は、 第1次の光67の中に再構成された像69に一致する位置に配置され、焦点合わ せされた像ホログラム29’のレプリカであり得る。
その像は、コヒーレント光である光軸のずれた参照光71、によって記録される 。
第9図の良く知られているコピー技術は、一般的に第9 (A)図のホログラム 検出器59と第9 (B)図の65上にたった1つの1次回折光が捕捉されるの で、好ましい。
異なった技術、すなわち、接触コピーと呼ぶ技術が第10図に示されており、そ して、これの技術は、より簡単である。
ホログラム29“がホログラヒフク複写検出器73に近接して配置されている。
それから、コヒーレント光75がホログラム29′を通過させられる。
これら各人の回折光はそれらの間で干渉し、余分なかつ希望しない像を形成する 。
また、零次の光、これは参照光として役立つものである、は検出器23を照射す るときは、均一な強さを持つものではない。
その結果、接触コピーにより再構成された像は、第9図の技術により製造された ものと比較して、一般的に低い品質を持っている。
第9図および第10図の両方は、ホログラム29′はそれを再生光が通過するこ とを前提としていることが容易に理解できる。
金属処理され、プラスチック材に刻印された形式のホログラムが保安のために利 用されているが、これには第1に、無効化あるいは反射コーティングの除去が必 要になる。
しかしながら、第9図と第10図の技術は、反射ホログラムからのコピーを作る ためにも、同様に利用できる。
ここでのコピーに関する議論は、ホログラム29の他の保安特性を説明する目的 も含まれている。
これは、第11図に関連してもっとも良く示されており、ここにおいて、オリジ ナルホログラム47’、49′および51°の領域に対応する像の部分が47” 。
49″および51″で示されている。
第11(A)図は青のコヒーレント光で製造されたレプリカを示している。
好ましくない歪やブレを防ぐために、単色光のみがホログラムの複製の製造に用 いられる。
青色光の中のホログラム29を複製する標準的な技術を用いることは、ホログラ ム29の領域47′すなわち、青色光の回折強度効率が零であり、全く記録され ない。
複写ホログラム検出器は、領域47′から物体光を全く受けない。
そして、第11(A)図に示されているレプリカは、対応する領域において、清 らかである。
同様にして、第11(B)図は、緑の単色光によって作られたレプリカを示し、 第11(C)図は、赤で作られたレプリカを示す。
これらのいずれの場合においても、当初のホログラムの情報の一部が、複写され ないので、再構成された像は、同じものではない。
この特殊な例において、ホログラムが水平軸まわりに傾けられたときに、点は、 移動しない。
第12図は、オリジナルホログラム上に、記録されたものと、コピーホログラム から再生された像が異なるかを、異なったより一般的な方法で示している。
オリジナルとコピーホログラムのそれぞれは、第12図の与えられた入力/出力 変換関数を持つ箱の中にそれぞれ示されている。
オリジナル光学信号“S”はオリジナルホログラム上に記録される。
それから、再構成された1次の回折信号は、J((C/λ2)S〕 であり、これは、コピーホログラムに記録され、ここにおいて、1C″は定数で あり、そして、λ2は複写用の波長である。
コピーから波長λ3で再構成された第1次の信号は、Jl((k/λ3)Jl  ((C/λ2)S))ここにおいて、“k”は定数である。
コピーホログラムの再構成波長λ3は変数であるので、第1次の回折光の振幅は 、オリジナルホログラムのそれとは異なった態様で変化する。
すなわち、一般的にいって、波長λ3が変数であるので J ((C/λ3)S〕 ≠J+((k/λ3)Jl((C/λ2)S))この効果は、オリジナルホログ ラム中のJlの極端な非直線部分が使用された時に著しく顕著となる。
先にi論したように、ベッセル関数曲線の直線領域で動作させることが表面の位 相ホログラムの製造における通常のゴールである。
しかし、この発明においては、オリジナルホログラムは、意図的にその特性曲線 の極端な非直線領域において、製造されるので、コピーホログラムに記録される 信号は、非直線変換関数がその上に重畳されたオリジナル信号である。
それ故に、コピーから再構成された光学信号は、記録されたオリジナル光学信号 の忠実な再生物にはなりえない。
第13図を参照すると、第1次のベッセル関数81の他に第2次の関数83が示 されている。
すなわち、曲線81は、第1次光に回折される光の相対距離を示し、曲線83は 、第2次に回折されるそれを示している。
第2次の回折は、前には考慮されていない。なぜならば、像は、単に第1次の回 折光でのみ観察されると思われていたからである。
しかし、第2次の回折光、その中には像の有効な再生が存在しており、本発明を 実施するために用いられる。
マスターホログラムは、特殊な配置で製造されるので、第1次の回折光と同様に 、第2次およびより高次の回折光で容易に見ることができる。
第13図から第1次の曲線81は溝の深さdlにおいて、零の回折効率を持つこ とが理解され、そして、第2次の光は異なったより深い溝の深さd2で回折効率 が零である。
前記と同様な理由により、このことは、曲線の零の領域の動作に表面レリーフホ ログラム85(第14図)を水平軸周りに回転させたときに同じ結果を作り出す ことを許容する。
観察者は、第1次の回折光91の中と第2次の回折光93の中に交互に像89を 観察する。
零の回折効率を含む領域における動作に対して第13図の曲線の極端な非直線領 域の動作が希望する結果をもたらす。
第13図と第14図に関連して議論した技術に従って、製造されたホログラムが 第9図または第10図に示したいずれかの方法により再構成波長が変化させられ るので、オリジナルホログラムの忠実な模写パターンのコピーをすることができ ないのに対して、1つの波長におけるオリジナルの極めて類似する模写パターン が別の方法でコピーを作ることができる。
しかしながら、このことを成し遂げることは、極めて困難であり、かくして依然 として良い保安性を持つホログラムを提供することができる。
例えば、すべての次数が集められ、コピーホログラムを物体光として同時に利用 されたならば、さらに他の代替品ができる。
このことは、オリジナルにおいて観察される次数に対して、コピー中の観察され る次数の相対強度をもたらす。
個々の記録をもつコピーを1回に1つずつ製造するための第2の方法は、ホログ ラム85からのすべての計測可能な次数の回折光を直線性を持つ光感応コピー検 出器に回折されることである。
コピー検出器の特性曲線の直線領域で動作させるために、弱い強さで労を要する 多数のホログラムが記録され、そして、高い次数の余分な項を確保することが避 けられる。
結果として得られるコピーからの再構成された像は、非常にボンヤリしたもので ある。
それはそれであるとして、オリジナルにおける特殊な変化は第4から11図に関 連してwi論した理由により、1つの波長では忠実なコピーをすることができな い。
この発明の好適な実施例について本発明の種々の特徴が記述されてきたが、この 発明は、付属する請求の範囲の全範囲における保護が与えられるべきである。
特に、この方法は、ホログラフ回折格子だけに限定されるべきではな(、より複 雑なホログラフ像にも使用されるべきであると理解されたい。
FIG、J。
FIG、J。
FIG、J3゜ FIG、J4゜ 国際調査報告 1m511I4a+l Aeer<m+b* No、P Cτ/lls8710 1175

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基板上に横断的に記録された光回折パターンであり、前記回折パターンは入 射した白色光を回折により可視パターンにし、その可視パターンは前記白色光の 中で前記基板を傾けた時に変化させられることにより特徴づけられる回折パター ンを含む回折装置であって、前記回折パターンから単色光により製造されたコピ ー回折装置は他の回折パターンを形成し、この回折パターンは入射した白色光を 前記変換を伴わない強度パターンに変換するので、前記コピーがオリジナルでな いことが視覚的に認識されることにより、前記オリジナルをそのようなコピーか ら守ることができるようにしたことを特徴とする正確にコピーするのが困難な保 安のための回折装置。
  2. 2.特許請求の範囲第1項記載の回折装置において、前記記録された回折パター ンはさらに少なくとも1つの移動する暗点をもつ強度分布により特徴づけられ、 さらに前記コピー回折装置はこのコピー回折装置が白色光中で回転させられたと きに少なくとも1つの固定黒点を持つことにより特徴づけられる正確にコピーす るのが困難な保安のための回折装置。
  3. 3.特許請求の範囲第1項記載の回折装置において、さらに回折装置が付着され 包含している情報が認証されるべきである保持体を含む正確にコピーするのが困 難な保安のための回折装置。
  4. 4.特許請求の範囲第1項記載の回折装置において、前記記録された回折パター ンは、ホログラムを含む正確にコピーするのが困難な保安のための回折装置。
  5. 5.特許請求の範囲第1項記載の回折装置において、前記光の回折パターンは、 前記基板上に少なくとも1つの光波長の回折光が実質的に存在しないような溝の 深さを持つ溝を持つ部分がある表面レリーフパターンとして形成されている正確 にコピーするのが困難な保安のための回折装置。
  6. 6.特許請求の範囲第1項記載の回折装置において、前記光回折パターンは、さ らに1つの第1次の回折光の強度変化を含むものである正確にコピーするのが困 難な保安のための回折装置。
  7. 7.特許請求の範囲第1項記載の回折装置において、前記光回折パターンは、さ らに異なる回折次数間で強度パターンの変化が起こるものである正確にコピーす るのが困難な保安のための回折装置。
  8. 8.基板の表面にレリーフパターンを持つ回折装置において、前記パターンは異 なる深さの溝の領域を隣接して含み、これにより入射光を異なる状態で回折し少 なくとも前記溝を持つ領域はある波長における回折光の強度を零にするものであ り、一方、そこから回折された光は少なくとも他の波長の零でない強度のものを 含むものである正確にコピーするのが困難な保安のための回折装置。
  9. 9.特許請求の範囲第8項記載の回折装置において、前記表面レリーフ回折パタ ーンは、ホログラムを含むものである正確にコピーするのが困難な保安のための 回折装置。
  10. 10.特許請求の範囲第8項記載の回折装置において、前記表面レリーフ回折パ ターンは、少なくとも前記1つの領域に隣接する他の領域を持ち、前記1つの領 域は前記1つの波長と異なる波長の回折された光の強度が実質的に零であり、一 方、前記一つの波長の回折強度は零よりも大きいものである正確にコピーするの が困難な保安のための回折装置。
  11. 11.特許請求の範囲第8項記載の回折装置において、前記装置は、回折装置が 付着される保持体を持ち、前記保持体は認証され、または保安が守られるべき装 置または情報を含んでいるものである正確にコピーするのが困難な保安のための 回折装置。
  12. 12.特許請求の範囲第11項記載の回折装置において、前記保持体は、クレジ ットカード,パスポート,身分証明書,運転免許証および証書の群から選ばれた ものである正確にコピーするのが困難な保安のための回折装置。
  13. 13.物体光を含む波面と参照波面の干渉に原因する回折パターンをもつホログ ラムにおいて、前記物体波面は物体の特性に従う特定の強度分布を持つものであ り、そして、前記参照波面は強度の変化を実質的に持たないものであり、ここに おける改良は前記回折パターンはそこに入射した光を少なくとも前記ホログラム を観察者に対して傾けたときに変化する物体の像を再構成する波面を回折するも のである正確にコピーするのが困難な保安のための回折装置。
  14. 14.特許請求の範囲第13項記載の回折装置において、前記回折パターンは、 さらにそれからのコピーが単色光中で前記変化を持たない前記物体像を再構成す るものである正確にコピーするのが困難な保安のための回折装置。
  15. 15.コヒーレント情報を搬送する波面を形成する工程と、前記波面の径路にホ ログラム検出器を配置する工程と、前記物体波面との干渉を検出する前記検出器 上に前記物体波面とコヒーレントな参照波面を向ける工程と、表面レリーフホロ グラムを作るために、前記検出器を処理する工程を含むホログラムを製造する方 法において、物体と参照波面の強度を調節する工程と、処理されたホログラムが 第1と第2の領域に異なる深さの溝を持ち、各々が他の1つの波長と異なる波長 に対して実質的に回折光を持たないが、他の波長については光を回折できるよう に前記ホログラム検出器の処理を制御する工程とを改良点として含む正確にコピ ーするのが困難な保安のための回折装置を製造する方法。
  16. 16.特許請求の範囲第15項記載の方法において製造されたホログラム。
  17. 17.コヒーレント情報を搬送する波面を形成する工程と、前記波面の径路にホ ログラム検出器を配置する工程と、前記物体波面との干渉を検出する前記検出器 上に前記物体波面とコヒーレントな参照波面を向ける工程と、表面レリーフホロ グラムを作るために、前記検出器を処理する工程を含むホログラムを製造する方 法において、物体と参照波面の強度を調節する工程と、第1と第2の領域に溝を 持ち、それらは情報を搬送する波面の強度に関連して実質的に非直線性を持つよ うに前記ホログラム検出器の処理を制御する工程とを改良点として含む正確にコ ピーするのが困難な保安のための回折装置を製造する方法。
  18. 18.特許請求の範囲第17項記載の方法において、製造されたホログラム。
JP62503216A 1986-05-16 1987-05-18 正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法 Pending JPS63503331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/864,193 US4832445A (en) 1986-05-16 1986-05-16 Security diffraction devices difficult to exactly duplicate
US864,193 1986-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63503331A true JPS63503331A (ja) 1988-12-02

Family

ID=25342720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503216A Pending JPS63503331A (ja) 1986-05-16 1987-05-18 正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4832445A (ja)
EP (1) EP0247471A3 (ja)
JP (1) JPS63503331A (ja)
KR (1) KR880701386A (ja)
AU (1) AU595892B2 (ja)
CA (1) CA1286132C (ja)
DK (1) DK7988D0 (ja)
WO (1) WO1987007034A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3811905A1 (de) * 1988-04-09 1989-10-19 Ewald Rollnik Anordnung zum erkennen und sichern von gegenstaenden sowie deren verwendung
EP0375833B1 (de) * 1988-12-12 1993-02-10 Landis & Gyr Technology Innovation AG Optisch variables Flächenmuster
EP0449893B1 (en) * 1988-12-19 1996-01-17 Reserve Bank Of Australia Diffraction grating
DE3843076A1 (de) * 1988-12-21 1990-07-05 Gao Ges Automation Org Sicherheitselement zum schutz von dokumenten gegen unerlaubte reproduktion
US5428479A (en) * 1989-09-04 1995-06-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Diffraction grating and method of manufacture
EP0490923B1 (en) * 1989-09-04 1999-02-03 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Diffraction grating and method of manufacture
CA2060057C (en) * 1991-01-29 1997-12-16 Susumu Takahashi Display having diffraction grating pattern
US5634669A (en) * 1991-04-16 1997-06-03 American Bank Note Holographics, Inc. Holographic check authentication article
US5458713A (en) * 1991-09-25 1995-10-17 Gao Gesellschaft Fuer Automation Und Organisation Mbh Multilayer data carrier and a method for producing it
WO1993018419A1 (en) * 1992-03-12 1993-09-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Security diffraction grating with special optical effects
IT1259430B (it) * 1992-06-08 1996-03-18 Light Impressions Italia Srl Ologrammi con colore di riferimento
US5331443A (en) * 1992-07-31 1994-07-19 Crown Roll Leaf, Inc. Laser engraved verification hologram and associated methods
US5410397A (en) * 1993-02-16 1995-04-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for holographic wavefront diagnostics
ATE201512T1 (de) * 1993-08-06 2001-06-15 Commw Scient Ind Res Org Diffraktive vorrichtung
TW265421B (ja) * 1993-11-23 1995-12-11 Commw Scient Ind Res Org
AUPM382994A0 (en) * 1994-02-14 1994-03-10 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Diffractive device with enhanced anti-copying protection
FR2716983B1 (fr) * 1994-03-03 1996-05-24 Hologram Ind Sarl Procédé pour réaliser une image optiquement variable.
US5593017A (en) * 1994-03-18 1997-01-14 Environmental Products Corporation Method and apparatus for identifying information contained in surface deviations
US5464690A (en) * 1994-04-04 1995-11-07 Novavision, Inc. Holographic document and method for forming
WO1996007939A1 (en) * 1994-09-05 1996-03-14 Mikoh Technology Limited Diffraction surfaces and methods for the manufacture thereof
EP0712012A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-15 International Business Machines Corporation Authentication label and authenticating pattern incorporating diffracting structure and method of fabricating them
DE4443029A1 (de) * 1994-12-02 1996-06-27 Bundesdruckerei Gmbh Masterhologramm zur Herstellung von kopiersicheren Hologrammen
DE19516741C2 (de) * 1995-05-06 1997-05-07 Kurz Leonhard Fa Beugungsoptisch wirksame Strukturanordnung
EP0876629B1 (en) * 1996-01-26 2002-08-14 OVD Kinegram AG Surface pattern
JP3469038B2 (ja) * 1996-06-10 2003-11-25 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置
US5986781A (en) 1996-10-28 1999-11-16 Pacific Holographics, Inc. Apparatus and method for generating diffractive element using liquid crystal display
US6369947B1 (en) 1996-12-12 2002-04-09 Ovd Kinegram Ag Surface pattern
ATE242902T1 (de) * 1997-11-27 2003-06-15 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitselement für dokumente und verfahren zu seiner herstellung
US6088140A (en) * 1998-02-05 2000-07-11 Zebra Imaging, Inc. Segmented display system for large, continuous autostereoscopic images
CN102226766B (zh) * 1998-08-26 2017-03-01 医药及科学传感器公司 基于光学的感测装置
AU2004201752B2 (en) * 1998-08-26 2007-01-11 Sensors For Medicine And Science, Inc. Optical-based sensing devices
EP1137451A4 (en) * 1998-12-07 2003-05-21 Std Mfg Inc IMPLANTABLE VASCULAR ACCESS DEVICE
WO2000040421A2 (en) * 1998-12-30 2000-07-13 Glud & Marstrand A/S A method for replicating a surface relief and an article for holding a surface relief
FR2796184B1 (fr) * 1999-07-09 2001-11-02 Thomson Csf Document securise, systeme de fabrication et systeme de lecture de ce document
LT4842B (lt) * 1999-12-10 2001-09-25 Uab "Geola" Hologramų spausdinimo būdas ir įrenginys
CN1265216C (zh) 2000-04-15 2006-07-19 Ovd基尼格拉姆股份公司 表面图案
US6638386B2 (en) 2000-04-19 2003-10-28 Novavision, Inc. Method for making holographic foil
US6497778B1 (en) 2000-04-19 2002-12-24 Novavision, Inc. Method for making holographic foil
US6730442B1 (en) * 2000-05-24 2004-05-04 Science Applications International Corporation System and method for replicating volume holograms
DE10054503B4 (de) 2000-11-03 2005-02-03 Ovd Kinegram Ag Lichtbeugende binäre Gitterstruktur und Sicherheitselement mit einer solchen Gitterstruktur
US6493014B2 (en) 2000-12-22 2002-12-10 Impress Systems Optical security device printing system
KR20020069326A (ko) * 2001-02-24 2002-08-30 학교법인 호서학원 스테레오그램을 이용한 가시적 워터마킹 방법 및 장치
GB0124807D0 (en) * 2001-10-16 2001-12-05 Geola Technologies Ltd Fast 2-step digital holographic printer
GB0202139D0 (en) * 2002-01-30 2002-03-20 Xyz Imaging Inc Methods concerning the preparation of digital data required in holographic printing machines
US7542175B2 (en) * 2002-03-27 2009-06-02 Sekuworks, Llc Combined flexographic and intaglio printing press and operating system therefor
CH697447B1 (de) * 2003-12-23 2008-10-15 3D Ag Verfahren zur Erzeugung eines Substrats mit unterschiedlichen optischen Eigenschaften.
US7267280B2 (en) * 2004-03-01 2007-09-11 International Barcode Coporation Diffractive optical variable image including barcode
US20050273434A1 (en) * 2004-04-18 2005-12-08 Allen Lubow System and method for managing security in a supply chain
GB0608321D0 (en) * 2006-04-27 2006-06-07 Geola Technologies Ltd A fast digital holographic printer & copier
WO2008154541A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Affyrmx, Llc Product authentication

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE105099C (ja) *
DE12375C (de) * H. ST. PURK IS in Stroud (Gloucester) und W. G. ETCHELLES in Huddersfield (York, England) Neuerung an Scheeren für Metall, Zeug und anderes Material
US3633989A (en) * 1969-10-21 1972-01-11 Polaroid Corp Method for making reduced bandwidth holograms
US3957354A (en) * 1975-02-03 1976-05-18 Rca Corporation Diffractive subtractive color filtering technique
CH589897A5 (ja) * 1975-08-14 1977-07-29 Landis & Gyr Ag
DE2853953A1 (de) * 1978-12-14 1980-07-03 Hoechst Ag Identifikationskarte
US4892385A (en) * 1981-02-19 1990-01-09 General Electric Company Sheet-material authenticated item with reflective-diffractive authenticating device
US4417784A (en) * 1981-02-19 1983-11-29 Rca Corporation Multiple image encoding using surface relief structures as authenticating device for sheet-material authenticated item
US4484797A (en) * 1981-07-20 1984-11-27 Rca Corporation Diffractive subtractive color filter responsive to angle of incidence of polychromatic illuminating light
GB2116908B (en) * 1982-03-18 1985-06-05 Jeffrey Blyth Hologram identification device
US4576439A (en) * 1982-09-15 1986-03-18 Rca Corporation Reflective diffractive authenticating device
CH659433A5 (de) * 1982-10-04 1987-01-30 Landis & Gyr Ag Dokument mit einem beugungsoptischen sicherheitselement.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0247471A3 (en) 1988-10-05
US4832445A (en) 1989-05-23
CA1286132C (en) 1991-07-16
KR880701386A (ko) 1988-07-26
DK7988A (da) 1988-01-08
AU595892B2 (en) 1990-04-12
DK7988D0 (da) 1988-01-08
EP0247471A2 (en) 1987-12-02
AU7480487A (en) 1987-12-01
WO1987007034A1 (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63503331A (ja) 正確に複製するのが困難な保安のための回折装置およびその製造方法
US4094575A (en) Holographic article and process for making same
EP0064067B1 (en) Diffractive color and texture effects for the graphic arts
US20080055685A1 (en) Volume hologram medium
US7212323B2 (en) Methods and apparatus for mass manufacturing two-dimensional binary information on transparent substrates using phase contrast modulated templates
JPH11240280A (ja) 書類用防護要素及びその製造方法
JP2013506880A (ja) 可視画像と合成ホログラムとの重ね合わせ
US9104176B2 (en) Method for the production of a multi-color volume hologram, a document with such a hologram, and a volume hologram master
CN109983408A (zh) 光调制元件和信息记录介质
JPS6052888A (ja) ホログラムを作りまた再生する方法
CA2637944C (en) Optically variable device mastering system, method of authenticating articles employing the same, and resultant article
US7583422B2 (en) Holographic recording medium and holographic recording and reproducing method
EP1849045A2 (en) Holographic recording media
US20080137160A1 (en) Security Holograms
US4989929A (en) Process of making an achromatic hologram which is adapted to be reconstructed with white light
JP3891366B2 (ja) 複製防止ホログラム
JP2000250389A (ja) 偽造防止媒体
JPH06301324A (ja) 機械読み取り情報入りホログラムとそれを備えた物品およびその作成方法ならびに情報読取方法
JP2842015B2 (ja) 不可視型機械読取り用情報コード入りレインボウホログラムの作製方法
JP2007163730A (ja) ホログラム作製方法及びその方法により作製されたホログラム
KR100584688B1 (ko) 전자빔 마스크를 이용한 보안 이미지 형성 방법
JP3295111B2 (ja) マシンリーダブル・ディスプレイホログラムの作製方法及びそれにより作製されたマシンリーダブル・ディスプレイホログラム
RU2110412C1 (ru) Голографическое устройство для регистрации кодирующих элементов
JPH11167011A (ja) 回折格子を用いたランダムドット立体視パターンを配置した記録媒体、およびその製造方法
JPH03168790A (ja) リップマン・ホログラムの作製方法