JPS63502924A - 煙道ガスの熱回収および清浄方法と装置 - Google Patents

煙道ガスの熱回収および清浄方法と装置

Info

Publication number
JPS63502924A
JPS63502924A JP62501814A JP50181487A JPS63502924A JP S63502924 A JPS63502924 A JP S63502924A JP 62501814 A JP62501814 A JP 62501814A JP 50181487 A JP50181487 A JP 50181487A JP S63502924 A JPS63502924 A JP S63502924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
flue gas
synthetic resin
heat
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62501814A
Other languages
English (en)
Inventor
イムセ グンナル
Original Assignee
アルフアーラヴアル サーマル アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE8601274A external-priority patent/SE8601274D0/xx
Priority claimed from SE8602709A external-priority patent/SE8602709D0/xx
Application filed by アルフアーラヴアル サーマル アーベー filed Critical アルフアーラヴアル サーマル アーベー
Publication of JPS63502924A publication Critical patent/JPS63502924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0003Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation by using heat-exchange surfaces for indirect contact between gases or vapours and the cooling medium
    • B01D5/0006Coils or serpentines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/005Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/343Heat recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/06Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/062Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/355Heat exchange having separate flow passage for two distinct fluids
    • Y10S165/40Shell enclosed conduit assembly
    • Y10S165/427Manifold for tube-side fluid, i.e. parallel
    • Y10S165/436Bent conduit assemblies
    • Y10S165/437Coiled
    • Y10S165/438Helical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 煙道ガスの熱回収および清浄方法と装置本発明は熱交換器を流れる煙道ガスから 熱を回収し、含有物質を分離する方法と装置に関する。
油およびその他の化石燃料の燃焼中に、酸化炭素類、硫黄酸化物、窒素酸化物、 水蒸気および煤の微粒子を含む煙道ガスが生ずる。その他のガス状化学物質が他 の種類の燃料からの煙道ガス中に存在することもあシ得る。これらの煙道ガスは 、通常、煙突を経て空気中に放出される。燃料の燃焼によって生ずる煙道ガスは 大気汚染と湖および河川の酸性度の増加の原因となる。
大気汚染を減少させる活動、例えば燃料中の硫黄含有量を減少させるとか、ある いは煙道ガスを清浄にする活動が行なわれている。燃料中に含まれる硫黄の大部 分は燃焼中に酸化されてSO□となシ、1部は更に酸化されてSO2になる。煙 道ガスを冷却すれば、S03は水蒸気と反応して硫酸を作る。S02は、特に硫 酸が存在する場合、いくぶん凝縮した水分岐溶解され亜硫酸を生ずる。煙道ガス の冷却は熱交換器および煙突の腐食をもたらし、それによって燃料の燃焼による 熱をすべて回収する可能性を減少させる。更に凝縮した酸は煙道ガス中に存在す る油と煤の微粒子の塊シを作る原因となる。
熱交換器内で煙道ガスを冷却し、それによって硫酸が凝縮され、煙道ガスから分 離される方法が公知である。煙道ガスを冷却すれば熱は回収され、ボイラへの燃 料の量を減少させることができる。
公知の装置(第1図参照)によれば、燃焼室からの煙道ガスは耐食性の材質でで きている長いまっすぐな管lOを備えている直立した熱交換器を含む煙道ガス冷 却器へ導入される。煙道ガスは1部は煤が管の内壁に付着しないように、および 1部は高い熱の移動が得られるように高速(57rL/ sec超)で管の中を 流れる。
管と管の間では液体、例えば水が、管ioの中の煙道ガスによって加熱される。
しかしながら、公知の装置は重大な欠点を有する。
装置の設計および高速のガスのため、硫黄の分離程度が低い。燃料中の硫黄分の わずかio−go%が煙道ガスから取シ除かれるに過ぎない。
本発明の目的は、特に煙道ガス中の硫黄分を減少させて、煙道ガスよシエネルギ ーを回収し、煙道ガスの清浄効果を改善し、かつ、耐食性合成樹脂材の熱交換器 を作ることにある。この目的は、本発明の説明および附属の請求の範囲によって 明らかなように、解決されてきている。
本発明によれば、内部に熱交換要素が挿入されたケーシングと煙道ガスから熱を 吸収するために用いられる媒体とよシなる熱交換器を通して流れる煙道ガスから 熱を回収し、含有物質を分離する方法が提供されておシ、 煙道ガスから熱を吸収すべき媒体は熱交換要素を通して導かれ、キせ壬硫酸の露 点よシ低い温度を有することと、 煙道ガスが熱交換要素の縦軸に対して本質的に直消に渡れるように熱交換要素が 熱交換器のケーシング内に置かれ、かつ、煙道ガス用ケーシング連結部が作られ ていることと、 熱交換要素を横切る煙道ガスの速度が3 rrL/ secを超えないことと、 煙道ガス内の水蒸気および3酸化硫黄が、煙道ガスが冷却される場合に硫酸を作 シ、この硫酸が熱交換要素の外壁に凝縮されることと、 煙道ガス内の煤が熱交換要素上に捕集され、この煤が2酸化硫黄のようなガス状 物質を吸着および/また層の2酸化硫黄を吸着および/または溶解する能力が減 少した場合に熱交換要素から取シ除かれることを特徴としている。
本発明によれば、また、 第1の流入および流出媒体のための連結部を装備し、流入および流出各モジュー ルと側部、底部および頂部各モジュールを含むケーシングと、 ケーシング内の第2の媒体のための合成樹脂管の形状を有し、基管がらせん状で 、それぞれ流入および流出する媒体のための手段に接続するようにされた2個の 端部を有する熱交換要素とを有し1 らせん状の合成樹脂管および第1の媒体のための連結部が、仁の媒体がらせん状 管の縦軸に対して本質的に直角に流れるように配列されておシ、らせん状の合成 樹脂管が、2本の隣接するらせん状管の中心間距離が2本のらせん状管それぞれ の外接円の半径の和よシ小さいように、相互関係位置に配置されておシ、 2本の隣接するらせん状管が、l端が2本の隣接する管の共有する空間に挿入さ れている他のらせん状管によシ、相互関係位置を固定されておシ、各側部モジュ ールが、金属板と第1の媒体に接触している合成樹脂層によっておおわれた絶縁 材よ)なることを特徴とする請求の範囲第1項の方法を使用するのに適した、煙 道ガスから熱を回収し、物質を分離するための熱交換器が提供されている。
熱交換器の上述した設計によシ、煙道ガスの熱の移動と清浄化がよシ効果的にな シ、構造は簡単でかつ安価なものとなろう。
本発明の一例によれば、この熱交換装置は合成樹脂管が横方向および縦方向にケ ーシング内の空間を満たすように、熱交換器のケーシング内に互に前後して列を 作って並べられた合成樹脂管を含む。この配列によってケーシング内の空間は非 常に効率的に利用され、したがって多(の合成樹脂管の入る余地ができる。この 事からして、熱の移動がよシ一層改善される。
本発明の他の例によれば、各列の合成樹脂管は交互に左巻きおよび右巻きとされ ている。仁の事よシ、左巻きおよび右巻きの合成樹脂管に生ずる2つの異なる捩 シ癖が互に反対に作用して均衡をとることができるので、それによって、冷温お よび高温の両方の状態においても合成樹脂管の表面の熱せられた幾何学的な形を 保つことができる。
本発明のさらに他の例によれば、モジュールの金属板は本質的にはモジュールと 同じ寸法であシ、板の片面の周囲に泊って枠を有し、他方の面は合成樹脂層によ って気密に、かつ液体を通さないように密閉された絶縁材を有している。そのこ とは、絶縁材が合成樹脂管を、合成樹脂材の融点以上の高温度の金属壁との接触 から防ぐことを意味する。それによって、ケーシングは合成樹脂管を傷めない。
最後の実施態様のさらに他の例によれば、モジュールはそれぞれのモジュールの 枠を通るボルトによって結合され、合成樹脂材のガスケットによってモジュール 間が密封される。この事よシ、ケーシングの組立は安価で、熱交換要素は容易に 交換できる。
次に、本発明を附属図面を参照して、更に詳細に説明する。
第1図は煙道ガスの冷却および清浄化に用いられる公知の熱交換器を示す。
第2図は煙道ガス通路内の熱交換器および熱交換器清浄装置を含む、本発明によ る煙道ガス清浄装置の概略図を示す。
第3図は第2図による装置に用いられるらせん状管の形状を有する熱交換要素を 含む熱交換器の概略断面図を示す。
第4図は第3図°めIV−IV線に沿う熱交換器の水平断面図を示す。
第5図は本発明によるモジュールを示す。
第6図は第5図のVl−Vl線に沿うモジュールの断面図を示す。
第7図は熱交換器の1列に並べられた管装置の好ましい実施態様を示す。
第8図は第7図の■−■線に沿う水平断面図を示す。
第1図に示す装置は仁の説明の導入部に記述したので、更に説明する必要はない 。
第2図は熱交換器および煙道ガスから硫黄を非常によく分離することができる熱 交換器清浄装置を含むガス清浄装置を概略的に示す。更にこの熱交換器は、煙道 ガスからの熱回収についても非常に効果的である。
この装置は、図示されていない燃焼室からの煙道ガスの入口および出口を備える ケーシング20を含む。
ケーシング内には、煙道ガスから熱を吸収して冷却する媒体が導入されるらせん 状管の形の多数の熱交換要素がある。
管はケーシング内に、煙道ガスが各らせん状管の縦軸に対して本質的に直角の方 向に流れ、煙道ガスの熱が硫酸の凝縮温度よシ低い温度の管内の媒体に移動する ように設けられる。
基管の材質は硫酸に侵されない合成樹脂が好ましい。
合成樹脂材は管の製作費が安く、らせん状に曲げ易い。
本発明のもう1つの重要な特徴は熱交換器内の煙道ガスの速度が最高3m/se cと低いことにある。管の配置と管の材質との組合せによって意図した効果、す なわち、煙道ガスから硫黄を高い割合(約50%)で分離することができる。そ の理由は次の通シである。
上述したように、油および化石燃料からの煙道ガスは煤の微粒子および他の化学 物質に混じって2酸化硫黄および僅かのパーセントの3酸化硫黄よシなる硫黄酸 化物を含む。熱交換器内の煙道ガスを冷却する場合、水蒸気および3酸化硫黄か ら生成される硫酸は冷たい管壁に凝縮し、管壁は硫酸でぬれる。凝縮した酸のた め、油と煤の微粒子の凝集物が生じ、熱交換器を通して流れる煙道ガスの清浄化 効果をもたらす。煙道ガスの速度が遅いので、多量の煤が管壁に固着する。湿っ た煤はS02のようなガス状の化学物質を溶解および/または吸着することがで きる。この効果によって、煙道からの化学物質Sよび微粒子→の放出は減少し、 したがって大気汚染を減らす。
煙道ガス内のガス状化学物質の減少は、1部はS02が、特に硫酸が存在する場 合、凝縮した水滴に溶解することと、1部は煤がガスから化学物質を吸着する場 合の活性炭と同様な効果のある炭素材であることによって説明される。しかしな がら、吸着作用はt t o ”c以上の場合と同様に、ある時間後に減少する 。吸着効果を回復するために、管に付着した煤の層を取シ除けば、新しい煤の層 が上述したように再び徐々に生成される。煤の層を取シ除くことは、熱の移動に 反対の効果を及ぼす堆積物を減少させることにもなる。
煤を取シ除くことは水で洗い流すことによって可能である。このようにして、管 路25から来る水は熱交換器用管23の上のノズル26を経て撒水される。硫酸 および2酸化硫黄を伴った煤は熱交換器の下の収集タンク27へ取シ除かれる。
水洗後、熱交換器は再び使用できる。
第3図は第2図による装置の煙道ガス冷却器として使われる好ましい熱交換器の 断面図を示す。熱交換器は、すべてらせん形の1列に並べられた多数の、この場 合10本の合成樹脂管30を含む。おのおのの管からは2個の管端末部31.3 2が延びていて、その内の第1の管端末部31は管に媒体を供給する分配手段3 3に接続され、第2の管端末部32は集合手段34に接続されておシ、媒体が管 30を通って流れた後、更に移動のためにそこに送られる。管端末部31.:( 2は熱交換器のケーシング20の頂部モジュールの板36に開けられた六35を 通る。このようにして、合成樹脂管は熱交換器の腐食性の環境の外側にある分配 および集合手段33.34に接続される。この頂部板36温度に耐える性質を有 する。頂部板に適する材料は合成樹脂材である。
合成樹脂管30および頂部板360穴35との間の許容誤差は小さいものとされ 、したがって管はある程度の力で頂部板に押し込まれなければならないであろう 。頂部板は熱交換器内の温度および圧力に影響されるある厚さを有する。合成樹 脂管の内圧は内部の流れの温度と共に合成樹脂管の外径を大きくすることになシ 、したがって管および板の間の十分な密封が得られる。
頂部板36は熱交換器のケーシングの境界をきめる壁の1つを形成する。第3図 は更に3つの境界壁、すなわち2つの側壁37.38および排出口40を含む底 部板39が示されている。これらの2つの側壁37゜38の他に、熱交換器には 側壁37.38に対して直角に位置する入口モジュール41および出口モジュー ル42(第4図参照)がある。2つのモジュール41゜42には、熱交換にあず かる媒体の1つ(この場合煙道ガス)を、それぞれ供給し取シ出すための連結部 21.22がある。この媒体は第4図において矢印43によって示される。合成 樹脂管および合成樹脂管を通る媒体のための連結部は、媒体がらせん状の合成樹 脂管に対して本質的に直角に流れるように配置されている。
第4図に示すように、熱交換器は、合成樹脂管がケーシングの中の空間を縦横の 両方向に満たすように、熱交換器のケーシング2oの中で互に前後に列を作って 並ぶ多数の合成樹脂管3oを含む。
なおその上に、らせん状の合成樹脂管は、2本の隣接するらせん状管の中心間距 離が2本の管の外接円の半径の和よりも小さくなるように配置されて、熱交換器 のケーシングの本来の幅に亘シ、一つの列を形成するよう、互に近(並べられて いる。このようにして、らせん形に曲げられたらせん状合成樹脂管は互に寄り掛 かっている。なおその上に、各列毎に、またはおのおのの列について一つ置きに 、合成樹脂管が左巻きまたは右巻きであることが好ましい。それによって合成樹 脂管に生ずる異なった捩れ癖が互に反対に作用することができる。右巻きの合成 樹脂管の捩れ癖が1つの型であり、それに対して左巻きの合成樹脂管の捩れ癖が 反対の型であることに注意するべきである。この事よシ、これらの捩れ癖が互に 均衡する。
上述したように、ケーシングは2つの側壁37.38と、入口モジュール41お よび出口モジュール42と、底部モジュール39および上部モジュール36を含 む。
各側壁は第5図および第6図に示す種類の1個または数個のモジュールで組み立 てられる。
各モジュールは、鋼製でモジュールと本質的に同じ寸法で作られる金属板SOを 含む。板500片側は板の周囲に広がシ、そして板の外縁にあてがわれているフ レーム51を備えている。板50の他の側は、侵食性の環境に耐える材質で作ら れ、更に例えばポリ4弗化エチレンで作られた合成樹脂層53で覆われている絶 縁材52を備えている。絶縁材52は合成樹脂管が暖かい金属板によシ損傷をう けないように、合成樹脂えばフレーム51に固定されることによシ、適当に位置 を保っている。板50はフレーム51が熱交換器の外側にあるように、意図的に 貼夛付けられる。したがって一方、合成樹脂層のある絶縁材は腐食性の環境であ る熱交換器の内部に向けである。層53は絶縁材52および鋼板50が腐食しな いように保護するよう意図されている。フレーム51には穴54が、数個のモジ ュールを互に結合する場合、あるいはモジュールを底部板または頂部板に結合す る場合、ボルトを通すため等しい距離をおいて開けられる。この後者の目的のた めに、頂部板および底部板はまたそれぞれ板の周囲に延びるフレーム55および 56を備えている(第3図参照)。
2個のモジュールの間および1個のモジュールト頂部板/底部板との間の密封は 、それぞれの要素の枠の間にあてがわれるガスケットによることが好ましい。
枠を備えたモジュールおよび頂部板/底部板による組み合わせて利点はそれらの 要素の組立て、分解または再組立てが容易なことにある。
第7図および第8図は熱交換器内に1列に並ぶ異なる管の位置に関する本発明に よる好ましい実施態様を示す。
これらの図は、隣接するらせん状管71.72が互に組み合っているので管の中 心78.77間の距離がFig、3 Fig、4 国際調査報告 −N^−hawb=−bm s−PCT/SE87100140

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内部に熱交換要素が挿入されたケーシングを含み、煙道ガスから熱を吸収す るため媒体が供給される熱交換装置を通して流れる煙道ガスから熱を回収し、含 有物質を分離する方法において、 煙道ガスから熱を吸収する媒体は熱交換要素を通して導かれ、硫酸の露点より低 い温度を有することと、 煙道ガスが熱交換要素の縦軸に対して本質的に直角に流れるように、熱交換要素 が熱交換器のケーシング内に置かれ、かつ煙道ガスがケーシングに入る連結部が 作られていることと、 熱交換要素を横切る煙道ガスの速度が3m/secを超えないことと、 煙道ガス内の水蒸気および3酸化硫黄が、煙道ガスが冷却される場合に硫酸を作 り、この硫酸が熱交換要素の外壁に凝縮されることと、 煙道ガス内の煤が熱交換要素上に捕集され、この煤が2酸化硫黄のようなガス状 物質を吸着および/または溶解し得ることと、 熱交換要素上の煤の微粒子、硫酸および吸着または溶解された2酸化硫黄が、煤 の層の2酸化硫黄を吸着および/または溶解する能力が減少した場合に、熱交換 器からの水のフラツシングによつて取り除かれることを特徴とする煙道ガスの熱 回収および清浄方法。 2.請求の範囲第1項に記載の方法の使用に適し、煙道ガスからの熱回収および 含有物の分離のための熱交換装置において、 第1の流入および流出媒体(43)のための連結部(21,22)を装備し、流 入および流出各モジュールと側部、底部および頂部各モジュールを含むケーシン グ(20)と、 ケーシング内の第2の媒体のための合成樹脂管(30)の形状を有し、各管がら せん状で、それぞれ流入および流出する媒体のための手段(33,34)に接続 するようにされた2個の端部(31,32)を有する熱交換要素とを有し、 らせん状の合成樹脂管(30)および第1の媒体のための連結部(21,22) が、この媒体が管(30)の縦軸に対して本質的に直角に流れるように配列され ており、 らせん状の合成樹脂管が、2本の隣接する管の中心間距離が2本の管の外接円の 半径の和より小さいように、相互関係位置に配置されており、2本の隣接するら せん状管が、1端(73u)が2本の隣接する管(71,72)の共有する空間 (81)に挿入されている他のらせん状管(73)により、相互関係位置を固定 されており、 各合成樹脂管(30)の両端部(31,32)が、板の穴(35)を経てケーシ ング(20)の底部モジュール(39)および/または頂部モジュール(36) の板を通り、それそれの対応する穴(35)に気密にあてがわれており、 各側部モジュールが、金属板(50)と第1の媒体(43)に接触している合成 樹脂層(53)によつておおわれた絶縁材(52)よりなることを特徴とする熱 交換装置。 3.合成樹脂管(30)が、クーシング(20)内の空間を縦および横の両方向 に満すように、ケーシング内に前後に列を作つて並んでいる請求の範囲第2項に 記載の熱交換装置。 4.1列の合成樹脂管(30)が、交互に左巻きおよび右巻きとされている請求 の範囲第3項に記載の熱交換装置。 5.モジュールの金属板(50)が本質的にモジュールと同じ寸法てあり、板の 片面の周囲に沿つて枠(51)を有し、他方の面は合成樹脂層(53)によつて 気密に、かつ液体を通さないように密閉された絶縁材(52)を有する請求の範 囲第2項ないし第4項のいづれか1項に記載の熱交換装置。 6.モジュールはそれぞれのモジュールの枠(51)を通るボルトによつて結合 され、ガスケットによつてモジュールが密封されている請求の範囲第5項に記載 の熱交換装置。 7.絶縁材(52)がフォームガラスよりなる請求の範囲第5項または第6項に 記載の熱交換装置。 8.頂部板(36)および層(53)がポリ4弗化エチレンで作られている請求 の範囲第5項ないし第7項のいづれか1項に記載の熱交換装置。
JP62501814A 1986-03-19 1987-03-18 煙道ガスの熱回収および清浄方法と装置 Pending JPS63502924A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8601274-7 1986-03-19
SE8601274A SE8601274D0 (sv) 1986-03-19 1986-03-19 Forfarande och anordning for rening av rokgaser
SE8602709-1 1986-06-18
SE8602709A SE8602709D0 (sv) 1986-06-18 1986-06-18 Vermevexlare

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502924A true JPS63502924A (ja) 1988-10-27

Family

ID=26659297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501814A Pending JPS63502924A (ja) 1986-03-19 1987-03-18 煙道ガスの熱回収および清浄方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4909318A (ja)
EP (1) EP0298976B1 (ja)
JP (1) JPS63502924A (ja)
DK (1) DK166333C (ja)
FI (1) FI91443C (ja)
WO (1) WO1987005686A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182615A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Fuji Electric Co Ltd 内燃機関の排気ガス処理装置
JP2007120309A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2011220545A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd Sox含有燃焼排ガスの熱交換方法、及びsox含有燃焼排ガスの熱交換装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3927325A1 (de) * 1989-08-18 1991-02-21 Mann & Hummel Filter Verschluss zum loesbaren verschliessen einer rohrfoermigen oeffnung
DE4233685C2 (de) * 1992-10-02 1998-02-12 Ver Energiewerke Ag Verfahren und Anordnung zur Energienutzung von Rauchgasen in kohlegefeuerten Kraftwerken
DE4307608C2 (de) * 1993-03-05 1998-02-19 Ver Energiewerke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Energienutzung von Rauchgasen in kohlegefeuerten Kraftwerken
US5486613A (en) * 1993-07-15 1996-01-23 Great Lakes Chemical Italia S.R.L. Vulcanization accelerators
US5472044A (en) * 1993-10-20 1995-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for interacting a gas and liquid on a convoluted array of tubes
GB2285857A (en) * 1994-01-18 1995-07-26 British Gas Plc Condensing combustion products in a plastics secondary heat exchanger
US5944089A (en) * 1994-05-26 1999-08-31 Roland; Russel Anthony Thermal storage systems for buildings
JP2835286B2 (ja) * 1994-08-11 1998-12-14 昇 丸山 熱交換コイル組立体及びその複合体
US5832739A (en) * 1996-11-26 1998-11-10 Rti Inc. Heat exchanger for evaporative cooling refrigeration system
IT1317190B1 (it) * 2000-04-07 2003-05-27 Danieli Off Mecc Dispositivo e metodo di raffreddamento per collettori di fumi
DE10135654B4 (de) * 2001-07-21 2005-09-22 Henting, Bernd Wärmetauscher
US7134483B2 (en) * 2003-09-26 2006-11-14 Flair Corporation Refrigeration-type dryer apparatus and method
SE528258C2 (sv) * 2004-06-24 2006-10-03 Swedish Bioburner System Ab Anläggning för uppvärmning genom förbränning av fast bränsle
GB2416827A (en) * 2004-07-31 2006-02-08 Boulter Buderus Ltd Condensing unit
DE112004003037A5 (de) * 2004-10-28 2007-10-04 Patentpool Innovations Management Gmbh Wärmetauscher zur Wassergewinnung
US20110278307A1 (en) * 2006-10-23 2011-11-17 Ralph Muscatell Water tank for use with a solar air conditioning system
US20100206542A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Andrew Francis Johnke Combined multi-stream heat exchanger and conditioner/control unit
CN103517967B (zh) * 2011-07-14 2016-01-20 三菱日立电力系统株式会社 气体冷却器、气化炉及含碳燃料气化复合发电装置
CN104266212B (zh) * 2014-10-08 2019-09-20 淮南市明月环保科技有限责任公司 一种秸秆颗粒锅炉脱硫脱硝除尘一体化工艺
CA3061090A1 (en) 2017-04-25 2018-11-01 Philippe FOREST Heat exchanger comprising flexible corrugated pipes
CN108036346B (zh) * 2017-08-16 2020-09-08 山东天境环保科技有限公司 适于锅炉的烟汽节能微排方法及装置
CN108114583B (zh) * 2017-08-16 2021-06-25 山东天境环保科技有限公司 控制烟气相关大气酸性颗粒物及低碳治霾方法和系统
CN108072045B (zh) * 2017-08-16 2020-06-30 山东天境环保科技有限公司 锅炉烟汽节能低碳减霾系统
CN109140480B (zh) * 2018-07-17 2019-11-12 安徽原上草节能环保科技有限公司 一种锅炉余热利用热水器
CN114682050B (zh) * 2020-12-30 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 烟气处理装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE136931C (ja) * 1901-10-29 1902-12-12
US2693346A (en) * 1951-06-22 1954-11-02 Petersen Lars Kristian Holger Liquid heater
GB835535A (en) * 1957-10-16 1960-05-25 Erik Ragnar Nilsson Improvements in or relating to heat-exchangers, pipes therefor, and the manufacture of such pipes
NL284041A (ja) * 1962-09-12
DE2504852B1 (de) * 1975-02-06 1976-03-18 Didier Werke Ag Winderhitzer mit einem aeusseren blechmantel und einer inneren auskleidung
FR2334076A1 (fr) * 1975-12-05 1977-07-01 Sera Husson Etu Realisa Aerody Echangeur thermique air-air ou air-eau a longue duree de service et a rendement constant, construit a partir d'elements modulaires
JPS595769B2 (ja) * 1978-10-06 1984-02-07 本田技研工業株式会社 高出力型エンジン
SE439195B (sv) * 1982-07-02 1985-06-03 Lindholmen Motor Ab Vermeutbytesanleggning
DE3320632A1 (de) * 1983-06-08 1984-12-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Waermeaustauscher
DE3427956C1 (de) * 1984-07-28 1986-03-13 Hans Dr.h.c. 3559 Battenberg Vießmann Kondensatheizkessel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182615A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Fuji Electric Co Ltd 内燃機関の排気ガス処理装置
JP2007120309A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4508078B2 (ja) * 2005-10-25 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2011220545A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd Sox含有燃焼排ガスの熱交換方法、及びsox含有燃焼排ガスの熱交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK166333C (da) 1993-08-23
DK166333B (da) 1993-04-05
FI884266A (fi) 1988-09-16
DK605287A (da) 1987-11-18
FI884266A0 (fi) 1988-09-16
FI91443C (fi) 1994-06-27
FI91443B (fi) 1994-03-15
DK605287D0 (da) 1987-11-18
US4909318A (en) 1990-03-20
EP0298976B1 (en) 1990-10-31
WO1987005686A1 (en) 1987-09-24
EP0298976A1 (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502924A (ja) 煙道ガスの熱回収および清浄方法と装置
US5567215A (en) Enhanced heat exchanger flue gas treatment using steam injection
US1690108A (en) Heat exchanger
JPH08105619A (ja) セグメント化された熱交換器での煙道ガス処理
US5466270A (en) Cyclonic centrifugal gas separator - absorber apparatus for boiler flue gas cleaning
JPH0330765B2 (ja)
US4936880A (en) Scrubber
CN107490014A (zh) 一种回热式换热器燃煤机组烟气降温取水系统
US4436701A (en) Adsorption reactor and method for removing SO2 from waste gases
US5384106A (en) Method for removing pollutants from a gas stream using a fractional condensing heat exchanger
JP2007163115A (ja) 熱交換器
RU2186612C1 (ru) Способ и устройство для очистки дымовых газов, утилизации их тепла и улавливаемых компонентов
CN1099577C (zh) 一种换热器
CN105042612B (zh) 一种抗湿烟气复合型低温腐蚀的烟气加热器
CN106362538A (zh) 一种湿烟气除湿减排装置
CN207422253U (zh) 一种回热式换热器燃煤机组烟气降温取水系统
JPS60501022A (ja) 蓄熱式の熱交換系
CN213179559U (zh) 一种湿烟气空冷冷凝器
JPS5941431Y2 (ja) 二重管式熱交換器
CN211178051U (zh) 一种换热效果好的后冷却器
JP2019521849A (ja) サイクロン式凝縮および冷却システム
JPH05451B2 (ja)
CN205860825U (zh) 一种用于烟气余热回收的塑料换热器
RU2175101C1 (ru) Система утилизации теплоты и очистки выбросных газов
WO2022263799A1 (en) Methods and systems for the removal of impurities in a flue gas