JPS63501897A - 固形燃料を用いた加熱装置における燃焼促進方法と該方法実施のための煙突 - Google Patents
固形燃料を用いた加熱装置における燃焼促進方法と該方法実施のための煙突Info
- Publication number
- JPS63501897A JPS63501897A JP61506021A JP50602186A JPS63501897A JP S63501897 A JPS63501897 A JP S63501897A JP 61506021 A JP61506021 A JP 61506021A JP 50602186 A JP50602186 A JP 50602186A JP S63501897 A JPS63501897 A JP S63501897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- furnace
- hearth
- combustion
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23L—SUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
- F23L15/00—Heating of air supplied for combustion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23B—METHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
- F23B1/00—Combustion apparatus using only lump fuel
- F23B1/16—Combustion apparatus using only lump fuel the combustion apparatus being modified according to the form of grate or other fuel support
- F23B1/26—Combustion apparatus using only lump fuel the combustion apparatus being modified according to the form of grate or other fuel support using imperforate fuel supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23L—SUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
- F23L7/00—Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
- F23L7/002—Supplying water
- F23L7/005—Evaporated water; Steam
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23M—CASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F23M9/00—Baffles or deflectors for air or combustion products; Flame shields
- F23M9/02—Baffles or deflectors for air or combustion products; Flame shields in air inlets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24B—DOMESTIC STOVES OR RANGES FOR SOLID FUELS; IMPLEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH STOVES OR RANGES
- F24B1/00—Stoves or ranges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24B—DOMESTIC STOVES OR RANGES FOR SOLID FUELS; IMPLEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH STOVES OR RANGES
- F24B1/00—Stoves or ranges
- F24B1/18—Stoves with open fires, e.g. fireplaces
- F24B1/185—Stoves with open fires, e.g. fireplaces with air-handling means, heat exchange means, or additional provisions for convection heating ; Controlling combustion
- F24B1/189—Stoves with open fires, e.g. fireplaces with air-handling means, heat exchange means, or additional provisions for convection heating ; Controlling combustion characterised by air-handling means, i.e. of combustion-air, heated-air, or flue-gases, e.g. draught control dampers
- F24B1/19—Supplying combustion-air
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Solid-Fuel Combustion (AREA)
- Air Supply (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
固形燃料を用いた加熱装置における燃焼促進方法と該方法実施のための煙突
この発明は特に木材などの固形燃料のための加熱装置の炉床における燃焼を促進
する方法に関するものであり、加熱装置の炉床中において成長する残り火を形成
すべく燃料が集められているものである。
またこの発明はかかる方法を実施する炉床器具およびそのような炉床器具を具え
た炉に関するものである。
特に木材などの燃料の燃焼においては一部が燃焼性のガスを発生するが、点火に
は非常に高温を必要とする。煙と一緒に運ばれるある種の固形燃料についてもこ
れはいえることで 。
ある、従来の加熱装置においては、燃料の上部に位置するガス媒体の温度は点火
を促するに充分なだけ高くなく、そのため燃料は大気中に失われ、環境を汚し、
加熱装置のエネルギー効率損失を招くのである。この観点から、例え熱回復手段
を具えているにしても、従来の炉は非常に好ましくないものである。そのような
手段は炉中の温度を高めず、かえって残り火から熱を奪フて温度を低下させるの
である。
かかる欠点を回避するべく特願FR−A2515792号は木材燃焼ボイラー用
の燃料支持具を提案しており、この支持具は緩やかな傾斜を有した屋根の形の剛
性の中央部と傾斜バーを具えた2個の側格子を有しており、残り火の両側に燃焼
空気が達するようになっている。かかる構造にも拘らず、空気は残り火中に入り
側格子に広がる部位において残り火を冷却させるのである。
特願FR−A2473156号には炉の炉床に燃焼空気を導入する他の新たな方
法が開示されいる。炉床は別設の空気または水回路を支持する熱回復器の一部を
構成する無孔性の金属底部を有している。燃焼空気はこの底部の下を通ってから
前に回り、底部の前端と炉の炉床の前開口との間を登る流れとなって炉床に入っ
て、炉が置かれている部屋からの空気の逃げを防止する。この装置では従来の無
孔性底部を具えた炉におけるよりも残り火が熱くならない、特に残り火に空気が
同じように接触するときにそうである。加えて炉床の底部が熱回復器により冷却
される。
せることにより固形燃料またはそれから発生される物質の燃焼を促進させて、可
能な限り完全な燃焼を得る方法と装置を提供することを目的とするものである。
このためこの発明の方法によれば、燃焼に供給される空気を残り火の全周に対す
る連続した流れとなして上昇する空気カーテンを形成し、これにより残り火全体
を横に囲むのである。空気は好ましくは予熱してから自然の吸引により炉に導入
する。
発明者によるテストによれば、このようにして燃焼に必要の中心に導入しないよ
うにするとと、残り火中に1000゜位の温度を得ることができる。これは上昇
する空気カーテンが歿り火を冷却する空気の循環に対して残り火を保護し、かつ
空気カーテンの上昇運動が残り火中に一種の圧力低下を引起し、これが空気カー
テンを上方に引き、ガスを冷却する過剰空気となることなしに空気が積極的に燃
料と接触させられるからなのである。事実残り火は空気不足をきたし、これによ
り木材の炭化が進み残り火が大量に形成されるのである。
更にこの発明を発展させた場合、残り火中の900°以上の領域に水または蒸気
を導入して、水分子のの分解を引き起こす。かくしてガス工業において知られて
いるいわゆるコークスからのrブルーウォーターガス1という現象が起きる。
水蒸気の分子は分解され、下記のような2通りの反応により燃料の炭素と結合さ
れる。
(I) C+H,O→CO+H,−122kJ(II) C+2H,O→co、
+2H2−80kJかくして得られたガス生成物は水素と一酸化炭素とを含んで
燃焼性であり、残り火を囲む空気カーテンに接触すると炉床中で完全に高く燃焼
する。この燃焼は上記の式(1) (11)の反応によって吸収されるより大な
る熱を生じ、これが炉床の中心部の残り火の上部に非常に熱い炎を生じる。この
ような強い熱放射に加えて、蒸発によって生じたガス生成物および水素の存在下
に形成された炭化水素の完全な燃焼が原理的に得られる。ガスによって運ばれた
固形粒子も同様に完全に燃える。この結果炉床を離れたガスは完全に酸化されス
スの含有が少なく、タールの沈殿を引起さないのである。
上記の水蒸気は好ましくは空気カーテンの外側でかつ炉床中の導路において残り
火の熱放射に暴露されることにより過熱される。かくして水の蒸発および反応(
I) (II)によって吸収される熱は残り火の外側から引込まれるのである。
火が充分な熱を放射すると、上記導路の端部において900〜1000°Cの温
度となり、水の分子は破壊され、極端に燃焼し昌いガス混合物が残り火中に注入
され、低質の燃料でも燃焼するのである。
かかる方法を実施するためにこの発明は炉床器具を提供せんとするもので、上向
き縁を有した深皿形の燃料支持具が用いられており、支持要素により予熱燃焼空
気のための導入口の真上に該皿を支持しするものである。支持要素は皿の底部と
一体の金属リブであることが好ましく、皿の全周に空気を分散するようにこのリ
ブが予熱域中に延在しているのである。好ましき実施態様によれば、該炉床器具
は皿と予熱域を囲むベルトを具えており、このベルトが皿の縁とともに皿の全周
に亙る空気導入隙間を形成し、これを経て予熱域から空気が流れるのである。
このベルトは好ましくは皿の縁より上方に延在して、かつ腰縁に対して凹状の横
断面形状を有している。これにより導入隙間からの空気が皿の上方に導かれる。
このベルトとには反射性のレンガ要素を含ませてもよい。
またこの発明は上記のような炉床器具を具えた炉に関するものである。この炉は
燃焼空気回路を有しており、この回路が少なくとも1個の空気供給導路と、深皿
の下側の空気予熱域と、皿の全周に亙る空気導入隙間とを含んでいる。更に空気
を空気導入隙間に導く手段が皿の縁の反対に設けられてい特1EIU 63−5
01897 (3)る。
好ましき実施態様においCは、高温で分解された水を注入するようになっており
、流度制御手段を具えた水供給源に接続されて水反応器が設けられており、この
反応器が炉床中に設けられた金属性筒状導路を少なくとも1個有しており、これ
が燃焼による熱放射に暴露される。またこの導路には注入ノズルが連結され、残
り火の近傍に配置されている。また炉床の下部を囲むループをな4゛底管が設け
られている。更に一群の上部管が設けられており、低背に連結されと上E、管と
注入ノズルに連結された下降管とがこれに含まれている。低背は皿を横方向に囲
むベルトに取付けられている。
燃焼により増加した熱を周りの空気に伝えるために、炉床の上に熱交換器を設け
てもよく、この交換器は燃焼ガスを囲む第1の金属製ジャケットとこの第1のジ
ャケットの周りに両端において開口する上昇気流導路を形成する第2のジャケッ
トを有しており、この熱交tA器を囲んで空気の出入口を具えた外側容器が設け
てもよい、この外側容器は好ましくは第2のジャケットから離して配置し、その
入口は少なくとも部分的に第2のジャケットに対向するようにする。更に熱交換
器はその上部に一群の金属管を有しており、これを燃焼ガスが通過する。第1と
2のジャケット間の導路はこれらの管の方向に収斂している。
更に添付の図面に示す実施態様によりこの発明について説明する。
第1図は金属器からなる器具を具えた炉床の部分断面側面図、第2図は第1図の
皿の底面図、第2図は他の実施態様の断面側面図、第4図はその底面図、第5図
は第3図に示す皿を受けるべく構成された炉床の断面側面図、第6図は更に他の
実施態様の断面側面図、第7図はこの発明の炉の断面側面図、第8図はそのケー
スを取除いた正面図である。 ゛第1図に示す炉床は底部1と後壁2とを有して
おり、底部1には灰箱4に接続して開口3が形成されている。燃焼空気5は加熱
されるべき部屋または外気から供給路6を経て灰箱4にもたらされ、そこから炉
床の内部に指向される。
炉床の間口3の上方適宜の高さには鋳鉄などからなる金属器7が設けられており
、開口3に対向して灰を排出する間口9が形成されている。この間口はカバー8
により閉塞することができる。第2図に示すように、金属器7の下面には4個の
直交するリブ10が形成されており、これらが底部1上に皿を支持している。金
属器7の縁は上に凹部の断面形状をしており、傾斜部11と直立部12とから構
成されている。
図中には四角形の皿が示されているが、その他日形など適宜な形状でよい。
以上の如き構成の金属器7を具えた炉床装置の作用について次に説明する。
゛例えば個形燃着として木材を用いた場合には、燃料13を金属器7上に載せて
点火する。すると炎14が自然の吸引力により空気を取入れ、これにより金属器
7と底部1との間の予熱空間15および供給路6中が減圧される。金属器7の下
側を半径方向に清れる燃焼空気5は皿およびリブ10との接触により予熱され、
皿の縁に至って予熱された空気のカーテン16を形成し、これが炎14および皿
上部の燃焼域を囲む。
かくして燃焼域は予熱された空気によって囲まれて、冷えた空気による掃引に対
して保護される。燃料およびそれから発生されたガスは高温になり、炉の吸引力
および完全燃焼を促進するからススや煙が少なくなる。かくして炉の効率は上り
、燃焼域上部に配置された熱交換器により効率が更に改良される。燃焼ガスの炎
はカーテン中に保持され、炉床中のススが少なくなる0皿中の残り火は空気の流
れから保護されて非常に高温に保たれる。−例によると残り火中は1000゜に
も達し、湿った燃料中の水分は分解される。かくして自由化された水素と酸素は
再び結合され、非常に高温の炎が形成されて未燃焼ガスの燃焼を促進する。
金属器7の傾斜部11は予熱空間15の出口において拡大される空気通路17を
構成し、これにより皿の縁における乱流が防止されてカーテンが均一となる。
このような金属器7は底部に空気供給路を持たない炉にも使用できる。金属器7
と底部との間に補助的な金属部品を置いて皿の中央部に至る空気供給路を形成す
ればよい、上記のような炉床器具は現存の炉に簡単に装備することができ、これ
により効率を改良できる。この炉は閉式炉床および開式炉床のいずれとしても機
能するものである。
第3.4図に示す炉は上記の金属器7とは若干異なる金属器30を用いたもので
ある。この金属器30は長方形であつて鋼鉄からなり、底部の中央にはカバー3
2によって閉塞される開口31が形成されており、傾斜縁33を有している。
底部に溶接されたリブ34は皿とカバー32とを支持するとともに、予熱空間1
5中に燃焼空気の交換面を構成する。また皿の金縁に空気を分散させる役目もあ
る。
またベルト40が設けられていて、金属器30を横から囲むとともに、傾斜縁3
3の周りに皿の金縁に互って延在する空気注入隙間41を構成している0図示の
例ではベルト40は耐熱性材料からなる成形要素42かうなるもので、金属製フ
レーム43によりこれらを安定させている。このベルトは皿の底部1上に置くだ
けである。好ましくは炉の後壁2に取付けてもよいが、必要に応じて側壁および
炉の前ドアー44から離して配置してもよい。
第3図に示すように要素42は傾斜壁33に対して角45をなす凹形状を有して
おり、これにより隙間41からの空気を皿の上部に指向させる。また要素42に
は皿の縁より上方に突出縁46が形成されており、燃料のかけらが隙間41に落
込むのを防止している。
金属器30を具えた炉床器具の作用は金属器7を具えた炉床器具のそれと基本的
には同じである。しかしベルト40によって構成される空気注入隙間41がある
が故に、空気は燃焼域に指向されかつ、炉の換気の状態および寸法の如何に拘ら
ず、皿の周りに非常に均一な空気カーテン16が形成されるのである。また炉の
形状に合わせて皿とベルトの形状は菱形など適宜のものににすることができる。
更に第3図から明らかなように、ドアー44に沿って位置するベルト40の前部
を他の部分より低い1個以上の成形要素42°によって構成して、火を見え易く
する。またその下部には隙間47が形成されており、ここを経て空気流48が予
熱空間15から逃げ、ベルト40外部にある炉床の低い部分を掃引する。この掃
引作用により、炉床の当該領域における煙および/または乱流を無くすることが
できるのである。
第5図に示すのは更に他の実施態様であって、底部lには金属器30を受ける四
部49が形成されている。その上1よには例えば着脱自在な金属フレームからな
るベルト50が設けられていて、金属器30の縁の上方に若干延在し、空気注入
隙間51を形成している。ベルト50の下面は傾斜または彎曲面として、空気を
金属器30上方に指向させるようにしている。
第6図に示す実施態様にありては一体構造の溶接シート片60が用いられており
、これが金属器30と同じ皿61とこれを横に囲む金属製ベルト62と平な底部
63とを有している。この底部63は中央開口64を宥しており、かつリブ65
により皿61の底部に固定されている。かくして皿61と底部63とにより予熱
空間15が形成される。加えてベルト61には傾斜した上リム66が形成されて
おり、これが皿の上縁上方に若干延在して空気注入隙間67を構成している。こ
の炉床器具の使用法は第1〜3図に示したものと同じであり、かつ同じ利点を有
するものである。
第7.8図に示す炉にあっては、第3図に示すのと基本的に同じ構成の炉床70
が用いられている。即ち平らな底部1の下側には空気供給路6が設けられており
、これにより画定される灰箱が底部1を介して炉床に開口している。半透明のド
アー71が上方に摺動した開くようになっており、ベルト40と同様なベルトお
よび金属器30が設けられている。これらにより金属器30の直下に空気予熱空
間15が画定されており、皿の縁に空気を導くべく隙間41が形成されている。
ベルト40には炉床70の後壁をなす裏打ち72が施されており、炉床の側壁か
ら苦干離れている。
更にこれらに加えて炉床器具の上方には一群の鋼鉄管からなる水反応器74が設
けられている。即ちベルト40上方に長方形のループをなす低背75の入口が小
導路76を介して炉床の後壁を通って弁または流度調節器(図示せず)を具えた
水供給源に接続されている。低背75の出口は炉床の後壁フ2の前に設けられて
2木の上昇管75に接続されており、これらの上端は横管により管77に対して
平行な3木の上側上昇管78に接続されている。これらの上昇管78は水平コレ
クター79に開口しており、これには数本の注入ノズル80が連結されている。
これらは金属器30上のの残り火中にいくつかの出口オリフィスを有している。
反応器74は次のように作用する。金属器30上で燃料が燃焼すると導路76を
介して水の若干の流れが反応器74に入るが、この際好ましくは適宜な制御機構
により流れが滴下するようにする。この水流は管75内で急速に蒸発し、この蒸
気が管77.78内おいて残り火からの熱により加熱される。これらの管は上記
のように隙間41から上昇する空気カーテン内に完全に位置している。蒸気はそ
の膨張により循環し、残り火の高熱域に延在するノズル80に達すると900°
C以上の温度となりて水素と酸素のガス混合体となり、燃料近くの残り火中に注
入される。
これにより残り火の上部における燃焼が著しく促進されかつこれを囲む空気カー
テン中に多量の熱を放散する青い炎が発生することが観察された。かくして非常
な高温で完全な燃焼が行われ、かつ特に周りのカーテンとの接触によりほぼ完全
な酸化が行われる。−酸化炭素の煙中含有率は0.02%と極端に低く完全な燃
焼が行われたことを示している。
非常に高温の煙から多量の熱を回収すべく、炉床70の上方には熱交換器82が
設けられており、上方に収斂するフード83と管交換器84とを有している。後
者の頂部は排煙導路85に接続されている。炉内には外側容器86により覆われ
て房室87が画定されており、これにより外部室内の空気が加熱される。このた
めに大きな端開口88が多孔板により覆われており、その上部には1個以上の出
口89が形成されている。
フード83の第1ジヤケツト90は燃焼ガスを囲みかつ交換器の上部を支持し、
これの外面から適宜距離をおいて第2のジャケット91が固定されており、これ
が例えば8cmの均−深さで上方に行く程狭幅の上昇空気導路92を画定してい
る。第2のジャケット92は少なくとも容器の開口88に対面して延在してこの
開口からの熱放散を少なくするようになフている。管交換器84は上方に収斂す
る金属管93を有しており、これらの上端はこれらの対応する開口を具えた2個
の金属板94.95に溶接されている。管93はフード83からの煙を導路85
に導く。
熱交換器82の作用は図から明らかである。側方の取入れ開口から容器内に入っ
た外部空気は炉床の壁との接触によって加熱され交換器82の高さにまで上昇し
、そこで開口88からの空気と混合される。この空気の一部は導路92に入り非
常に高温の第1のジャケット90との接触により加熱さ4する。導路92が収斂
しているためにこの空気は加速されて管93に向けて噴出される。これに伴って
第2ジヤケツト91の外側の空気も運ばれる。これにより交換器84中には空気
の早い循環が起ぎ、熱交換が増進される。
かかる構成の故にこの発明の炉は、一部は放熱によるものの、木質的には周りの
空気を対流により加熱する。熱交換器の故に容器86とその開口88を覆う多孔
板はほとんど加熱されず、従来の容器よりも快適である。フードの第2のジャケ
ット91が木質的な役割を果たすのであり、管交換器は熱効率を挙げるためのア
クセサリ−的な要素である。
以上のほかにも、この発明の装置は室内用ストーブや集中暖房装置などにも応用
できるものであり、燃料も木材に限定されるものではない。
N
国際調査報告 PCT/CH86100164
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.残り火を形成すべく炉床中に燃料が群をなして置かれている固形燃料燃焼用 加熱装置において 燃焼に供される空気が残り火の全周に亙る実質的に連続した流れの形で導入され て、残り火全体を横方向に囲む連続した空気カーテンを形成する ことを特徴とする燃焼促進方法。 2.予熱後に自然の吸引により空気が炉床に導入される如き請求の範囲第1項記 載の方法。 3.水または水蒸気が少なくとも残り火の900°C以上の温度を呈する部分に 導入されて水分子が分解される如き請求の範囲第1項記載の方法。 4.上記の水蒸気が、炉床中の導路中でしかも空気カーテン外側において、残り 火の放熱に暴露されることにより過熱される 如き請求の範囲第3項記載の方法。 5.請求範囲第1項の方法を実施すべく、上向き縁(11、12、33)を具え た皿(7、30、61)の形の金属支持具と、皿の真下の空気取入れ開口上所定 の高さ(a)に皿を支持しかつ皿の下方に燃焼空気のための予熱域(15)を画 定する支持要素(10、34、65)を含んでなる炉の炉床器具。 6.上記の支持要素が皿の底面と一体の金属リプ(10、34、65)であって かつ皿の全周に亙って空気を分散するように予熱域中に延在している 如き請求の範囲第5項記載の器具。 7.更に皿と予熱域を横方向に囲むベルト(40、50、62)が設けられてお り、かつ予熱域から来る空気の通過のために皿の全周に亙る空気取入れ隙間(4 1、51、67)を画定すべくこのベルトが設けられている如き請求の範囲第5 項記載の器具。 8.上記のベルト(40、67)が皿の縁より高いレベルまで上方に延在してか つ該縁に対して凹状の横断面を有しており、これにより取入れ隙間から来る空気 を皿の上方に指向させる 如き請求の範囲第7項記載の器具。 9.請求の範囲第5項の炉床を含んでなり、かつ少なくとも1個の空気供給導路 (6)と金属皿の真下の空気予熱域(15)と皿の全周に亙って延在する空気取 入れ隙間(41、51)とを含む燃焼空気回路を有してなる炉。 10.更に空気取入れ隙間の近傍に空気ガイド手段(46、50)が設けられて おり、これが皿の縁に対面している如き請求の範囲第9項記載の炉。 11.更に流度制御手段を具えた水供給源に接続されて水反応器(74)が設け られており、この反応器が炉床中に設けられて燃焼による放熱に暴露される少な くとも1個の金属管導路(75、77、78)とこの導路に接続されて残り火近 傍に配置された注入ノズルとを有している如き請求範囲第9項記載の炉。 12.上記の反応器が、炉床の下部を囲むループをなす少なくとも1個の底管( 75)と底管に接続された上昇管(77)と注入ノズルに接続された下降管(7 8)とを含む一群の上管を有している 如き請求範囲第11項記載の炉。 13.反応器の底管(75)が皿を横方向に囲むベルト(40)の上方に配置さ れている 如き請求の範囲第12項記載の炉。 14.更に炉床上方に熱交換器(82)が設けられており、この交換器が燃焼を 封入した第1の金属ジャケット(90)とこの第1のジャケットの周りに上下端 において開口する上昇空気導路(92)を形成する第2のジャケット(91)と を有しており、更にこの交換器を囲みかつ空気出入口を具えた外側容器(86) が設計られている 如き請求の範囲第9項記載の炉。 15.外側容器(86)が第2のジャケット(91)から離れており、かつその 入口が少なくとも部分的に第2のジャケットに対面レて延在する 如き請求の範囲第14項記載の炉。 16.熱交換器がその上部に燃焼ガス通過のための一群の金属管(93)を有し ており、かつ第1と第2のジャケット間に形成された導路(92)これらの管に 向けて収斂している如き請求の範囲第14項記載の炉。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8518219A FR2591315A1 (fr) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | Procede pour activer la combustion dans un appareil de chauffage a combustion solide et cheminee pour la mise en oeuvre de ce procede |
FR8518219 | 1985-12-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63501897A true JPS63501897A (ja) | 1988-07-28 |
Family
ID=9325591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61506021A Pending JPS63501897A (ja) | 1985-12-06 | 1986-11-26 | 固形燃料を用いた加熱装置における燃焼促進方法と該方法実施のための煙突 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4881522A (ja) |
EP (1) | EP0249602B1 (ja) |
JP (1) | JPS63501897A (ja) |
AU (1) | AU6624386A (ja) |
DE (1) | DE3669198D1 (ja) |
ES (1) | ES2003575A6 (ja) |
FR (1) | FR2591315A1 (ja) |
PT (1) | PT83867B (ja) |
WO (1) | WO1987003669A1 (ja) |
ZA (1) | ZA868732B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005121336A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Kondo Tekko:Kk | 暖房装置 |
JP2013024499A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Keihan Engineering:Kk | クッキングストーブ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006032497B4 (de) * | 2006-07-05 | 2008-06-19 | Dreißiger, Andrea | Holzofen |
GB0916298D0 (en) * | 2009-09-17 | 2009-10-28 | Waghorn Frederick F | Firebed |
AU2016358203A1 (en) * | 2015-11-19 | 2018-07-05 | Adaptafire International Pty Ltd | Fire control system |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US411393A (en) * | 1889-09-17 | L peters | ||
US376575A (en) * | 1888-01-17 | Combined fire-place fender and air-moistener | ||
US207362A (en) * | 1878-08-27 | Improvement in fenders | ||
US1465490A (en) * | 1921-11-21 | 1923-08-21 | George F Seitz | Superheater attachment for furnaces |
US1977651A (en) * | 1930-10-18 | 1934-10-23 | Claire C Simeral | Furnace |
US3289667A (en) * | 1965-01-25 | 1966-12-06 | Henry E Nelson | Fuel burner |
US4043313A (en) * | 1976-01-15 | 1977-08-23 | Sherman Larry P | Fireplace chimney furnace |
US4136666A (en) * | 1977-03-02 | 1979-01-30 | Haas Willard A | Fireplace construction |
US4177793A (en) * | 1977-09-09 | 1979-12-11 | Chinook Manufacturing Co. | Freestanding fireplace stove with heated air circulation |
US4159801A (en) * | 1977-09-19 | 1979-07-03 | Roland Albert E | Fireplace boiler |
US4213445A (en) * | 1978-08-14 | 1980-07-22 | C. Mayo, Inc. | Fireplace combustion air duct apparatus |
FR2473156A1 (fr) * | 1980-01-07 | 1981-07-10 | Hugard Roger | Cheminee a recuperation de chaleur pour habitation |
FR2515792A1 (fr) * | 1981-11-03 | 1983-05-06 | Chany Pierre | Chaudiere de chauffage central a bois : element de chauffe tubulaire, grille speciale a fond plein |
FR2542849B1 (fr) * | 1983-03-18 | 1985-12-13 | Telec 2000 | Installation de chauffage domestique a foyer ferme utilisant un combustible solide du type bois ou ses derives |
DE3345087A1 (de) * | 1983-12-13 | 1985-06-13 | Rohleder Kessel- und Apparatebau GmbH, 7000 Stuttgart | Heizkessel |
-
1985
- 1985-12-06 FR FR8518219A patent/FR2591315A1/fr not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-11-18 ZA ZA868732A patent/ZA868732B/xx unknown
- 1986-11-26 EP EP86906749A patent/EP0249602B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-26 AU AU66243/86A patent/AU6624386A/en not_active Abandoned
- 1986-11-26 US US07/096,352 patent/US4881522A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-11-26 DE DE8686906749T patent/DE3669198D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-11-26 WO PCT/CH1986/000164 patent/WO1987003669A1/fr active IP Right Grant
- 1986-11-26 JP JP61506021A patent/JPS63501897A/ja active Pending
- 1986-12-04 PT PT83867A patent/PT83867B/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-12-04 ES ES8603280A patent/ES2003575A6/es not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005121336A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-12 | Kondo Tekko:Kk | 暖房装置 |
JP2013024499A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Keihan Engineering:Kk | クッキングストーブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2591315A1 (fr) | 1987-06-12 |
ZA868732B (en) | 1987-07-29 |
EP0249602A1 (fr) | 1987-12-23 |
PT83867A (fr) | 1987-01-01 |
WO1987003669A1 (fr) | 1987-06-18 |
PT83867B (pt) | 1993-01-29 |
ES2003575A6 (es) | 1988-11-01 |
EP0249602B1 (fr) | 1990-02-28 |
DE3669198D1 (de) | 1990-04-05 |
AU6624386A (en) | 1987-06-30 |
US4881522A (en) | 1989-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4545360A (en) | Clean burning solid fuel stove and method | |
US4856491A (en) | High efficiency solid fuel burning stove | |
JP3799449B2 (ja) | 固体バイオマスの下方ガス化燃焼構造からなる燃焼装置及び炭化炉・ガス化炉 | |
US6817354B2 (en) | Wood burning furnace | |
US4479921A (en) | Solid fuel heating appliance and combustor apparatus therefor | |
US4515147A (en) | Clean burning grate for fireplaces and wood stoves | |
US4856438A (en) | Furnace | |
US4316444A (en) | Stove construction | |
US4658801A (en) | Stove with multiple chambers | |
US4368722A (en) | Device and method for converting wood into thermal energy | |
JPS63501897A (ja) | 固形燃料を用いた加熱装置における燃焼促進方法と該方法実施のための煙突 | |
US4506653A (en) | Combustion method and apparatus | |
US4325353A (en) | Heating apparatus | |
US4326495A (en) | Stove for solid fuel | |
US4510917A (en) | Passive mode solid fuel burning furnace | |
US4681087A (en) | Woodkiln combustion device | |
DK173557B1 (da) | Fremgangsmåde til fyring i en kedel og kedel til udøvelse af fremgangsmåden | |
US4278067A (en) | Furnace | |
US4422410A (en) | Domestic combustion appliances | |
US20160037954A1 (en) | Efficient Heat Transfer Using Fins | |
US4597375A (en) | Wood burning furnace | |
RU46557U1 (ru) | Топка кипящего слоя с огненной массой | |
US1671147A (en) | Heating furnace | |
US719271A (en) | Furnace. | |
CA1115611A (en) | Forced air heating unit |