JPS63501506A - ヒトプロゲステロン受容体に対する抗体及び試薬及び使用方法 - Google Patents
ヒトプロゲステロン受容体に対する抗体及び試薬及び使用方法Info
- Publication number
- JPS63501506A JPS63501506A JP62502823A JP50282387A JPS63501506A JP S63501506 A JPS63501506 A JP S63501506A JP 62502823 A JP62502823 A JP 62502823A JP 50282387 A JP50282387 A JP 50282387A JP S63501506 A JPS63501506 A JP S63501506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- immunoglobulin
- aforementioned
- progestin
- receptor
- receptors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2869—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against hormone receptors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/74—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
- G01N33/743—Steroid hormones
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2474/00—Immunochemical assays or immunoassays characterised by detection mode or means of detection
- G01N2474/20—Immunohistochemistry assay
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/963—Methods of stopping an enzyme reaction or stabilizing the test materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/975—Kit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/80—Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/801—Electron dense compounds, e.g. ferritin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/808—Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/808—Materials and products related to genetic engineering or hybrid or fused cell technology, e.g. hybridoma, monoclonal products
- Y10S530/809—Fused cells, e.g. hybridoma
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/863—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/863—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgM
- Y10S530/864—Monoclonal
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ヒトプロゲステロン受容体に対する
抗体及び診断用物質及び方法
発明の背景
1、発明の分野
ヒトプロゲステロンあるいは、プロゲスチンの受容体(hPR)を細胞から単離
する方法及び、このhPRの抗体産生への利用について述べる。この抗体産生に
は。
ヒトプロゲスチン受容体に特異的な多クローン性及び単クローン性の両抗体と、
産生された抗体を使ったヒトプロゲスチン受容体の検出および測定法が含まれる
。
2発明の背景
本発明は大部分、ヒトプロゲステロンあるいはプロゲスチンの受容体の単離、及
び、この受容体蛋白質の抗体分子産生における利用と関連がある。さらに特別な
こととして、この発明は、hPRと特有の反応性を有する、斬新な抗体作製法を
提供し、かつ、免疫学的反応によるhPR蛋白質の検出及び定量化のための改良
試験法と試薬を提供する。
維持性ホルモンの全身的奪取の結果1組織の成長及び細胞増殖が退行するという
意味において、ある種の組織、注目すべきある種のヒト乳癌組織は、ステロイド
ホルモン「依存性」と規定されてきた。この依存性の1例として、閉経後の女性
の進行した乳癌において。
両側副腎摘出が、顕著な緩解に効果を及ぼすことがあり、同様な緩解が下垂体切
除後にも観察されている。
エストロゲン産生に重要な役割を果たす組織の外科的切除による、エストロゲン
奪取及び/あるいは、内分必追加治療法が、進行した乳癌に現在利用できる最も
有効な治療となっている。不運なことに、閉経前の患者の半数未満及びさらに少
ない割合の閉経後患者がこのタイプの治療法に応答する。このことは、乳癌組織
は、常にエストロゲン様ホルそン依存性の細胞タイプに限らないことを示してい
る。したがって1.ヒト乳癌の予後及び治療には、乳癌患者の切除した腫瘍組織
が。
主にエストロゲン依存性細胞タイプで構成されているか否かを確認できることが
重要である。そのような情報に基づけば、正しい切除応答を予測できるであろう
。
エストロゲン奪取のために、エストロゲン産生線を切除するのは、その方法によ
るのが一番助かりそうな患者に限られる。それと関連して、他の乳癌患者は、本
質的に無益な外科手術の外傷から免れることができ。
直ちに放射線照射あるいは化学療法のような代替的治療プログラムに組み込まれ
るであろう。
プロゲステロン受容体は、結合しているプロゲステロンまたは他のプロゲスチン
に特異的な蛋白質と結合しているプロゲステロンに特異的で、ある組織において
は、プロゲステロンに特異的な生物学的応答の刺激に関与して(、する。応答す
るこのような標的組織は、プロゲステロンがプロゲステロン受容体に結合した結
果。
プロゲステロン受容体の複合体が細胞の染色質に固く結合して活性化を受けるも
のであり、それにより、結果として細胞が、あるタイプのRNAを合成する能力
が生じる。真核生物の細胞において、プロゲスチンおよび他のステロイドホルモ
ンによるこの遺伝子表現の制御は、細胞間受容体蛋白質とステロイドホルモン及
びゲノム両者の相互作用に関与し、その結果何組かの特定の応答遺伝子が活性化
する(υ。
ホルモン受容体とステロイドホルモン間の相互作用の結果がDNA合成の変化で
あり、 RNA合成及び蛋白質産生の変化である。この蛋白質は、細胞増殖、分
化。
種々の組織における生理学的機能に関与している。エストロゲン産生そンは、プ
ロゲステロン受容体蛋白質を誘発するが、その合成はエストロゲン受容体が染色
質に結合することによって、転写的に制御されるようである。さらに、そのよう
なステロイドホルモンとその受容体は種々の腫瘍や腫瘍細胞系における異常な成
長の制御に関与しているようである(2)。幾つかの研究所のデータから(3)
ステロイドホルモンの作用は、配位子が存在しない核成分(ステロイド)と弱(
結びついている、細胞間受容体分子に直接ホルモンが結合することと関連がある
ことが示唆される。ホルモンの配位子がその受容体と結合した結果、ステロイド
−受容体複合体が今度は1つ以上の核成分と高い親和力で結びついた形に転換す
る。ステロイド費容体に関してわかっていることは、主に生殖組織にみとめられ
る、受容体蛋白質と結合している細胞間ステロイドを検出、定量化及び特性化す
るための、放射性標識したホルモン(4)及びホルモン類似物質に由来している
。プロゲステロン受容体を含むすべてのステロイド受容体蛋白質に対して、ステ
ロイドとDNA結合の明確な分域が存在すると仮定されてきたが、ステロイドホ
ルモンとDNAの両者に結合するサブユニットの構造、組成及び化学的特性に関
する詳細なデータはほとんど入手不能であり。
事実上、ステロイドホルモンに対する組織の応答に関係がある他の非ステロイド
結合成分の関与については何もわかっていない。
これまで、放射化学検定法を用いて、試料のステロイドホルモン受容体を定量的
に検出することにより、主として乳房腫瘍試料におけるステロイドホルモン依存
性組織の存在を確認してきた。放射性の(たとえばトリチウムを含む)プロゲス
テロンを、均質化した組織試料の細胞質ゾル、あるいは上澄分画に加えるような
方法の1つによれば、トリチウムを含むプロゲステロンは、細胞質ゾルに存在す
るどのようなhPRにも可逆的に結合する。その標本を次に低塩のショ糖密度勾
配超遠心分離にかけると、受容体−プロゲステロン複合体は高分子なので、特性
的な速度で沈降する。放射能カウントは複合体を定量化するのに用いることがで
きる。この方法は、非特異、的なすべての結合を同定したり除外したりするため
に、適当と思われる特異的な結合の阻害剤が存在する場合にも、存在しない場合
にも、実施される。
上記の分析技術には、かなり複雑で、高価かつ一般的でない、超遠心分離器を使
用することが必要で、その操作には研究所従事者による高度の技術が要求される
。受容体検定に用いられる他の方法にも、類似した制限がある〔例えば、コレン
マン(Korenman)ホカ。
ジャーナル−オブeクリ;カルエンドクリノロジーφアンドΦメタボリズム(J
、Cjlin、 Endocrinol、 &Metab、)30,699−6
45(1970)参照〕。結果として内分泌治療法に対する応答を予測する際に
、hPRの定量的検出が非常に有益なのにもかかわらず、先行する放射性化学検
定法の利用が、化学的、地理学的、かつ経済的見地によって制限されている。
ステロイドホルそン受容体に対する単クローン性抗体の産生は、近年、イー・ミ
ルブロムが、ファーマ・テラビー(Pharmac Ther、)、 28 、
389 (1985)に取り上げた。ヒトステロイド受容体蛋白質に関する敏感
な免疫学的検定法の成果については、フラン(Nolan)ほかが、乳癌におけ
る現在の論争(Current Contr。
versies In Breast Cancer、university
of TexasPress、 1984 )%に述べている。免疫化学的方法
を、エストロゲン受容体の構造と機能の分析に応用することは、ジー、エル、グ
リーン(C)、L、 Greene)がバイオケミカル・アクションズ・オプΦ
ホルモンズ(Bio−chemical Actions of Hormon
es) 、 11巻8章(1981)に述べている。乳癌の管理における受容体
の重要性は、ハウキンス(Hawkins )が、ザ・ブリティッシュ・ジャー
ナル・オブ・ホスピタル学メデイシン(The Journalof Ho5p
ital Medicine) 、 Pl 60 、 September 1
985に示している。
癌がホルモン応答性のものか否かを決定する臨床的利用については、内分泌治療
法に対する患者の応答と、乳癌中のヒトプロエストロゲン受容体(hER)及び
ヒトプロゲステロン受容体(hPR)の含有量との相関関係で示されている。こ
れらの研究で、 hERとhPRの生化学的検定法の重要性と利用が明らかに立
証された。非選択の乳癌患者では、わずか25−30%が、種々の内分泌治療法
の結果、転移性疾患の客観的緩解を得たにすぎないのに対して、 hER及びh
PRの両者が癌に含まれている患者では75%以上が緩解したが(5)、2つの
ステロイド受容体のうち一方しか存在しない患者では応答率は3,3%にすぎな
かった(6)。さらに、hER/ hPRがの最終生産物として)は、エストロ
ゲン受容体ヨリ、乳癌患者における好ましい予後と内分泌応答性の一層すぐれた
マーカーであることを示している。以前に、hERとhPRを測定した受容体結
合検定法は、放射標識したステロイドホルモン、あるいは適切な受容体蛋白質の
類似物質の飽和結合によるものであった。この検定法は実験室的技量と努力をか
なり必要とするので、免疫学的診断法の利用は、ステロイド受容体の存在の一確
認をはるかに容易にするであろう。
hPR検出のための免疫化学的方法が利用可能であれば、より簡単で、より安価
な分析方法を提供し、かつより広く臨床的に使用できることが知られていた。し
かし今まで、hPRに対する抗体を生じることができて。
効果的にヒトの組織や細胞のhPRの検出に使用できる確実な証明のなされた技
法が提供されていなかった。
事実、 hPRの単離が難しいので、いつの日か首尾よ(展開されるのは疑わし
かった。
他のステロイド受容体、抗体依存性検定法が開発されている。十分に明らかにな
っているhER抗体の生産については、最初にグリーン(C)REENE’)ら
が報告している(口)。゛多クローン性体はグルココルチコイド受容体を一部精
製した調製品(1g−15)、子牛及びヒトのエストロゲン受容体(16、17
)、及びウサギとモルモットの子宮(18、19人及びひな鳥の卵管(20)か
ら単離したプロゲステロン受容体に対して生じる。さらにヒト血清ではアンドロ
ゲン受容体に対する自己免疫性抗体が発見されているぐυ。抗体が他の種類の相
当する受容体に結合することもある。しかしサブユニットに結合しているステロ
イドに対して方向づけられている抗体はすべて、ホルモン特異性のようである。
単りローン性抗体ハエストロゲン受容体(22−24)、fルココルチコイド受
容体(25−27,28人及びウサギのプロゲステロン受容体に対して作製され
ている。ウサギのプロゲステロン受容体に対する抗体はhPRと交叉反応するが
、その親和性は非常に低いと報告されている。単クローン性抗体は、ニワトリの
卵管PRのB−サブユニット30及びA−サプユニツ)(31)の、推定上の非
ホルモン結合形に対して準備されているが、これらB及びA「抗原」と、サブユ
ニットに結合しているステロイドとの関係は立証されていない。多クローン性(
32)及び単クローン性〔33〕抗体は両者とも、ステロイド受容体と密接に結
合している蛋白質に対して準備されているが、それ自身はホルモンと結合しない
。
発明の要約
ヒトのプロゲスチン受容体の単離方法及び、単離したプロゲスチン受容体を、ヒ
トのプロゲスチン受容体に特異的な免疫グロブリン産生に利用する方法を提供す
る。さらに特別なことに、プロゲスチン受容体の精製調製品で免疫化された動物
血清からも、プロゲスチン受容体を免疫原体として用いて産生じた単クローン性
抗体からも、免疫グロブリンが得られた。この発明で産生された免疫グロブリン
は各々、次の特徴を持つている。
(a) プロゲスチン受容体を流体から免疫的に沈降させる能力;
(b) 高速で沈降する免疫グロブリン・プロゲスチン受容体複合体を形成する
能力;
(C) 生物学的抽出物からプロゲスチン受容体を吸着する能力;及び
((1) 透過可能にされた組織、腫瘍切片あるいは個体の細胞において、プロ
ゲスチン受容体に結合する能力。
この発明の免疫グロブリンはIgA 、 IgG 、 IgM 。
IgD、あるいシまIgEでよく、それらは単クローン法あるいは多クローン法
のいずれによって産生されてもよい。この発明のもう1つの具象化は、ヒトのプ
ロゲスチン受容体を蛋白質の2%以上に精製することである。
さらに高い評価に値するのは、精製したプロゲスチン受容体は20%以上純粋で
あり、最も高い評価に値するのは60%以上純粋である。さらに1本発明のもう
1つの具象化には、抗ヒトプロゲスチン受容体と検出可能なマーカーとの結合が
含まれる。さらに本発明のもう1つの実施例は、ヒトプロゲスチン受容体が検出
可能な粒子などの担体と、あるいはクロマトグラフィーに適する基質に結合する
ことである。本発明のもう1つの実施例は抗−ヒトプロゲスチン受容体免疫グロ
ブリンな、ヒトの癌組織のような生物学的試料中の、ヒトプロゲスチンの受容体
の存在を検出して、診断上の検定法に用いることである。さらに、本“発明のも
う1つの実施例は、ヒトプロゲスチン受容体に特異的な免疫グロブリン類を獲得
する方法で、その方法では受容体は、動物の機構では免疫原体として、また生体
内あるいは生体外で、感作リンパ球における免疫原体として用いられている(6
)。本発明にはまだ、被感作リンパ球を用いてハイプリドーマ細胞系形成による
単クーロン性抗体の産生方法がある。本発明の他の特徴は、組織、細胞あるいは
生物学的流体におけるグロゲステローン受容体を測定する、組織学的方法であり
1.その方法では、検出可能なマーカーをつげている抗体に特異的なヒトプロゲ
ステロン受容体は、接触してプロゲステロン受容体を同定する。本発明の最終的
な目的は、ヒトプロゲステロン受容体の検出に有益な診断用キットの調製であり
、検出可能なマーカーや選択的であるが適切な担体溶液と結合したヒトプロゲス
テロン受容体に対する抗体を含むキットの調製である。発明のそれ以上の特徴と
利点は、本発明の独特な具象化に関する次の記述を考慮する技術に熟達している
人達に明らかになるであろう。
独特な態様に関する記述
現行のhER及びhPR検定法の価値にもかかわらず。
乳癌及び他の婦人科学的な癌に対する応答の正確さと予後の予測を改善する必要
がある。500例以上の乳癌において、生化学的hER検定と定量的かつ細胞化
学的な免疫学的hER検定間に見られる良好な相関関係(3A −36)は、内
分泌応答性癌においてステロイド受容体分析を免疫化学的に研究する潜在的価値
を示している。hPRは予後及び診断上、重要な腫瘍マーカーでもあるので、放
射標識したホルモンの結合に依存しないで、hPRの測定を位置づけ、精製する
方法は、ある種の癌の受容体介在事象とホルモン応答性に関する我々の知識を広
げることは明らかである。hPRに対する単クローン性抗体を利用することは、
プロゲスチンホルモンの存在下でも不在下でも、hPRの配置特異性と親和性を
測定するのにすぐれた方法である。その上、特定の抗体は受容体蛋白質の精製と
定量を促進するために、すでに固定されている。それらは、組織、培養細胞ある
いは無細胞抽出物において、受容体を局在化及び/あるいは定量化するために、
指示薬酵素、電子不伝導性物質あるいは放射性同位元素で標識した。
hPRの免疫化学的検定は比較的簡単で、迅速、敏感かつ特異的、容易に標準化
でき、操作中の受容体の変性による影響が少なく、かつ試料中に存在する、結合
あるいは非結合の総ステロイド受容体を測定することができる。さらに、免疫細
胞化学的検定は、周囲の正常な組織におけるものと同様に、腫瘍においても、h
pp含有細胞の不均衡な分布に関する情報を提供する。その情報は、応答性腫瘍
細胞の集団の中に、ホルモンに無感応な腫瘍細胞の亜集団が存在することを確認
するのに重要である。同様な原理体系によって、腫瘍のhER及びhPRを同時
に評価することは、腫瘍の状態の補足的指示薬としてのパラメーター及び種々の
治療方法に対する応答性の両者の評価を可能にする。このような二重検査は時間
、労力及び診療研究室における2つのタイプの受容体検定法の維持費を節約する
。
プロゲステロン受容体の抗体は、他に、細胞間、液体中及び特定の組織において
プロゲステロン受容体の位置の探知と定量化にも用いられる。この抗体は、組織
を含む非プロゲステロン受容体を、組織を含むヒトプロゲステロン受容体と識別
するのにも有益である。
抗体に特異的なヒトのプロゲステロン受容体は、血液あるいは他の体液中のhP
Rの存在を確認するのにも用いられる。このような確認は、細胞を含むhPRが
傷ついているか、死んでいるのかを決めるのに有益である。
プロゲステロン受容体の抗体は1手術中あるいは頚管拡張術及び掻爬術中の子宮
組織のhER量を定量化するのにも用いられる。さらに、hPR抗体は、薬剤設
計の領域にも用いられる。hPR抗体および、特定の抗体を用いて単離したプロ
ゲステロン受容体は、結合している親和力を評価することによって、プロゲスチ
ン作動薬あるいは拮抗薬の設計に有益である。
特定のhPR多クローン性及び単クローン性抗体の産生には、 hPRの単離と
精製が必要である。一度精製、あるいは部分的精製をすると、hPRは多クロー
ン性あるいは単クローン性抗体の産生に使用される。
この抗体は、 hPRまたは、結合プロゲステロンを含むhPR複合体に応答す
ることができる、適格な免疫機構を持つあらゆる動物で産生される。中でもより
高く評価される動物の種類は、ウサギ、ラット、マウス、ヤギ、ヒツジ、ウマ、
ウシあるいはブタのような哺乳類である。抗体の分類の中では、IgG ’、
IgA 、 IgM 。
IgD及びIgEに限られず、すべての免疫グロブリンタイプが含まれる。抗体
全部が使われる必要はなく、むしろ、Fab、(Fab’)2.FVあるいは類
似物のようなフラグメントにすぎない。検定に使用する重要な因子は、hPRI
c特異的な抗体フラグメントの親和性である。
プロゲステロン受容体自体は高張の溶液中では、4Sで沈降し、低張の溶液中で
は8−103で沈降する。免疫原体として用いる場合には、プロゲステロン受容
体は本来の状態であっても、変性した状態でもよい。変性は、熱、pH,あるい
は有機溶剤を用いる化学的変性でもよい。免疫原体として用いる場合、プロゲス
テロン受容体はプロゲステロンあるいはプロゲステロン類似物との複合体でもよ
い。さらに、プロゲステロン受容体はリン酸化されていても、リン酸化されてい
な(でもよい。
hPRに対する抗体は、ヒトの組織、癌及び培養した腫瘍または腫瘍でない細胞
株から得た、細胞間プロゲスチン結合受容体蛋白質の結合に特異的である。この
ょ5にhPRに特異的な抗体は、 hPRで免疫化された動物の血清中に発見さ
れるか、あるいは、動物の膵臓リンパ球が融合した組織培養細胞から得られて、
骨髄腫細胞と融合しているか、あるいは生体外で形質転換したリンパ球の組織培
養細胞から得られる。単クローン性抗体は、ウィルスの微粒子、突然変異誘発物
質、あるいは他の形質転換剤によって形質転換した。哺乳動物のリンパ球から得
られる。すべての骨髄腫細胞はhPR抗体な産生ずる組織培養細胞の産生に用い
られるが、5P210− Ag14あるいはX63 =Ag8 (丁寧に言うと
、ATCOナンバーCRL−1581及び0RL−1580)骨髄腫細胞株が最
も望ましい。
多クローン性抗体も単クローン性抗体も共に次の特性を持っている;ヒトの組織
、腫瘍及びその抽出物中の特定なプロゲスチン受容体に存在するエビトムプに特
異的に結合する能力で、 1.a)によって確認される。(a)抗体及び、抗体
受容体複合体な塩析できる最初の免疫グロブリンに対して方向づけられた、非対
応性抗体のような試薬を1つ以上添加して、流体中のプロゲステロン受容体を免
疫的に沈降させること;(b)超遠心分離で分析すると異なった沈降速度を持ち
、ゲル濾過あるいは立体化学的エクスクル−ジョン・クロマトクラフィーで分析
すると異なった溶離特性を持っhPRと複合体を形成する能力;(C)不溶性の
サポートあるいは表面または表面につながった、黄色ブドウ球菌蛋白質Aのよう
な抗体と結合している不溶性のサグ−上に吸着されている場合に、細胞抽出物ま
たは他の流体からhPRを吸着する能力;(d)透過性のある組織、腫瘍切片、
あるいは個体細胞のhPRに結合する能力。
上に記述した抗体はいずれも、放射性同位元素または比色定量試薬(色素原)、
および電子不伝導物質(コロイド状金)、あるいは他の免疫化学的に活性あるい
は不活性な物質のように、検出可能なマーカーと結合する。このことは形成した
抗体受容体複合体の存在あるいは量を、検出または測定する方法を提供する。
hPR自身は、プロゲステロン(4−プレグネン−3゜20−ジオン)、プロメ
グステロン1フ、21−ジメチル−19−ノルプレダン−4,9−ジエン−3,
20−ジオン、(R−5020);16アルフアーエチルー21−ヒドロキシ−
19−ノルプレダン−4−エン−3,2゜−ジオン; 0RG2058 ;エス
テロン、酢酸メトロキシプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン
。
ノルエチンドロン、ヌレチノドレル、二酢酸エチノジオール、シドロゲステロン
、ジメチステロン、エチニルエストレノール、酢酸メゲストロールあるいはノル
ゲストレルのような他のプロゲスチンまたはプロゲステロン類似物などの合成あ
るいは天然プロゲスチンを含むマーカーで標識される。
本発明によって、精製したhPR−プロゲスチン複合体で免疫化した動物の血清
の免疫グロブリン分画、あるいは類似したハイプリドーマ細胞株から得た免疫グ
ロブリンを使用した場合、非特異的抗体または免疫グロブリンの他の蛋白質を除
去する前処理をしてもしな(ても、斬新な免疫学的試薬を提供するものである。
これら免疫グロブリンは、安定化した免疫学的に不活性な粒状物質のように、免
疫学的に不活性な粒状物質の感作に用いられる。例えば、安定化した赤血球(例
えば、合衆国特許5714345;3715427;および/あるいは3924
541の方法に従って調製される)、ベントナイト、コロジウム、結晶コレステ
ロール、水晶、合成樹脂、色々な種類の合成ラテックス(例えば合衆国特許35
51555参照)、ポリスチレンのビーズ、あるいは、−リン脂質および、放射
性物質を含んでいるかまたは遊離基を含んでいるリポソームを含むステロールか
ら調製したリポソームである。このような感作粒子は1組織試料中のhPRが粒
子の凝集体に結合し、影響する。直接凝集検定に用いた時に有益で、標準的な免
疫検定技術によって複合体な定量化することができる。かわりに、放射性物質あ
るいは遊離基含有粒子の感作に抗体を用いた時には、均質化した組織試料のhP
R含有量は、このような粒子を試料に加え1粒子を凝集体として除去して測定で
きる。さらに、放射化学的に標識をつけた免疫グロブリン、あるいは酵素と結合
した免疫グロブリン、さもなければ検出可能な抗hPR免疫グロブリンを用いた
方法は、hPRを検出するhPR検定の基礎を提供することになる。試料中のプ
ロゲステロンのhPRとの可逆的結合に依存しない方法にともなう、大きな利点
が期待されている。特に、このような方法で、すでに非放射性の内因性プロゲス
チンと結合しているhPRと同様に、結合していないhPR量の検出もできるに
違いない。
さらにもう1つの適用としては、抗hPRが、癌組織の病理学的切片標本におけ
るhPR検出と定量化のための特別な免疫化学的方法の基礎を提供することであ
る。
この切片を抗体の溶液とともにインキュベートし、緩衝液で洗浄した後、蛍光標
識した2番目の抗体(免疫グロブリンに対する)か、またはベルオキシダーゼー
抗ペルオキシダーゼと複合した。2番目の抗体のいずれかと一緒にインキュベー
トする。さらに洗浄した後。
蛍光顕微鏡検査か、またはベルオキシダーゼ染色後に光学顕微鏡で、その切片の
、hPRの存在を調査する。
この方法で、癌の診断を行っている、同一の外科的病理学的研究所で5組織の切
片標本のhPRを検出することができる。
さらに、腫瘍成分や部分的な分解成分がしばしば血液中に遊離しているので、免
疫反応性のフラグメントまたはhPRを含む癌患者(あるいはその疑いのある)
の血清中hPR検定法は、転移性疾患の早期診断法を提供することができる。
定 義
あらゆる器官、組織、腫瘍、細胞あるいは、あらゆる器官、組織、腫瘍または細
胞の抽出物、あるいは。
あらゆる゛体液またはあらゆる体液の一部。
癌:
あらゆる悪性の、増殖性、腫瘍性、前癌性または既往性の異常な細胞あるいは組
織。
クロマトグラフイm:
親和性、サイズ、エクスクル−ジョン、疎水性クロマトグラフィー、あるいはイ
オン交換クロマトグラフ!H、125工、 tit 1 のようなあらゆる放射
性同位元素;フルオレセイン、フィコビリ蛋白質、希土類のキレート、ダンシル
、ローダミンのような蛍光発光体;酵素基質および阻害剤、ワサビ大根のペルオ
キシダーゼ、グルコース酸化酵素、グルコース−6−リン酸脱水素酵素、アセチ
ルコリンエステラーゼ等のような酵素;デキストランのような粒子、セファロー
スのビーズ、ポリスチレンのビ、−ズ、アガロース、金属粒子。
磁性粒子と類似物。
単クローン性:
免疫グロブリンを用いて、単一クロー化細胞由来の細胞を産生じ、また、単一タ
イプの抗体を産生ずる機構でしばしば、ハイプリドーマ細胞系のように、細胞融
合の結果である。
一般に免疫原体に対して複数の親和力を持つ、多(のタイプの細胞由来の免疫グ
ロブリン産生機構で、一般に免疫化の結果、動物の生体内で産生される免疫グロ
ブリンと関係がある。
プロゲスチン受容体:
プロゲステロンに正常に結合している受容体であるが、あらゆるプロゲスチンと
結合できる。受容体はA−ポリペプチド、B−ポリペプチド、あるいはA−ポリ
ペプチドとB−ポリペプチドの混合物から成っている。
脱 離:
蛋白質な含むあらゆる媒体は、細胞あるいは組織によって脱離する。
変性剤:
あらゆる化学的突然変異誘発物質、突然変異を引き起こすあらゆる放射線、あら
ゆるウィルスあるいは、結果として永久的な細胞株を作る。あらゆる細胞培養方
法。
次の実施例は例示の目的で提供するもので、これに限定されるものではない。
実施例1.抗体の精製:
T47Dヒト乳癌細胞(ATCC寄託A HTB、 153) (7)、細胞質
ゾル及び核の形のhpRtx、セファロース(Sepharose)2 Bにデ
オキシコルチコステロンを結合させた市販の調製品である、ステロゲル(Ste
rogel)(37Jに吸着させること及びセファロース4BK結合させた単ク
ローン性抗体(JU601 )に吸着させることによって1部分的に精製した。
hPR複合体は、2つの異なるサブユニットから成っているが、それは合成プロ
ゲスチン H−R5020で特異的に標識される。光親和性であって1分子量9
5,000(Aサブユニット)および分子量+20.000(Bサブユニット)
で、還元ドデンル硫酸ナトリウム(SDS)ゲルを、自動アジオグラムで視覚化
できる。これら2つの蛋白質は、異なる遺伝子産物または、AがBから誘導され
ることな表す。細胞質ゾルは、pH7で、10mM モリブデン酸ナトリウムと
10mMチオグリセロールを含む、4倍量の50 mM リン酸カリウム緩衝液
(緩衝液A)中の細胞のホモシネ−ジョン及び、0.4M塩酸カリウムを含む緩
衝液Aを用いた核顆粒抽出による被抽出物によって調製される。
ヒトグロゲステロン受容体含有量は% BH−ORG 2058(OR()*)
、または’H−R5020で標識した受容体を、コンドロールド・ポアΦグラス
ーピーズに特異的に吸着させて1日常的に分析しており、これはエストロゲン受
容体検定法に似ている。この方法の妥当性は、標準ショ糖密度勾配及びhPRの
ためのデキストラン被膜木炭分析との比較によって変わる。代表的な精製(表1
)では、9700 p:nol (1) hPRfil含む176 ’mlの細
胞質ゾルが、joml Oカラムを通夜4℃で通過した;この条件下で、入手可
能な受容体の90%が吸着剤に結合した。負荷緩衝液で洗浄した後、結合した受
容体は、10%グリセロール(緩衝液B)、10%ジメチルホは、標識されてい
ないプロゲステロンがhPRの溶離に用いられた。溶離したステロイド−受容体
複合体は。
次にジエチルアミノエチルバイオゲル(DEA11i!−B i o g e
1 )クロマトグラフィーにかけ、0.2M食塩を含む緩衝液Bで段階的に溶離
した。緩衝液Bの中で4℃で5時間。
ORG”または’H=R5020と共にステロイド−受容体複合体をインキュベ
ートすることによって、結合しているプロゲステロンは、すでに交換していた。
0.4M塩化カリウムを含む負荷緩衝液以外は同じ方法で、結合していない核H
PRfr:精製した。2段階精製後の受容体(サブユニットも)生産は、30−
70%の範囲で。
される、特定の放射能の2−1S%であった。粗bPRと同様に、”H−R50
20で光親和性標識した精製hpRは+ 20 kDaQ3)および95 kD
a囚において2本の帯状に移動した。
表 1
T470細胞質ゾル、ヒトプロゲステロン受容体の精製
分 画 蛋白質 総hPR* 特異的活性 産生 純度0 精製因子(mg)
’ (nmol) (pmol、/mg) C%) C%)1、細胞質ゾル 4
05 9.68 24 −− 0.2 12ステロダ咽容離 −−6,18−−
6d −−−−乙、 T)EAE溶離 5.48 4.82 880 50 8
.8 37* コンドロールド−ボア ガラスピーズに特異的な結合によって測
定を行った。
01つのoRG*が分子量+oo、oooの蛋白質1つに結合すると仮定した(
SDSゲル上に、約平均DE旺バイオゲル(純度2−15%)あるいはJU6
01免疫吸着剤(純度20−60%)から溶離したT47Dステロイド−受容体
複合物を皮下注射して免疫化した動物を、フロイント完全アジュバントまたは不
完全アジュバントのいずれかで乳化した。オスのルイスラット3匹(X、W)及
びBa1b10 マウス1匹が反応して、完全アジュバント中の300−500
pmolのステロイド−受容体複合物を最初に注射し、続いて不完全アジュバ
ント中の150−500 pmol の受容体を追加抗原した後。
血清稀釈が〉1:800で検出可能な、 hPRに対する抗原を産生じた。動物
は、−匹(ラツ)k)が、アジュバントに乳化する前に、1%SDSで熱変性し
た受容体の注射を受けた点で異っていた。hPRと、ラツ血清を硫酸アンモニウ
ム分別で一部精製した多クローン性抗体との免疫複合物質の形成は、次のことで
実証された。
(1) ショ糖勾配において、ORG*−9戸H−R5020−,あるいは8H
−グロゲステロンー受容体複合体−の沈降速度の増加。
(2) ラットIgGに対するヤギの抗体を、ラットの抗血清と標識したhPR
の混合物に加えた時の、同−複合物の特異的な沈降
(6)高圧液体クロマトグラフィーの後、 TSK4000立体化学的エクスク
ル−ジョンカラムの溶離物の排泄体積の中に、抗体−受容体複合体が出現するこ
と。
ショ糖勾配で観察された免疫複合体のピークが広いことは、複数の抗体イディオ
タイプの存在を示し、それぞれ、受容体分子の異なる部位を認知するものである
。実際、抗体と受容体との完全な反応は、これら抗体が両方のグロゲスチン結合
(旦およびΔ)を認めたことを示したものである。
実施例■ 単クローン性抗体の調製
2匹のルイスラット由来の10と、Ba1b/’C由来の4つを含む、14の単
クローン性抗体は、と) (T47D)プロゲステロン受容体の、AまたはBス
テロイド結合成分に対して調製したものである。これらの抗体の既知特性を表2
に要約しである。肺臓のリンパ球はX63−Ag3 、653−fウスの骨髄腫
(41)、P 3”X 63−Ag8 細胞系の非分泌変種株と融合した。ハイ
プリドーマ媒体、正常なラットの血清担体及びラットの免疫グロブリンに対する
ヤギの抗体の存在下で、抗体産虫ノ・イブリドーマは、標識したhPRの特定の
沈澱によって検出された。
検定は96.のミクロ滴定板で申し分なく行われた。ハイブリドーマは、一定の
希釈をして、同筒状のピンの中に広げるか無胸腺マウスでは腹水腫瘍としてクロ
ーン化した。ラットIgGに対するヤギの抗体をカラムに免疫的吸着し、セファ
ロース4Bに接続し、IgMs の場合には続けて、バイオゲルA−1,5mを
通過させるゲルテ過を行うことによって、抗体を精製した。SDSゲルを還元す
る際に、精製した抗体は2本の帯に移動した: IgMs では70 kDa
(mu鎖)及び2 s kDa (カッパー鎖)、及びIgGsではso kD
a (ガンマ鎖)及び23 kDa (カッパー)。
表2に掲げた抗体14のうち、13の認知されたエピトープは、AおよびBに分
けられるが、T47D及びMOF−7細胞質ゾルと核抽出物を、SDSゲル電気
泳動後、免疫プロット分析によって、また、’H−ORG2058−hPRとの
相互作用を、ショ糖勾配分析することによって判定した。1つの抗体、KCl4
6は、B成分に特異的であった。bE1’l単クローツクローン性抗体、hPR
抗体は、結合していな、い受容体と同等の、ステロイド結合受容体に高い親和力
を示し、核および細胞質ゾルの両方の形が認知された。ウサギのグロゲステロン
受容体のA及びB成分と、3つの抗体が交叉反応を示し、このうち1つが(JZ
B、39)がラット及び子牛の子宮グロゲステロン受容体であることも認めら
れた。
しかし、ヒトB (KO146)に特異的なマウスの単クローン性・抗体も、ラ
ット及び牛の子宮及びニワトリの卵管から得た細胞質ゾルのPRのB成分である
ことが認められた。含塩勾配において、これらの抗体はどれも、MCF−73H
−エストラジオール−受容体複合体と反応しなかった。14の抗体のうち12が
、 SDSゲル電気泳動の後、T47DおよびMCF−7抽出物の免疫プロット
を行った際のhPRAおよび/またはB成分に特異的のようであったが、2つ(
JU145及びJU601)は、少なくとも1つは、このプロット上では、他の
蛋白質であることが認められた。T47Dプロゲステロン受容体が細胞質ゾルあ
るいは核に存在する時には、抽出物を’H−R5020で光親和性標識をし、O
NB r 活性化したセファロース4Bに接続した、JU601 IgMを含む
吸着剤で免疫精製したが、SDSゲルを還元すると、 5DS−溶離蛋白質は1
20 kDa及び95 kDaで2本の放射性の帯に移動した: 95 kDa
帯が優勢であった。銀−スティンゲルでは、同一の帯が、低分子量の3本あるい
は4本の劣勢の帯(非放射性)と共に現われた。
表 2
単クローン性抗体のヒトプロゲステロン受容体に対する交叉作用
、TU 601 工gM+−+−−
、TU145 工gM + −−
JZBS9 工gM/工gGm + 十 + + −JZB 6 S 工gM
+ −−
KC34工gG+ + −
KC75工gG+ 十 + −−
KClO2工gC+ + −
KO146工ga、 + + + + +KD 38 工gG+AgG2a +
−KD42 工gG2a+ −−
KD67 工gG2a+
KD68 工gG2a十−
KDIHzg()2a+ −
KD83 工gG2a 十 一
実施例IV −hPR検定法の開−と :細胞抽出物及び流体内のhPRを定量
的に測定するために、hKR酵素免疫検定法(hER−E工A)のために開発さ
れたものに類似した酵素免疫検定法を、ホルモン応答性癌の抽出物の分析のため
に開発した。表1に掲げた抗体をいくつか組み合わせて、ポリスチレンビーズで
テストをしたところ、少くとも1つの組み合わせ(KD68/JBZ39)が、
h、PR77”l正確な測定に必要な感受性と特異性を持っているようであった
。28例のヒト乳癌から得た細胞質ゾル(0,2ml)のhPR含有量を評価す
るために、ポリスチレンビーズにKD68をコーティングし、JZB39をわさ
び大根のベルオキシダーゼに結合させる、基本型の検定法を用いた。hPRに結
合しているステロイドのスキャッチャード(scatchard)分析にたよる
、NENプロゲステロン受容体検定キットによって、同一の細胞質ゾルを分析し
た。2つの方法で得られた結果を比較すると、相関係数0.96が生じた。hP
R−E工Aの感度は2−1 fmol hPR/m’lであった。このように、
hPR−E工A分析は、乳癌抽出物のhPRに関する従来からのステロイド結合
の結果と十分に相関関係があった。
その上、hKFt −E工Aの感度はり、ER−11CIA及び従来のhPR検
定法に匹敵するものであった。
ホルモン応答性組織及び癌において、局限化しているhPRを測定する、間接的
な免疫ベルオキシダーゼ法を立証できる、実現可能性を判断するために、ヒトエ
ストロゲン受容体免疫化学的検定法(hER−ICA)に似ているので、固定し
たMCF −7、T47D及びMDA −MB−231細胞のhPRと同様に、
種々のヒト組織および腫瘍の凍結切片における、免疫反応性hPRの局限化に、
JZB 59抗体を用いた。組織切片(8/m)あるいは細胞を、ピクリン酸パ
ラホルムアルデヒドに固定し、10チの正常なりギ血清でブロックし、10チの
ヤギ血清を含むリン酸緩衝食塩水(PBSJ中で、JZB 39 IgGと共に
、室温で60分間インキュベートした。他の段階はすべて、ERで立証されてい
るもの(8,9)と同じだった。各検体は、単りローン性H222工gGを用い
て免疫反応性ER分析した。エストロゲン受容体で確認された様に、ホルモンの
状態を無視すれば、hPRの特異的な染色は、染色されたすべての細胞の核にと
どめられ、染色された腫瘍細胞の割合は、検体ごとにかなり異った。結腸上皮、
hPRの少ない乳癌及び非エストロゲン治療を行ったMCF −7細胞のような
非標的組織では、染色はない。その上、一部組製したhPRを一次抗体に添加す
ることによって、特定の染色をなくすことができる。今まで調査してきた、あら
ゆる組織あるいは腫瘍細胞において、hPRあるいはhERの細胞形質の染色は
、はとんど、またはまったく認められなかった。
、rZB S 9工gGが、今までのところhPRの局限化に最も有益であった
が、KD67及びKD 68抗体は同等あるいはそれ以上に作用する。入手可能
な抗体14に関する特異性と染色特性の要約を表3に示す。JU145とJU6
01工gMだけがhPRに対して必要な特異性を欠いている。マウスの抗体とJ
ZB 63は必要な感受性に欠けているが、hPRに対して特異的である。hP
R−工CAで50例の乳癌を予備的に評価したところ、ステロイド結合検定法に
よって測定した細胞質ゾルhPR含有量と、腫瘍細胞におけるhPRに特異的な
染色が存在するが否かとは、統計学的に重大な関係が認められた。食い違いがあ
るところではすべての場合、生化学的数値の低い時に、免疫反応性受容体が検出
された。hPRに関する免疫細胞化学的検定の正確な感度は確認されていないが
、これらの結果は特定の単クローン性抗体でhPRの局限化が実現可能なことを
示している。
特に生化学的に決定された細胞質ゾルのhPRおよび、hER−工CAを用いた
hER測定及び局限化を比べて、JZB 39抗体は乳癌のhPRの精密検査に
も用いられている。
1 DoC分析による、ヒトプロゲステロン含有量が1000 fmol/mg
細胞質ゾル蛋白質よシ大きい。
2 DC!O検定による、ヒトプロゲステロン含有量が5 fmol/mg細胞
質ゾル蛋白質より小さい。
3 増殖期の子宮内膜症。
引用した文献
1゜ ジー・エム・リンボルド(G、 M、 RlngOld、A、 Rev。
Pharmac、 Tox、 25.529.(1985)) ;ジエイ・エフ
・アンダースン(、T、 N、 Anderson。
in Biological Requlation and Develop
ment)アール・エフ・ゴールドバーガーおよびケイ・アール・山本編(R,
F、 Goldberger and K、 R,Yamamoto、 Eds
。
(Plenum、 New York、 1985) 、 vol、 3B、
p、 169 ) ;ビー・ニス・カッツエネレンボーゲン(B、S。
Katzenellenbogen、 Annu、 Rev、 Physiol
、 42.17(1980) ) s
ジエイ・ゴルスキーおよびエフ・ガノン(J。
Gorski and F、 Gannon、 Annu、 Rev、 Phy
sio’1. 38 。
425 (1976) ) ;
シー・タフりニー・パーディン、エル・ビー・バロック、エフ・シー・ミルズ、
ワイ・シー・リンおよびニス・ジェイコブス(C,W、 Bardin、L、
P、 BUllock。
N、 C,Mills、Y、 C,Lin and S、 Jacobs、 i
n Receptorsand Hormone Action )、ビー・ダ
ブりニー・オマリーおよびエル・バーンパラマー編(B、 W、 O’ Mal
leyand L、 Birnbaumer、 Eds、 (Academic
、 New York。
1978 ) 、 vol、2. p、 83 ) ;ジエイ・ディー・バクス
ターおよびビー・エイチ・フォーンヤム(J、 D、 Baxter and
P、 H,Forsham、 Am。
J、 Ne6.53.573(1972) ) ;イー・ヴイー・ジエンセン他
(E、 V、 Jensen atal、 、Proc、 Natl、 Aca
d、 Sci、 U、 S、 A、 59.632(1968) ) y
ケイ・アール・山本およびビー・エム・アルバーBiochem、 45.72
1(1976) ) ;エム・アール・ジャーマンおよびジェイ・スティRev
、 Physiol 46.83(1984) )。
Trends in Re5earch and Treatment (Ra
ven NewYork、 1975) ) ;
エム・イー・リップマンおよびジー・ボラン(M。
3、 ビー・ジェイ・ンエリダン、ジェイ・エム・ブキャナン、ヴイー・シー・
アンセルモ、ビー・エム・マーチン(P、 J、 5herlan、 J、 M
、 Buchanan、 V、 O。
Anselmo、 P、 M、 Martin、 Nature 282.57
9 (1979) ) ;ダブリュー・ヴイー・ウェルンヨンズ、エム。
イー・リーバ−マン、シエイ争ゴルスキ−(W、V。
Welsh−onS、 M、 K、 LL+piberman、 J、 GOr
ski、 Nature307、747(1984)) ;
ダブリュー・キング、ジー・エル・グリーン(W。
J、 King ancl G、 L、 Greene、 Nature 30
7.745(1984));
エム・エフ・プレス、エフ・エイ・ノーセツクーゲッヘル、ジー−工A/ ・グ
リ−y (M、 F、 Press、 N。
4、イー・ディー・ジエンセンおよびエイチ・アイ・ジエイコブスン(E、 V
、 Jensen and H,■、 JacobsOn。
Recent Frog、 Hormone Res、 18j87−414(
1962))。
5、 イー・アール・デゾムバー、ピー・ビー・カーボン、イー・ディー・ジエ
ンセン、ダブリュー・エル・マクガイアート、ニス・エイ・ウェルズ、ジエイ・
エル・ウィトリフおよびエム・ビー・リブセット(E、 R,Desombre
、 P、 P、 Carbone、 E、 V、 Jensen、 W、 L。
Mcguired、 s、 A、 Wells、 J、 L、 Wittlif
f andM、 B。
Lipsett、IJsw Engl、、J、med、 301. 1 01
1 (1979) ) 。
6、 イー・アー/l/・デゾムバー(E、 R,Desombre、 C1i
−ntce in 0nco1.1.191 (19B2) )。
Z ニス・セーツ、シー・ショーヴエット、エム−マイヤーおよびエフーチェイ
ク:x、 (s、 5aez、 C!、 chouvet。
M、 Mayor and F、 CheLx、 Proc、 AACRana
As(1!02ユ。
1 st (1980ン ) 。
8、 シー・ケイ・オズボーン、エム・ジー・ヨクモヴイツ、ダブリュー・エイ
・ナイトおよびダブリュー・エルー?クガイア−(C,K、 0sbourne
、 M、 G、 Yochmo−witz、 W、 A、 Knight an
d W、 L、 Mcguire、 Cancer Res+46、2884
(+980) )。
9 エイ・ハートウツイ、ビー・ヴエツオ一二およびイー−口7チ(A+Ber
tuzzi、 P、 Vezzoni ancl E、 Ron−chi、 P
roc、 AACRand ASCO22,447(1980) )。
10、エム・エフ・ピコン、シー・パルード、エム・プルネットおよびイー・ミ
ルブロム(M、 F、 Pichon、 0゜Pa1lud、 M、 Brun
et and E、 Milgrom、 Cancer Re8.40 。
3357(1980))。
11、エム・クラーク、ダブリュー・エル・マクガイアー、シー・エイ・へベイ
、オー・エイチ・パールソンおよびジェイ・ニス・マーシャル(G、 M、 C
1ark。
W、 L、 McGuire、 C,A、 Hubay、O,H,Pearso
n and 1. S。
Marehall、New Engl 、T、 Med、 309.1343
(1983) )。
12、シー・エル瞭グリーン、エル・イー・クロス、エイチ・フレミング、イー
・アール・デゾムバーおよびイー・ディー・ジエンセン(G、 L、 Gree
ne、L、 E。
C1oss、H,Fleming、 B、 R+DeSombre and E
、 V、 Jensen。
Proc、 Natl Acad、Set、 USA 74.3681−368
5(1977) )。
13 ニス・オクレット、ジエイ・カールシュテットーデューク、オー・レンジ
、ケイ・カールンユトロムおよびジエイ”エイ・グスタフソン(S、 0kre
t、 J、 (arl−etedt−Duke、O,Wrange、に、Car
l、strom and J、A。
14エイチ・ジエイ・アイゼン(J(、J、 R15en、 Proc。
Natl、Acad; Scl USA 77.389J1980))。
15、エム・ディー・ゴヴインダy (M、 V、 Govindan、 J。
5terol Biochem、11,323(1979))。
16、シー・ラダニー、ジー・ンドーイル、イー・アイゲンマン、エム・シー・
レボ−、エフ・マソル、シー・セコ、イー・イー・バラリューおよびエイチ・リ
チャードーフオイ(C,Radanyi、 G、 Redeuilh、 E。
Kigθnmann、 M、 C,Lebeau、 N、 Massol、 C
,5ecco、 ’B。
L Baulieu and H,Rlchard−Foy、 C!、 R,A
cad、 Sci。
Pa、rie Ser、 D。288.255−258(1979))。
17、エイ・アイ・コファ−,アール・ジエイ・ビー・キングおよびエイ・ジェ
イ・ブロックス(A、■、C0−ffer、 R,J、 B、 King an
d A、 J、 Brockas、 Biochem。
工nternat、+ 、 126−132 (1980) )。
18、エフ・ロギート、ティー・ディー・メイおよびイー・ミルブロム(F、
Logeat、 T、 V、 Mai and E、 Mil−19ビー・ディ
ー・フェイル(P、 D、 Fe11. Endocri−20、シェイ・エム
・ルノワール、シー・ラタニイ。
シー・アール・ヤング、イー・イー・バクロ−(J。
M、 Renoir、 C!、 Radanyi、 C,R,Yang、 E、
E、 Baulieu。
Fur J、 Biochem、 127.、81 (1982))。
21、ニス・リア口、ディー・ウィッチ(S、 Liao、 D。
Witte、 P、 N、 A、 S、 82 、 p、 8345−8348
(1985) )。
22、ジー・エル・グリーン、シー・ノラン、ジェイ・ビー・エングラ−および
イー・ディー・ジエンセン(G、 L、 Greene、 C,No1an、
J、 P、 Eng、ler and L V。
Jensen、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA 7
7゜5115−5119 (1980) )。
23、ビー・モンチャーモント、ジェイ・エル°スーおよびアイ・パリク(B、
Moncharmont、 ’J、 L、 Su ana工、 Parikh
、 Biochemistry 2ユ、6916 (1982))。
24、ジー・エル・グリーン、エフ・ダブリュー・ツイツチおよびイー・ディー
・ジエンセン(G、 L、 Gree−ne、 F、 W、 Fitch an
d E、 V、 Jeneen、 Proc、 Natl。
Acad、 Sci、 USA 77、157−161(1980) )。
25、ビー・グランデイツクス、ディー・エル・ガツナーおよびジー・リトウア
ツク(P、 Grandics、 D、 L。
26、エイチ・エル俳つエストファル、シー・モルデンハウアーおよびエム・ビ
ート(H,M、 Westphal、 O。
Mo1denhauer and M、 Beato、 EMBOJ、 ’1.
1467(1982月。
27、ニス・オクレット、エイ・シー・ウイクストローム、オー・レンジ、ビー
・アンダースンおよびジェイ・エイ・グスタフスン(S、0kret、 A、
C,Wikstrom。
0、 Wrange、B、 AnderssOn and J、 A、 Gus
tafsson、 Pr0c+Natl Acad、 Sci、 81.160
9(19840゜28、エフ・ロギート、エム・ティー・ヴアルタイ、エイ・フ
ォーニア−、ビー・レグレイン、ジー・ブチイン、およびイー・ミルブロム(F
、 Logeat、 M、 T。
Vultai、 A、 Fournier、 P、 Legrain、 G、
Buttin and29− イー°エイ・ピアース他(E、 A、 Pier
ce et al、 。
P、 N、 A、 S、工p、 8429−8433(1985) )。
301.ディー・ビー・ニドワード、エフ・エル・ウィーゲル、ダブリュー・テ
ィー・シュレーダー、ビー・ダブリュー・オマリーおよびダブリュー・エル・マ
クガイアー(D、 P、 Edwards、 N、 L、 Weigel、 W
、 T。
5chrader、’ B、 W、○’Malley and W、 L、 M
cGuire、 BLo−chsmistry 198423.4427−44
359N’84) )。
31、エイ・ビー・マクヘイル、グヴリュー・ティー・ンユレーダーおよびビー
・ダブリュー・オマリー(A、 P、 McHale、 W、 T、 5chr
ader and B、 W、σMalley。
Proc、 of 7th工nter、 C!ong、 of End、o、Q
uebec p。
1059(1985) 、 Pub、Excerpta Media、 Am5
terd )。
80、p、1854−2858 ([83))。
34、ダブリュー・ジエイ・キング、イー・アール・デゾムパー、イー・ヴイー
・ジエンセンおよびジー・エル・グリーン(W、 J、 King、 E、 R
,、DeSombre、 E、 V。
Jeneen and G、 L、 Greene、 Cancer Bee、
45゜293−304 (1985) )。
35、イー・アール・デゾムバー、ニス・エム・トープ。
シー・ローズおよびダブリュー・ジエイ・キング(K、 R,DeSombre
、 S、 M、 Thorpe、 C,Rose and W、 J。
King、 Abstract、 AACRMeeting、 Houston
、 Texas。
1985)。
66、モノクロナール抗体によるエステローゲン受容体の決定についてのンンボ
ジウム(Sympos ium onEstrogen Receptor D
etermj、nation with MOnoclo−nal Antib
odies、 Unpublished results presented
in Monte 0arlo、December 14.1984)。
37、ビー・グランディクス、アール・ケイ・ビューリおよびディー・オー・ト
フト(P、 Grandice、 R,K。
38、ケイ・ビー・ホーヴイッッおよびビー・ニス・アレキサンダ−(K、 B
、 Horwitz and P、 S、 Alexander。
39 ヴイー・ディー・ホスペルホーン、ティー・シタ。
イー・アール・デゾムバーおよびイー・ヴイー・ジエンセン(V、 D、 Ho
5pelhorn、 T、 5hida、 E、 R,DeSom−bre a
nd B、 V、 、rensen、 Abstracts 60th Mee
ti’ngThe Findocrine 5oclety、 Miami、
1978. p、 335 )。
40、ジエイ・エイ・ボルト、エム・エイ・ロリネズおよびヴイー・ディー・ホ
スペルホーン(y、 A、 Ho1t。
M、 A、’ Lorinez and V、 D、 Ho5pelhorn、
Abstracts63rd Meeting The Endocrine
5ociety、 01nnci−nnati、 0hio、 p、 125
)c41、ジエイ・エフ・カーニー、エイ・ラドプルツク。
ビー・す!スガングおよびケイ・ラジュースキー(:f、 F、 Kearne
y、んRadbruch、 B、 Liesegang and42、 7−ル
・エイ・ルーベン、ビー・”j 7 ソ+ビー・ボーレルンおよびアール・アー
ル・ギレミン(R,p、。
Luben、 P、 Brazeau、 P、 Bohleln and R,
R,Guillemin。
5cience Vol 218. p、 887−889 (1982) )
。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の7第1項)昭和634tら1月 4
日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.ヒトプロゲスチンを含む免疫原体に応答する動物の機構で産生された免疫グ ロブリンを含む、ヒトプロゲステロン受容体に特異的な免疫グロブリン。 2.次の特性を持つ、請求の範囲第1項に記載の免疫グロブリン: (a)前述の免疫グロブリンを添加すると、流体中の、前述のプロゲスチン受容 体の免疫沈降を引き起こす能力; (b)より高い沈降速度と、前述のプロゲスチン受容体複合体にのみ匹敵する、 ゲル濾過クロマトグラフイー変法のプロフイールを持つ、免疫グロブリンプロゲ スチン受容体複合体を形成する能力;(c)前述の免疫グロブリンが不溶性支持 器に結合しているとき、細胞抽出物または他の流体から前述のプロゲスチン受容 体を吸着する能力;(d)透過可能な組織、腫瘍切片あるいは個体の細胞におい て、前述の受容体に結合する能力。 3.前述の免疫グロブリンが、次に挙げる免疫グロブリンのタイプから選択され た、請求の範囲第1項記載の免疫グロブリン:IgA,IgG,IgM,IgD またはIgE。 4.前述の、動物の機構が多クローン性である、請求の範囲第1項記載の免疫グ ロブリン。 5.前述の、動物の機構が単クローン性である、請求の範囲第1項記載の免疫グ ロブリン。 6.前述の、免疫原体が20%より純粋なヒトプロゲスチン受容体である、請求 の範囲第1項記載の免疫グロブリン。 7.前述の、免疫原体が20%より純粋なヒトプロゲスチン受容体である、請求 の範囲第6項記載の免疫グロブリン。 8.前述の、免疫原体が60%より純粋なヒトプロゲスチン受容体である、請求 の範囲第8項記載の免疫グロブリン。 9.ヒトプロゲスチン受容体に対する、請求の範囲第l項記載の免疫グロブリン を含む、検出可能なマーカーと結合した、免疫学的試薬。 10.前述の検出可能なマーカーが、放射性同位元素である、請求の範囲第9項 記載の試薬。 11.前述の検出可能なマーカーが、酵素である、請求の範囲第9項記載の試薬 。 12.前述の検出可能なマーカーが螢光発光体である、請求の範囲第9項記載の 試薬。 13.前述の検出可能なマーカーが、電子不伝導性物質である、請求の範囲第9 項記載の試薬。 14.前述の放射性同位元素が、放射標識をしたプロゲスチンあるいはプロゲス チン抗抗剤である、請求の範囲第10項に記載の試薬。 15.前述の抗プロゲスチン受容体の、請求の範囲第1項記載の免疫グロブリン を含む、担体と結合している免疫学的試薬。 16.前述の担体が検出可能な粒子である、請求の範囲第15項記載の免疫学的 試薬。 17.前述の担体が、クロマトグラフイーに適している、水透過性の物質である 、請求の範囲第15項記載の免疫学的試薬。 18.前述の担体がヒトプロゲスチン受容体を含む溶液との接触に適している考 案物である、請求の範囲第15項記載の免疫学的試薬。 19.前述の担体が、条件つきで可溶性の、可溶性ポリマーである、請求の範囲 第15項記載の免疫学的試薬。 20.生化学的試料におけるヒトプロゲスチン受容体の免疫学的検定法で、前述 の試料と請求の範囲第9項記載の試薬との接触及び、前述の結合している免疫グ ロブリンマーカーの検出を含むものである。 21.前述の生物学的試料がヒト癌組織である、請求の範囲第20項記載に従う 免疫学的検定法。 22.次の段階を含む、ヒトプロゲスチン受容体を単離する方法 (a)細胞溶解産物または遊離物を含む媒体の調製;(b)免疫グロブリン−プ ロゲスチン受容体複合物を形成するために、前述の媒体と請求の範囲第1項記載 の免疫グロブリンとの接触; (c)前述の媒体からの、前述の複合体の分離;23.特異的なプロゲスチン受 容体の抗体を含む免疫グロブリンの獲得方法で、前述の方法は次の段階をから成 る; (a)放射標識したプロゲスチンの存在下で、媒体を含むプロゲスチン受容体を インキユベートし、沈澱、ゲル濾過、電気泳動あるいはクロマトグラフイーによ つて、前述のインキユベートから、放射活性なプロゲスチンとプロゲスチン受容 体の複合体を単離することによる、精製した前述の複合体の調製; (b)前述の複合体の、免疫学的に適格な動物への接種;および (c)前述の動物からの、血清免疫グロブリンの単離。 24.前述の免疫グロブリンが、ハイブリドーマ細胞形成によつて産生された、 請求の範囲第23項記載の方法で、前述の方法は、さらに次の段階が含まれる: (d)前述の接種動物の免疫機構から除去された、感作リンパ球の単離; (e)前述のリンパ球と骨髄腫細胞との融合;(f)ヒトプロゲスチン受容体に 特異的な免疫グロブリンを産生できる交雑細胞の選択;および(g)前途のハイ ブリドーマ細胞および、ハイブリドーマ細胞増殖培地からの、前述の免疫グロブ リンの単離。 25.段階(可及び(c)の代わりに、さらに次の段階を含む、請求の範囲第2 3項記載の方法: (e)感作リンパ球を産生するための、前述の単離した複合体とリンパ球との接 触;および (1)ハイブリドーマ細胞を産生するための、前述の感作リンパ球と骨髄腫細胞 との融合;または(2)融合せずに免疫グロブリンを産生するための、感作リン パ球の形質転換; (f)前述のハイブリドーマ細胞、前述の形質転換細胞、前述のハイブリドーマ 細胞および前述の形質転換細胞の増殖培地からの、免疫グロブリンの単離。 26.プロゲステロン受容体を含む前述の複合体が、前述の免疫学的に適格な動 物に接種する以前に変性している、請求の範囲第23項記載の方法。 27.前述の、請求の範囲第1項記載の抗体が、クロマトグラフイーに適する水 透過性物質に結合している、請求の範囲第22項記載の方法。 28.組織あるいは細胞、あるいは体液中のプロゲステロン受容体の存在を確認 する方法で、次の段階から成る: (a)請求の範囲第9項記載の抗体と、前述の組織、細胞あるいは体液との接触 ;及び (b)前述のマーカーの検出。 29.前述の組織あるいは細胞が癌にかかつている、請求の範囲第28項記載の 方法。 30.免疫グロブリン及び担体溶液に結合した、前述の免疫グロブリンに適当な 、検出可能なマーカーを持つ、請求の範囲第1項記載の免疫グロブリンを含む、 ヒトプロゲステロン受容体の検出のための診断用キット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/859,135 US4742000A (en) | 1986-05-02 | 1986-05-02 | Antibody to human progesterone receptor and diagnostic materials and methods |
US859.135 | 1986-05-02 | ||
PCT/US1987/000970 WO1987006705A1 (en) | 1986-05-02 | 1987-04-30 | Antibody to human progesterone receptor and diagnostic materials and methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63501506A true JPS63501506A (ja) | 1988-06-09 |
JPH0613558B2 JPH0613558B2 (ja) | 1994-02-23 |
Family
ID=25330138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62502823A Expired - Lifetime JPH0613558B2 (ja) | 1986-05-02 | 1987-04-30 | ヒトプロゲステロン受容体に対する抗体及び試薬及び使用方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4742000A (ja) |
EP (1) | EP0265500B1 (ja) |
JP (1) | JPH0613558B2 (ja) |
KR (1) | KR900005484B1 (ja) |
AT (1) | ATE110172T1 (ja) |
AU (1) | AU604239B2 (ja) |
DE (1) | DE3750389T2 (ja) |
WO (1) | WO1987006705A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5776093A (en) * | 1985-07-05 | 1998-07-07 | Immunomedics, Inc. | Method for imaging and treating organs and tissues |
US5008185A (en) * | 1985-11-04 | 1991-04-16 | Cell Analysis Systems, Inc. | Methods and apparatus for the quantitation of nuclear proteins |
US5281517A (en) * | 1985-11-04 | 1994-01-25 | Cell Analysis Systems, Inc. | Methods for immunoploidy analysis |
US5134662A (en) * | 1985-11-04 | 1992-07-28 | Cell Analysis Systems, Inc. | Dual color camera microscope and methodology for cell staining and analysis |
US4879220A (en) * | 1986-11-18 | 1989-11-07 | State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon | Crosslinking receptor-specific probes for electron microscopy |
US5202931A (en) * | 1987-10-06 | 1993-04-13 | Cell Analysis Systems, Inc. | Methods and apparatus for the quantitation of nuclear protein |
GB8800702D0 (en) * | 1988-01-13 | 1988-02-10 | Nycomed As | Test method & reagent kit therefor |
EP0404783A4 (en) * | 1988-01-28 | 1991-01-23 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Immunoassays using monoclonal antibodies directed against natural binding proteins |
US5296348A (en) * | 1989-05-16 | 1994-03-22 | The Wistar Institute Of Anatomy And Biology | Methods for screening monoclonal antibodies for therapeutic use |
US5283190A (en) * | 1989-07-31 | 1994-02-01 | Traish Adbulmaged M | Specific monoclonal antibodies against a defined epitope of progesterone receptor and methods for their use |
IL98311A (en) * | 1990-06-01 | 1998-02-08 | Hawaii Biotech Group | Process for affinity purification by immunoadsorption in non- aqueous solvents |
ATE198357T1 (de) * | 1991-04-19 | 2001-01-15 | Univ Iowa State Res Found Inc | Genetische marker für die grösse eines ferkelwurfes |
US5290706A (en) * | 1992-11-10 | 1994-03-01 | Camiener Gerald W | Visualization system for retrieval, identification, and positioning of biological samples for subsequent microscopic examination |
US5622829A (en) * | 1993-12-08 | 1997-04-22 | The Regents Of The University Of California | Genetic markers for breast, ovarian, and prostatic cancer |
US5770176A (en) * | 1995-12-08 | 1998-06-23 | Chiron Diagnostics Corporation | Assays for functional nuclear receptors |
US5645995A (en) * | 1996-04-12 | 1997-07-08 | Baylor College Of Medicine | Methods for diagnosing an increased risk for breast or ovarian cancer |
DE19628298C2 (de) * | 1996-07-12 | 2002-04-11 | Max Delbrueck Centrum | Verfahren zum Nachweis einer Hormon- bzw. Antihormonresistenz bei Tumoren |
US7244827B2 (en) | 2000-04-12 | 2007-07-17 | Agensys, Inc. | Nucleic acid and corresponding protein entitled 24P4C12 useful in treatment and detection of cancer |
US6943235B1 (en) * | 1999-04-12 | 2005-09-13 | Agensys, Inc. | Transmembrane protein expressed in prostate cancer |
US20040002068A1 (en) * | 2000-03-01 | 2004-01-01 | Corixa Corporation | Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies |
US7569675B2 (en) * | 2002-09-11 | 2009-08-04 | Spring Bioscience Corporation | High affinity monoclonal antibody for recognizing the progesterone receptor (PR) and method for creating the antibody |
US20030125283A1 (en) * | 2002-09-16 | 2003-07-03 | Gatenby Robert A. | Therapy of proliferative disorders by direct irradiation of cell nuclei with tritiated nuclear targetting agents |
WO2005042743A2 (en) | 2003-08-18 | 2005-05-12 | Medimmune, Inc. | Humanization of antibodies |
US20060228350A1 (en) * | 2003-08-18 | 2006-10-12 | Medimmune, Inc. | Framework-shuffling of antibodies |
AU2006227377B2 (en) | 2005-03-18 | 2013-01-31 | Medimmune, Llc | Framework-shuffling of antibodies |
WO2007002543A2 (en) | 2005-06-23 | 2007-01-04 | Medimmune, Inc. | Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles |
US8039597B2 (en) * | 2007-09-07 | 2011-10-18 | Agensys, Inc. | Antibodies and related molecules that bind to 24P4C12 proteins |
WO2010111018A1 (en) | 2009-03-06 | 2010-09-30 | Agensys, Inc. | Antibody drug conjugates (adc) that bind to 24p4c12 proteins |
KR102009007B1 (ko) | 2011-10-04 | 2019-08-08 | 인비비스 파마슈티컬스 인코포레이티드 | 항-프로게스틴 민감성 종양을 확인하고 치료하기 위한 방법 및 시스템 |
US10786461B2 (en) | 2014-11-17 | 2020-09-29 | Context Biopharma Inc. | Onapristone extended-release compositions and methods |
BR112018005999A2 (pt) | 2015-09-25 | 2019-01-08 | Context Biopharma Inc | métodos para a produção de intermediários de onapristona |
KR20180113988A (ko) | 2015-12-15 | 2018-10-17 | 컨텍스트 바이오파마 인코포레이티드 | 비정질 오나프리스톤 조성물 및 그 제조방법 |
US20180148471A1 (en) | 2016-11-30 | 2018-05-31 | Arno Therapeutics, Inc. | Methods for onapristone synthesis dehydration and deprotection |
CN114437213B (zh) * | 2022-04-12 | 2022-06-17 | 北京纳百生物科技有限公司 | 一种抗醋酸氟孕酮的单克隆抗体及其用途 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4433056A (en) * | 1981-09-24 | 1984-02-21 | Baranczuk Richard J | Process for preparation of control for use in estrogen receptor test |
US4454232A (en) * | 1982-06-07 | 1984-06-12 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Estriol assay |
FR2533570B1 (fr) * | 1982-09-23 | 1985-07-12 | Centre Nat Rech Scient | Complexes organometalliques d'oestrogenes et leur application au dosage des recepteurs hormonaux |
-
1986
- 1986-05-02 US US06/859,135 patent/US4742000A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-04-30 JP JP62502823A patent/JPH0613558B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-30 EP EP87903177A patent/EP0265500B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-30 AT AT87903177T patent/ATE110172T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-04-30 AU AU73093/87A patent/AU604239B2/en not_active Expired
- 1987-04-30 KR KR1019870701249A patent/KR900005484B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-04-30 WO PCT/US1987/000970 patent/WO1987006705A1/en active IP Right Grant
- 1987-04-30 DE DE3750389T patent/DE3750389T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3750389D1 (de) | 1994-09-22 |
DE3750389T2 (de) | 1994-12-01 |
US4742000A (en) | 1988-05-03 |
EP0265500A1 (en) | 1988-05-04 |
JPH0613558B2 (ja) | 1994-02-23 |
KR880701378A (ko) | 1988-07-26 |
AU604239B2 (en) | 1990-12-13 |
WO1987006705A1 (en) | 1987-11-05 |
EP0265500A4 (en) | 1988-10-24 |
KR900005484B1 (ko) | 1990-07-30 |
EP0265500B1 (en) | 1994-08-17 |
AU7309387A (en) | 1987-11-24 |
ATE110172T1 (de) | 1994-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63501506A (ja) | ヒトプロゲステロン受容体に対する抗体及び試薬及び使用方法 | |
Greene et al. | Immunochemical studies of estrogen receptors | |
US4232001A (en) | Methods and materials for detection of estrophilin | |
JPH0367678B2 (ja) | ||
Chan et al. | Indirect immunofluorescence studies of proliferating cell nuclear antigen in nucleoli of human tumor and normal tissues | |
CA1339095C (en) | Purification of cancer-associated protein and preparation of antibody thereto | |
US5389517A (en) | Specific antibodies against the DNA-binding domain of and immunoassays to determine the presence and functional status of estrogen receptor proteins | |
CN111587252B (zh) | 与牛妊娠相关糖蛋白1特异性结合的抗体及其用途 | |
EP1461616A2 (en) | Immunoassay and kit for an early and simulataneous detection of biochemical markers in a patient's sample | |
US6187549B1 (en) | Protein as a diagnostic of cancer | |
JP4071330B2 (ja) | 抗ヒトメダラシンモノクローナル抗体、その製造方法及びそれを用いる免疫学的測定方法 | |
JP4422291B2 (ja) | ヒトメダラシンの免疫学的測定方法 | |
US5744356A (en) | Specific antibodies against an epitope existing within the A/B region of estrogen receptor proteins | |
JP2878317B2 (ja) | ラミニン測定試薬 | |
JP4664340B2 (ja) | モノクローナル抗体、細胞株及びn1,n12−ジアセチルスペルミンの測定法 | |
CN118515772A (zh) | 抗生物素单克隆抗体及其制备方法和应用 | |
JP4037586B2 (ja) | ヒトメダラシンの免疫学的測定方法 | |
JP4363767B2 (ja) | 多発性硬化症の検査方法 | |
AU2002346529B2 (en) | Immunoassay and kit for an early and simulataneous detection of biochemical markers in a patient's sample | |
JPH06324046A (ja) | 悪性腫瘍の検出方法及びキット | |
JPH01500798A (ja) | 糸球体プロテオグリカン類に対して産生されたモノクローナル抗体 | |
CA2209823A1 (en) | A-protein as a diagnostic of cancer | |
Liao et al. | Antibodies to Estrogen, Progesterone, Glucocorticoid, Vitamin D Receptors and Autoantibodies to Androgen Receptor | |
McBride | Receptor measurements | |
Pihie | Polyclonal Antibodies to Oestrogen Receptors of Human Myometrium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223 Year of fee payment: 14 |