JPS63501262A - 植物薬剤処理手段 - Google Patents

植物薬剤処理手段

Info

Publication number
JPS63501262A
JPS63501262A JP61504998A JP50499886A JPS63501262A JP S63501262 A JPS63501262 A JP S63501262A JP 61504998 A JP61504998 A JP 61504998A JP 50499886 A JP50499886 A JP 50499886A JP S63501262 A JPS63501262 A JP S63501262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
stem
clamp band
needle
liquid tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504998A
Other languages
English (en)
Inventor
モラン・デビッド・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63501262A publication Critical patent/JPS63501262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/06Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ”植物薬剤処理手段” 技術分野 本発明は、植物の薬剤処理に関し、また植物の薬剤処理を容易にする手段に関す る。
背景技術 悪性流行病及び/または疾病による攻撃を回避し且つこれらの悪性流行病及び乙 または殊病による攻撃に陥った植物を薬剤処理するため成長を促進するか成長を 止める場合に行なう植物の薬剤処理において、植物を取り巻く土壌や植物の葉に 加えられるスプレーや全体的な薬剤によって植物に処理薬剤が与えられるのが普 通である。加えて、植物の施肥を行なうときも、薬剤処理の通常のやり方は、植 物を取り巻く土壌に肥料を撒いたり、植物の葉にスプレーによって液体を施すこ とである。そのような薬剤処理手段は問題を起すものであり、例えば、多くの物 質が土壌や環境に与えられ、その結果、その植物以外の有機体に影響を与えるよ うな生態系が始まり、その物資は尚土壌内に長い間留まって周囲の環境に作用す る。更に、処理薬剤を植物に与える場合、人がこれを使用する危険がある。
本発明の開示 この発明は、殺虫剤及び/または殺菌剤及び/または肥料または同様な薬剤を与 えることにより植物を薬剤処理するのに効果的な手段を提供することを目的とし 、また、処理薬剤を与えることによって生ずるかもしれない生態系の変化を減少 させ、ようとするものである。
ある形式として本発明は、植物処理薬剤を収納するようにし且つ植物の茎及び/ 又は葉に固定されるようにした液槽と植物ら成り、この針が、処理薬剤を上記液 槽から植物の内部組織内にある時間をかけて移行するものとなフたことを内容と するものである。
の自由端との間に形成され、硬い多孔性の毛細管部材によって構成される流体通 路を内包している。
また別の好ましい形態としては、上記液槽は植物処理薬剤に適した多孔性の充填 材を含んでいる。
更にもう1つの好ましい形態としては、上記液槽は、植物の茎の上に液槽を保持 させることのできる台座に結合し、且つ茎に隣接する面に針を備え、上記液槽と 台座の間の支持関係は、針を植物の茎に刺し込むためその茎との関連で針に対し 内方へ向けられた力を提供するものとなっている。
好ましくは、その台座は複数の液槽に共通するものであり、また、その台座はバ ンドからなり使用するときそのバンドは植物の茎を取り囲む。
本発明はいくつかの実施例に関する下記の説明で十分理解されるものであり、そ の記述は、いくつかの図面との関係で為されている。
図面の簡単な説明 第1図は、第1実施例の断面図である。
第2図は、第1実施例の側面図である。
第3図は、第2実施例の平面図である。
第4図は、第2実施例の側面図である。
発明を実施するための最良の形態 以下に示す実施例は、それぞれ安全で効果的で且つコントロールされたやり方で 植物の処理薬剤の適用の為の薬剤処理手段に関するものである。
第1の実施例は、可どう性のクランプバンド12により支持された1セツトの細 長いチューブ状の液槽11であり、これらにより、植物の茎Sの周囲を取り巻く ようにしてあり、また、クランプバンドの端部は、茎Sの周囲のクランプバンド の張力に対して操作できるようしたクランプ装置13によって締められている。
第1図及び第2図は、クランプバンドの周囲に4つの液槽が設けられているが、 その数は必要に応じて変えることが出来る。
多液@11は、クランプバンド12によって茎Sに対し木質的に平行に配置され るよう支持されており、クランプバンド12から上方に伸びている。クランプバ ンドに保持された液槽11の端部は、クランプバンド12が茎の周囲を取り巻く とき、直径方向に内方に伸びる針を有している。クランプ装置13の動作によっ て増加するクランプバンド12の張力によって、針14は、植物の茎Sの方向に 動かされ、その茎の表面に突き刺され内部組織に入り込む。液槽の内部には、多 孔性の充填剤が入れられておりこの処理薬剤が針を介して毛細管作用により植物 の茎に移行する。
多針14は、植物の組織に類似した毛細管作用を有する多孔性物質を詰めたチュ ーブで形成してもよく、それによりて、液槽11と針14の間に毛細管作用を有 する流路が与えられる。
別の方法としては、針14は、植物組織への挿入に際し損傷を与えず突き刺され た空間に空隙を残さないような、性格的にフェルト族のペンとなったチップに似 た硬い多孔性の細管で形成してもよい。植物組織の保護的反応に対処するため、 植物の茎に挿入される上記針は、植物の茎に空隙を残さず、また針の中の流路が 植物の木質部の組織のような毛細管の流路構造に類似する性格を付与するのが望 ましい。
植物の茎Sへの針への挿入に加えて、針の貫通後直ちに植物に処理薬剤の流入が 容易となるように、処理薬剤が注入される。その結果茎の中の液体圧力の損失と 空気またはガスの挿入が避けるられる。
植物の中に針14を挿入するためにクランプバンド12とクランプ装置13が使 用されるこにより、植物組織のコントロールされた挿入が実現され、その結果、 植物組織に対する創傷を最小限にすることが出来、また、針の先端と植物組織と の間の流れを阻害するかもしれない組織の通常の保護反応を減少せしめると思わ れる。
第3図と第4図に示される第2の実施例は、第1の実施例と類似した性格を有し 、その参照数字は、対応の部品に関し使用されている。
第2の実施例は、不完全な円環の形を有する硬いが、弾性を有するクランプバン ド12を有する。クランプバンド12は、植物の茎Sの太さの広い範囲に互って 配置することが出来るのに十分の弾力性を持フている。このクランプバンドは、 円周方向に間隔をあけて貫通する開口が構成され、その開口の各々は液槽11を 貫通させてこれを保持出来るものであり、液槽11は、貫通部分11aと一番外 の球根型部分jlbから成り、所望量の処理薬剤を収納するのに十分な容積を有 している。液槽11の内部には、多孔性充填物質を詰めておいてもよい。
液M11の内端は、第1実施例の針に類似した形状の、針14を支持している。
クランプバンド12上の液槽11を適宜の方向に回転させて針14がコントロー ルされた方法で植物の茎に挿入される。
第2実施例の変形の1つとして、かかる配置に加えクランプバンド12の自由端 を解除自在に保持するロック機構を設けてもよく、クランプバンドは、可どう柱 部材を用いてもよい。
第2実施例の別の変形としては、多針がスクリューねじその他の手段の動作でク ランプバンドと直径方向の関係で可動性を有するものであることが考えられる。
例えば、この場合、多針がクランプバンドの上にスライド可能に支持されるのが よい。
第1実施例と第2実施例は共に、植物に対し、従来の方法より環境に対し損傷を あまり与えずに安全で効果的且つコントロール可能なやり方で処理薬剤を供給す ることのできる手段を提供するものである。
液槽11はどのような形状にしてもよく、その容量も使用上の要請に応じて大き さを変えてよい。更に、必要ならば、液槽は、処理薬剤を保持させるため繊維上 の物質を使用してもよい。
加えて、本発明の範囲は、上記の実施例の特定の範囲に限定されるべきものでは なく、特に、図示した針の特定形状、液槽との間の流通を規定する特定の手段、 または植物の茎に針を刺す特定の手段等に限定して解釈する必要はない。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 木発明に関する請求の範囲は下記の通りである。 1.植物の処理薬剤を収納するようにすると共に植物の茎及び/または葉に固定 することができるようになった加圧していない液槽と、植物の茎及び/又は葉の 内部組織に刺し込むことが出来る少なくとも1本の針からなり、この針が、処理 薬剤を上記液槽から植物にある時間をかけて移行させるために流体の通路を有し ている植物薬剤処理手段 2.上記の流体通路が液槽と針の自由端の間に亙って多孔性毛細管部材で構成さ れている第1の請求の範囲の植物薬剤処理手段 3.上記の針が、植物の茎に刺し込まれたとき処理薬剤で充填される第2の請求 の範囲の植物薬剤処理手段4.上記の液槽が、植物処理薬剤を収納する多孔性充 填物を含む第2または第3の請求の範囲の植物薬剤処理手段5.上記の液槽が、 植物の茎の上にそれを支持可能にする台座と結合しており、且つその液槽が植物 の茎に隣接する側の面に上記の針を有すると共にその手段が針を植物の茎内に刺 し込むため植物の茎に向けて針を内方に押出す力を提供するものとなっている第 2、第3または第4の請求の範囲の植物薬剤処理手段 6.上記の台座が可とう性のあるクランプバンドを有し、且つその手段がクラン プバンドに連動しこれに張力を付与する手段を有し、上記の液槽がこのクランプ バンドに固定されている第5の請求の範囲の植物薬剤処理手段 7.上記の台座が硬い部分的に円環状となったクランプバンドを有し且つ上記の 液槽がクランプバンドの上で液槽が回転されるとクランプバンドに関し直径方向 に動くようにクランプバンドに螺合して保持されている第5の請求の範囲の植物 薬剤処理手段 8.上記の台座が複数の液槽に共用されている第5、第6または第7の請求の範 囲の植物薬剤処理手段9.本質的に添付図面に示された植物薬剤処理手段
JP61504998A 1985-09-23 1986-09-23 植物薬剤処理手段 Pending JPS63501262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPH257585 1985-09-23
AU2575 1996-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501262A true JPS63501262A (ja) 1988-05-19

Family

ID=3771289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504998A Pending JPS63501262A (ja) 1985-09-23 1986-09-23 植物薬剤処理手段

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0272264A4 (ja)
JP (1) JPS63501262A (ja)
KR (1) KR870700282A (ja)
AU (1) AU590799B2 (ja)
DK (1) DK262887A (ja)
WO (1) WO1987001559A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2389392A (en) * 1991-08-05 1993-03-02 Brian John Patrick Devereux Liquid introduction for plants
DE19714644C2 (de) * 1997-04-09 1999-09-02 Draegerwerk Ag Gasfördereinrichtung für Beatmungs- und Narkosegeräte und dessen Verwendung
FR2783396B1 (fr) * 1998-09-21 2000-12-08 Geniesab Dispositif de diffusion lente de produits de traitement, notamment phytosanitaires
WO2004108372A1 (ja) * 2003-06-02 2004-12-16 Cdic Co., Ltd 機能木材の製造方法
US9420749B2 (en) 2013-09-27 2016-08-23 Hanson Uitgevers B.V. Substance introduction method for plant and plant obtained therewith
NL1041031B1 (en) * 2014-11-03 2016-10-04 Hanson Uitgevers B V Substance introduction method for plant using substance absorbing material.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1069707A (en) * 1966-04-06 1967-05-24 James Joseph Mauget Tool for setting feeding tubes in plants
US3971159A (en) * 1975-02-05 1976-07-27 Hercules Incorporated Treatment of conifers
ZA76140B (en) * 1976-01-12 1976-12-29 J Floyd Plant treatment
US4144673A (en) * 1977-08-29 1979-03-20 Quast Danny H System and method for introducing systemic treatment liquids into trees and similar plants
FR2419674A1 (fr) * 1978-03-17 1979-10-12 Agronomique Inst Nat Rech Traitement de la maladie du greening des agrumes
DE2835430A1 (de) * 1978-07-31 1980-02-21 Lahey Injektionsgeraet fuer verholzte pflanzen (baeume etc.)
AU3149784A (en) * 1983-08-06 1985-02-07 Jesus Martinez Guerrero Method and apparatus for natural fertilization and irrigation of plants

Also Published As

Publication number Publication date
EP0272264A1 (en) 1988-06-29
WO1987001559A1 (en) 1987-03-26
AU6378786A (en) 1987-04-07
KR870700282A (ko) 1987-12-28
EP0272264A4 (en) 1988-11-23
AU590799B2 (en) 1989-11-16
DK262887D0 (da) 1987-05-22
DK262887A (da) 1987-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2922622C2 (de) Vorrichtung zur Aufbewahrung von Behandlungsflüssigkeit und zur Behandlung eines Fingernagels
ATE170710T1 (de) Organische pestizide
ATE328637T1 (de) Präzisionskanüle zur implantation und zum gebrauch in strahlungsquellen-implantaten zur behandlung von prostatakarzinomen
WO2002021914A3 (en) Treatment of seeds with coatings containing hydrogel
CA2474243A1 (en) Medical device for delivering biologically active material
DE3017077A1 (de) Sterilisationsgeraet
JPS63501262A (ja) 植物薬剤処理手段
US5375371A (en) Watering system
King et al. Effects of volatile products of Allium species and their extracts on germination of sclerotia of Sclerotiutn cepivorum Berk.
US4995190A (en) Soil sterilization apparatus
AT518079B1 (de) Vorrichtung zum Anwenden von Pflanzenbehandlungsmitteln
DE20315872U1 (de) Schutzvorrichtung für eine Injektionsnadel
DE102008024741A1 (de) Pflanzgefäß, sowie Kombination mit Stütze und Verfahren
JPH046531Y2 (ja)
DE2557216A1 (de) Haltegeraet zum halten von akupunkturnadeln
DE1139689B (de) Verfahren und Vorrichtung zur Entseuchung von Kulturbodenflaechen groesserer Ausdehnung
DE102021113684B3 (de) Einrichtung zum Einstecken eines Blumenstraußes in eine Vase
DE4211925C2 (de) Einsteckhalter für Blumen, Zweige und andere floristische Artikel
AT1416U1 (de) Vorrichtung zur abdeckung von pflanzgefässen
DE3304800A1 (de) Anordnung zum giessen von kulturen in gartenbaubetrieben, gewaechshaeusern oder dgl.
DE7535997U (de) Ydrokultur-pflanzentopf
US20080307702A1 (en) Method and Device for Treating Trees
NO161952B (no) Plantebehandlingsanordning.
KR101327760B1 (ko) 꽃매미 알 제거장치
DE2835430A1 (de) Injektionsgeraet fuer verholzte pflanzen (baeume etc.)