JPS63500832A - 多重コネクタ・アセンブリ - Google Patents

多重コネクタ・アセンブリ

Info

Publication number
JPS63500832A
JPS63500832A JP61501496A JP50149686A JPS63500832A JP S63500832 A JPS63500832 A JP S63500832A JP 61501496 A JP61501496 A JP 61501496A JP 50149686 A JP50149686 A JP 50149686A JP S63500832 A JPS63500832 A JP S63500832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
panel
tightening
assembly according
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61501496A
Other languages
English (en)
Inventor
ポーター,ウオリン ウエズリ
テイース,ルイス ウイリアム
Original Assignee
エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン filed Critical エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS63500832A publication Critical patent/JPS63500832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1452Mounting of connectors; Switching; Reinforcing of back panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は多重コネクタ・アセンブリに関する。
背景技術 ある種類の電子装置はその機能を拡大するために信号及び電力を追加接続するた めの装置を必要とする。
それは各種の方法で満足することができるが、その1つとしては、製造の際基本 システムに将来使用することができるような可能性のあるすべてのコネクタを取 付ける方法がある。しかし、それはコストの面で非常に不満足な選択である。従 って、顧客は必要な時に、特別な動具又は技術を用いることなく、必要な数及び タイプのコネクタを取付けることができることを希望する。
他の問題は、電子装置のバンク・パネルがラジオ周波信号の放射から電気的に保 護されなければならないときに発生する。すなわち、パック・パネルはラジオ周 波信号を発射しないようにシールドしなければならない場合に問題がある。又、 電気的な利点から接地するコネクタを有し、−そのハウジングをバンク・i4? ネルの電位に接地した方がよいという問題がある。
米国特許第4,131,330号には電気コネクタ用の取付装置が開示され、そ れは複数の電気コネクタを収納する溝が形成された絶縁取付パネルを含む。この 公知の装置は使用者がコネクタを挿入し、自己が選んだ特定の配線を挿入するこ とができるような柔軟性を有する。
しかし、それは一定サイズのコネクタのみをその溝に挿入することができるから 、それを使用して構成し直す程度に限度がある。この公知の装置は、又ラジオ周 波信号の放射に対するシールドを持たない。
発明の開示 この発明の目的はコネクタの再構成について高度の多様性を有し、工具又は複雑 な技術を必要とせずに再構成することができる多重コネクタ・アセンブリを提供 することである。
この発明の他の目的は電気的にシールドするように構成することができる多重コ ネクタ・アセンブリを提供することである。
この発明によると、導電取付フランジが設けられた複数の電気コネクタと、導電 材料で形成され前記電気コネクタを受入れるように形成され大体並べて設けられ た複数の開口を有するノやネルと、複数の締付パーと、前記締付パー全前記パネ ルに取外自在に固定して前記コネクタを前記パネルに固定するようにした複数の 締付バーと全含み、各前記コネクタの取付フランツの対向する端部は夫々前記パ ネルの開口の両側に配置された前記ノ4ネル部分に対して2つの締付バーによっ て保持されるようにした多重コネクタ・アセンブリを提供する。
図面の簡単な説明 次に、下記添付図面を参照してその例によりこの発明の一実施例全説明する。
第1図は、この実施例による各種のコネクタが固定されたコネクタ・パネルの正 面図である。
第2図は、第1図の実施例の2−2線に沿って見た断面図である。
第3図は、第1図の3−3線に沿って見た断面図である。
第4図は、この発明の好ましい実施例に使用される締付部材の斜視図である。
第5図は、第1図の型のコネクタと取付フランツとの間の関係を表わした分解図 である。
第6図は、第1図のパネルに対し語根として使用することができる金属プレート の斜視図である。
第1図は第2図及び第3図と共にこの発明に従い、平行に設けられた長子開口1 2を有し、シート金属で作られたパック・ieネル10を表わす。その各開口は 長方形部13によって互いに分離される。パック・パネルの幅及び高さは電子装 置のキャビネットの背面部に現われた開口に入る大きさとされる。各コネクタ4 20幅は大体同一であるが、ビンの数は異なり、開口12の中に異なる構成で配 置される。例えば、左から第5行のコネクタば9ビンであり、5個の9ピン・コ ネクタがその行を満たすように配置される。同様に、15ビン・コネクタは長さ が長いため、4個でその行を満たすかもしれない。25ビン・コネクタは3個で その行が−ばいとなる。37ビン・コネクタは開口12に2個挿入することがで きる。第6行の37ピン・コネクタは15ビン・コネクタと組合わされ、第11 行はその開口に金属プレート55を挿入する。
いて設けられ、それは開口12の幅よりわずか大きい幅を有し、隣り合う長方形 部13の間に嵌めこまれ、開口12から抜は落ちないようにされ、コネクタの導 電性容器とパック・・ぞネル10との間に電気接触をさせるようにしてそれらを 接地しうるようにする。締付バー14はねじ穴19全有しく第4図)、ねじ16 のような具定具によってバンク・・ぐネルの裏面に固定される。締付バーは導電 材料で作られ、コネクタ容器及び取付フランジと共に導電パック・・ぐネルに接 続された導電面を形成する。場合により、例えば、50ビ/・コネクタ(第1図 のコネクタ40のような)を使用した場合、別のコネクタ・フランジ50は必要 がない。
その場合、コネクタの容器と一体に形成された導電フランジを締付ける締付パー 14を使用することによって直接その場所に保持することができる。コネクタ4 0゜40の端部の開口は第6図の語根55の一部(金属板材)をそこに詰めれば よい。
第4図に示すような締付パー14は導電材料で作られ、両側面に設けられた凹面 20を有し、取付フランジ及び(又は)語根55(第6図)をそこに受入れる。
締付パーはパック・パネルの長方形部13のねじ穴18を通してねじ16を受入 れ、それによってバーをパック・パネル10に締付ける。ねじ16は各締付パー 14を・やネル10から容易に取外しうるように取外自在である。
第5図は配線導体60を有する典型的なコネクタ4゜を表わし、そこに開口54 に対応する固定具の開口53を有する長方形のフランジ50に対して、例えばボ ルト及びナツトでよい固定具52を受入れることによって接続することができる ようにしである。
第6図は開口12に挿入されてそれを電気的に接続しうる金属の語根55を表わ す。語根は取付フランジ50で通常達成され、それと等しい比較的薄い板で作ら れた複数の横波形を有する板であシ、その厚さは締付パー14とパック・ノ4ネ ル10とが接触するようにされ、ねじ16でその場所に締付けることによって、 締付パーと波形板とパック・パネルとが電気接触することを保証する。コネクタ 40.42及びフランジ5゜によって満たされない開口12はノぐネルが全体を 電気シールドするように、語根55又はそれを切取った部分で満たされる。
顧客が希望するようにコネクタを組立てた後でもそれを組変えたり、コネクタを 追加したりすることができ、又はコネクタを取外すこともできる。
以上の説明から、この発明は特別な技術又は工具を必要とせずに各種サイズのコ ネクタを取付は及び交換可能でちり、高度にパック・パネルの構成を多様化する ことができるということがわかった。その上、以上の説明は長方形のコネクタに ついて行われたが、どのような形状、例えば円形、正方形のコネクタを使用して もよく、それはパック・パネルの開口及びフランツの構造を調節してコネクタと パネルの開口との間を満たすようにすればよい。
FIG、 1 FIG−3 国際調糞報告 ANNEX To TFE XNTERNATIONAL 5EARCHREP ORT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.夫々導電取付フランジ(50)が設けられた複数の電気コネクタ(40,4 2)と、導電材料で作られ前記電気コネクタ(40,42)を大体平行して受入 れるように形成された複数の長形開口(12)を有するパネル(10)と、複数 の締付バー(14)と、前記締付バー(14)を前記パネル(12)に対して取 外自在に固定する固定手段(16)とを含み、前記固定手段(16)は2つの前 記締付バー(14)を使用して前記取付フランジ(50)の両端部を前記パネル (10)の両側に配置された部分に対して夫々保持することにより前記コネクタ (40,42)を前記パネル(12)に固定するようにした多重コネクタ・アセ ンブリ。 2.前記各締付バー(14)は導電材料から成る請求の範囲1項記載のアセンブ リ。 3.前記締付バー(14)は前記開口(12)の全長に亘る請求の範囲1項又は 2項記載のアセンブリ。 4.前記締付バー(14)は隣り合う開口(12)間にほぼ等しい幅を有する請 求の範囲1項,2項又は3項記載のアセンブリ。 5.前記複数の詰板(55)は前記フランジ(50)のない前記開口(12)の 部分を満たし、各詰板(55)の両端は2つの締付バー(14)によって前記開 口(12)の両側の部分(13)に保持される請求の範囲1項,2項,3項又は 4項記載のアセンブリ。 6.各前記詰板(55)は前記フランジ(50)より薄い板であり、少くとも1 つの波形(58)を有し、その有効厚さが前記フランジの厚さに対応するように した請求の範囲5項記載のアセンブリ。 7.少くとも前記フランジ(50)のあるものはコネクタを挿入して取外自在に 固定するようにした中央穴を有する板状である請求の範囲1項,2項,3項,4 項,5項又は6項記載のアセンブリ。 8.各前記締付バー(14)は長手方向に対向する両側に凹部(20)を有し、 前記凹部(20)は前記フランジを前記パネル(10)に保持したときに前記フ ランジ(50)の端部を受け入れるようにした請求の範囲1項,2項,3項,4 項,5項,6項又は7項記載のアセンブリ。
JP61501496A 1985-03-05 1986-02-24 多重コネクタ・アセンブリ Pending JPS63500832A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US708460 1985-03-05
US06/708,460 US4583808A (en) 1985-03-05 1985-03-05 Configurable multiple connector panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500832A true JPS63500832A (ja) 1988-03-24

Family

ID=24845873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61501496A Pending JPS63500832A (ja) 1985-03-05 1986-02-24 多重コネクタ・アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4583808A (ja)
EP (1) EP0217827B1 (ja)
JP (1) JPS63500832A (ja)
CA (1) CA1260600A (ja)
DE (1) DE3664404D1 (ja)
WO (1) WO1986005329A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59105223D1 (de) * 1990-06-11 1995-05-24 Siemens Ag Verteilereinrichtung.
US5365658A (en) * 1990-06-27 1994-11-22 Digital Equipment Corporation Method for forming an electrical interconnection
CA2042489C (en) * 1990-06-27 1996-10-01 Mike Freeman Wiring distribution system and devices for building wiring
US5129842A (en) * 1991-04-08 1992-07-14 Digital Equipment Corporation Modular patch panel
FR2680434B1 (fr) * 1991-08-14 1993-10-01 Alcatel Cit Joint d'etancheite, notamment d'etancheite electromagnetique.
US5167530A (en) * 1992-01-14 1992-12-01 Thomas & Betts Corporation Jack cluster with offset mounting posts
DE4302876A1 (de) * 1993-02-02 1994-08-04 Quante Ag Frontabschluß für elektrische Schränke, Gehäuse, Gestelle oder dergleichen
EP0703722A3 (de) * 1994-09-26 1997-05-07 Siemens Ag Träger für einschiebbare elektrische Baugruppen
US6761583B2 (en) * 2001-06-01 2004-07-13 Agilent Technologies, Inc. Modular system interface apparatus
FR2944670A1 (fr) * 2009-04-15 2010-10-22 Radiall Sa Ensemble de verrouillage de carte electronique sur un rack.
US9610851B2 (en) * 2011-07-19 2017-04-04 Siemens Industry, Inc. System for flexible electrical and mechanical installation of an electric vehicle charging station
US20210057843A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-25 Virginia Panel Corporation Quick Exchange Docking Connector
FR3106466B1 (fr) * 2020-01-21 2022-01-28 Alstom Transp Tech Tiroir électronique et ensemble électronique associé

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1930928A (en) * 1928-12-28 1933-10-17 Western Electric Co Mounted device
US2538489A (en) * 1945-03-15 1951-01-16 Smith & Sons Ltd S Instrument panel for accommodating changeable arrays of instruments
US3471029A (en) * 1967-08-29 1969-10-07 Spedcor Electronics Inc Instrument mounting system
AU1550770A (en) * 1969-05-26 1971-12-02 Amalgamated Communications And Engineering Pty. Limited Jackstrip
FR2118415A5 (ja) * 1970-12-18 1972-07-28 Ferrer Auran Ets
DE2919758A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-20 Licentia Gmbh Anordnung zur befestigung von steckverbindern

Also Published As

Publication number Publication date
DE3664404D1 (en) 1989-08-17
US4583808A (en) 1986-04-22
WO1986005329A1 (en) 1986-09-12
EP0217827A1 (en) 1987-04-15
CA1260600A (en) 1989-09-26
EP0217827B1 (en) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070957A (en) Device for fastening a support rail on frame legs and mounting panels of a switchgear cabinet
JPS63500832A (ja) 多重コネクタ・アセンブリ
US5391084A (en) Grounding assembly for electrical distribution panels
US4818239A (en) Stacked multipin connectors
JPH0463560B2 (ja)
JPH0346776A (ja) 電気コネクタ
US4718867A (en) Multi-pole plug mechanism comprising a centering strip with a shielding device
JPS6342384B2 (ja)
JPS61198585A (ja) 狭隘な空間で多重接続をなすためのコネクタアツセンブリ
US20170074312A1 (en) Mounting system for mounting of equipment in particular electrical appliances
US5434355A (en) Floor board assembly
JPS62500551A (ja) 差し込み母線路部分
JPS6014468B2 (ja) 横方向接続部材
MXPA04009657A (es) Abrazadera para tierra de alambre trasero.
CA2245096A1 (en) Adjustable ceiling and wall cover plate
GB2142191A (en) Apparatus for the mounting and wiring of printed circuit boards
FI75692C (sv) Jordningssystem för apparatskåp.
JPH0856089A (ja) 無線周波数干渉ガスケット
EP0556274A1 (en) ELECTRIC CONNECTOR.
US5008494A (en) Busbar system with holders and busbar sections
AU611548B2 (en) Holders with power busbars for a busbar system
US5008484A (en) Assembly kit for a busbar system
US4827372A (en) Mounting assembly
JPH0731509Y2 (ja) 端子盤
US4077691A (en) Contact device