JPS63500760A - 光学的シ−トスイッチ - Google Patents
光学的シ−トスイッチInfo
- Publication number
- JPS63500760A JPS63500760A JP50034685A JP50034685A JPS63500760A JP S63500760 A JPS63500760 A JP S63500760A JP 50034685 A JP50034685 A JP 50034685A JP 50034685 A JP50034685 A JP 50034685A JP S63500760 A JPS63500760 A JP S63500760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- voltage
- radiant energy
- response
- generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/941—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q9/00—Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B13/00—Taximeters
- G07B13/02—Details; Accessories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
光学的シートスイッチ
及五分互
この発明は一般に車両シートの着席者の存在を検出する装置及び方法に関し、特
に車両シートの着席者の存否に応じて制御信号を発生する=i及び方法に関する
。
背景技術
さまざまな理由から、車両のシートにおける着席者の存否を検出する必要がしば
しばある。例えばフォークリフト等の産業用車両では、フォークリフトのシート
に運転員が着席している場合を除き、フォークリフトの作動系を動作不能にする
のが通例である。
車両シートの着席者の存否を検知する各種の方法が、これまで提案されている。
最もPALな方式では、メカニカルスイッチがシートクッションの中に埋設され
るか、あるいはシートの動きに機械的に連結される。このメカニカルスイッチが
、車両シートに加わる所定量の荷重に応じて信号を発生ずる6もっと複雑な構成
として、1972年7月3j日に提出され5tephen J、0rrosに発
行された米国特許第3.764,861号は電子検出”AMを開示している。
容量スイッチが車両シートのクッション内に配置され、車両シート上に物体が存
在することによって生じる被検知容量の変化に応答して信号を発生する。
上記したような各種のシートスイッチがこれまでLdCされているが、充分に満
足し得るものはまだ見い出されていない。かがる従来のジ−トスイッチは、特に
車両シートの着席者の重量によって生しる検知要素の反復屈曲の結果、損傷を起
し易く、車両の振動でいっそう悪化される。電子センサーの場合、その多くは複
雑過ぎ、産業環境下で動作されると故障を生じる。さらに、車両シート内に配置
されるかまたはそこに取付けられるほとんどの検知装置は、検知機構をトリガー
するのに充分な質量の物体をシート上に置くと不用意に動作してしまう。
本発明は、上記した問題の1つ以上を解消しようとするものである。
ヌJμ凶匪丞
本発明の一態様においては、車両シートの着席者の存否に応じて制御信号を発生
する装置が提供される。放射エネルギー発信装置が、コード化された放射エネル
ギー源を車両シートを横切って差し向ける。放射エネルギー検出装置が、シート
が着席されていないときに発信装置から得られるコード化放射エネルギーの一部
を含め、そこに入射する放射エネルギーの一部を受信し、受信した放射エネルギ
ーに応じた電気信号を発生する。弁別回路が、コード化されてないIu4U放躬
エネルギーを検出装置が受信するのに応じて生じる電気信号から、コード化され
ている放射エネルギーを検出装置が受信するのに応じて生じる電気信号を区別す
る。コード化放射エネルギーを検出装置が受信したときにだけ、電気回路が制御
信号を発生する。
本発明の別の態様においては、車両シートの着席者の存否に応して制御信号を発
生する方法が提供される。本方法は、コード化された放射エネルギー源を車両シ
ートを横切って差し向けるステップと、シートが空いているときに応したコード
化放射エネルギーの一部を含む放射エネルギーを受信するステップを含む。コー
ド化されている放射エネルギーを受信するのに応じて生しる電気信号が、コード
化されていない放射エネルギーを受信するのに応して生じる電気信号から区別さ
れる。コード化電気信号を受信したときにだけ、制御信号が発生される。
図面のN華な透型
本発明のより明瞭な理解のため、以下の添付図面を参照されたい:
第1図は本発明の一実施例を具体化した車両の側面図;第2図は本発明の実施例
のブロック図;第3図は第2図に示した発明の実施例の詳細配線図;第4図は車
両シートが着席されていない場合における第2図の実施例に対応した波形を示す
;及び
第5図は車両シートが着席されている場合における第2図の実施例に対応した波
形を示す。
一日を 施するための最良の3熊
まず第2図を参照すると、本発明の原理の一部を実施した装置が、参照番号10
で全体的に示しである。以下の詳細な説明は、装置10の現時点で最良と思われ
る実施例に係わるものであることが理解されるべきである。しかし当業者にとっ
て自明なように、装置10は請求の範囲を逸脱せずにその他数多くの実施形態を
取り得る。
装置10は発信手段12と検出手段14を含む、こ\で第1図を参照すると、例
えば頭上ガード18、操舵車2o及び車両シート22を有するフォークリフト等
の産業車両から成る車両16は、発信手段12と検出手段14を具備する。発信
手段12は頭上ガード1日に取り付けられ、コード化された放射エネルギー源を
車両シート22を横切って差し向けるように位置される。検出手段14は操舵車
20に取り付けられ、発信手段12と検出手段14の間で見通しが得られる限り
、発信手段12からのコード化放射エネルギーの一部を含む放射工ふルギーを受
取るように位置される。すなわち、車両シート22が着席されていない間、発信
手段】2と検出手段14は相互に光学的交信状態にある。尚、発信及び検出手段
の位置を逆にしても、第2図に示した構成に特別の変更は生じな(・ことが認識
されよう。
次に第2圓に戻ると、発信手段12は、所定の周波数とデユーティサイクルを持
つ一連の電流パルスを実質上連続的に発生するパルス発生手段24と、該パルス
発生手段24に接続され、そこから発せられた各電流パルスに応して実質上赤外
スペクトル内の波長を持つ放射エネルギーを発生する赤外発光ダイオード26と
を含む。
検出手段14は、受信した放射エネルギーに応答して電流信号を発生ずるフォト
トランジスタ28と、該フォトトランジスタ28からの電流信号を受信しそれに
応じた電圧信号を発生する電流/電圧変換手段30とを含む。電流/電圧変換手
段30はフォトトランジスタ28に接続されている。
装置10はさらに、コード化されてない擬偵放射エネルギーを検出手段14が受
信するのに応して生じる電気信号から、コード化されている放射エネルギーを検
出手段14が受信するのに応して生しる電気信号を区別する弁別手段32と、コ
ード化放射エネルギーを検出手段14が受信したときにだけ制御信号を発生する
回路手段34とを含む。
弁別手段32は、電圧信号を受信し、該電圧信号を第1の所定電圧標準信号と比
較し、該第1の所定電圧標準48号を越える大きさを持つ電圧信号に応じた比較
信号を発生する第1の電圧比較手段36を含む。さらに弁別手段32は、上記比
較信号を受信し、該受信比較信号に応じた電圧レベル信号を発生するパルス/レ
ベル変換手段38も含む。
回路手段34は、上記電圧レベル信号を受信し、該電圧レベル信号を第2の所定
電圧標準信号と比較し、該第2の所定電圧標準信号を越える大きさを持つ電圧レ
ベル信号に応じた制御信号を発生する第2の電圧比較手段40を含む。制御信号
は、第2の電圧比較手段40から信号調整回路42に送られる。
第3図は、第2図のブロック図の実施例の配線図を示している。
発信手段12はパルス発生手段24を含む、パルス発生手段24は、例えば適切
なフィードバック回路48に接続されて100Hz等所望周波数の矩形波パルス
をTPIに生じる一対のインバータ44.46で構成された単純な無安定マルチ
バイブレーク等、通常のパルス発生回路で構成し得る。発生した電流パルスは、
電源電圧と回路アースの間で発光ダイオード26へ直列に接続されたトランジス
タドライバ50に送られる。
検出手段14は、電a電圧と増巾器52の反転入力端子との間に接続されたフォ
トトランジスタ28を含む。フォトトランジスタ28は、受信した放射エネルギ
ーの大きさに応じて電流信号を発生する。増巾器52と付設の部品が協働して、
増巾器52の反転入力端子に入力する電流信号に対応した電圧信号を生じる電流
/電圧変換手段30を構成する。
上記電圧信号が増巾器52から、第1を圧比較手段36の第1入力端子に送られ
る。第1i!圧比較手段36は比較器54と分圧器56を含む。分圧器56は第
1電圧比較手段36の第2入力端子に接続されている。比較器54の出力端子は
、パルス/レベル変換手段38の一部を形成するトランジスタ58に接続されて
いる。トランジスタ58は一対の抵抗60を介し、電源電圧と回路アースの間に
直列に接続しである。一対の抵抗60の接続点が、コンデンサ62を介して回路
アースに、また第211圧比較手段40の第1入力端子に接続されている。
第2電圧比較手段40は、分圧器66に接続された第2入力端子と、信号調整回
路42に接続された出力端子とを有する比較器64を含む。信号調整回路42は
バッファ増巾器68と出力端子TP4を有する。
皇1」≦l吐胤性
次に装置10の動作を、例えば電動フォークリフト等の産業車両である車両16
へ適用した場合について説明する。以下の説明においては、第3図に示した各テ
スト点に対応する第4及び5図の波形を参照する。
まず車両シート22が着席されていす、発信手段12から送出されたコード化放
射エネルギーの少なくとも一部が検出手段14によって受信されているとすると
、第4図の波形が以下の説明に対応する。パルス発生手段24は実質上連続的に
、所定の周波数とデユーティサイクルを持つTPIで示した一連の電流パルスを
発生する。この一連のパルスは、電源電圧が装置10に供給されている間発生さ
れる。各電流パルスがトランジスタドライバ50を瞬間的に“オン′とし、発光
ダイオード26からの放射エネルギーに対応したパルスを発生する。
今車両シート22は着席されてないので、フォトトランジスタ28は発光ダイオ
ード26からのコード化放射エネルギーと、周囲の照明条件に基づく非コード化
擬憤放射エネルギーとを受信する。これに応じてフォトトランジスタ28は電流
信号を付設の増l]器5また送り、増巾器52が第1比較手段36の第1入力端
子に電圧信号を生じる。増巾器52から生じる電圧信号の大きさは、フォトトラ
ンジスタ28で受信された放射エネルギーの大きさに対応している。第1比較手
段36が、増巾器52から送出された電圧信号を分圧器56から送出された第1
の所定電圧標準信号と比較し、この結果に応じTP2で示した波形をトランジス
タ58に送る。分圧器56から送出される第1の所定電圧標準信号レベルは、周
囲の照明条件に応答して第1比較手段36がTP2に出力信号を生じるのを防ぐ
一方、フォトトランジスタ28がコード化放射エネルギーを受信するのに応答し
て第1比較手段36がTP2に出力信号を発生可能とするように選定される。
TP2における各電圧パルスがトランジスタ58をパルスの持続時間中“オン”
とし、トランジスタ58と付設の直列抵抗を介してコンデンサ62を放電する。
トランジスタ58が“オフ”になると、コンデンサ62が付設の直列抵抗を介し
電源電圧によって充電する。コンデンサ62の充/放電サイクルはTP3で示し
である。コンデンサ62に存在する瞬間電圧が第2比較手段40の一方の入力端
子に送られ、この電圧の大きさが分圧器66から第2比較手段40の他方の入力
端子に送られた第2の所定電圧標準信号と比較される。
トランジスタ58で受信されるパルスは一定の周波数間隔で生しるため、コンデ
ンサ62は分圧器66から与えられる第2の所定標準電圧レベルを充分に越える
電圧レベルにまで充電せず、比較器64の出力は論理値“0”の状態に留まる。
この論理信号が、TP4で示すように信号調整回路42を介して取り出される。
例示の目的上、信号調整回路42の出力はリレー70のコイルを駆動するものと
して示しである。リレー70は車両制御回路の一部を成し、例えば車両モータを
・“オフ”にする、車両ブレーキをかける等所望な任意の機能を実行できる。あ
るいは、信号調整回路42の出力を車両制御用のコンピュータやその他の付設装
置に直接導いてもよい。
特定の例で制御信号をどう用いるかは、本発明の一部を成すものでない。
次に第5図の波形を参照すると、車両シート22が着席されるのに応じ、放射手
段12と検出手段14の間の光受信が車両運転員の身体によって遮断される。従
って、発光ダイオード26がTPlの電流パルスに応じたコード化放射エネルギ
ーパルスを発生し続けても、コード化パルスはフォトトランジスタ28によって
受信されない。
増巾器52は、比較的小さい大きさの電圧信号を第1比較手段36に送出する。
こうして送出される電圧信号は、フォトトランジスタ28で受信された比較的少
量の周囲光だけを表わす。これに応じ、比較器54の出力はTP2で示すように
論理値“01の信号となる。TP2における論理値“0”の信号が継続するため
、トランジスタ58は“オフ”のままで、コンデンサ62は第5図中のTP3で
示すように付設の直列抵抗を介して電源電圧にまでゆっくり充電する。
分圧器66から第2比較手段40に送られる第2の所定電圧標準信号の大きさを
越える電圧レベルにまでコンデンサ62が充電すると、比較器64の出力は論理
値゛O”から論理値“1”の状態に切り換わり、信号調整回路42から送出され
るTP4での制御信号に反映される。TP4に送出される論理値“1′の制御信
号は、車両シート22が着席されていることを示し、例えばリレー70を付勢す
るか、あるいは車両コントローラによってその他周知の方法で処理可能である。
従って本発明は、従来の装置に伴なう多くの問題を回避しながら、車両16のシ
ート22における着席者の存否を電子的にモニターする高信転で安価な”AWを
提供し得る。箱やその他の物体がシート22上に存在しても、その物体が発信手
段12と検出手段14の間での光受信を遮断するほど充分にシート22の上方へ
延びる大きさでな【ノれば、装置が誤動作してシート着席制御信号を発生ずるこ
とはない。
この発明のその他の特徴、目的、利点及び用途は、添付の図面、以上の開示及び
請求の範囲の記載を検討することによって明らかとなろう。
ンート井着片時
シート着席時
国際調査報告
ANNEX To THE INTERNATIONAL 5EARCHREP
ORT ON
Claims (8)
- 1.車両16のシート22における着席者の存否に応じて制御信号を発生する装 置10であって: コード化された放射エネルギー源を車両シート22を横切って差し向ける発信手 段12: シート22が空いているときに応じたコード化放射エネルギーの一部を含めて放 射エネルギーを受信し、受信した放射エネルギーに応じた電気信号を発生する検 出手段14:コード化されてない擬似放射エネルギーを検出手段14が受信する のに応じて生じる電気信号から、コード化されている放射エネルギーを検出手段 14が受信するのに応じて生じる電気信号を区別する弁別手段32:及び コード化放射エネルギーを検出手段14が受信したときにだけ制御信号を発生す る回路手段34:を備えてなる装置10。
- 2.前記発信及び検出手段12、14の一方がシート22の後方で且つそのレベ ルより上方に配置され、前記発信及び検出手段12、14の他方はシート22の 前方で且つそのレベルより下方に配置された請求の範囲第1項記載の装置10。
- 3.前記発信手段12が、所定の周波数とデューティサイクルをもつ一連の電流 パルスを実質上連続的に発生するパルス発生手段24と、該パルス発生手段24 に接続され、各電流パルスに応じて実質上赤外スペクトル内の波長を持つ放射エ ネルギーを発生する赤外発光ダイオード26とを含む請求の範囲第1項記載の装 置10。
- 4.前記検出手段14が、放射エネルギーの受信に応答して電流信号を発生する フォトトランジスタ28と、該フォトトランジスタ28からの電流信号を受信し それに応じた電圧信号を発生する電流/電圧変換手段30とを含み、該電流/電 圧変換手段30がフォトトランジスタ28に接続されている請求の範囲第3項記 載の装置10。
- 5.前記弁別手段32が、前記電圧信号を受信し、該電圧信号を第1の所定電圧 標準信号と比較し、該第1の所定電圧標準信号を越える大きさを持つ電圧信号に 応じた比較信号を発生する第1の電圧比較手段36と、上記比較信号を受信し、 該受信比較信号に応じた電圧レベル信号を発生するパルス/レベル変換手段38 とを含む請求の範囲第4項記載の装置10。
- 6.前記回路手段34が、前記電圧レベル信号を受信し、該電圧レベル信号を第 2の所定電圧標準信号と比較し、該第2の所定電圧標準信号を越える大きさを持 つ電圧レベル信号に応じた制御信号を発生する第2の電圧比較手段40を含む請 求の範囲第5項記載の装置10。
- 7.車両16のシート22における着席者の存否を検出し、該着席者の存否に応 じて制御信号を発生する装置10であって:所定の周波数とデューティサイクル をもつ一連の電流パルスを実質上連続的に発生するパルス発生手段24:上記電 流パルスを受信し、各電流パルスの受信に応じて放射エネルギーを発生し、該発 生した放射エネルギーを車両シート22を横切って差し向ける発光ダイオード2 6:放射エネルギーを受信し、該受信した放射エネルギーに応答して電流信号を 発生するフォトトランジスタ28:上記電流信号を受信し、それに応じた電圧信 号を発生する電流/電圧変換手段30: 上記電圧信号を受信し、該電圧信号を第1の所定電圧標準信号と比較し、該第1 の所定電圧標準信号を越える大きさを持つ電圧信号に応じた比較信号を発生する 第1の電圧比較手段36:上記比較信号を受信し、該受信比較信号に応じた電圧 レベル信号を発生するパルス/レベル変換手段38:及び上記電圧レベル信号を 受信し、該電圧レベル信号を第2の所定電圧標準信号と比較し、該第2の所定電 圧標準信号を越える大きさを持つ電圧レベル信号に応じた制御信号を発生する第 2の電圧比較手段40:を備えて成る装置10。
- 8.車両16のシート22における着席者の存否を検出し、該着席者の存否に応 じて制御信号を発生する方法てあって;コード化された放射エネルギー源を車両 シート22を横切って差し向けるステップ: シート22が空いているときに応じたコード化放射エネルギーの一部を含む放射 エネルギーを受信するステップ:上記放射エネルギーの受信に応じて電気信号を 発生するステップ: コード化されていない放射エネルギーを受信するのに応じて生じる電気信号から コード化されている放射エネルギーを受信するのに応じて生じる電気信号を区別 するステップ:及びコード化放射エネルギーを受信したときにだけ制御信号を発 生するステップ: を含んで成る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US77314285A | 1985-09-05 | 1985-09-05 | |
US773142 | 1996-12-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63500760A true JPS63500760A (ja) | 1988-03-17 |
Family
ID=25097328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50034685A Pending JPS63500760A (ja) | 1985-09-05 | 1985-12-19 | 光学的シ−トスイッチ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0235156B2 (ja) |
JP (1) | JPS63500760A (ja) |
CA (1) | CA1254967A (ja) |
DE (1) | DE3568557D1 (ja) |
WO (1) | WO1987001343A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2664740B1 (fr) * | 1990-07-12 | 1996-09-06 | Francois Kneider | Interrupteur pour minuterie. |
US5931254A (en) * | 1997-04-30 | 1999-08-03 | Clark Equipment Company | Non-contact operator presence sensor |
NL1007130C2 (nl) * | 1997-09-26 | 1999-03-29 | Thyssen De Reus Bv | Veiligheidsschakelaar. |
FR2781910B1 (fr) * | 1998-07-30 | 2001-01-05 | Triglav | Dispositif autonome pour mesurer et enregistrer les temps de deplacement et d'arret d'un vehicule a moteur |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3670167A (en) * | 1970-05-14 | 1972-06-13 | American Standard Inc | Proximity switching equipment |
JPS5944809B2 (ja) * | 1980-06-16 | 1984-11-01 | オムロン株式会社 | 光電スイッチ |
DE3118838A1 (de) * | 1981-05-12 | 1982-12-02 | Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma, Osaka | Photoelektrische schalteinrichtung |
-
1985
- 1985-12-19 EP EP19860900531 patent/EP0235156B2/en not_active Expired
- 1985-12-19 WO PCT/US1985/002518 patent/WO1987001343A1/en active IP Right Grant
- 1985-12-19 JP JP50034685A patent/JPS63500760A/ja active Pending
- 1985-12-19 DE DE8686900531T patent/DE3568557D1/de not_active Expired
-
1986
- 1986-09-04 CA CA000517470A patent/CA1254967A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1987001343A1 (en) | 1987-03-12 |
CA1254967A (en) | 1989-05-30 |
EP0235156B1 (en) | 1989-03-08 |
EP0235156A1 (en) | 1987-09-09 |
EP0235156B2 (en) | 1992-04-29 |
DE3568557D1 (en) | 1989-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4683373A (en) | Optical seat switch | |
US4697092A (en) | Control system for electrically operated components of an automotive vehicle | |
US6255939B1 (en) | Method and device for sensing an object or a person in the interior of a vehicle | |
US4812842A (en) | Device for the control of rotary printing machines | |
US5656900A (en) | Retro-reflective infrared safety sensor for garage door operators | |
WO1993003399A1 (en) | Obstacle detecting assembly | |
US9144362B2 (en) | Movement operation system for autonomous moving cleaning apparatus | |
JP4825196B2 (ja) | キャパシタンス起動式スイッチ | |
US6012006A (en) | Crew member detecting device | |
JP2008508133A (ja) | シートセンサーシステム | |
US4598237A (en) | Power window control apparatus | |
US6452288B1 (en) | Method and device for sensing and object or a person in the interior of a vehicle | |
US9138116B2 (en) | Movement operation system for autonomous moving cleaning apparatus | |
JP2839128B2 (ja) | 移動ロボット | |
JPS63500760A (ja) | 光学的シ−トスイッチ | |
JP2003072441A (ja) | 座席の占有状態を検出する装置 | |
EP0634982B1 (en) | Vehicle operated remote control access system | |
KR102151196B1 (ko) | 광센서를 이용한 차량내 승객 감지 시스템 및 방법 | |
US7022970B2 (en) | Device and method for detecting an object or a person in the passenger compartment of a vehicle | |
JP2010516547A (ja) | 乗員保護システムの起動制御のための制御機器及び方法 | |
CN113859314A (zh) | 轨道占用检测装置、检测方法和轨道交通系统 | |
JP3360788B2 (ja) | 車室内状況検出装置 | |
JP3128433B2 (ja) | 車両用遠隔制御装置 | |
JP2003531045A (ja) | ホーンスイッチおよび乗り物用補助装置スイッチ | |
KR19980048511A (ko) | 자동차의 정체시 자동 운행 장치 및 그 제어방법 |