JPS63500631A - 酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光投与方法、その投与に使用する支持体、その投与の利用およびその支持体の利用 - Google Patents

酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光投与方法、その投与に使用する支持体、その投与の利用およびその支持体の利用

Info

Publication number
JPS63500631A
JPS63500631A JP50336186A JP50336186A JPS63500631A JP S63500631 A JPS63500631 A JP S63500631A JP 50336186 A JP50336186 A JP 50336186A JP 50336186 A JP50336186 A JP 50336186A JP S63500631 A JPS63500631 A JP S63500631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
analysis
substrates
enzymes
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50336186A
Other languages
English (en)
Inventor
ルマクル,ジヨセ
Original Assignee
バイオテック ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from BE85215257A external-priority patent/BE902745A/fr
Application filed by バイオテック ソシエテ アノニム filed Critical バイオテック ソシエテ アノニム
Publication of JPS63500631A publication Critical patent/JPS63500631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/66Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving luciferase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 14、ポリスチレンに基づく請求の範囲第11項〜第13項の何れか一つに記載 の透明支持体。
15、基質NADH,NADPH,ATP、これらの基質を生成する酵素、即ち デヒドロゲナーゼおよびキナーゼ、これらの酵素の基質および酵素阻害剤を分析 するだめの請求の範囲第11項〜第14項の何れか一つに記載の支持体の用途。
明 細 書 酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光投与方法、その投与に使用する支持体、 その投与の利用およびその支持体の利用本発明は1種以上の吸着されたまたは吸 着されない酵素で連続的に作用させることにより、一連の基質、酵素または酵素 阻害剤を生物発光によって分析することを可能にする少なくとも1種のルシフェ ラーゼが吸着された壁からなる分析装置に関する。本発明は一連の生物学的分子 を分析することを可能にし、従って生化学分析および医学および獣医学的診断に 用いることができる。
幾つかのルシフェラーゼはバクテリアから抽出された酵素であり、これは光子の 付ずい的な生成を伴って、フラビンヌクレオチド(以後FMNと称する)の還元 を触媒する。
これらの光子は光度計でまたは感光性検知機で定量的に検出し、測定できる。こ れらのルシフェラーゼはNADH; FMN酸化還元酵素またはNADPH:  FMN酸化還元酵素(NADH=還元された形でのニコチンアミドアデニンジヌ クレオチド;NADPH=還元された形でのニコチンアミドアデニンジヌクレオ チドホスフェート)と組合せることができる。従って同時に作用するこれら2種 の酵素によって、試験における1〜1000 Xl0−”%ルの濃度範囲でNA DHまたはHkDPHを分析することができる(ビー・イー争メソッズ・イン・ 19巻第749頁以下、1981のラビー等の論文)。
別のルシフェラーゼはフイレフリースから分離され、アデノシントリホスフェー ト(ATP )の分解から光子を作すアデノシンモノホスフエー) (AMP  )およびピロホス7エートとすることができる。
この方法の二つの発展が提案されたニ一方では臭化シアンとカップリングし、続 いてこれらの最初の二つの酵素を第三NADH−またはNADPH−依存デヒド ロゲナーゼと組合せてアガロースビーズ上にこれら二つの酵素の不溶性化をする 、これはこの後者の酵素の基質を測定することを可能にする。主たる業績はド・ ルカおよび彼のグループのものでアリ、テストステロン、L−マレート、D−グ ルコース、6−P−グルコネート、L−ラクテート、L−アラニンおよびL−グ ルタメートの分析に関し、最小分析範囲は1.5〜l0XIO”モルの範囲であ る(エム・ニー・ド・ルヵーマックエルロイの米国特許第4234681号;ウ ィーンハウゼン、ジーおよびドφルヵ、エム のAnal、Biochem。
第127巻第380頁1982年:フォード、ジェイおよびド・ルカ、エムのA nal、 Biochem、第110巻第43頁1981年ニラロンスキ−、イ ーおよびド・ルヵ、エムのメツド・イン・エンザイモロジー、第57巻第202 頁1978年)。12種の胆汁α−ヒドロキシ酸も測定できる(ショルメリッヒ 等のAnal、 Biochem、第133巻第20頁1978年)。この方法 はまたこれらのデヒドロゲナーゼを測定するためにも使用できる(ハガーティ、 シー等のAnal、 Blochem−第88巻第162頁1978年)。この 方法は敏感で特異的であるが、それにも拘わらず固体支持体(アガロース等)を 導入する欠点を有する、そしてこれは発せられた光の若干の保持を生ぜしめ、測 定の時の攪拌に対し非常に敏感である、何故なら多孔性支持体(アガロース)の 使用はゲルのメツシュ中に基質を拡散させることを必要とするからである。これ らの問題のために提案された解決の一つは、これらの酵素が結合されているゲル を含有するセル中に溶液を連続的に通すことである(クリツカ等のAnal、  Blochem、第129巻第392頁1983年)。この解決策は上述した欠 点の処置を与えるが、特殊な装置の使用により分析技術をより複雑なものにする ことを含んでいる。
一方近年、ブイ0ムーカムペスワーレンおよびスナンダ(ヨーロッパ特許第01 69767号)は、グルタルアルデヒドで相互に結合したアルブミンから作られ たゲルにルシフェラーゼを共有結合させることを提案した。
本発明の目的は以下の方法で上述した種々の方法の欠点を克服することにある。
本発明は請求の範囲に特徴付けたように、簡単な写真フィルムであることができ る測定装置に好適である形および大きさのストリップ上または光度計中に導入さ れるチューブの壁土に酵素を吸着させることにある。この吸着はポリリシンまた はポリリシンと他の帯電した親水性分子との共重合体の層を介して達成される。
本発明者等はポリリシンおよびポリフェニルアラニンの共重合体を試験して成功 し、ルシフェラーゼの改良された結合を得た。吸着収率のこの増大はこの共重合 体の二重の親水性および疎水性特性によって説明される、これは従って溶液に対 する親水性側を維持しながらその疎水性部分を介して疎水性ボリスチレンの壁に 良く結合し、壁土Kルシフエラーゼが吸着されるようになるのであろう。ここで 吸着収率は親水性ボIJIJシンと別のより疎水性のアミノ酸の共重合体を用い て増大せしめられる。ポリヒスチジンの如き帯電した親水性アミノ酸の他の重合 体もポリリシンの代りに用いうる。
本発明の利点は上述したルシフエラーゼ系の感度とF?異性を保持することであ る、しかし多孔性支持体の使用によって生ずる基質の拡散および光の保持の問題 を避けることにある。ここに提案した場合において、酵素は反応溶液と直ちに接 触状態にする。クリッカ等によって開発された連続流動セル(上述した)におけ る分析と比較して、本発明はより簡単であり、市場で普通の光度計に直ちに適用 でき、連続流動分析によって課せられる要件、一定の流れ、適当に改変された測 定セル、大規模生産の困難を考慮に入れなくてよい利点を有する。
ムーカムペスワーレン$よびスナンダの提案と比較して、本発明は分析のだめ使 用する支持体(テユーブまたはストリップ)を直ちに使用することができるよう にし、そして親水性分子を介してこの支持体上に直接酵素を吸着させることがで きるようにする。一方で本発明者等は化学的カップリング剤に対し特別に敏感で ある酵素の共有改変を避け、使用する支持体は検出装置のために使用される直接 的な支持体、即ちフラット検出器のだめのストリップまたは光度計のだめのチュ ーブであり、これはすぐ使用できる系を作ることを可能にし、工業的に用いるこ とを大きく容易にする。
本発明は、光子、所望によって1種以上の他のヒドロゲナーゼまたはキナーゼお よび必要によってMAD(P)H : FMN酸化還元酵素の1種とルシフエラ ーゼを測定するための光度計中に導入されるか他の装置の前に置かれるチューブ またはストリップ上で不動化することにある。この方法で被覆されたチューブは デヒドロゲナーゼまたはキナーゼの基質、酵素自体またはこれら後者の阻害剤を 分析するために使用できる。
このだめ請求める目的によって、デヒドロゲナーゼ(またはキナーゼ)の基質、 MAD (またはNADPまたはADP )、FMN (またはなし)およびル シフエラーゼの基質、通常デカナールを適切な割合で加えることが必要である、 これらの分子は通常酵素を安定化する分子の存在下にバツファ一中に加える。一 般的な法則として、試験分子は系の他の構成成分に対して限定された量で導入す る。発光された光を測定し、分析の正確度を増大させるため一定時間通常積分す る。
NAD(P)H : FMN酸化還元酵素およびルシフエラーゼと連続的に使用 できるNAD一またはNADP依存デヒドロゲナーゼの多数がある。例示すると これらの幾つかを以下に示す:ラクトースデヒドロゲナーゼ D−グルコースデヒドロケf−−t’ β一D−ガラクトースデヒドロゲナーゼグルコース−6−ホスフエートテヒドロ ゲナーゼマンニトールデヒドロケナーゼ マンニトール−1−P−デヒドロゲナーゼンルビトールデヒドロゲナーゼ ポリオールデヒドロゲナーゼ ベンチトールデヒドロゲナーゼ D−ギシリトールデヒドロゲナーゼ 2,3−シスーボリオールデヒドロゲナーゼL−スレオニン酸デヒドロゲナーゼ リボールデヒドロゲナーゼ ラクテートデヒドロゲナーゼ グリオキシレートデヒドロゲナーゼ ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ ホルメートデヒドロゲナーゼ アルデヒドデヒドロゲナーゼ アルコールデヒドロゲナーゼ アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ フコースデヒドロゲナーゼ 3−α−ヒドロキシステ口イドデヒドロゲナーゼβ−ヒドロキシステロイドデヒ ドロゲナーゼ7−α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ3−α−20β− ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ本発明者等は以下にβ−ヒドロキシステ ロイドデヒドロゲーゼを使用するテストステロンあよびラクテートデヒドロゲナ ーゼの分析の実施例を示す。本発明者等はこの酵素の分析がジ声チルスチルボス トロール( DES )の如きこの酵素の阻害剤の濃度を測定するために使用で きたことを示した。DESo量およびβ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナー ゼの阻害百分率の間の関係は直線的でなく、それにも拘わらず阻害剤の分析は標 準DES調剤で作られた検量曲線を参照することによって達成できる。
ATP依存ルシフエラーゼと連続的に使用しうる多数のキナーゼがある。例示す るとこれらの幾つかを以下に示す:アセテートキナーゼ ピルペートキナーゼ ホスホグリセレートキナーゼ これらのキナーゼはルシフエラーゼで共に不動化させて、使用でき、あるいは溶 液の形で自由に、あるいは別の蛋白質に結合させて使用できる、その濃度は測定 することが望まれる濃度である。例えばキナーゼはそれを抗体に結合させて測定 できる。これはまた上述したデヒドロゲナーゼにも適用される。
このリストは限定するものではなく、本発明方法の適用によって分析できる種々 の基質および酵素を示す。記載した方法で作ったチューブは凍結乾燥でき、それ らの活性の実質的部分を保有しながら長期間貯蔵できる。
実施例 I NADHおよびNADPEの分析本実施例においては、本発明者等 はルシフェラーゼおよびNADH: FMN酸化還元酵素の不溶性化を詳細に説 明する。
この不溶性化は種々のパラメーター二支持体の種類、ポリリシンの使用、ポリ− L −リシンの濃度、酵素の結合のpH1酵、素の安定化に関して最適にした。
効果において、これら2種の酵素の吸着は他のデヒドロゲナーゼとの関連におけ る発見に拡張のだめの基準として作用する。
本発明者等はそれらの高吸着力のために特別に設計したポリスチレンチューブを 使用した(スターチューブ、 NUNC。
ロスキルド、デフマーク)。ポリ−シーリシンの吸着は、pH8で、リン酸ナト リウム50 mmo1/IlおよびNaC!A 10mmol/Aの溶液中80 μ2/−の濃度でボIJ −L −IJシン溶液0.5−をチューブ1本につい て加えて行なった。チューブを5 r、p、mの回転で20℃で1時間培養し、 次いでpH7,5でリン酸ナトリウムバッファー50 mmo1/Aで3回洗っ た。
ジチオスレイトール2mmol/Aを含有し、pH7,5でリン酸ナトリウムバ ッファー5 Q mmol/λ中に溶解したフォトバクテリウム フィシエリ− (Photobacterium fischeri )(シグマ、 cut、 476−480 )から抽出したNAD(P)H:FMN酸化還元酵素1羊位お よびビブリオ ハーベイ(Vibri。
hareyi ) (シグマ門セントルイス↓ミズリーLI637)から抽出し たルシフェラーゼの0.5η/−を含有する酵素溶液(0,2w )を次いでチ ューブに加え、5 r、p、mの回転下4℃で30分培養する。チューブを、牛 血清アルブミン5■/dおよびジチオスレイトール2mmol/jQを含有する pa 7.5のリン酸ナトリウムバッファー10mmol/l中で2回洗い、こ のバッファー中で保存する。
分析のため、0.511110反応容積に、2.5 μmo1/XのFMN 。
0、0005%のデカナール、2mmol/Xのジチオスレイトール、5 vq /adの牛血清アルブミンおよび、、H7,5のリン酸ナトリウムバッファーI  Q mmol/J2中で濃度を増大させNADHを含有させる。最高発光を測 定した。この発光は、試験における1〜20000X10 ”m、o’lの範囲 の濃度に対して反応媒体中に存在するNADHの濃度に比例することが見出され る。最大強度で1秒について発せられる光子の数は20〜10000の範囲であ る。
実施例 2 デヒドロゲナーゼの分析 本実施例においては、実施例1に記載し庭如くルシ7工5− セオヨヒNADH : FMN酸化i元酵素を吸着させたテ1−プを使用する、しかしそれらは溶液 の形のラクテートデヒドロゲナーゼの分析のため使用する。このため、基質は、 酵素の濃度が限定的ファクターであるよう過剰に加える。
、0.5−の反応溶液は、2.5 prno1/12 (7) FMN 、 O ,OO05%のデカナール、2mmo1/j!のジチオスレイトール、5■/d の牛血清アルブミン、0.3 mmol/AのNAD+および0.01mo1/  itのL−ラクテート、および種々の謎度のラクテートデヒドロゲナーゼを含 有する。発せられる光を測定し、60秒間積分する。分析は試験において2X1 0”〜5゜X 10 ”moxの範囲の濃度帯域でラクテートデヒドロゲナーゼ の測定を可能にする。
実施例 3 デヒドロゲナーゼの基質の分析本実施例においては、テストステロ ンの分析を行なうため、3種の酵素ルシフェラーゼ、NADH: FMN酸化還 元酵素およびβ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼをチューブ上に不動化 する。
チューブ上での1ポリリシンおよび酵素の吸着は実施例1に記載した如く行なう 、しかし酵素溶液は0.075単位/dのβ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲ ナーゼを含有する。
テストステロンの分析のため、チューブは0.5gttの10mmo1/Lのリ ン酸ナトリウムバッファー(pH7)および25μmol/4のFMN、 0. 0001チのデカナール、5Wq/m/の牛血清アルブミン、2mmol/Xの ジチオスレイトール、1.2mmo1/4のMADおよび種々の濃度のテストス テロンを含有する。光強度を測定し、60秒間積分する。テストステロンは反応 溶液中5X10”〜5 X 10 ’molの範囲の濃度帯域で測定できる。
高吸収力を有するポリスチレンチューブ(スターチューブ、NUNC!、 口X −4−# )’、デフ ? −り)を、Q、 05 mob / lのリン酸塩 バッファーでpH8に緩衝させた溶液中80 p9 /ldの濃度でポリ(リシ ン−フェニルアラニン)の溶液の存在下30分間3 r、p、mの回転を用い、 4℃で一夜培養した。
次いでチューブを2回この同じバッファーで洗う。フォテイヌス ビラリス(P hotinus pyra’li日) (シグマ、セントルイス、ミズリー)か ら抽出したルシフェラーゼの溶液(0、2wlt)は40μr/wIlを含有し 、0.05mol/Aのトリスアセテートバッファーに溶解した。、iw1/− の濃度での免疫グロブリン、60μmo1/42のジチオトレイトールを含有し 、30分4℃で5 r、p、mの回転下30分培養する。チューブを2回酵素不 動化バッファー中で洗う。
分析のため0.5−の反応容量がP 7.75の25 mmo’l/j?トリス アセテートバッファー400μ2、ジチオスレイトール75 μmol/f、E DTA 125 μmol / fl、、MyCjX ! 6.25 m mo b /J2およびルシフェリン7.5 X 10 ’mol/Aを含有する。
反応を増加する濃度のATPの溶液100μ2で開始する。
発光は1〜10000 X 10 ” ’ mob / fLの範囲の濃度帯域 でATPの濃度に比例する。
キナーゼ分析の例として、下記反応を触媒するアセテートキナーゼを用いた。
アセチルホスフェート+ADP−+ATP+アセテートこの酵素は好熱菌(バチ ルス ステアロテルモフィラス)から抽出でき、特別に安定である。このキナー ゼの生物発光分析の最適条件は次のとおりである:pH7,75の25 mmo l/ it )リスアセテートバッファーの400μn、EDTAo、125p mo1/l、ジチオスレイトール75μmo’l/j!、MyCfh 6.25  mmol/iV、、ルシフェリン7.5X10’mol / fl、アセチル ホス7エー) 1 mmol/J! :反応は10−6mox / fLのAD F (100pn )で開始し、作られたATPの分析はポリスチレンチューブ 上で不動化したATP依存ルシフェラーゼで測定する。これらの条件の下、この 方法でキナーゼ1o−Hおよび10−”μmolという少量を分析できる。
国際調査報告 1++I四加−1^帥に−ji口PCT/BE 86100020INTERN ATIONAr、A?FLICATION No、 PCT/BE 86100 020 (SA 13521)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.合成プラスチツクに基づいた透明支持体を使用し、支持体は、少なくとも1 種のルシフエラーゼを含有する酵素系の吸着によつて結合させるため、帯電した 親水性物質で予め処理しておくことを特徴とする酵素、基質または酵素阻害剤の 生物発光分析法。
  2. 2.親水性物質がポリアルギニンおよびポリヒスチジン単独の如きアミノ酸の重 合体および/またはその共重合体の一つを含有する請求の範囲第1項記載の酵素 、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  3. 3.親水性物質がポリリシンおよび/またはその共重合体の一つを含有する請求 の範囲第1項記載の酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  4. 4.酵素系がNADHまたはNADH依存デヒドロゲナーゼの分析のためルシフ エラーゼおよびNADH:FMN酸化還元酵素を含有する請求の範囲第1項,第 2項または第3項記載の酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  5. 5.酵素系がNADPHまたはNADPH依存デヒドロゲナーゼの分析のためN ADPH:FMN酸化還元酵素を含有する請求の範囲第1項,第2項または第3 項記載の酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  6. 6.酵素系が更に1種以上のデヒドロゲナーゼを含有する請求の範囲第1項〜第 5項の何れか一つによる酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  7. 7.分析すべきデヒドロゲナーゼが別の蛋白質および抗体に結合している請求の 範囲第1項〜第6項の何れか一つによる酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光 分析法。
  8. 8.酵素系が基質としてATPを使用するルシフエラーゼを含有し、ATPを生 成するキナーゼまたはATPを分析可能にする請求の範囲第1項,第2項または 第3項記載の酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  9. 9.酵素系が更に1種以上のキナーゼを含有する請求の範囲第1項,第2項,第 3項または第8項記載の酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光分析法。
  10. 10.分析すべきキナーゼが別の蛋白質特に抗体に結合している請求の範囲第1 項,第2項,第3項,第8項または第9項記載の酵素、基質または酵素阻害剤の 生物発光分析法。
  11. 11.合成材料を基にし、少なくとも1種のルシフエラーゼを含有する酵素系を 吸着によつて結合する帯電した親水性物質で予め処理した透明支持体。
  12. 12.親水性物質がポリアルギニンおよび/またはポリヒスチジンの如きアミノ 酸の重合体および/またはそれらの共重合体の一つを含有する請求の範囲第11 項記載の合成材料に基づく透明支持体。
  13. 13.親水性物質がポリリシンおよび/またはその共重合体である請求の範囲第 11項記載の合成プラスチツクに基づく透明支持体。
  14. 14.ポリスチレンに基づく請求の範囲第11項〜第13項の何れか一つに記載 の透明支持体。
  15. 15.基質NADH、NADPH、ATP、これらの基質を生成する酵素、即ら デヒドロゲナーゼおよびキナーゼ、これらの酵素の基質および酵素阻害剤を分析 するための請求の範囲第11項〜第14項の何れか一つに記載の支持体の用途。
JP50336186A 1985-06-26 1986-06-19 酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光投与方法、その投与に使用する支持体、その投与の利用およびその支持体の利用 Pending JPS63500631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE85215257A BE902745A (fr) 1985-06-26 1985-06-26 Methode de dosage par bioluminescence a l'aide d'enzymes immobilisees.
BE0/215257 1985-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500631A true JPS63500631A (ja) 1988-03-10

Family

ID=3843907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50336186A Pending JPS63500631A (ja) 1985-06-26 1986-06-19 酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光投与方法、その投与に使用する支持体、その投与の利用およびその支持体の利用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0229085B1 (ja)
JP (1) JPS63500631A (ja)
AU (1) AU592096B2 (ja)
DE (1) DE3671646D1 (ja)
ES (1) ES8708162A1 (ja)
WO (1) WO1987000198A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961346A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nec Corp 平面光導波路型バイオケミカルセンサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636970B1 (fr) * 1988-09-26 1991-11-29 Inst Nat Sante Rech Med Procede de detection et de dosage d'une sequence specifique d'adn ou d'arn, reactif et necessaire pour sa mise en oeuvre

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2165832A1 (en) * 1971-04-20 1973-08-10 Research Corp Enzymatically-active membranes - immobilisation of enzymes by complex formation on protein membranes
US4412001A (en) * 1981-01-30 1983-10-25 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Isolation of bacterial luciferase
DE3485839T2 (de) * 1983-03-17 1993-03-04 Biowhittaker Inc Fluorometrische pruefung des gesamten ige niveaus und reagens dafuer.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961346A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nec Corp 平面光導波路型バイオケミカルセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
ES8708162A1 (es) 1987-10-01
AU5967486A (en) 1987-01-30
AU592096B2 (en) 1990-01-04
EP0229085B1 (fr) 1990-05-30
WO1987000198A1 (fr) 1987-01-15
EP0229085A1 (fr) 1987-07-22
DE3671646D1 (de) 1990-07-05
ES556943A0 (es) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032506A (en) Color control system
Blum Bio-and chemi-luminescent sensors
WO1988004694A1 (en) Digital threshold color control system
US4713327A (en) Determination of total creatine kinase or an isoenzyme with a multilayer analytical element
US4234681A (en) Immobolized light emitting systems
EP0135092B1 (en) Method for determination of ammonia
Ford et al. A new assay for picomole levels of androsterone and testosterone using co-immobilized luciferase, oxidoreductase, and steroid dehydrogenase
US4927752A (en) Support used in bioluminescent dosing of enzymes, substrates or enzymatic inhibitors
Mizutani et al. L-Malate-sensing electrode based on malate dehydrogenase and NADH oxidase
Haggerty et al. Continuous monitoring of reactions that produce NADH and NADPH using immobilized luciferase and oxidoreductases from Beneckea harveyi
Kauffmann et al. Enzyme electrode biosensors: theory and applications
Esimbekova et al. Disk-shaped immobilized multicomponent reagent for bioluminescent analyses: correlation between activity and composition
Sundaram et al. Routine glucose determination in serum by use of an immobilized glucose dehydrogenase nylon-tube reactor.
Laurinavicius et al. Amperometric glyceride biosensor
CA1094477A (en) Assays utilizing localized electromagnetic radiation sources
Blum et al. Design of luminescence photobiosensors
US6130054A (en) Test strip for creatine kinase activity measurement
US5460948A (en) Assay of salicylates or reduced pyridine nucleotides
Mottola Enzymes as analytical reagents: substrate determinations with soluble and with immobilised enzyme preparations. Plenary lecture
US3331752A (en) Determination of dehydrogenase
US4278761A (en) Enzyme assay and kit therefor
JPS63500631A (ja) 酵素、基質または酵素阻害剤の生物発光投与方法、その投与に使用する支持体、その投与の利用およびその支持体の利用
Girotti et al. A sensitive continuous-flow bioluminescent system for determining ethanol in serum and saliva
JPS58162294A (ja) 固定化複合酵素組成物
JPH06153991A (ja) ホスファターゼ測定試薬