JPS6349671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349671B2
JPS6349671B2 JP55104928A JP10492880A JPS6349671B2 JP S6349671 B2 JPS6349671 B2 JP S6349671B2 JP 55104928 A JP55104928 A JP 55104928A JP 10492880 A JP10492880 A JP 10492880A JP S6349671 B2 JPS6349671 B2 JP S6349671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
spring
duct
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55104928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5625057A (en
Inventor
Do Maito Binfuriido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG
Original Assignee
TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG filed Critical TSUAANRAATOFUABURIIKU FURIIDORITSUHISUHAAFUEN AG
Publication of JPS5625057A publication Critical patent/JPS5625057A/ja
Publication of JPS6349671B2 publication Critical patent/JPS6349671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/09Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by means for actuating valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポンプと、蓄圧器と、中立位置にお
いて閉鎖され操縦ハンドルによつて作動される操
縦弁と、2個の圧力室を備えた少なくとも1つの
作動シリンダと、還流タンクとを備えた特に自動
車用のサーボ操縦装置に関するものである。
一般に圧力表示器として、サーボポンプと蓄圧
器が使用され、この蓄圧器は140〜180バールの仕
事圧を生じる事ができる。この種のサーボ操縦装
置を用いて、高圧をかけられた蓄圧器を通して、
操縦、制動、水平位置調整等に関する自動車全体
の給油を実施する事ができる。またこの様にし
て、蓄圧器がアキユムレータとして作用するの
で、サーボポンプをはるかに小型に作る事ができ
る。この場合、サーボ操縦用操縦弁は中立位置に
おいて圧油貫流に対して遮断されなければならな
い。この際漏油損失の問題が生じる。つまり、非
常に高い仕事圧が常に操縦弁の制御縁に対して加
えられ、また、送入制御縁の非常に狭い重なり合
いが望まれるのであるから、高い漏油損失が生じ
る。この様な送入制御縁の狭い重なり合いは、操
縦感度が改良されるが故に望まれるのである。沈
澱したマツドがこの部分を越えて狭い通路に入
り、この様にして漏油損失を増大させる。
また、操縦弁の送入制御縁と、仕事シリンダの
圧力室の中の圧との間の差圧が生じるのが欠点で
ある。その結果、同じく自動車の操縦性が悪くな
る。
本発明の課題は、漏油損失が少なく保持されま
た一定差圧が保証される閉鎖中立位置をもつサー
ボ操縦装置を提供するにある。
前記の蓄圧器と操縦弁との中間において減圧弁
が配置され、この減圧弁は圧力バランスとして構
成され、その減圧弁の一方の側面に対して、バネ
力と、少なくとも1本の接続ダクトを介して仕事
シリンダの圧力室に加えられる圧とが作用し、他
方の側面に対して、操縦弁に対する送入圧が作用
する様にして前記の課題は解決される。
本発明の方法により、油圧とバネの荷重を受け
る減圧弁を配置する事により、操縦弁への送入ダ
クトの中において、乃至は操縦弁の送入制御縁に
おいて、高い仕事圧が加わる事がなく、バネの弾
発力に依存した一定の、予選定された圧が加わる
に過ぎない。特に、中立位置においては、低い
圧、例えば10バールの圧が制御弁に対して加わる
に過ぎない事が利点である。この様にして、送入
制御縁の狭い重なり合いを選定する事ができ、こ
れによつて車の操縦感度が向上される。
更にまた、操縦弁の送入制御縁と、仕事シリン
ダの各圧力室の圧との間に一定差圧が存在する事
が利点である。これによつて、仕事シリンダの各
圧力室に対して常に均等な圧油流量が送入され、
その結果比例制御が可能となる。
先に述べた様に、減圧弁内部において、蓄圧器
の非常に高い仕事圧は、はるかに低い作動圧まで
低減させられる。この減圧弁の中においては小さ
な直径が可能でありまたその制御縁の任意の大き
な重なり合いを選定する事ができるのであるか
ら、この減圧弁中の漏油損失は操縦弁の中におけ
るよりもはるかに小さい。
もう1つの利点は、液圧反作用を伴なう開放中
立位置の制御弁を備えたサーボ操縦装置は、本発
明の減圧器を用いて簡単に閉鎖中立位置弁として
使用できる事である。そのためには、対応の弁ピ
ストンを用いて送入制御縁を中立位置において重
なり合わせればよい。
本発明による減圧弁の好ましい実施例において
は、この減圧弁は、浮動的に配設され軸方向に移
動自在の調整ピストンを備え、このピストンは、
外周において減圧弁ハウジングと共働する制御縁
を備え、また前記ピストンの一方の端面の背後
に、バネと、仕事シリンダの圧力室に導く接続ダ
クトとを備えたバネ室が設けられ、また前記ピス
トンの他側端面の背後には、操縦弁への送入ダク
トと接続された油圧平衡室が設けられる。
本発明による減圧弁の他の実施態様において
は、減圧弁は逆止め弁として構成され、この逆止
弁は、その環状室への送入ダクトと、弁座の背後
にある弁室から操縦弁への排出ダクトとを備え、
また調整ピストンの一方の端面の背後に、バネと
仕事シリンダの圧力室に導く接続管とを備えたバ
ネ室が設けられる。
操縦弁に達する送入ダクトと前記接続ダクトと
の中間に近路ダクトを配置し、この近路ダクト
に、接続導管の方に開く弾発されたバイパス弁を
備え、このバイパス弁の閉鎖バネは減圧弁の中に
配置されたバネより若干高い弾発力を示す様にす
る事が望ましい。
中立位置において、操縦弁の送入制御縁に対し
て、短時間、蓄圧器の仕事圧が加えられる。この
圧は極めてゆつくりとしか低減され得ない。故に
前記のバイパス弁を通して、この高い仕事圧は直
ちに導出される事ができる。
また、操縦弁から、仕事シリンダの両方の圧力
室に達する2本の圧油ダクトの中間に、切換弁を
備えた横断接続ダクトを備え、減圧弁に達する接
続ダクトを前記の切換弁から分岐される事が望ま
しい。
この横断接続ダクトと、切換弁を用いる事によ
り、減圧弁に達する1本の接続ダクトで足りる。
どちらの圧力室に圧油が導入されるかに従つて、
切換弁はこれに対応して切換え、圧油ダクトと接
続ダクトとの間の接続を成す。
以下本発明を図面に示す実施例について詳細に
説明する。
このサーボ操縦装置は、圧力表示器としてのサ
ーボポンプ1と、過給弁3を備えた蓄圧器2とを
備える。ダクト4を通して、操縦弁5(簡略図
示)に圧油を供給する。この操縦弁5の動作は、
公知の様に操縦ハンドル(図示せず)によつて生
じる。この場合、行程制御される操縦弁が図示さ
れている。本発明において、力制御される制御弁
を使用できる事も明白である。
圧油ダクト6と7を介して、仕事シリンダの圧
力室8と9は操縦弁5と接続されている。還流タ
ンク11は還流油を収容するのに役立つ。これら
は現在の技術水準におけるこの種のサーボ操縦装
置の本質的要素である。
蓄圧器2と操縦弁5との中間に、軸方向移動可
能の調整ピストン13を備えた減圧弁12が配置
されている。この調整ピストン13は弁ハウジン
グと共に制御縁14を形成している。調整ピスト
ン13の一方の端面の後に圧力平衡室15が存在
し、ピストンの他方の端面の後に、バネ17を備
えたバネ室16が配置される。
圧力平衡室15は、側面ダクト18を介して送
入ダクト4に接続され、または破線で示された孔
19を通して、制御縁14後方の減圧弁12の内
室に接続される。バネ室16は接続ダクト20を
介して、圧油ダクト6と7に接続される。この接
続は、これら圧油ダクト6と7の間の横断接続ダ
クト22の中に設けられた切換弁21を通して実
施される。
送入ダクト4と接続ダクト20との間に、近路
ダクト23が備えられ、このダクト23は、接続
ダクト20の方に開く弾発されたバイパス弁24
を備える。このバイパス弁24は閉鎖バネ25を
備えている。
蓄圧器2の高仕事圧P1(140〜180バール)を制
御弁5に対するはるかに低い送入圧P2、及び仕
事シリンダ10の圧力室8と9用の駆動圧P3
で低減させる工程は次の様に実施される。
操縦弁5の中立位置において、送入制御縁26
と27は閉鎖されている。その場合、圧力平衡室
15とバネ17の力との間に平衡が存在する。故
に、その場合は漏洩の補償のみが生じる。また制
御縁26と27に対する圧力P2はバネ17の圧
縮力に対応している。一般に、調整ピストン13
の対応の端面28のピストン面積に対して加加え
られるバネ17の力が10バールであれば充分であ
ろう。
バイパス弁24は送入ダクト4の中における問
題のない減圧に役立つ。つまり、中立位置におい
ては送入制御縁26と27に対して短時間、仕事
圧P1が加えられる。しかしてこれによつて、側
面導管18を通して、圧力平衡室15の中にも同
等の圧が支配される。その結果、調整ピストンは
直ちに右向に押され、締切り位置に持つてこられ
る。この場合、バイパス弁24の閉鎖バネ25は
減圧弁12のバネより少し高い締切り力を持つて
いる。この様に高い仕事圧に際してバイパス弁2
4が直ちに開き、圧油が接続ダクト20と、圧油
ダクト6〜7と、操縦弁5の還流制御縁および還
流ダクト29を通して、還流タンク11まで流出
できる事を意味している。これに対応して送入ダ
クト4の中の圧が低下した時、再びバイパス弁2
4が閉じ、所望の低い送入圧P2が生じる。
今操縦動作を行なうと、即ち操縦弁5のピスト
ンが例えば右向きに矢印方向に移動させられる
と、送入圧力P2が低下する。バネ17が減圧弁
12の調整ピストン13を左側に押し、これによ
つて、制御縁14が拡大される。またこれによつ
て、送入圧P2が上昇し、その結果、これに対応
して作動圧P3も増大する。切換弁21は図示の
中立位置から左向きに動かされる。これによつ
て、横断接続ダクト22を通して、接続ダクト2
0の中に、シリンダの圧力室9への圧油ダクト7
の中と同等の作動圧P3が支配する。またこの様
にして、バネ室16の中にも同等の作動圧P3
支配する。この様にして、調整ピストン13はこ
の側面において、作動圧P3とバネ力とを受け、
ピストンの他の端面には送入圧P2が残つている。
故に、下記の圧力関係が得られる。
P2・A=P3・A+F ここに、 A=調整ピストン13の端面面積、 F=バネ17の弾発力。
これから下記式が得られる。
P2=P3+F/A 故に、制御縁26と27における差圧、 △P=P2−P3は下記となる △P=P3+F/A−P3=F/A=一定。
この事は、制御縁における差圧が常に一定であ
つて、全体圧とは無関係である事を示す。この様
にして、送入制御縁26と27を通して、仕事シ
リンダ10の圧力室8と9の中に常に等量の油量
が達する。また前記の式から明らかな様に、この
差圧は選定された弾発力Fとピストン面積Aのみ
に依存している。
図示の減圧弁12の代わりに、本発明の主旨の
範囲内において、本発明の方法により対応の圧力
平衡が達成されさえすれば、他の減圧弁を使用で
きる事は明白である。
例えば第2図に図示されている様に、逆止弁3
0を使用する。この場合、弁座31は第1図にお
ける制御縁14の機能を果たす。この逆止弁30
の中に送入される圧油は環状室32に入り、また
弁座31の背後の弁室33から、送入ダクト4の
中に流出し、操縦弁5に達する。
その場合、第1図に見られる様な側面ダクト1
8または孔19は省略される。この場合制御ピス
トンの前側端面に対して直接に送入圧P2が作用
するからである。
減圧弁を操縦歯車箱、または蓄圧器過給弁と一
体化する事もできる。これはそれぞれの場合の条
件に依存している。蓄圧器過給弁と一体化する事
の利点は、減圧弁への送入ダクトが常に蓄圧器2
の高い仕事圧にない事である。この様な構造の欠
点は、場合によつて、制御ダクトが長くなる事で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による減圧弁を備えたサーボ操
縦装置の原理図、また第2図は他の構造の減圧弁
の断面図である。 1…サーボポンプ、2…蓄圧器、3…過給弁、
4…送入ダクト、5…操縦弁、6,7…圧油ダク
ト、8,9…圧力室、10…作動シリンダ、11
…還流タンク、12…減圧弁、13…調整ピスト
ン、14…制御縁、15…圧力平衡室、16…バ
ネ室、17…バネ、20…接続ダクト、21…切
換弁、22…横断ダクト、23…近路ダクト、2
4…バイパス弁、25…バネ、26,27…制御
縁、28…ピストンの端面、30…減圧弁、31
…弁座、32…環状弁室、33…弁室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポンプと、蓄圧器と、中立位置において閉鎖
    され操縦ハンドルによつて作動される操縦弁と、
    2個の圧力室を有する少なくとも1つの仕事シリ
    ンダと、還流タンクとを備えた特に自動車用のサ
    ーボ操縦装置において、蓄圧器2と操縦弁5との
    中間に、減圧弁12,30が配設され、この減圧
    弁は油圧バランスとして構成され、この圧力バラ
    ンスの一方の側面に対して、バネ17と、少なく
    とも1本の接続ダクト20を通して仕事シリンダ
    10の圧力室8,9に達する圧力とが作用し、前
    記圧力バランスの他の側面に対して、操縦弁5へ
    の送入圧が作用する事を特徴とするサーボ操縦装
    置。 2 減圧弁12は、浮動的に配設され軸方向に移
    動自在の調整ピストン13を備え、この調整ピス
    トンは、外周において減圧弁のハウジングと協働
    する制御縁14を備え、また前記ピストン13は
    その一方の端面28の背後に、バネ17と仕事シ
    リンダの圧力室8,9に達する接続ダクト20と
    を備えたバネ室16が設けられ、また前記ピスト
    ンの他側端面の背後に油圧平衡室15が設けら
    れ、この平衡室15は、制御弁5に達する送入ダ
    クト4と接続される事を特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のサーボ操縦装置。 3 前記減圧弁は逆止弁30として構成され、こ
    の逆止弁は、環状室32への送入管と、弁座31
    の背後に配置された弁室33から操縦弁5に達す
    る排出ダクトとを備え、調整ピストン13の一方
    の端面28の背後に、バネ17と仕事シリンダの
    圧力室8,9に達する接続ダクト20とを備えた
    バネ室16が設けられる事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のサーボ操縦装置。 4 操縦弁5に達する送入ダクト4と接続ダクト
    20との中間に、近路接続ダクト23が配置さ
    れ、この近路接続ダクト23は、接続ダクト20
    の方に開く弾発されたバイパス弁24を備え、こ
    のバイパス弁の閉鎖バネ25は、減圧弁12,3
    0の中に配置されたバネ17より若干高い弾発力
    を有する事を特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項または第3項記載のサーボ操縦装置。 5 操縦弁5から仕事シリンダ10の圧力室8,
    9に達する両方の圧油ダクト6,7の中間に、切
    換弁21を備えた横断接続ダクト22が配設さ
    れ、減圧弁12,30に達する接続ダクト20が
    前記切換弁21から分岐することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1つに
    記載のサーボ操縦装置。
JP10492880A 1979-08-01 1980-07-30 Servoosteering device Granted JPS5625057A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792931240 DE2931240A1 (de) 1979-08-01 1979-08-01 Hilfskraftlenkung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5625057A JPS5625057A (en) 1981-03-10
JPS6349671B2 true JPS6349671B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=6077378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10492880A Granted JPS5625057A (en) 1979-08-01 1980-07-30 Servoosteering device

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5625057A (ja)
DE (1) DE2931240A1 (ja)
FR (1) FR2463041A1 (ja)
GB (1) GB2056928B (ja)
SE (1) SE8005463L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193253U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205271A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Nissan Motor Co Ltd Flow rate controlling valve of power steering apparatus
FR2523062B1 (fr) * 1982-03-15 1986-05-30 Dba Systeme de direction assistee
DE3436246C2 (de) * 1984-10-03 1986-09-11 Danfoss A/S, Nordborg Steuereinrichtung für einen hydraulisch betriebenen Verbraucher
SE462212B (sv) * 1988-08-23 1990-05-21 Bahco Hydrauto Ab Hydrualisk styranordning foer eldrivna fordon
US5147007A (en) * 1988-10-04 1992-09-15 Alfred Teves Gmbh Hydraulically assisted steering system for automotive vehicles
JPH11245831A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Toyoda Mach Works Ltd 油圧式動力舵取装置
DE102004057340A1 (de) * 2004-04-20 2006-06-01 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulisches Servo-Lenksystem mit offener Mitte

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451132A (en) * 1977-09-22 1979-04-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Auxiliary hydraulic steering device equipped with device for supplying energy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2503870A (en) * 1946-05-03 1950-04-11 Vickers Inc Flow regulating device
DE1009035B (de) * 1956-05-02 1957-05-23 Teves Kg Alfred Hydraulische Hilfskraftlenkung mit Druckspeicher, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3455210A (en) * 1966-10-26 1969-07-15 Eaton Yale & Towne Adjustable,metered,directional flow control arrangement
DE2126085A1 (de) * 1971-05-26 1972-12-07 Daimler Benz Ag, 7000 Stuttgart Fahrzeugantnebsbrennkraftmaschine
JPS4863846U (ja) * 1971-11-18 1973-08-14
US4043419A (en) * 1976-06-04 1977-08-23 Eaton Corporation Load sensing power steering system
DE2742688A1 (de) * 1977-09-22 1979-04-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydraulische hilfskraftlenkung mit energieversorgungseinrichtung mit druckspeicher

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451132A (en) * 1977-09-22 1979-04-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Auxiliary hydraulic steering device equipped with device for supplying energy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193253U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
SE8005463L (sv) 1981-02-02
FR2463041A1 (fr) 1981-02-20
FR2463041B1 (ja) 1984-08-31
DE2931240A1 (de) 1981-02-05
GB2056928B (en) 1983-08-24
GB2056928A (en) 1981-03-25
JPS5625057A (en) 1981-03-10
DE2931240C2 (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994133A (en) Automatic control device for the distribution of hydraulic fluid between two hydraulic circuits
US4362339A (en) Hydraulic brake system with an antiskid control apparatus
US4052929A (en) Hydraulic control means, especially a steering means
US4070858A (en) Brake and steering system
US4354714A (en) Hydraulic brake system having wheel slip control
CA2878141C (en) Actuator
JPS6128854B2 (ja)
JPS6349671B2 (ja)
US3434388A (en) Servomotor control means with primary and secondary pressure sources
US4332303A (en) Auxiliary power steering
JP2000516885A (ja) 電気油圧式の制御装置
JPS6350237B2 (ja)
US5377717A (en) Hydraulic flow control valve assemblies
US3023584A (en) Fluid system and relief valve assembly therefor
US4640094A (en) Flow amplifying steering system
US5167291A (en) Hydrostatic drive system for vehicles
US4332270A (en) Flow control and accumulator charging valve
SE443409B (sv) Ventilanordning for styrning av funktionen hos en hydraulmotor
US4007593A (en) Motor vehicle open center series hydraulic circuit
JPH0448968B2 (ja)
US4553390A (en) Hydrostatic steering arrangement
US3434285A (en) Duo servomotor valve means
US3937127A (en) Hydraulic brake booster with shut-off means
US4430859A (en) Hydraulic accumulator charging circuit
US3454026A (en) Pressure feedback