JPS6348978A - オンスクリ−ン装置 - Google Patents

オンスクリ−ン装置

Info

Publication number
JPS6348978A
JPS6348978A JP61192347A JP19234786A JPS6348978A JP S6348978 A JPS6348978 A JP S6348978A JP 61192347 A JP61192347 A JP 61192347A JP 19234786 A JP19234786 A JP 19234786A JP S6348978 A JPS6348978 A JP S6348978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
screen
transistor
emitter
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192347A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Nakamura
暢宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61192347A priority Critical patent/JPS6348978A/ja
Publication of JPS6348978A publication Critical patent/JPS6348978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受像機やコンピュータ端末機に
用いられるディスプレイ装置などの主画面に、別のl形
又は文字を重畳するオンスクリーン装置に関するもので
ある。
従来の技術 近年、ディスプレイ装置の利用は広範に渡り、単に限定
された用途に限らず、マイクロコンピユー2の導入やパ
ーソナルコンピュータの端末表示装置に別の図形や文字
を重畳するオンスクリーン装置が提案されてきた。
ところで、このようなオンスクリーン装置は、主にテレ
ビジョン受像機を対象にしだもので、高精細度なオンス
クリーンを行うには、その特性が不足したり、回路装置
が高価となる等の欠点があった。
またオンスクリーン装置を附加することが、本来の回路
特性を劣化させる欠陥も有していた。
以下、図面を参熱しながら、上述したような従来のオン
スクリーン装置について説明する。
第2図は従来のオンスクリーン装置を示すものである。
第2図において、1はビデオクロマタル1回路、2はア
ナログ切換制御回路である。ビデオクロマ復調回路1の
端子aには通常のビデオ信号が印加され、ビデオクロマ
復調回路1により信号R,G、Bが出力され、アナログ
切換制御回路2の一方の入力端子に入力される。アナロ
グ切換制御回路2の他方の端子す、c、dにはパーソナ
ルコンピュータなどの信号Rx 、 Gx 、 Bxが
印加される。
この2種類の信号はアナログ切換制御回路2のさらに別
の端子eに加えられる信号によって選択され、アナログ
切換制御回路2の出力R’、G’、B’がトランジスタ
3のベースへ加えられる(説明を簡単に述べるためR’
、B’の系は省略し、G′系のみ説明する、以下も同様
である。)。トランジスタ3により増幅されたG′信号
は、トランジスタ8と共通のコレクタ負荷抵抗4により
CRTeを駆動する。
次にオンスクリーン信号はトランジスタ8のエミッタ鴇
子fに加えられ、G′信号と共通コレクタ負荷抵抗4に
よりCRTeを駆動する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、今後精々要求が高
まる高精細なディスプレイ装置には、高解像度を有する
オンスクリーンを実現するには、特性を決定する周波数
特性が、共通負荷抵抗4によって、及びトランジスタ8
のコレクタ容量によって制約を受けることになる。また
オンスクリーン側トランジスタ8が、トランジスタ3と
同等な高耐圧、大振幅、大出力の性能が必要で高価とな
るなどの問題がある。
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、高精細を要求
するディスプレイ装置における主画面の特性を劣化させ
ることがなく、オンスクリーン側の図形又は文字を高精
細度に簡単で安価に実現するオンスクリーン装置を提供
するものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達するために本発明のオンスフIJ −ン装
置は、オンスクリーンされる信号のレベルを可変抵抗器
にて、可変できるようにし、かつこのレベル設定された
信号をビデオ等の出力信号に重畳するために、ベースが
可変抵抗器側に、コレクタは電源に、エミッタは出力ト
ランジスタのベースにそれぞれ接続されたエミッタフォ
ロア型トランジスタを設けたものである。
作   用 本発明は上記した構成によってオンスクリーン信号が無
い場合は、上記エミッタフォロア型トランジスタはカッ
トオフとなり、出力信号ラインに何の影響も与えること
がなく、オンスクリーン信号が入力されたとき、このエ
ミッタフォロア型トランジスタは導通状態となり、オン
スクリーン信号は出力される。この時もエミッタフォロ
アとして働くだめ、出力回路には何の影響も与えない。
実施例 以下本発明の一実施例のオンスクリーン装置について、
図面を参照しながら説明する。第1図は本究明の一実施
例のオンスクリーン装置の構成を示すものである5つ 第1図(ておいて、7は可変抵抗器、6はオンスクリー
ン信号増幅用エミッタフォロア型トランジスタ(以下単
にトランジスタという)である。オンスクリーン信号は
端子fより可変抵抗器7に加えられ、さらにトランジス
タ5を介してR’、G’。
B′信号と1畳されるようになっている。
上記構成において、オンスクリーン信号が無い場合、ト
ランジスタ5のエミッタ電位は、トランジスタ3のベー
ス電位に等しい電位にオフセクトされている。このとき
G′信号はトランジスタ3に伝達されるが、トランジス
タ5は逆バイアスの為伝達されない。このためトランジ
スタ6が主回路に附加されても、主回路に何の影響も与
えない。
次にオンスクリーン信号が入力されたとき、トランジス
タ6が導通状態になるのは、エミッタオフセットバイア
スを越えたときである。n]変低抵抗器7、オンスクリ
ーン信号のレベルを調節するために設けられ、トランジ
スタ6のエミノクオフセ、トレペルをオンスクリーン信
号が越えるように調整することを目的としており、画面
上でのオンスクリーン画面のコントラス) VAI節も
兼用する。
トランジスタ6はエミッタフォロア型として働くため、
オンスクリーン信号の特性を劣化させない。
混合された信号はトランジスタ3により負荷抵抗4を経
てCRTaを直接駆動する。
発明の効果 以上の如く本発明によれば、エミッタフォロア型トラン
ジスタがオンスクリーン信号に対するインピーダンス変
換器として作用し、出力用トランジスタを低インピーダ
ンスで駆動できるため、オンスクリーン側の特性を低下
させることなく、むしろ良好な方法で伝達できる。また
、エミッタフォロア型トランジスタを附加することよっ
て、何ら主回路への影響を与えることがない。さらに、
従来例ではG′増幅用トランジスタとオンスクリーン用
トランジスタが、共通負荷抵抗で結合されることによる
コレクタ容量の増加Vこよって周波数特性の低下や制限
があるのに対し、本発明ではその欠陥を解決することが
できる。またオンスクリーンのトランジスタも高耐圧、
大振@を全く必要とせず小信号用のトランジスタを用い
ることができ、安価な方法で高精細なオンスクリーン装
置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるオンスクリーン装置
の構成を示す回路ブロック図、第2図は従来例のオンス
クリーン装置の回路ブロック図である。 1・・・・・・ビデオクロマ復調回路、2・・・・・・
アナログ切換制御回路、3・・・・・出力トランジスタ
、4・・・・・・出力トランジスタの負荷抵抗、6・・
・・・オンスクリーン信号増幅用エミッタ7オロア型ト
ランジスタ、6・・・・・・CRT、7・・・・・・可
変抵抗器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレビジョン受像機や、ディスプレイモニタ装置にあっ
    て、テレビジョン復調信号を第1の入力信号とし、パー
    ソナルコンピュータ信号やその他の信号を第2の入力信
    号とし、この2つの入力信号を切換え又はパーソナルコ
    ンピュータやその他の制御信号でスーパインポーズする
    回路と、第1の入力信号及び第2の入力信号又は第1の
    入力信号に第2の入力信号がスーパインポーズされた第
    3の出力信号に対し、第4の入力信号のレベルを設定す
    る可変抵抗器と、この第4の入力信号を第3の出力信号
    に重畳するエミッタフォロア型トランジスタとを有する
    オンスクリーン装置。
JP61192347A 1986-08-18 1986-08-18 オンスクリ−ン装置 Pending JPS6348978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192347A JPS6348978A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 オンスクリ−ン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192347A JPS6348978A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 オンスクリ−ン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348978A true JPS6348978A (ja) 1988-03-01

Family

ID=16289762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192347A Pending JPS6348978A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 オンスクリ−ン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6348978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748251A (en) * 1994-01-14 1998-05-05 Funai Electric Co., Ltd. Apparatus with a built-in teletext broadcasting decoder and teletext display adjustment apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748251A (en) * 1994-01-14 1998-05-05 Funai Electric Co., Ltd. Apparatus with a built-in teletext broadcasting decoder and teletext display adjustment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940018689A (ko) 차동 증폭기의 함수 전압의 복합 구동 전압을 발생시키기 위한 lcd 구동 아날로그 비선형 연산회로
CA1078504A (en) Video amplifier including an a-c coupled voltage follower output stage
JPS6348978A (ja) オンスクリ−ン装置
EP0074081B1 (en) Signal processing unit
US3551703A (en) Analog switching device
US3513404A (en) Mode-switchable amplifier stabilized against drift
US4631595A (en) Feedback display driver stage
JPH0211067A (ja) ビデオ信号処理システム
KR100245441B1 (ko) 가변 이득 증폭 회로
US4641063A (en) Video driver level shifter
KR840006585A (ko) 신호 샘플링 회로
KR0127536B1 (ko) 진폭 제한 기능을 갖는 영상 신호 증폭 장치
JP2973910B2 (ja) 信号のコアリング閾値を調整する回路
US4318051A (en) Symmetrically gain controlled differential amplifier
KR910005231Y1 (ko) Tv영상 신호의 입출력 레벨 등화 회로
KR870000730Y1 (ko) 직류분 재생회로
JP2759709B2 (ja) 信号切替装置
KR890003432Y1 (ko) 문자표시를 위한 디스플레이 공용회로
JPS59117825A (ja) 半導体切替装置
JP2759708B2 (ja) 信号切替装置
KR100254250B1 (ko) 클램프 레벨 조정 회로 및 방법
KR900000564Y1 (ko) 영상 구동 장치
JPH06188652A (ja) 動作電源電圧変換回路
JPH0312833B2 (ja)
JPH0355996Y2 (ja)