JPS6348206A - 化粧品 - Google Patents

化粧品

Info

Publication number
JPS6348206A
JPS6348206A JP62199261A JP19926187A JPS6348206A JP S6348206 A JPS6348206 A JP S6348206A JP 62199261 A JP62199261 A JP 62199261A JP 19926187 A JP19926187 A JP 19926187A JP S6348206 A JPS6348206 A JP S6348206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cosmetic product
oil
fatty
alcohols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62199261A
Other languages
English (en)
Inventor
マルレーネ・フエーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURIBAATO KOSUMETEIKUSU GmbH
Original Assignee
FURIBAATO KOSUMETEIKUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6307217&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6348206(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FURIBAATO KOSUMETEIKUSU GmbH filed Critical FURIBAATO KOSUMETEIKUSU GmbH
Publication of JPS6348206A publication Critical patent/JPS6348206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/03Liquid compositions with two or more distinct layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/14Derivatives of phosphoric acid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、湿分結合性作用物質、主に親水基を有する乳
化剤、およびアルコール、グリコール、脂肪酸、脂肪酸
エステル、香料等のような他の添加物を有する0/W(
水中油)型乳濁液を主体とする化粧品、特に湿分結合性
皮膚保護剤に関する。
液状皮膚保護剤としては、目的に応じてO/W型乳型版
濁液はW10型乳濁液が使用される。
0/W型乳濁液は容易に塗布でき、使用者には快適に感
じられかつ脂肪光沢を与えない。しかし、保護作用は悪
く、特に湿分結合が劣る。これに反して、これらの保護
剤では、皮膚に乾燥効果が観察される。これに対して、
W10型乳濁液は良好な保護作用および手入れ作用を与
えるが、し、かし脂肪性の粘着性層が使用者には不快に
感じられる。
0/W型またはW/○/W濁液の形の全ての化粧品は、
油と水の双方の主成分の間の界面張力を低下させかつ乳
濁液の形成を可能にする両性化合物またはいわゆる乳化
剤を含有する。乳濁液の種類に応じて、親水性基がまさ
る( 0/W型乳濁液)または親油性基がまさる( W
/○/W濁液)。乳濁液は化学的−物理的に不安定で、
油相と水相とに分離する傾向のある系であるため、前述
の成分に加えて、安定剤、たとえばロウ、塩、増粘剤等
が必要である。これらの安定剤を用いると、乳濁液を長
期にわたって安定に保つことができる。
すでに前述したように、有効な湿分結合および手入れ作
用は、WZo型乳液を用いてのみ達成できるが、この調
製剤は○/W型乳濁液のように快適に感じられない。
発明が解決1〜ようとする問題点 ところで、本発明の根底をなす課題は、塗布性および使
用者の個人的感覚に関するO/W型乳型版濁液点と保護
および手入れ作用に関するW10型乳濁液の利点とを組
み合わぜ、その際やっかいな助剤を十分に断念すること
である。
問題点を解決するための手段 この課題は、最初に挙げた化粧品において、該化粧品が
安定剤を含まず、乳化剤を≦1%の割合で添加し、化粧
品の使用の直前に振とうすることによって製造すること
により解決される。
安定剤を断念することにより、化粧作用のない常用の随
伴物質はなくなる。これにより、乳濁液は不安定になる
、つまり比較的短見・時間後に相の分離が起きる。通常
2〜12%の間の乳化剤の含量も、本発明による組成で
は著しく減少している。この僅かな含量により、一方で
は分離後、O/W型乳型版濁液の1相が水相と他の相と
の間に存在する。他方ではこの僅かな乳化剤含量゛は、
振とうすることにより全量を乳化し、それにより塗布可
能にするのに十分である。
その際、この化粧品(佳、塗布性および使用者の(1,
’、1人的感覚に関して、それ自体期待されろように、
O/W型乳型版濁液致し、同時にW10型乳濁液の湿分
結合および手入れ作用が達成されることが観察された。
このことは、まず第1に、皮膚をあらす安定剤の省略に
帰因することができる。
実際の研究で、従来のO/W型乳型版濁液も著しく改善
された湿分結合力を示した1、比較のために、慣用の安
定剤および1.5%の乳化剤含量を有するO/W型乳型
版濁液僅か0.05%の乳化剤含量を有する安定剤なし
の本発明による乳濁液と同じ湿分結合性作用物質を加え
た。従来のO/W型乳型版濁液お乾燥作用を示すが、本
発明に」;る化粧品の場合には高い保水作用が生じる。
乳化剤の正確な量は、HLB−値(親水性油性のバラン
ス)および水相と油相との混合比にJ:ろ。
本発明ICよる化粧品の基本配合は次の組成を示す: 親油成分   約10〜90% 親水成分   約90−10% 乳化剤    約0.01〜0.5% 本発明による化粧品の場合、水相は水のほかに、特に水
溶性作用物質ならびにグリコール、アルコール、防腐剤
および場合により染料を含有し、乳化相は脂肪および鉱
油、精油、脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、
油溶性作用物質、防腐剤および場合により香料を含有す
る。
実施例 本発明による化粧品は、■実施例によれば次の組成を有
する: 水相: 脱イオン水       3925% ヒアルウロン酸      0.10%マンヌロン酸シ
ラノール     20.00%植物エキス     
  13.○○%D−パンテノール     2.00
%油相: アボガド油       20.00%ビタミン−Eア
セテ−1−5,00% 香料     0.25% 防腐剤          0.30%乳化剤: トリラネスー4−ホスフェ−1−0,10%100.0
0% 本発明による組成を有する化粧品に高度な光吸収率を有
する物質を添加した場合に、本発明による化粧品は日焼
げ止め剤として使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、湿分結合性作用物質、主に親水基を有する乳化剤、
    およびアルコール、グリコール、脂肪酸、脂肪酸エステ
    ル、香料等のような他の添加物を有するO/W(水中油
    )型乳濁液を主体とする化粧品において、安定剤を含ま
    ず、乳化剤を≦1%の割合で添加しかつO/W型乳濁液
    を、化粧品の使用直前に振とうすることによりつくるこ
    とを特徴とする化粧品。 2、次の組成: 親油性成分 約10〜90% 親水性成分 約90〜10% 乳化剤 約0.01〜0.5% を特徴とする化粧品。 3、水相が水のほかに水溶性作用物質、グリコール、ア
    ルコール、防腐剤および場合によつて染料を含有する特
    許請求の範囲第2項記載の化粧品。 4、乳化相が、脂肪油、鉱油、精油ならびに脂肪アルコ
    ール、脂肪酸、脂肪酸エステル、油溶性作用物質、防腐
    剤および場合によつて香料を含有する特許請求の範囲第
    2項または第3項記載の化粧品。 5、次の組成: 水相: 脱イオン水 39.25% ヒアルウロン酸 0.10% マンヌロン酸シラノール 20.00% 植物エキス 13.00% D−パンテノール 2.00% 油相: アボガド油 20.00% ビタミン−Eアセテート 5.00% 香料 0.25% 防腐剤 0.30% 乳化剤: トリラネス−4−ホスフェート ¥0.10%¥100
    .00% を有する特許請求の範囲第1項から第4 項までのいずれか1項記載の化粧品。
JP62199261A 1986-08-12 1987-08-11 化粧品 Pending JPS6348206A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3627313.9 1986-08-12
DE3627313A DE3627313C1 (de) 1986-08-12 1986-08-12 Kosmetisches Mittel,insbesondere feuchtigkeitsbindendes Hautpflegemittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6348206A true JPS6348206A (ja) 1988-02-29

Family

ID=6307217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62199261A Pending JPS6348206A (ja) 1986-08-12 1987-08-11 化粧品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0258558B2 (ja)
JP (1) JPS6348206A (ja)
AT (1) ATE62814T1 (ja)
DE (2) DE3627313C1 (ja)
ES (1) ES2023148T5 (ja)
GR (1) GR3002216T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277609A (ja) * 1987-03-04 1988-11-15 ジヤン・ギーヌ 化粧学的活性物質と結合した有機シリコン化合物からなる生成物
JPS63503190A (ja) * 1986-04-25 1988-11-17 イーストマン・コダック・カンパニー チャネル等化調整に有効な装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2228736A (en) * 1989-02-10 1990-09-05 Sterivet Lab Ltd Cosmetic formulation
DE4100490C1 (ja) * 1991-01-10 1992-03-05 Goldwell Ag, 6100 Darmstadt, De
DE4215502C2 (de) * 1992-05-12 1995-05-18 Kao Corp Gmbh Kosmetisches Mittel
DE4241799C1 (de) * 1992-12-11 1994-01-05 Kao Corp Gmbh Kosmetisches Mittel
DE4426952C1 (de) * 1994-07-29 1995-10-12 Goldwell Gmbh Sonnenschutzmittel
DE19501184A1 (de) * 1995-01-17 1996-07-18 Henkel Kgaa 2-Phasen-Haarbehandlungsmittel II
IT1284506B1 (it) * 1996-09-11 1998-05-21 Giorgio Panin Formulazioni per uso topico
US7459149B2 (en) 2005-01-03 2008-12-02 L'oreal Two-phase composition and its uses in cosmetics
FR2880271B1 (fr) * 2005-01-03 2008-10-31 Oreal Composition biphase contenant un tensioactif anionique
FR2916636B1 (fr) 2007-05-29 2009-09-04 Octalia Technologies Vehicule sous forme d'une emulsion huile-dans-eau notamment destine a une utilisation ophtalmique ou dermocosmetique
US9713582B2 (en) 2015-04-13 2017-07-25 The Procter & Gamble Company Multi-layered cosmetic composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078907A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Kobayashi Kooc:Kk 二層型化粧料
JPS6081117A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Lion Corp 多層型液体化粧料組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577528A (en) * 1966-05-27 1971-05-04 Zotos Int Inc Two phase hair conditioner compositions
ZA718356B (en) * 1970-12-30 1972-09-27 Gillette Co Sun tan composition
DE2905257A1 (de) * 1979-02-12 1980-08-21 Wella Ag Haarbehandlungsmittel
FR2478465A1 (fr) * 1980-03-18 1981-09-25 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour cheveux, en deux phases liquides, et leur application
GB8425437D0 (en) * 1984-10-09 1984-11-14 Unilever Plc Cosmetic emulsion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078907A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Kobayashi Kooc:Kk 二層型化粧料
JPS6081117A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Lion Corp 多層型液体化粧料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503190A (ja) * 1986-04-25 1988-11-17 イーストマン・コダック・カンパニー チャネル等化調整に有効な装置
JPS63277609A (ja) * 1987-03-04 1988-11-15 ジヤン・ギーヌ 化粧学的活性物質と結合した有機シリコン化合物からなる生成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0258558B1 (de) 1991-04-24
EP0258558A1 (de) 1988-03-09
ES2023148T5 (es) 1995-08-16
EP0258558B2 (de) 1994-01-26
ATE62814T1 (de) 1991-05-15
ES2023148B3 (es) 1992-01-01
DE3769551D1 (de) 1991-05-29
GR3002216T3 (en) 1992-12-30
DE3627313C1 (de) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512282B2 (ja) アルキルジメチルベンジルアンモニウム クロライドを含有する化粧落とし又は皮膚の浄化又は手入れ用の2相型化粧料組成物又は皮膚用組成物
JP4459314B2 (ja) 二相化粧品組成物
CA2151422C (fr) Emulsion nettoyante huile-dans-eau ayant l'aspect d'un lait
JP3037145B2 (ja) 水反応性活性剤を含むシリコーン組成物
WO1992000077A1 (en) Improved ointment base and method of use
JPS6348206A (ja) 化粧品
JPS625881B2 (ja)
JP2002509556A (ja) 二相化粧品組成物
JPH05112425A (ja) 三重エマルシヨン形の化粧品組成物
JP5148127B2 (ja) ナノエマルジョン、その製造方法ならびにそれを含む化粧用および皮膚用組成物
WO2013114766A1 (ja) 再分散型粉末分散化粧料
JP4086990B2 (ja) 低粘着性ローション、ジェルおよびクリーム
US6024947A (en) Cosmetic compositions having improved rinsability
JP3537870B2 (ja) 発毛剤
JP3933569B2 (ja) 二層型化粧料
WO2000071088A1 (en) After shave composition containing aluminum chlorohydrate
FR2800607B1 (fr) Composition contenant un actif hydrophile et son utilisation en cosmetique
JP2006241113A (ja) 水中油型乳化組成物及び化粧料
JP3508243B2 (ja) クレンジング料
JPH10316539A (ja) 二層型毛髪化粧料
KR20180017722A (ko) 오일을 고함유하는 세정제 조성물
JPH06128135A (ja) W/o型乳化化粧料
JPH06287107A (ja) ゲル状乳化化粧料
JP2799600B2 (ja) 皮膚用油性化粧料
JP3308321B2 (ja) 水中油型エマルション