JPH05112425A - 三重エマルシヨン形の化粧品組成物 - Google Patents

三重エマルシヨン形の化粧品組成物

Info

Publication number
JPH05112425A
JPH05112425A JP4083686A JP8368692A JPH05112425A JP H05112425 A JPH05112425 A JP H05112425A JP 4083686 A JP4083686 A JP 4083686A JP 8368692 A JP8368692 A JP 8368692A JP H05112425 A JPH05112425 A JP H05112425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
phase
copolymer
oil
triple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083686A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurence Vesperini
ベスペリニ ローレンス
Pierre Fodor
フオドール ピエール
Francoise Bouget
プゲ フランソワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH05112425A publication Critical patent/JPH05112425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/066Multiple emulsions, e.g. water-in-oil-in-water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • A61K8/70Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/113Multiple emulsions, e.g. oil-in-water-in-oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying
    • B01F23/414Emulsifying characterised by the internal structure of the emulsion
    • B01F23/4144Multiple emulsions, in particular double emulsions, e.g. water in oil in water; Three-phase emulsions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は三重エマルションの形態をした化粧
品組成物、その製造方法、および化粧品と皮膚科学への
適用に関する。 【構成】 三重エマルションは、(A) ゲル化されか
つ連続した外側の水相であり、ゲル化剤として少なくと
も1種のアクリル酸またはメタクリル酸の重合体または
共重合体をポリグリセリルメタクリラートと組み合わせ
て含む水相、(B) 外側の水相の中に分散された脂肪
相、および(C) 前記脂肪相の中に分散された水相、
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は三重エマルションの形態
で存在する化粧品組成物、その製造方法およびその化粧
品科学分野における適用に関する。
【0002】
【従来の技術】多年に亘って化粧品にエマルションが、
特に皮膚の美容的処置のための製品のためにエマルショ
ンが使用されている。これらのエマルションは一般にO
/W型かまたはW/O型である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術文献に既に
W/O/WまたはO/W/O型の三重エマルションが記
載されている。しかしながらこれらのエマルションはか
つてはその製造に関してもまたその安定性に関しても多
くの問題を示していた。特にこれらのエマルションの中
に、エマルションを不安定化する傾向のある有効物質を
導入する場合に問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者は、本発明の目的
をなすもの、すなわち特に優れた化粧品としての安定性
と感触を示す三重エマルションを発見したが、それはゲ
ル化されかつ連続した外側の水相、その水相の中に分散
された脂肪相および前記の脂肪相の中に分散された内部
の水相を含む三重エマルションである。この三重エマル
ションは特に従来の技術によるエマルション中に混入す
ることのできる量に比較して多い量の、化粧品としてま
たは皮膚科学上有効な物質を混入することを可能にする
が、それだからといってそのエマルションの不安定化を
引き起すことはない。本発明はそれゆえ前記に定義され
た特性を示すエマルションをその対象とする。
【0005】本発明の他の一つの対象は前記エマルショ
ンを製造する方法から成る。本発明はまた前記エマルシ
ョンを化粧品に適用することを目的とする。
【0006】本発明のその他の目的は以下の説明および
実施例を読むことにより明らかになるであろう。
【0007】本発明による三重エマルションは本質的
に、(A)ゲル化されかつ連続した外側の水相であり、
ゲル化剤として少なくとも1種のアクリル酸またはメタ
クリル酸の重合体または共重合体をポリグリセリルメタ
クリレートと組み合わせて含む水相、(B)外側の水相
の中に分散された脂肪相、および(C)前記脂肪相の中
に分散された水相を含むことを特徴とする。
【0008】本発明の好ましい一実施態様に従えば、ゲ
ル化した外側の水相はエマルション全体の40〜60重
量%をなし、脂肪相はエマルション全体の10〜25重
量%になる。
【0009】本発明の好ましい一実施態様によれば、外
側の水相の中に2種のゲル化剤の組み合わせが使用さ
れ、それは一方はヘキスト社によりHOSTACERI
NEPN73の名称で販売されているアクリル系共重合
体のアルカリ金属塩、他方はUNITED GUARD
IAN INC.社によりLUBRAGELMSの名称
で製造されているポリグリセリルメタクリレートから成
る組み合わせである。
【0010】脂肪相は特に植物油、鉱油または合成油を
含む。同様にこの脂肪相にワックスおよび/またはシリ
コーン油を導入することもできる。
【0011】好ましい一実施態様は脂肪相の中に過フッ
素化油を使用することから成り、特に次式
【化2】 (式中、nとmは分子量が100と10000の間に含
まれるような整数でありかつn/mの比が20と40の
間に含まれる)に相当するペルフルオロポリエーテルが
使用される。
【0012】本発明の範囲内で特に使用できる製品はイ
タリー、ミラノ市のMONTEFLUOS社により製造
および販売されているFOMBLIN HCの商品名の
製品、特にFOMBLIN HC/04、FOMBLI
N HC/25、FOMBLIN HC/Rなどの製品
から成る。
【0013】本発明による三重エマルションは、エマル
ションの全重量につき20重量%までに至ることのでき
る割合に1種または数種の有効物質を含有する。これら
の有効物質は特に日光のUV−A、UV−Bまたは広い
バンドの光線のフィルター剤、コラーゲン(好ましくは
海産物の)を主成分とする製品のような天然たん白質抽
出物から成るものである。三重エマルションはさらにW
/O型およびO/W型のエマルションの形成のために使
用される乳化剤を含む。
【0014】本発明の好ましい一実施態様によれば、第
1段階でE/Hエマルションを得るために脂肪相に水相
を添加することによりW/Oエマルションを作り、次に
第2段階で、かくして得られたW/Oエマルションを、
エマルションの外側の水相を構成するゲル化された第2
の水相に添加することにより三重エマルションを形成す
ることから成る。
【0015】W/Oエマルションを製造するため使用さ
れる乳化剤は、好ましくはソルビタンオレエートとレシ
チンの混合物および助乳化剤としてドデシルグリコール
とエチレンオキシドの共重合体(例えば、特にアクゾ社
によりELFACOS ST37の名称で販売されてい
る製品)を含む。ゲル化された第2の水相はスクロース
エステル類の中から選択された乳化剤を含む。
【0016】有効物質および慣用の補助剤(例えば、香
料、保存剤)の添加は三重エマルションの実現の後に行
うことができる。
【0017】外側の水相の中に使用されるゲル化剤は三
重エマルションの全重量につき一般に0.1〜4.0重
量%、そして好ましくは0.2〜2.5重量%になる。
【0018】本発明によるエマルシヨンの形をした組成
物中に、レシチン/オレエートの重量比が約4/2と8
/2の間に含まれ、そして好ましくは約5/2に等しく
なるように、また共重合体の助乳化剤/オレエートの重
量比が0.2/2と1/2の間に含まれ、そして好まし
くは0.375/2に等しくなるように準備することが
できる。
【0019】上記に既に示されたように、本発明の三重
エマルションの形をした組成物は特に優れた化粧品特性
を、特に感触に関して示すので、皮膚の上に美容術上有
効な物質を適用するためのベースとしてそれを使用する
ことができる。これらのエマルションはそのうえ化粧品
の貯蔵の通常の条件において完全に許容し得る安定性を
示す。
【0020】これらのエマルションは特に保護クリー
ム、「バリヤー」と呼ばれるクリーム(荒れ止めクリー
ム)、あるいは皮膚の刺激を防ぐための組成物としてよ
く使用することができる。それらはケラチン質の美容的
処置製品、例えば、日焼け止め、ファウンデーション、
昼間用クリームなど、広範な種類のクリームに使用する
ことができる。
【0021】これらのエマルションはまた皮膚科学にお
いて使用される有効な薬剤のための媒体として皮膚科学
用途に使用することができる。
【0022】
【実施例】次の実施例は本発明を保証するためのもので
あるが、それだからといって限定的性格を示すものでは
ない。
【0023】 脂肪相(B) オクチルパルミテート 7.00% カリテバター 1.50 22単位のエチレンオキシドと9単位のドデシルグリコール を含むブロック共重合体(ELFACOS ST 37) 0.20 ジメチコーン* (ポリジメチルシロキサン) 3.00 ペルフルオロポリメチルイソプロピルエーテル (FOMBLIN HC/25) 1.00 ソルビタンオレエート(ICI社より発売のSPAN 80) 2.00 水素化天然レシチン 5.00 トコフェロール 0.20 2−エチルヘキシル−パラメトキシシンナメート (GIVAUDAN社より発売のPARSOL MCX) 0.50 プロピル−パラヒドロキシベンゾエート 0.10 *CTFA辞典の名称
【0024】水相I(C) ソルビン酸カリウム 0.10% 水 20.00 加水分解された動物性たん白質 10.00
【0025】水相II(A) アクリル酸ナトリウム/アクリルアミド共重合体 (HOSTACERINE PN 73) 0.25% ポリグリセリルメタクリラート(LUBRAGEL MS) 2.00 メチルグルセト−20−セスキステアレート* 1.50 グリセリン 4.00 メチル−パラヒドロキシベンゾエート 0.25 水 36.80
【0026】前記の三重エマルションは次のようにして
製造される。 a) ターボ撹拌装置で水相Cを脂肪相Bに約60℃に
おいて添加することによりW/Oエマルションを製造す
る。 b) かくして得られたW/Oエマルションをゲル化し
た第2の水相Aに添加する。次の有効物質および補助剤
を添加する。 コラーゲン 2.00% 香料 0.30 イミダゾリジニル尿素 0.30 水 2.00 *GTFA辞典の名称

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エマルションにおいて、(A) ゲル化
    されかつ連続した外側の水相であり、ゲル化剤として少
    なくとも1種のアクリル酸またはメタクリル酸の重合体
    または共重合体をポリグリセリルメタクリラートと組み
    合わせて含む水相、(B) 外側の水相の中に分散され
    た脂肪相、および(C) 前記脂肪相の中に分散された
    水相、を含むことを特徴とする三重エマルション。
  2. 【請求項2】 ゲル化された外側の水相はエマルション
    全体の40〜60重量%に相当し、かつ脂肪相はエマル
    ション全体の10〜25%に相当する、請求項1に記載
    のエマルション。
  3. 【請求項3】 外側の水相に使用されているゲル化剤は
    一部はアクリル系共重合体のアルカリ金属塩、他の部分
    はポリグリセリルメタクリラートから構成されている、
    請求項1または2に記載のエマルション。
  4. 【請求項4】 脂肪相は植物油、鉱油または合成油を含
    む、請求項1より3までのいずれか1項に記載のエマル
    シヨン。
  5. 【請求項5】 脂肪相はワックスおよび/またはシリコ
    ーン油を含む、請求項4に記載のエマルシヨン。
  6. 【請求項6】 脂肪相は過フッ素化油を含む、請求項1
    より5までのいずれか1項に記載のエマルション。
  7. 【請求項7】 過フッ素化油は次式 【化1】 (式中、nとmは、分子量が100と10000の間に
    含まれかつn/mの比が20と40の間に含まれるよう
    な整数である)に相当するペルフルオロポリエーテルで
    ある、請求項6に記載のエマルション。
  8. 【請求項8】 脂肪相はドデシルグリコールとエチレン
    オキシドとの共重合体から成る助乳化剤を含む、請求項
    1より7までのいずれか1項に記載のエマルション。
  9. 【請求項9】 脂肪相は過フッ素化油、およびドデシル
    グリコールとエチレンオキシドとの共重合体から成る助
    乳化剤を組み合わせて含む、請求項6より8までのいず
    れか1項に記載のエマルション。
  10. 【請求項10】 エマルションの全重量につき0.1〜
    4.0重量%、好ましくは0.2〜2.5重量%のゲル
    化剤を含む、請求項1より9までのいずれか1項に記載
    のエマルション。
  11. 【請求項11】 脂肪相はソルビタンオレエートとレシ
    チンから成り、レシチン/オレエート重量比が4/2と
    8/2の間に含まれ、そして特に好ましくは5/2に等
    しい乳化剤を含有する、請求項1より10までのいずれ
    か1項に記載のエマルション。
  12. 【請求項12】 ゲル化した外側の水相は乳化剤として
    スクロースエステルを含む、請求項1より11までのい
    ずれか1項に記載のエマルション。
  13. 【請求項13】 エマルションが、エマルションの全重
    量につき20重量%までの化粧品技術上または皮膚科学
    上の有効物質を含有する、請求項1より12までのいず
    れか1項に記載のエマルション。
  14. 【請求項14】 三重エマルションを製造する方法にお
    いて、第1段階でW/O型エマルションを得るために脂
    肪相に水相を添加することによりW/O型エマルション
    を作り、次に第2段階で、かくして得られたW/O型エ
    マルションを、ゲル化剤としてアクリル酸またはメタク
    リル酸の重合体または共重合体をポリグリセリルメタク
    リレートと組み合わせて含みゲル化された第2の水相に
    添加することにより三重エマルションを作ることを特徴
    とする、請求項1より13までのいずれか1項に記載の
    三重エマルションの製造方法。
  15. 【請求項15】 脂肪相の中に過フッ素化油を導入す
    る、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 脂肪相の中にドデシルグリコールとエ
    チレンオキシドの共重合体から成る助乳化剤を導入す
    る、請求項14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 脂肪相の中に、過フッ素化油、および
    ドデシルグリコールとエチレンオキシドの共重合体から
    なる助乳化剤を組み合わせて導入する、請求項14より
    16までのいずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 W/O型エマルションを形成するため
    の乳化剤としてソルビタンオレエートとレシチンの混合
    物を使用する、請求項14より17までのいずれか1項
    に記載の方法。
  19. 【請求項19】 ゲル化された水相の中に乳化剤として
    スクロースエステルを添加する、請求項14から18ま
    でのいずれか1項に記載の方法。
  20. 【請求項20】 三重エマルションの形成の後に少なく
    とも1種の有効物を導入する、請求項14より19まで
    のいずれか1項に記載の方法。
  21. 【請求項21】 請求項1より13までのいずれか1項
    において定義された少なくとも1種のエマルションを含
    むことを特徴とする皮膚に適用されることを目的とする
    化粧品組成物。
  22. 【請求項22】 請求項1より13までのいずれか1項
    において定義されたような三重エマルションからその媒
    体が構成されている皮膚科学において使用されることを
    目的としかつ皮膚科学上有効な薬剤を含有する組成物。
JP4083686A 1991-04-05 1992-04-06 三重エマルシヨン形の化粧品組成物 Pending JPH05112425A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9104209A FR2681246B1 (fr) 1991-04-05 1991-04-05 Composition cosmetique sous forme d'emulsion triple.
FR9104209 1991-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05112425A true JPH05112425A (ja) 1993-05-07

Family

ID=9411549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083686A Pending JPH05112425A (ja) 1991-04-05 1992-04-06 三重エマルシヨン形の化粧品組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5306498A (ja)
EP (1) EP0507693B1 (ja)
JP (1) JPH05112425A (ja)
AT (1) ATE119032T1 (ja)
CA (1) CA2065219A1 (ja)
DE (1) DE69201504T2 (ja)
DK (1) DK0507693T3 (ja)
ES (1) ES2069389T3 (ja)
FR (1) FR2681246B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693466B1 (fr) * 1992-07-09 1994-09-16 Oreal Composition cosmétique sous forme d'émulsion triple eau/huile de silicone/eau gélifiée.
FR2693733B1 (fr) * 1992-07-17 1994-09-16 Oreal Composition cosmétique sous forme d'émulsion triple eau/huile/eau gélifiée.
GB2275419B (en) * 1993-02-27 1996-11-13 Procter & Gamble Silicone-based oil-in-water cosmetic compositions
FR2702391B1 (fr) * 1993-03-11 1995-04-28 Roussel Uclaf Nouvelles émulsions multiples, leur préparation, leur application à la préparation de compositions cosmétiques et ces compositions cosmétiques.
FR2702676B1 (fr) * 1993-03-18 1995-05-19 Oreal Emulsion huile-dans-eau contenant un perfluoropolyéther, composition en comportant, procédé de préparation et utilisation en cosmétique et dermatologie.
GB9410092D0 (en) * 1994-05-19 1994-07-06 Kelco Int Ltd Emulsion, method and use
US5534246A (en) * 1994-08-29 1996-07-09 Helene Curtis, Inc. Topically-effective compositions
IL115693A (en) * 1994-10-25 2000-08-13 Revlon Consumer Prod Corp Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5589177A (en) * 1994-12-06 1996-12-31 Helene Curtis, Inc. Rinse-off water-in-oil-in-water compositions
US5656280A (en) * 1994-12-06 1997-08-12 Helene Curtis, Inc. Water-in-oil-in-water compositions
GB2314020B (en) * 1996-06-13 2000-12-20 Secr Defence Use of perfluoro compounds in a topical barrier cream
FR2758262B1 (fr) * 1997-01-14 2004-11-19 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique sous forme d'un gel contenant en melange un copolymere associatif, un tensioactif et un agent de conditionnement insoluble
FR2768337B1 (fr) * 1997-09-16 1999-10-15 Oreal Emulsions triples du type e/h/e contenant un systeme photoprotecteur capable de filtrer les rayons uv; leurs utilisations en cosmetique
US6045783A (en) * 1998-05-22 2000-04-04 Coty B.V. Cosmetic formulation with a swelling effect
US6290943B1 (en) 1999-10-22 2001-09-18 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Stable multiple emulsion composition
US6235298B1 (en) 1999-10-22 2001-05-22 Unilever Home & Personal Care Usa Phase stable multiple emulsion compositions
CA2388161A1 (en) * 1999-10-22 2001-04-26 Unilever Plc Stable multiple emulsion cosmetic composition comprising high levels of surfactant
KR20020037205A (ko) * 2000-11-13 2002-05-18 안용찬 천연 유화제를 함유하는 수중 실리콘 화장료 조성물
FR2834452B1 (fr) * 2002-01-08 2006-01-27 Oreal Composition de maquillage ou de soin des matieres keratiniques comprenan un compose silicone non volatil, un polymere liposoluble non silicone et un agent dispersant particulier
US20030161806A1 (en) * 2002-01-08 2003-08-28 Pascal Arnaud Care or makeup composition, comprising a non-volatile silicone compound, a non-silicone fat-soluble polymer and a specific dispersant
US7223386B2 (en) * 2002-03-11 2007-05-29 Dow Corning Corporation Preparations for topical skin use and treatment
FR2852258B1 (fr) * 2003-03-14 2006-07-21 Emulsions notamment solaires de type eau-dans-huile, et leur procede de preparation
US20070166269A1 (en) * 2005-12-01 2007-07-19 L'oreal Cosmetic composition containing a statistical polymer with a linear chain of ethylenic nature
WO2008048906A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Alpharma Inc., Animal Health Division Cooling system
EP2162009A1 (en) * 2007-06-29 2010-03-17 Nestec S.A. Stable double emulsions
DE102010012588A1 (de) 2010-03-23 2011-09-29 Beiersdorf Ag Wasserlösliche Copolymere aus 2-Hydroxyethylmethacrylat und Methacrylsäure
DE102010012590A1 (de) 2010-03-23 2011-09-29 Beiersdorf Ag Wasserlösliche Copolymere
DE102013222164A1 (de) * 2013-10-31 2015-04-30 Deb Ip Limited Stabilisierte multiple Emulsionen als Hautschutzprodukt

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863725A (en) * 1982-10-27 1989-09-05 Deckner George E Novel clear oil-free moisturizer composition
JPS60183031A (ja) * 1984-03-02 1985-09-18 Meiji Milk Prod Co Ltd W/o/w型複合エマルジヨンの製造法
JPS60199833A (ja) * 1984-03-26 1985-10-09 Meiji Milk Prod Co Ltd 医薬品、化粧品等用w/o/w型複合エマルジヨンの製造法
IT1183530B (it) * 1985-03-29 1987-10-22 Monteluos S P A Composizioni per cosmesi comprendente perfluoropolieteri
US4837019A (en) * 1986-08-11 1989-06-06 Charles Of The Ritz Group Ltd. Skin treatment composition and method for treating burned skin
US4960764A (en) * 1987-03-06 1990-10-02 Richardson-Vicks Inc. Oil-in-water-in-silicone emulsion compositions
US4946832A (en) * 1987-03-13 1990-08-07 R.I.T.A. Corporation Cosmetic base composition with therapeutic properties
GB8813161D0 (en) * 1988-06-03 1988-07-06 Unilever Plc Emulsions
IT1227206B (it) * 1988-09-23 1991-03-27 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione di emulsioni detergenti per cosmesie prodotti cosmetici ottenuti.
US4973473A (en) * 1989-06-23 1990-11-27 Revlon, Inc. Skin care preparation
FR2649012B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-25 Seppic Sa Emulsions multiphasiques injectables
FR2653125B1 (fr) * 1989-10-13 1991-12-13 Saint Laurent Parfums Yves Systeme ternaire a base d'ethers perfluores.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69201504D1 (de) 1995-04-06
FR2681246A1 (fr) 1993-03-19
ATE119032T1 (de) 1995-03-15
ES2069389T3 (es) 1995-05-01
EP0507693A1 (fr) 1992-10-07
DK0507693T3 (da) 1995-06-26
EP0507693B1 (fr) 1995-03-01
FR2681246B1 (fr) 1995-02-10
US5306498A (en) 1994-04-26
DE69201504T2 (de) 1995-06-29
CA2065219A1 (fr) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05112425A (ja) 三重エマルシヨン形の化粧品組成物
JP3455218B2 (ja) ゲル化された外部相を有する水/油/水三元エマルジョンの形の香粧品組成物
JP3167645B2 (ja) 中性化された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)を含有する界面活性剤を含有しない水中油型エマルションの形態での局所への使用のための組成物
US5420118A (en) Gel type cosmetic compositions
US5567426A (en) Cosmetic compositon in the form of a gelled triple water/silicone oil/water emulsion
EP0930866B1 (de) Kosmetische oder dermatologische gele auf der basis von mikroemulsionen
JP3023074B2 (ja) 水過敏性の化粧および/または皮膚科学的活性剤を含有する安定な組成物
JP2922176B2 (ja) 少なくとも90%中和した架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)で安定化したゲル化水中油型超微小エマルション及びその調製方法並びにその応用
US5449510A (en) Emulsion of the oil-in-water type based on silicone oil and its use in cosmetics and dermatology
US5599800A (en) Organopolysiloxane composition of gel-like appearance, containing no gelling agent, which may be used in cosmetics and dermatology
JP2000119131A (ja) 親水性の増粘化合物と増粘コポリマ―を含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその使用
JPH09175932A (ja) 化粧品及び/または皮膚科用の水反応性活性成分を含有する安定な水/油/水型エマルション
EP0559748B1 (en) Gel type compositions having improved oil control
US5814322A (en) Gelled cosmetic and/or dermatological composition which is rich in solvent and which contains hollow particles, and its applications
AU698643B2 (en) Oil-in-alcohol emulsified composition
JP2980605B2 (ja) プロシステインとポリオールとの混合物
CA1160954A (en) Cosmetic moisturizer formulation
KR100245796B1 (ko) 저점도의 유중수적형 화장료 조성물
EP0680748B1 (fr) Composition cosmétique et/ou dermatologique à gélifiant polymèrique cationique, ses utilisations notamment pour la dépigmentation de la peau
JPH0615449B2 (ja) 外水相型化粧料
EP0679388A1 (fr) Composition cosmetique et/ou dermatologique notamment pour dépigmenter la peau, ses utilisations
CA1160958A (en) Cosmetic toner formulation
JPH08268834A (ja) W/o型乳化組成物
JPH0818962B2 (ja) 化粧料
JPS61251605A (ja) 化粧料