JPS6348006Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348006Y2
JPS6348006Y2 JP336984U JP336984U JPS6348006Y2 JP S6348006 Y2 JPS6348006 Y2 JP S6348006Y2 JP 336984 U JP336984 U JP 336984U JP 336984 U JP336984 U JP 336984U JP S6348006 Y2 JPS6348006 Y2 JP S6348006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
piece
pieces
external light
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP336984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP336984U priority Critical patent/JPS60117509U/ja
Publication of JPS60117509U publication Critical patent/JPS60117509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348006Y2 publication Critical patent/JPS6348006Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《考案の技術分野》 この考案は、リヤーコンビネーシヨンランプな
どの車輌用灯具に組込まれる外部光侵入防止用ル
ーバーの改良に関する。
《従来技術とその問題点》 外部光侵入防止用ルーバーを備えた車輌用灯具
7従来の構成例を第1図に示している。この車輌
用灯具では、ランプボデイ1の内面に回転放物面
状の反射鏡2が装着され、これの中心部分にバル
ブ3が取り付けられている。ランプボデイ1の正
面開孔部分にレンズ4がここを塞ぐように配設さ
れ、このレンズ4の外側に外部光侵入防止用ルー
バー5が配設され、更にこれの外側に透明カバー
6が配設される。
ルーバー5は、短冊状に形成された多数の水平
ルーバー片51を、これらと直交する2本の支持
片52(垂直ルーバー片ともいう)によつて所定
間隔をおいて平行に並べた形態となつている。従
来のこの種のルーバー5は、全体を不透明なプラ
スチツクで一体的に成形したもので、従つて水平
ルーバー片51だけでなく支持片52にも不透明
となつている。バルブ3からの光は直接あるいは
反射鏡2で反射してレンズ4を透過し、ルーバー
5の各水平ルーバー片51の間を通つて透明カバ
ー6から外部に出射する。
車輌用灯具において、外部からの光がランプボ
デイ1内に侵入し、反射鏡2で反射してレンズ4
透明カバー6を通つて再び外部に出てくると、バ
ルブ3が点灯していないのに、レンズ4の部分が
明るく輝いて見えてしまう。これを防ぐのが外部
光侵入防止用ルーバー5である。つまり、不透明
な水平ルーバー片51がレンズ4の前面に一定間
隔をおいて平行に配置されているので、これに対
して一般的に斜め上方から入射する外部光が水平
ルーバー片51で遮光され、ランプボデイ1側へ
侵入しない。
このように水平ルーバー片51は不透明材で構
成されていなければならないが、支持片52はそ
の必要はない。しかし従来、この支持片52も水
平ルーバー片51とともに不透明なプラスチツク
で一体成形されているので、勿論これも不透明で
ある。そのため、バルブ3から生じて横方向に広
がろうとする光がルーバー5の支持片52で遮光
されてしまい、照射光の横への広がりが妨げられ
たり、支持片52の影が出るなどの不都合を生じ
ていた。
また、ルーバー5の全体を一体成形すること
は、寸法や形の異なる各種ルーバー毎に成形金型
を用意しなければならず、生産効率が悪いという
欠点もあつた。
《考案の目的》 この考案の目的は、ルーバー片と直交する支持
片が照明光の妨げとならず、また寸法や形の異な
るものを容易に構成することができる構造の車輌
用灯具の外部光侵入防止用ルーバーを提供するこ
とにある。
《考案の構成》 上記の目的を達成するために、この考案は、ル
ーバー片を不透明材で形成し、これとは別体で透
明材にて支持片を形成し、多数のルーバー片をこ
れらに直交して組み合わされた複数の支持片によ
つて平行状態に組み立てたことを特徴とする。
《実施例の説明》 ランプボデイと、その前面に配設されたレンズ
とによりがせいされた灯室内にバルブが配置さ
れ、かつ前記レンズと透明カバー(アウターレン
ズ)との間に外部光侵入防止用ルーバー50が配
設された車輌用灯具であつて、前記ルーバー50
は水平ルーバー7と支持部材10とから構成され
ている。
即ち第2図及至第5図はこの考案の一実施例に
よる外部光侵入防止用ルーバー50の構成を示し
ている。この考案によるルーバー50は、第3図
に示す不透明材からなる水平ルーバー片7と、第
4図に示す透明材からなる支持部材10とを、第
5図のように組み合わせ、全体として第2図に示
すように構成される。
水平ルーバー片7は不透明材で所定幅の短冊状
に形成されており、その一側部に、その幅の約半
分に達する切欠溝71が所定間隔をおいて複数形
成されている。支持部材10は、前述した垂直ル
ーバー片に相当する2本の支持片8,8の一端部
を連結片9で結合し、全体としてU字形に一体形
成したもので、透明材からなる。支持片8は水平
ルーバー片7と同じ幅の短冊状に形成されてい
て、その一側部に、その幅の約半分に達する切欠
溝81が所定間隔をおいて複数個形成されてい
る。この切欠溝81に連続した形で、支持片8の
一方の面に、切欠溝81の幅に等しい間隔を持つ
て対向する一対のガイド凸部82が一体的に形成
されている。
第2図および第5図に示すように、多数の水平
ルーバー片7と複数の支持部材10とが、水平ル
ーバー片7と支持片8が直交し、かつ各水平ルー
バー片7が所定間隔をおいて平行状態になるよう
に組み合わされる。この組み合わせは、水平ルー
バー片7の切欠溝71と支持片8の切欠溝81を
噛み合わせ、輌者をそれぞれ溝71,81に挿入
することによつてなされる。また、支持片8のガ
イド凸部82は組み合わされた水平ルーバー片7
を輌側から位置規制し、水平ルーバー片7と支持
片8のガタを防止する。更に必要であれば、輌者
を接着剤などで固定すればよい。
以上のようにして外部光侵入防止用ルーバー5
0が構成される。ここで水平ルーバー片7に直交
する支持片8が透明材からなるので、前述した従
来のもののようにバルブからの照射光が支持片で
妨げられ、照射光の横方向への広がりが疎外され
たり、支持片の影が出たりする不都合がなくな
る。
また、水平ルーバー片7として充分長いものを
成形しておき、特定のルーバーを組み立てる際
に、必要な長さに切断し、その水平ルーバー片の
長さに応じて支持部材10の使用個数を決めるこ
とができる。すなわち、共通部品として水平ルー
バー片7および支持部品10を作つておき、これ
らから寸法やデザインの異なる複数種類のルーバ
ーを構成することが可能である。
なお、上記実施例では2本の支持片8,8が連
結片9でU字形に結合されていたが、この考案は
これに限定されず、支持片8は1本毎に独立して
いてもよい。また、水平ルーバー片7と支持片8
の組み立ては前述した切欠溝71,81およびガ
イド突部82の構造によるものに限定されず、そ
の他の組み立て構造であつてもよい。
《考案の効果》 以上詳細に説明したように、この考案に係る車
輌用灯具の外部光侵入防止用ルーバーにあつて
は、外部光を遮断するためのルーバー片を支持す
る支持片が透明材であるので、この支持片で照射
光の広がりが妨げられたり、支持片の影が生じた
りすることがなくなる。また、支持片がルーバー
片と別体に構成されていて、これらを任意に組み
合わせてルーバーを構成するので、共通の部品で
異なる寸法やデザインのルーバーを実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の外部光侵入防止用ルーバーを備
えた車輌用灯具の構造を示す分解斜視図、第2図
はこの考案の一実施例による外部光侵入防止用ル
ーバーの斜視図、第3図は同上実施例の水平ルー
バー片の斜視図、第4図は同上実施例の支持部材
の斜視図、第5図は同上実施例の水平ルーバー片
と支持部材の組み立て構造を示す斜視図である。 50…ルーバー、7…水平ルーバー片、71…
切欠溝、8…支持片、81…切欠溝、82…ガイ
ド凸部、9…連結片、10…支持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 不透明材で短冊状に形成された多数のルーバー
    片が所定間隔をおいて平行に保持されてなり、車
    輌用灯具の透明カバーの内側に配設されて外部光
    の灯具内への侵入を防止するルーバーであつて、
    上記各ルーバー片はこれらに直交して組み合わさ
    れた複数の支持片によつて平行状態に組み立てら
    れ、かつ、この支持片は上記各ルーバー片とは別
    体で透明材にて形成されていることを特徴とする
    車輌用灯具の外部光侵入防止用ルーバー。
JP336984U 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具の外部光侵入防止用ル−バ− Granted JPS60117509U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP336984U JPS60117509U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具の外部光侵入防止用ル−バ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP336984U JPS60117509U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具の外部光侵入防止用ル−バ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117509U JPS60117509U (ja) 1985-08-08
JPS6348006Y2 true JPS6348006Y2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=30477929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP336984U Granted JPS60117509U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車輌用灯具の外部光侵入防止用ル−バ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117509U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117509U (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081564A (en) Vehicular lighting device
US6059433A (en) Vehicle lamp
US5040103A (en) Light assembly for wide area illumination
US4866329A (en) Wide angle warning light
JPS6348006Y2 (ja)
CA1252444A (en) Low-profile modular lightbar assembly
JPH0327282Y2 (ja)
JPH01165501U (ja)
JPS5943607Y2 (ja) 照明器具
JPH0127208Y2 (ja)
JPS6119442Y2 (ja)
JPS6327371Y2 (ja)
JP2552438Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0134810Y2 (ja)
JPH0733289Y2 (ja) 遮熱構造を備える車両用灯具
JPH0128564Y2 (ja)
JP2573832Y2 (ja) 車両用灯具
JPS61253701A (ja) 眩惑防止霧燈用グリル
JPH0741633Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6144328Y2 (ja)
JPH0135370Y2 (ja)
JPH0244411Y2 (ja)
JPS644168Y2 (ja)
JPH0348802Y2 (ja)
JPS6242403Y2 (ja)