JPS6347605B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347605B2
JPS6347605B2 JP54500824A JP50082479A JPS6347605B2 JP S6347605 B2 JPS6347605 B2 JP S6347605B2 JP 54500824 A JP54500824 A JP 54500824A JP 50082479 A JP50082479 A JP 50082479A JP S6347605 B2 JPS6347605 B2 JP S6347605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
wire
sleeve
cutting
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54500824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55500300A (ja
Inventor
Uerunaa Shutorumu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS55500300A publication Critical patent/JPS55500300A/ja
Publication of JPS6347605B2 publication Critical patent/JPS6347605B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • B29D23/005Pipe joints, e.g. straight joints provided with electrical wiring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/02Welded joints; Adhesive joints
    • F16L47/03Welded joints with an electrical resistance incorporated in the joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • Y10T29/49096Resistor making with envelope or housing with winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

請求の範囲 1 熱可塑性スリーブボデーの内壁の中に埋め込
まれると共に円筒形状の巻付ボデーを包囲して電
気抵抗加熱ワイヤを間隔を置いて且つ隣接して巻
き付けて作製された巻線形式の電気溶接スリーブ
の製造装置において、 巻付ボデーの反対端部の第一及び第二のクラン
プ部材と 巻付ボデーの回りに電気加熱ワイヤのコイルを
巻付け、これにより、コイルの巻きが、前記第一
のクランプ部材から前記第二のクランプ部材まで
延びるようにする巻き付けアームと 第一及び第二のクランプボデーと 前記クランプボデーを、それぞれ、前記第一及
び第二のクランプ部材の方へ及びそれらから離れ
るように動かし、これにより、前記第一のクラン
プボデーが、電気抵抗加熱ワイヤが前記第一のク
ランプ部材の上に、ワイヤをそれに取り付けるよ
うに置かれた後に、前記第一のクランプ部材に係
合するように動かされることができるようにする
と共に前記第二のクランプボデーが、電気抵抗加
熱ワイヤが前記第二のクランプ部材の上に、ワイ
ヤをそれに取り付けるように置かれた後に、前記
第二のクランプ部材と係合するように動かされる
ことができるようにするために、前記第一及び第
二のクランプボデーを支持するための手段と 前記電気抵抗加熱ワイヤの前記第二のクランプ
ボデーへの取り付けの後に、その切断のために、
前記第二のクランプボデーと作動的に協同する切
断手段と から成り立つていることを特徴とする電気溶接ス
リーブの製造装置。
2 前記クランプボデーのそれぞれが クランプ用心棒と 前記クランプ用心棒を部分的に包囲すると共に
それに相対的に滑り可能であるクランプ用スリー
ブと 前記クランプ用スリーブを前記クランプ用心棒
の端部に向かつて押圧している圧縮バネと から成り立つている請求の範囲第1項記載の電気
溶接スリーブの製造装置。
3 前記切断するための手段が 端部にくぼみを有している切断用ポンチと 前記切断用ポンチを滑り可能に包囲すると共に
端部に間〓を有している切断用スリーブと 前記切断用スリーブと、前記切断用ポンチとを
相互に連結し、前記くぼみ及び間〓が、ワイヤ受
け入れスロツトを形成するように整列され、前記
切断用スリーブと前記切断用ポンチとの内の一方
が他方に相対的に引つ込められている第一の位置
と、前記くぼみ及び間〓が整列していない第二の
位置との間を、前記切断用スリーブ及び前記切断
用ポンチを相対的に長手方向運動及び回転運動を
するように案内するための案内手段と 前記切断用スリーブ及び切断用ポンチを、前記
第一の位置の方へ押し進めるためのばねと から成り立つている請求の範囲第1又は2項記載
の電気溶接スリーブの製造装置。
4 前記巻付ボデーが 前記第二のクランプ部材の近くにくぼみを形成
する手段 を含んでおり、また、前記切断するための手段
が、更に 前記切断するための手段を、前記ワイヤに係合
するように前記くぼみに向かつて動かすと共に前
記切断用スリーブ及び前記切断用ポンチを前記第
二の位置へ動かし、前記ワイヤを切断するように
動かすための手段 を含んでいる請求の範囲第3項記載の電気溶接ス
リーブの製造装置。
5 前記切断するための手段を動かすための前記
の手段が、前記第二のクランプボデーを支持する
ために前記切断するための手段と一緒に可動であ
る請求の範囲第4項記載の電気溶接スリーブの製
造装置。
6 電気溶接スリーブの製造装置が、更に 巻付ボデーを生成するための第一の成形ステー
シヨンと 成形された巻付ボデーを、前記第一の成形ステ
ーシヨンから、前記巻き付けアーム及び前記クラ
ンプボデーを含んでいる巻付ステーシヨンまで輸
送するための手段と 前記巻付ステーシヨンから、その上にワイヤを
巻かれている巻付ボデーを受け取るための第二の
成形ステーシヨンと を含んでいる請求の範囲第1項記載の電気溶接ス
リーブの製造装置。
7 前記第一及び第二クランプ部材が、 ピンと 前記ピンから同軸に間隔を置かれると共に前記
ピンを包囲しているソケツトと を含んでおり、前記ソケツトは、前記電気抵抗加
熱ワイヤを受け取るために直径方向に延びている
スロツトを形成している請求の範囲第1項記載の
電気溶接スリーブの製造装置。
明細書 本発明は、電気抵抗加熱ワイヤを離隔して並べ
て巻いて作製した巻線の形式の電気加熱導体を熱
可塑性スリーブボデーの内壁に埋込んだ電気溶接
スリーブであつて、巻線の各巻きを巻付ボデーに
巻付け、次いで、巻線をスリーブボデーに埋込む
ようにしたものの製造装置に関する。
熱可塑性管路要素、即ち、管柱、成形体、開閉
機構、その他の装備部材等、の端部を相互に結合
するのに使用する熱可塑性材料製電気溶接スリー
ブは、様々な構造のものが知られている。この場
合、いずれも、電気的に熱を発生する加熱導体を
用いて、管路要素と溶接スリーブの隣接面とを部
分的に溶融して結合する。
管路要素の端部を完全に結合できるか否かが重
要であるので、電気溶接スリーブの製造は、比較
的経費がかゝる。この場合、電気抵抗加熱ワイヤ
から成る巻線をスリーブボデーの内壁の近傍に配
設した電気溶接スリーブが、極めて良好であるこ
とが実証されている。しかしながら、この場合、
一方では、抵抗加熱ワイヤから成る巻線の短絡が
確実に防止されて巻線が確実に内壁近傍に配置さ
れ、他方では、電気溶接スリーブを給電装置に接
続する接点個所について信頼性の高い接続が得ら
れるよう、留意しなければならない。これらの条
件を充足することができたとしても、製造に際し
て、少くとも部分的に手作業が必要であつた。
本発明の目的は、最初に述べた種類の装置を、
上述の品質条件を順守して電気溶接スリーブを全
自動で且つ迅速に製造できるよう、構成すること
にある。この場合、巻線は、脱落がないよう、巻
付け得なければならない。
上記の目的は、本発明によると、ワイヤを、巻
付ボデーに設けた第1クランプ個所に係止し、ワ
イヤ案内を用いて巻付ボデーに巻付け、巻付後、
巻付ボデーに設けた第2クランプ個所に係止し、
次いで、ワイヤを、巻付ボデーに設けた切断個所
に案内して切断装置によつて切断することによつ
て達成される。本発明装置は、更に、巻付ボデー
の各端に、第1、第2クランプ部材が設けてあ
り、巻付ボデーに対して可動な担持体上に設けた
第1クランプボデーが、巻付ボデーに関して可動
なワイヤ案内アームの通過後、第1クランプ部材
上を摺動でき、巻付ボデーに対して可動な第2担
持体上に設けた第2クランプボデーが、巻線の巻
付後、第2クランプ部材上を摺動できるようにな
つており、切断用ポンチおよび切断用スリーブを
有していて巻付ボデー上に載ると作動する切断装
置が、第3可動担持体に固定してある形式のもの
を含む。
更に、本発明は、本発明に係る装置を、多ステ
ーシヨン射出成形機において、巻付ボデー製造ス
テーシヨンと巻線を備えた巻付ボデーを射出する
ステーシヨンとの間のステーシヨンとして使用す
ることを含む。
図面に、本発明に係る装置の実施例を示し、上
記実施例を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明に係る装置を備えた多ステーシ
ヨン射出成形機の側面図、 第2図は第1図の部分のA方向矢視の拡大
図、 第3図は第1図の部分のA方向矢視の拡大
図、 第4図は第3図の線−に沿う断面図であ
る。
本発明は、巻付ボデーを、巻付操作の実施のた
めに、特に、巻線の始端および終端においてワイ
ヤを案内・保持するのに利用すれば、装置費が比
較的節減され且つ2回の巻付過程の間に起きるワ
イヤの脱落が防止されるとともに、電気抵抗加熱
ワイヤを、円筒形ボデーに、離隔した巻線の形で
完全自動で巻付けることができるという考え方か
ら出発する。
上記の考え方を、第1図に示した射出成形機お
よび他の図面を参照して説明する。第1図の装置
は、4つのステーシヨンB,C,D,Eを有し、
熱可塑性材料から成る電気溶接スリーブの製造に
使用される(例えば、西独公告第2410039号、米
国特許第3943334号参照)。このスリーブは、加熱
導体を巻付けた内側ボデーと外側スリーブボデー
とから成る。ステーシヨンBでは、まず、巻付ボ
デー1として示した内側ボデーが射出成形され
る。矢印方向2に回転自在な心棒担持体3には、
4つのステーシヨンB〜Eに対応して、4つの心
棒5が配設してある。巻付ボデー1を作製するに
は、多分割形成形工具を心棒5上に走行させ、こ
の際に生じた巻付ボデー1用中空スペースに、熱
可塑性材料を注入する。工具6を、外方に移動し
て、開いた後、巻付ボデー1をステーシヨンC内
に送り、抵抗加熱ワイヤから成る巻線を巻付ボデ
ー1上に巻付ける。巻付が完了したならば、巻付
ボデー1を回転してステーシヨンDに送る。この
ステーシヨンでは、別の射出成形工具7を用い
て、巻付ボデー1のまわりに外側ボデーを成形す
る。成形工具7を除去した後、完成した電気溶接
スリーブを回転してステーシヨンEに送り、検査
した後、心棒5によつて押出して移送する。
射出成形機は、基礎9上の装置台8上に載せて
ある。射出成形機の構造は、本発明の本質ではな
いので、詳細には説明しない。
次に、ステーシヨンCにおける巻付操作を詳細
に説明する。ステーシヨンCの上方には、スタン
ド12がフレームに固定してあり、上記スタンド
のアーム13には、例えば駆動ベルトを介して巻
付シヤフト15を駆動する駆動装置14(例え
ば、電動機、油圧モータ)が設けてある。巻付シ
ヤフト15には、ホルダ16を用いて、巻付アー
ム17が軸線方向に可動なよう取付けてあり、ま
たワイヤボビン18が回転自在に取付けてある。
アーム13には、巻付アーム17に結合した案内
探子21によつて走査されて巻付アーム17の軸
線方向送りを定める案内ミゾ(図示してない)を
有するジグボデー20が、巻付シヤフトに対して
同心に固定してある。
巻付ボデー1に巻付を行う場合、巻付アーム1
3は、不動の巻付ボデー1のまわりを回転し、ジ
グボデー20の形状に対応して下から上へ移動す
る。巻線始端のワイヤは、巻付ボデー1に対して
半径方向に可動な第1クランプボデー26によつ
て、巻付ボデー1に成形してある第1クランプ部
材25に係止され、全巻付過程中、固定される。
巻付ボデー1の別の端部には、半径方向に可動な
第2クランプボデー36によつてワイヤが係止さ
れる第2クランプ部材35が設けてある。双方の
クランプボデー26,36は、制御弁42,43
を介して高圧空気源に接続したストローク形駆動
装置40,41(例えば、空気圧式ストロークシ
リンダ)によつて作動される。
第2クランプ部材35の近傍では、完成した巻
線ワイヤの切断も行われる。これについては、以
下で詳細に説明する。
第2図は、第1図の部分の拡大図であり、ス
テーシヨンに設けた心棒5と、巻付ボデー1と、
巻付ボデー1に成形してあつて第1クランプボデ
ー26と共働して巻線ワイヤ10の始端を係止す
る第1クランプ部材25とを示すものである。
所定の巻付が完了すると、巻付アーム17は、
巻線ワイヤ10の端部とともに、第2図に示した
位置に移動する。この場合、ワイヤ10の端部
は、周縁方向にスリツト29を有する円筒形スタ
ツド28によつて囲まれたラグ27を有する第1
クランプ部材25の上方に位置する。第1クラン
プボデー26は、巻付アーム17を通過させるの
に十分な距離に位置し、巻付アーム17が通過し
て第2図に示した位置を占めると、第1クランプ
部材25上に移動する。第1クランプ部材25
は、クランプ用心棒22を有している。この心棒
は、例えば、ストロークシリンダのピストンロツ
ドであり、ラグ27上を摺動するボア23を有し
ている。クランプ用心棒22には、スリツト30
を有する可動のクランプ用スリーブ24が設けて
おり、このスリツト30内には、クランプ用心棒
22に挿入したピン31が突出してスリーブ24
のストロークを限定するようになつている。クラ
ンプ用スリーブ24は、クランプ用心棒で支持し
た圧縮バネ32によつて押されて、第2図に示し
た位置を占める。
ワイヤ10を固定するには、第1クランプボデ
ー26をを第1クランプ部材25上に摺動せしめ
る(破線で示した位置)。この際、クランプ用ス
リーブ24は、ほぼクランプ用心棒22の高さ位
置にもどる。次の巻付時には、巻付アーム17
は、第1クランプボデー26の直上に移動し、次
いで、ジグボデー20の構造に対応して、巻付が
行われる。
ワイヤは、第1クランプボデー26の摺動によ
つて、引き伸ばされた形となり、ラグ27に密着
して、上方を摺動する接触スリーブのための接触
ピンを形成する。クランプ用スリーブ24の目的
は、クランプ用心棒22が、引きもどされた際
に、ラグ27がボア23から離れるまでワイヤ1
0を下方へ押し下げることにある。こうして、ラ
グ27におけるワイヤ形状が、クランプ用心棒2
2の引きもどし時に、変化するのが防止される。
第3図に、クランプ位置にある、スリーブボデ
ー1に成形した第2クランプ部材35および第2
クランプボデー36を示した。第2クランプ部材
35および第2クランプボデー36は、第1クラ
ンプ部材25および第1クランプボデー26と同
様に構成されている。巻付アーム17は、巻付過
程の終了時に、ワイヤ10を、スリツト29を通
してラグ27上に敷設する。この際、ワイヤは、
クランプ用心棒22によつてラグ27に押しつけ
られる。巻付アーム17から来るワイヤは、次の
巻付ボデー1への巻付を行い得るよう、第2クラ
ンプ部材35後方で切断しなければならない。ワ
イヤ10の切断は、相対的に回転可能な切断用ポ
ンチ46と切断用スリーブ47とから構成した切
断装置45によつて行う。切断用ポンチ46の巻
付ボデー側端には、くぼみ48が設けてあり、他
方、スリーブ47は、スリツトが切つてあり、く
ぼみ48と共働して、切断するためにワイヤを受
容する間〓49を形成する。巻付ボデー1には、
ワイヤ10を切断するために切断装置45を挿入
するくぼみ50が設けてある。切断装置45を支
持する担持体51は、切断用ポンチ46のボア5
2内を摺動し、切断用スリーブ47の傾斜ミゾ5
4内に突出するピン53を介して、切断用スリー
ブ47を切断用ポンチ48に対して旋回せしめ
る。切断用ポンチ46には真直ぐなスリツト55
が設けてあるので、切断用スリーブ47のみが旋
回されて間〓49を蔽い、こうして、ワイヤ10
が切断される。ボア52内のバネ56は、切断用
ポンチ46および切断用スリーブ47を休止位置
にセツトする。
担持体51は、第2クランプボデー36ととも
に運動できるので、第1クランプボデー26の担
持体33に対応する担持体に結合できる。しかし
ながら、担持体51は、独立のストローク式駆動
装置によつて作動することもできる。
巻付ボデー1の巻付過程を以下に説明する。
まず、ワイヤ10の端部を、巻付アーム17に
よつて、第1クランプ部材25のスリツト29内
に導入し、次いで、担持体33によつて、第1ク
ランプボデー26を第1クランプ部材25上に摺
動せしめ、ワイヤ10をラグ27に密着せしめ
る。次いで、巻付アーム17を再び始動して、ジ
グボデー20に設けた案内探子21用の案内ミゾ
に対応して、下方から上方へ巻付けを行う。巻付
過程が終了したならば、ワイヤを第2クランプ部
材35のスリツト29内に入れ、第2クランプボ
デー36の担持体を移動して、第2クランプ部材
35にワイヤ10を係止する。同時にあるいは直
後に、切断装置45を巻付ボデー1上に移動し、
くぼみ50に当接せしめる。担持体51を更に移
動させて、切断用スリーブ47を旋回し、ワイヤ
10を切断する。次いで、巻付けが完了した巻付
ボデー1をステーシヨンDに移動すると共にステ
ーシヨンCにおいて次の巻付過程を開始する。
巻付ボデー1を、ワイヤ10の係止、案内およ
び切断の実施のために利用することによつて、可
動部分(即ち、クランプボデー26,36)およ
び切断装置45は、往復運動させるだけでよい。
切断装置45を巻付ボデー1のくぼみ50に当接
させることによつて、切断過程は、簡単な態様で
行われる。
クランプ部材25,35およびクランプボデー
26,36は、第2図および第3図に示した実施
例とは異なる態様に構成することもできる。例え
ば、ラグ27は、対応して構成したクランプ用心
棒によつてワイヤ10を圧入するボアを有するブ
シユに変更できる。ワイヤ10の案内を別の態様
で実施すれば、スリツト29を備えたスタツド2
8を省略することもできる。可動部分による係止
操作を本質的に容易化する部材を巻付ボデー1に
設けることが肝要である。
切断装置45を配置するためのくぼみ50も省
略することができる。しかしながら、切断用ポン
チ46と切断用スリーブ47との相対運動が容易
化されるよう、切断装置45を巻付ボデー1上に
載せることが肝要である。
ラグ27上に案内したワイヤ10は、巻付けた
ワイヤを電源に接続するための差込接点を形成す
る。
巻付ボデーへの巻付けを行うための上述の装置
は、電気溶接スリーブ製造用に設計した射出成形
機の1つのステーシヨンである必要はなく、独立
の装置としても構成でき、任意の巻付ボデーへの
巻付操作に使用できる。
ラグ27の代わりに、くぼみをクランプ部材2
5,35に設け、ワイヤを、指状部材を用いて、
このくぼみ内に圧入することもできる。ワイヤの
案内を構成する円筒形スタツド28は、別の形式
(例えば、案内舌状部材)に構成することもでき
る。例えば、ラグ27をウエブとして構成し、ボ
ア23をスリツトとして構成すれば、スタツド2
8または案内舌状部材は不要である。
JP54500824A 1978-05-29 1979-05-29 Expired JPS6347605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH585878A CH631252A5 (de) 1978-05-29 1978-05-29 Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer elektro-schweissmuffe aus einem thermoplast.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55500300A JPS55500300A (ja) 1980-05-22
JPS6347605B2 true JPS6347605B2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=4300477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54500824A Expired JPS6347605B2 (ja) 1978-05-29 1979-05-29

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4393571A (ja)
EP (1) EP0015998B1 (ja)
JP (1) JPS6347605B2 (ja)
CH (1) CH631252A5 (ja)
DE (2) DE2952797C1 (ja)
GB (1) GB2046804B (ja)
IT (1) IT1120917B (ja)
NL (1) NL190636C (ja)
SE (1) SE444713B (ja)
WO (1) WO1979001140A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332194C1 (de) * 1993-09-22 1994-12-01 Fischer Georg Rohrleitung Verfahren zum Herstellen eines Kunststofformteils und Formteile
JP2978698B2 (ja) * 1993-11-09 1999-11-15 三菱樹脂株式会社 電熱線の巻回方法及びその装置
GB9406591D0 (en) * 1994-03-31 1994-05-25 Glynwed Plastics Improvements in or relating to electrofusion couplers
US5519209A (en) * 1994-06-15 1996-05-21 Alliedsignal Inc. High range resolution active imaging system using a high speed shutter and a light pulse having a sharp edge
CN102182890B (zh) * 2011-01-26 2012-12-05 浙江双林塑料机械有限公司德清分公司 一种用于300mm-4000mm的管子接口加热丝预埋机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1046210B (de) * 1953-10-10 1958-12-11 Fritz Eichenauer Flexible Anschlussleitung an elektrischen Heizkoerpern
NL236188A (ja) * 1958-02-17
US3927456A (en) * 1968-04-16 1975-12-23 Possis Corp Coil winding machine with improved wire gripping and cutting means
DE2053938A1 (de) * 1970-10-26 1972-04-27 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstel len einer zum Verbinden von thermoplasti sehen Kunststoffrohren dienenden Schweiß muffe
US3927843A (en) * 1971-04-02 1975-12-23 Possis Corp Armature winding machine with improved lead retaining means
NL175458C (nl) * 1973-03-14 1984-11-01 Sturm Werner Werkwijze voor het vervaardigen van een lasmof voor thermoplastische buizen.
CH622870A5 (ja) * 1977-06-03 1981-04-30 Werner Sturm

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ISA TRANSACTIONS=1967 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0015998B1 (de) 1982-03-24
NL190636C (nl) 1994-06-01
EP0015998A1 (de) 1980-10-01
JPS55500300A (ja) 1980-05-22
GB2046804B (en) 1982-12-01
US4393571A (en) 1983-07-19
SE8000600L (sv) 1980-01-25
WO1979001140A1 (fr) 1979-12-27
SE444713B (sv) 1986-04-28
DE2952797C1 (ja) 1988-04-21
IT7923070A0 (it) 1979-05-29
CH631252A5 (de) 1982-07-30
GB2046804A (en) 1980-11-19
NL190636B (nl) 1994-01-03
IT1120917B (it) 1986-03-26
DE2952797D2 (en) 1980-12-18
NL7904210A (nl) 1979-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170331352A1 (en) Apparatus for winding and terminating dynamo electric machine cores
JP6785528B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
US11777300B2 (en) Thermal sleeve applicator
JPS5836577B2 (ja) 電気的な機械のステ−タのコイルを巻線する装置
CN111746048A (zh) 卷焊一体机、无胶绝缘套管的制作方法
JPS6347605B2 (ja)
US5357083A (en) Electro-welding sleeve obtained by fabrication method
JP2001143548A (ja) 圧接コネクタ付ツイスト線の製造方法
JP2011182596A (ja) コイル絶縁紙の成形装置
JP2008244472A (ja) コイルの取出しと成形に係る方法又は装置
US4439919A (en) Automatic lead making apparatus
JP2015082938A (ja) 非平板状コイルの製造装置及び非平板状コイルの製造方法
KR0149789B1 (ko) 필터의 제조방법 및 그 제조장치
JPH0444206A (ja) 電解コンデンサ用リード線の組立装置
CN112406093B (zh) 一种热缩管套接成型装置
EP0751867B1 (en) Improvements in or relating to electrofusion couplers
JP2010131808A (ja) タイヤ成形装置及びタイヤ製造方法
JPH0510024B2 (ja)
CN212331995U (zh) 卷焊一体机
EP1004512B1 (en) A process for winding up and binding, by means of a tape of plastic film, lengths of filiform elements, such as cables, ropes and the like, in particular mains cords, wound in the form of skeins, and a machine to implement such process
CN216096145U (zh) 一种双电熔管件自动跨线绕线设备
JPH0721095Y2 (ja) モータ巻線用相間絶縁素子の挿入装置
JPH0534172Y2 (ja)
WO2014186524A1 (en) Device and method for the production of a coil body for an electric motor
CN109128780A (zh) 一种滚筒芯轴的轴套夹装装置