JPS6347257Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347257Y2
JPS6347257Y2 JP1983012029U JP1202983U JPS6347257Y2 JP S6347257 Y2 JPS6347257 Y2 JP S6347257Y2 JP 1983012029 U JP1983012029 U JP 1983012029U JP 1202983 U JP1202983 U JP 1202983U JP S6347257 Y2 JPS6347257 Y2 JP S6347257Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
shoji door
vertical
rack
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983012029U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120265U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1202983U priority Critical patent/JPS59120265U/ja
Publication of JPS59120265U publication Critical patent/JPS59120265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347257Y2 publication Critical patent/JPS6347257Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、中間固定ガラスと昇降自在な上側
障子戸および下側障子戸とを備えている昇降窓の
引締め装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来、昇降窓の引締め装置としては、実公昭32
−7193号公報により公表されているように、室内
側に斜面を有する楔形のサツシ押圧板を窓枠(サ
ツシ枠)に固定し、障子戸の室外側にローラを取
付け、そのローラを前記斜面に係合させて障子戸
を窓枠に押付けるように構成した昇降窓の引締め
装置が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来の昇降窓の引締め装置
の場合は、障子戸を完全に閉じたとき、製作誤差
により、サツシ押圧板の斜面とローラとの間に間
隙が生じると、障子戸を窓枠に押付けることがで
きず、また障子戸が完全に閉じられる前に、製作
誤差によりサツシ押圧板の斜面によりローラを介
して障子戸が窓枠に押付けられると、障子戸を完
全に閉じることができず、かつ前記ローラがサツ
シ押圧板の斜面に接触したのち、障子戸をさらに
閉じ方向に移動すると、障子戸と窓枠とが摺擦す
るので、障子戸と窓枠の接触面が劣化するという
問題がある。
〔考案の目的、構成〕
この考案は前述の問題を有利に解決した昇降窓
の引締め装置を提供することを目的とするもので
あつて、この考案の要旨とするところは、窓枠1
における両側の縦枠材2の中間部にわたつて中間
固定ガラス13が取付けられ、前記縦枠材2の中
間部に、ハンドル3により回転されるピニオン4
とそのピニオン4の一側部および他側部に噛み合
つて上下方向に移動される上側ラツク5および下
側ラツク6が設けられ、前記縦枠材2に、上側ラ
ツク5の昇降移動により回動される上側引締め部
材7と、下側ラツク6の昇降移動により回動され
る下側引締め部材8とが枢着され、上側引締め部
材7および下側引締め部材8は、上側障子戸9お
よび下側障子戸10に係合する引締め用押圧部材
11,12を備えていることを特徴とする昇降窓
の引締め装置にある。
〔実施例〕
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、上下方向に長くなつている窓枠1における上
下方向の中間部に中間固定ガラス13が配置さ
れ、その中間固定ガラス13の左右両側縁部は、
窓枠1における縦枠材2の溝にシール材14を介
して嵌合され、かつ中間固定ガラス13の上下両
縁部は中間横枠材15,16の溝にシール材を介
して嵌合され、その横枠材15,16は前記縦枠
材2に固定されている。
上側障子戸9の縦框17は前記縦枠2における
室外側の縦溝18に昇降自在に嵌設され、かつ下
側障子戸10の縦框19は前記縦枠2における室
内側の縦溝20に昇降自在に嵌設され、さらに窓
枠1における上部横枠材21の左右両側に滑車2
2が取付けられ、その滑車22に中間部が巻掛け
られた障子戸バランス用ロープ23の一端部は上
側障子戸9の上部に連結され、またそのロープ2
3の他端部は下側障子戸10の上部に連結されて
いる。
上側障子戸9の枠に上部ガラス50の周縁がシ
ール材51を介して嵌合され、かつ下側障子戸1
0の枠に下部ガラス52がシール材53を介して
嵌合されている。
窓枠1における左右両側の縦枠材2の中央部
に、操作部ケース24がビス25により固定さ
れ、その操作部ケース24の中央部にはハンドル
3の軸26が回動自在に嵌合され、かつその軸2
6には操作部ケース24内においてピニオン4が
固定され、さらにピニオン4の一側部に噛み合う
垂直な上側ラツク5およびピニオン4の他側部に
噛み合う垂直な下側ラツク6は、操作部ケース2
4内に昇降自在に収容されている。
前記縦枠材2に、上側ラツク5の上方において
L字状の上側レバー27が配置されると共に下側
ラツク6の下方において逆L字状の下側レバー2
8が配置され、かつ各レバー27,28の屈折部
は左右方向に延長する枢軸29により縦枠材2に
枢着され、さらに上側レバー27における縦腕の
上端部には、左右方向に延長するローラからなる
障子戸昇降ガイド兼用の引締め用押圧部材11が
取付けられ、上側レバー27と引締め用押圧部材
11とにより上側引締め部材7が構成されてい
る。
前記下側レバー28における縦腕の下端部に、
左右方向に延長するローラからなる障子戸昇降ガ
イド兼用の引締め用押圧部材12が取付けられ、
下側レバー28と引締め用押圧部材12とにより
下側引締め部材8が構成されている。また上側の
引締め用押圧部材11は上側障子戸9における縦
框17の縦溝内に挿入され、かつ下側の引締め用
押圧部材12は下側障子戸10における縦框19
の縦溝内に挿入されている。
上側障子戸9が閉じられたとき上側の引締め用
押圧部材11が上側障子戸9における縦框17の
下側に位置し、かつ下側障子戸10が閉じられた
とき下側の引締め用押圧部材12が下側障子戸1
0における縦框19の上側に位置するように、上
側引締め部材7および下側引締め部材8のレベル
が設定されている。
前記縦枠材2におけるフランジ付き溝形部分に
帯板状の上側連結部材30および下側連結部材3
1が摺動自在に嵌合され、かつ上側連結部材30
の上端部と上側レバー27における横腕の先端部
とはピン32により連結され、さらに下側連結部
材31の下端部と下側レバー28における横腕の
先端部とはピン33により連結されている。また
上側ラツク5に上側接続金具34の一端部が結合
ピン35により固定され、かつその上側接続金具
34の他端部に設けられた係合凹部には、上側連
結部材30の下端部に固定された係合ピン36が
嵌合され、さらに下側ラツク6に下側接続金具3
7の一端部が結合ピン38により固定され、その
下側接続金具37の他端部に設けられた係合凹部
には、下側連結部材31の上端部に固定された係
合ピン39が嵌合されている。
上側障子戸9における上框40の左右両側に、
下方から上方に向かつて室内側に偏位するように
傾斜する引締め用斜面を有する上端引締め部材4
1が固定され、かつ窓枠1における上部横枠21
には前記上端引締め部材41の引締め用斜面に係
合すべき上端係合部材42が固定され、さらに下
側障子戸10における下框43の左右両側には、
上方から下方に向かつて室外側に偏位するように
傾斜する引締め用斜面を有する下端引締め部材4
4が固定され、また窓枠1における下部横枠材4
5には前記下端引締め部材44の引締め用斜面に
係合すべき下端係合部材46が固定されている。
上側障子戸9における上框40の上部および下
側障子戸10における下框43の下部に気密用中
空ゴム材47が取付けられ、かつ上側の中間横枠
材15とそれよりも上方にある窓枠1の上部とか
らなる枠形部分の室外側に気密用ゴム材48が取
付けられ、さらに下側の中間横枠材16とそれよ
りも下方にある左右両側の縦枠2の下部とにわた
つて気密用ゴム材49が取付けられている。
なお、前記縦枠材2は主縦枠材2Aとその内側
に固定された中間縦枠材2Bとその内側に嵌合係
止された内側縦枠材2Cとにより構成されてい
る。
前記実施例の装置において、上側障子戸9およ
び下側障子戸10を閉塞位置まで移動すると、上
端引締め部材41と上端係合部材42との係合お
よび下端引締め部材44と下端係合部材46との
係合により、上側障子戸9の上端部および下側障
子戸10の下端部が気密用ゴム材48,49に押
付けられる。
次にハンドル3を第1図、第5図および第6図
に示す解放位置から第8図の矢印A方向に回動し
ていくと、ピニオン4も矢印方向に回動されるの
で、上側ラツク5および上側連結部材30が引下
げられると共に下側ラツク6および下側連結部材
31が引上げられ、そのため上側引締め部材7お
よび下側引締め部材8が第9図および第10図の
矢印方向に回動されるので、上側の引締め用押圧
部材11により上側障子戸9における縦框17の
下部が気密用ゴム材48に向かつて押圧されると
共に、下側の引締め用押圧部材12により下側障
子戸10における縦框19の上部が気密用ゴム材
49に向かつて押圧され、各障子戸9,10が気
密用ゴム材48,49に押付けられる(第11図
ないし第13図参照)。
次にハンドル3を第11図に示す引締め位置か
ら矢印B方向に回動していくと、ピニオン4が逆
方向に回動されるので、上側ラツク5および上側
連結部材30が押上げられると共に下側ラツク6
および下側連結部材31が押下げられ、そのため
上側引締め部材7および下側引締め部材8が逆方
向に回動されるので、各障子戸9,10の引締め
が解除される。引締めが解除された状態では、引
締め用押圧部材11,12をガイド部材として利
用して各障子戸9,10を昇降移動することがで
きる。
この考案を実施する場合、引締め用押圧部材1
1,12としてはローラに代えてピンを使用して
もよい。
〔考案の効果〕
この考案によれば、窓枠1における両側の縦枠
材2の中間部にわたつて中間固定ガラス13が取
付けられ、前記縦枠材2の中間部に、ハンドル3
により回転されるピニオン4とそのピニオン4の
一側部および他側部に噛み合つて上下方向に移動
される上側ラツク5および下側ラツク6が設けら
れ、前記縦枠材2に、上側ラツク5の昇降移動に
より回動される上側引締め部材7と、下側ラツク
6の昇降移動により回動される下側引締め部材8
とが枢着され、上側引締め部材7および下側引締
め部材8は、上側障子戸9および下側障子戸10
に係合する引締め用押圧部材11,12を備えて
いるので、単にハンドル3を解放位置から引締め
位置に回動することにより、上側引締め部材7お
よび下側引締め部材8を引締め方向に回動すると
共に、各引締め部材7,8における引締め用押圧
部材11,12によつて各障子戸9,10を引締
め方向に押圧することができ、また単にハンドル
3を引締め位置から解放位置に回動することによ
り、上側引締め部材7および下側引締め部材8を
解放方向に回動することができ、したがつて、単
に窓枠1における縦枠材2の中間部に設けられて
いるハンドル3を回動することにより、上側障子
戸9および下側障子戸10の双方を同時に引締め
操作および解放操作することができ、また縦枠材
2に枢着された上側引締め部材7および下側引締
め部材8の回動により上側障子戸9および下側障
子戸10が引締め方向に移動されるので、多小の
製作誤差があつても、障子戸を確実に引締めるこ
とができ、さらに障子戸が閉じられたのち、障子
戸が室内側に引締め移動されるので、障子戸と窓
枠とが摺擦してそれらの接触面を劣化させること
がない等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、第1図は昇降窓の正面図、第2図は第1図の
A−A線拡大断面図、第3図は第1図のB−B線
拡大断面図、第4図は第1図のC−C線拡大断面
図、第5図はハンドルによる昇降操作部を示す一
部切欠縦断正面図、第6図はその縦断側面図、第
7図は第6図のD−D線断面図、第8図は引締め
が解放されているときの引締め装置を示す一部切
欠縦断側面図、第9図は第8図の上側部分を拡大
して示す縦断側面図、第10図は第8図は下側部
分を拡大して示す縦断側面図、第11図は引締め
状態にあるときの引締め装置を示す一部切欠縦断
側面図、第12図は第11図の上側部分を拡大し
て示す縦断側面図、第13図は第11図の下側部
分を拡大して示す縦断側面図である。 図において、1は窓枠、2は縦枠材、3はハン
ドル、4はピニオン、5は上側ラツク、6は下側
ラツク、7は上側引締め部材、8は下側引締め部
材、9は上側障子戸、10は下側障子戸、11お
よび12は引締め用押圧部材、13は中間固定ガ
ラス、17および19は縦框、22は滑車、23
は障子戸バランス用ロープ、27は上側レバー、
28は下側レバー、29は枢軸、30は上側連結
部材、31は下側連結部材、32および33はピ
ン、34は上側接続金具、37は下側接続金具、
41は上端引締め部材、42は上端係合部材、4
4は下端引締め部材、46は下端係合部材、48
および49は気密用ゴム材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠1における両側の縦枠材2の中間部にわた
    つて中間固定ガラス13が取付けられ、前記縦枠
    材2の中間部に、ハンドル3により回転されるピ
    ニオン4とそのピニオン4の一側部および他側部
    に噛み合つて上下方向に移動される上側ラツク5
    および下側ラツク6が設けられ、前記縦枠材2
    に、上側ラツク5の昇降移動により回動される上
    側引締め部材7と、下側ラツク6の昇降移動によ
    り回動される下側引締め部材8とが枢着され、上
    側引締め部材7および下側引締め部材8は、上側
    障子戸9および下側障子戸10に係合する引締め
    用押圧部材11,12を備えていることを特徴と
    する昇降窓の引締め装置。
JP1202983U 1983-02-01 1983-02-01 昇降窓の引締め装置 Granted JPS59120265U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202983U JPS59120265U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 昇降窓の引締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202983U JPS59120265U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 昇降窓の引締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120265U JPS59120265U (ja) 1984-08-14
JPS6347257Y2 true JPS6347257Y2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=30143440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202983U Granted JPS59120265U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 昇降窓の引締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120265U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915595Y2 (ja) * 1980-03-12 1984-05-08 アルナ工機株式会社 昇降窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120265U (ja) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080673A (ja) 反転窓
JPS6347257Y2 (ja)
US3438151A (en) Operating linkage for windows and the like
KR101569750B1 (ko) 리프트 슬라이딩 밀착식 창호
WO2019196673A1 (zh) 一种门底密封自动升降装置
CN112536585A (zh) 一种断桥铝合金玻璃门窗制造加工工艺
JPS6137431B2 (ja)
JPH0312949Y2 (ja)
JPH08135302A (ja) サッシ
JPH0321425Y2 (ja)
US2787031A (en) Window
JPH0317369A (ja) 同面引違いサッシ
CN219176129U (zh) 滑轮组件及淋浴房
JP2747415B2 (ja) 上げ下げ窓
CN219773968U (zh) 一种可平行开启的通风窗结构
JPH0338394Y2 (ja)
JPS6224698Y2 (ja)
JPS6240077Y2 (ja)
JPH0510682U (ja) 窓用金具
JPH0849462A (ja) 窓用ヒンジ
JPH0348995B2 (ja)
JPH0317036Y2 (ja)
JPS6022197Y2 (ja) 横引き障子の押しつけ装置
JPH057393Y2 (ja)
JPS6020790Y2 (ja) 防音ドアの閉止装置