JPS634605Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634605Y2
JPS634605Y2 JP1982088212U JP8821282U JPS634605Y2 JP S634605 Y2 JPS634605 Y2 JP S634605Y2 JP 1982088212 U JP1982088212 U JP 1982088212U JP 8821282 U JP8821282 U JP 8821282U JP S634605 Y2 JPS634605 Y2 JP S634605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
branch pipe
opening
main pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982088212U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191941U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8821282U priority Critical patent/JPS58191941U/ja
Publication of JPS58191941U publication Critical patent/JPS58191941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634605Y2 publication Critical patent/JPS634605Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主管から分岐された分岐管の開口部を
研摩する研摩装置に係り、特に熱交換器などに設
けられた直線状の主管からこれより分岐される伝
熱管たる分岐管の開口部を遠隔操作により研摩す
ることができる研摩装置に関する。
最近、原子炉で発生する熱をヘリウム、炭酸ガ
スなどの不活性ガスの熱媒体でとり出し、これを
中間熱交換器にて2次不活性ガスと熱交換させて
得られる原子炉熱で発電は勿論、淡水生産、製鉄
などを行う多目的高温ガス炉が提供されている。
ところで、上記原子炉にて使用される中間熱交
換器はこの中にほぼ1000℃前後に加熱された不活
性ガスが多量に流通されることから非常に大型化
され且つ耐熱性に優れた構造となつている。
ここで、この熱交換器の構造を添付図面に基づ
いて説明すると、まず第1図に示す如くこの熱交
換器1の本体胴2は高さほぼ17m程の中空円筒体
状に形成されており、最下端部に形成された1次
ヘリウム入口3から導入される高温ヘリウムは多
数の分岐管4が設けられた本体胴2内を上昇し、
そして最上部まで到達したヘリウムは本体胴内壁
2aと区画壁5との間に形成された通路6を下降
していき、最終的に本体胴2の下方側部に設けら
れた1次ヘリウム出口7から排出されて再び原子
炉の炉心部(図示せず)に移送されることにな
る。
一方、上記多数の分岐管4は本体胴2の中心部
軸方向に沿つて設けられた管径ほぼ40cmの集合管
としての主管8を中心として螺旋状に形成され
て、その一端は本体胴2の上方側部に管板により
取付けられて2次ヘリウム入口9を形成すると共
に他端はこの主管8の下端部に集合されて管寄に
よつて取付けられている。従つて、2次ヘリウム
入口9から導入された底温2次ヘリウムは螺旋状
に形成された分岐管4……内を流下しつつ前記1
次ヘリウムと熱交換され、そして、加熱された2
次ヘリウムが主管8内に流れ込み、この中を上昇
して主管8の上端部すなわち2次ヘリウム出口1
0から他の装置へ移送されることになる。
ところで、上記熱交換器の伝熱管たる分岐管4
の一部に万一破損が生じた場合、この破損した分
岐管を補修する必要がある。
しかしながら、原子炉運転後にあつてはこの熱
交換器内に放射性物質が付着および浮遊している
ことから、この中に人間が入つて補修することは
好ましくないし、また、分岐管が複雑に入り組ん
でいることから破損分岐管のみを補修してこれを
回復させることは不可能である。
そこで、熱交換器全体の機能を回復させるため
に、破損した分岐管の2次ヘリウム入口9側開口
部を溶接プラグすると共に主管8の下端部にて管
寄により取付けられた破損分岐管4aの管寄側開
口部4bを溶接プラグしてこの分岐管に流体を流
さないようにすることが考えられる。
この溶接を行うに際して、破損分岐管の2次ヘ
リウム入口9側開口部は、ここに人間が容易に近
接することができることから、簡単に溶接プラグ
することができるが、しかし主管内の管寄側開口
部4bまでは前記した如く人間が近接できないた
め図示する如く小型溶接機を搭載した補修装置1
1を主管8内に降下させて溶接プラグを行う。
しかしながら、溶接作業を行うべき破損伝熱管
4aの開口部4bには熱媒体中に含まれる不純物
がスケールとして付着していることから溶接不良
の発生を防止するために、溶接前作業としてこの
付着しているスケールを除去する必要がある。
また、単にスケールを除去しただけでは除去さ
れたスケールが熱交換器内に残留して、これを再
び運転する際にガス循環機、バルブ、ガス純化系
のフイルター等の閉塞障害を生ぜしめるという不
都合が生ずる。
本考案は、以上のような問題点に着目し、これ
を有効に解決するために創案されたものであり、
その目的とするところは熱交換器などに設けられ
た直線状の主管からこれより分岐される伝熱管た
る分岐管の開口部を遠隔操作により研摩すること
ができ、しかも研摩くずを分岐管内に残留させる
ことなくこれを捕集することができる研摩装置を
提供するにある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
まず、第2図は主管8内の底部に吊り下げられ
た補修装置を示す平面図である。この補修装置1
1は上下に所定の間隔を隔てて設けられた一対の
基台12a,12bを有しており、これら基台1
2a,12b間に掛け渡された案内レール13上
に本考案に係る研摩装置14や研摩すべき破損分
岐管4aの開口部4bの中心位置を確定するため
の光学器械15、小型溶接機16などが一体とし
て主管8の軸方向に移動自在に設けられている。
そして、この補修装置11には、上記研摩手段
14や小型溶接機16などを遠隔操作により移動
させて所定の場所に位置させるための補正移動手
段17a,17bが設けられている。具体的に
は、この補正移動手段は基台12aに設けられた
回転盤18を介して案内レール13自在を主管8
の周方向に回転させることにより上記研摩装置1
4などをその周方向へ適宜回転させてこれの位置
決めを行う第1の補正移動手段17aと、上記案
内レール13に沿つて形成されたラツク19と噛
合させるピニオン20を回転させることにより研
摩装置14などを主管8の軸方向へ移動させて主
管軸方向への位置決めを行う第2の補正移動手段
17bとよりなつている。
また、上記一対の基台12a,12bにはその
周方向へ回転駆動自在とされた水平ローラ21…
が基台12a,12bの径方向へ出没自在に設け
られており、このローラ21を停止させた状態で
主管内壁8aに押圧接触させておくことにより基
台12a,12bを主管8内に固定し得るように
なつている。
そして、本考案に係る研摩装置14は具体的に
は第3図乃至第7図に示す如く構成されている。
すなわち、この研摩装置14は主管側から上記分
岐管の開口部4bに延出自在に設けられ開口部周
縁部を研摩するための研摩手段22を有してい
る。具体的にはこの研摩手段22の一部を構成す
る回転駆動軸23は支持アーム24,24により
軸支され、歯車25を介して連結された駆動装置
26により回転自在となつている。この駆動軸2
3の一端分岐管側には分岐管4aの開口部周縁部
4cと接触させてこれを研摩するための円盤状の
研摩盤27が設けられていると共に、この駆動軸
23の他端には例えば圧搾空気給排系P1に連結
されたベローズ28が計けられており、このベロ
ーズ28を伸長させることにより駆動軸23を分
岐管側へ延出させて上記研摩盤27の分岐管の開
口部周縁部4cに当接し得るようになつている。
そして、この駆動軸23の最先端には分岐管内の
研摩くずを開口部外へ搬送すべく弾性部材よりな
る風船形式の分岐管側捕集手段(シール体)29
が形成されており、これを分岐管4a内へ挿入さ
せた状態でこれに連結された圧搾空気給排系P2
から圧搾空気を供給することによりこれを膨張さ
せて分岐管内を遮断すると共に、前記研摩手段2
2が開口部4bから離脱するにともなつて研摩く
ずを開口部外へ搬送し得るようになつている。
また、前記研摩手段14には主管側に研摩され
る研摩くずを捕集すべくその先端が開口されて袋
状の容器として形成された主管側捕集手段30が
研摩手段22の駆動軸23に沿つて延出自在に設
けられており、研摩を行う際にこの開口端30a
を分岐管4aの開口部周縁部4cに当接させるこ
とにより研摩手段22の主管側すなわち研摩盤2
7を覆うようになつており、研摩くずを確実に捕
集し得るようになつている。
次に、以上のように構成された本考案の作用に
ついて述べる。
まず、第1図に示す如く熱交換器1の主管8内
へ吊り下げワイヤ31にて吊り下げつつ補修装置
11を降下させて、これを破損分岐管4aの開口
部4b近傍へ位置させる。この際、この開口部4
bの位置は熱交換器の図面寸法より計算されてあ
る程度限定することができるので吊り下げワイヤ
31の繰り出し量を調節することによりこの補修
装置11をほぼ上記開口部4bに位置させること
ができる(第2図参照)。そして、この状態で補
修装置の基台12a,12bに設けられた水平ロ
ーラ21を延出させて、このローラ21を停止さ
せた状態で主管内壁8aに押圧接触させることに
より基台12a,12bを主管8内に固定する。
以上のようにして補修装置11を固定したら光
学器械15で計測しつつ補正移動手段17a,1
7bを適宜作動させて破損分岐管4aの開口部4
bの中心位置を確定する。以後の研摩手段22に
よる研摩作業や小型溶接機16による溶接作業は
この中心位置を基準として行なわれることにな
る。
まず、第1の補正移動手段17a及び第2の補
正移動手段17bを作動させることにより研摩手
段22を主管8の周方向及び軸方向へ移動させて
これを第3図に示す如く破損分岐管4aの開口部
4bの中心位置にセツトし、研摩手段22の研摩
盤27を上記開口部に臨ませる。尚、この時点に
おいて風船形式の分岐管側捕集手段29は収縮さ
せておく。次に、第4図に示す如くベローズ28
に連結された圧搾空気給排系P1から圧搾空気を
供給しベローズ28を伸長させて回転駆動軸23
を分岐管側へ延出させると共に、これの先端に取
付けられた円盤状の研摩盤27を開口部周縁部4
cに当接させる。これと共に、駆動軸23の最先
端に取付けられた弾性部材よりなる風船形式の分
岐管側捕集手段29に、これに連結された圧搾空
気給排系P2を介して圧搾空気を供給し、これを
膨張させて分岐管4a内を遮断する。
次に、第5図に示す如く圧搾空気給排系P3に
圧搾空気を供給することにより研摩手段14に沿
つて主管側捕集手段30を延出させると共にこの
先端開口端30aを分岐管4aの開口部周縁部4
cに当接させて研摩盤27を覆うようにする。以
上の操作が完了したら駆動装置26を始動するこ
とにより回転駆動軸23を介して研摩盤27を回
転させて開口部周縁部4cの研摩を行う。これに
より剥離されたスケールなどの研摩くずSは落下
して袋状の主管側捕集手段30に捕集される一
方、分岐管4a内にも一部研摩くずS2が侵入す
ることになるがこの管内は分岐管側捕集手段29
により遮断されているので更に内部に侵入するこ
とがない。
以上のようにして研摩を完了したならば、まず
第6図に示す如く主管側捕集手段30をそのまま
の状態に維持したまま研摩手段22だけを補修装
置11側へ引き戻し、これを開口部4bから離脱
させる。これにともなつて分岐管4a内に貯まつ
た研摩くずS2は分岐管側捕集手段29により開
口部外へ搬送されると共にこの開口部4bに設け
られている主管側捕集手段30に捕集されること
となり、この研摩くずS,S2が分岐管4a内或
いは主管8内に残留することがない。
次に、第7図に示す如く圧搾空気給排系P1,
P4を作動し研摩手段22及び主管側捕集手段3
0を補修装置11側へ引き戻して研摩作業の全て
を完了する。
以上のようにして一連の研摩作業が完了したな
らば次の工程である溶接作業に移行していくこと
になる。
このように上記した研摩装置14によればこれ
に取付けられている研摩手段22及び捕集手段2
9,30を全て遠隔操作でもつて作動させること
により、管内などのように狭隘のために人間が近
接できない場所にあつてもこれより分岐される分
岐管の開口部周縁部を遠隔操作により確実に研摩
することができ、しかも発生する研摩くずを管内
及び分岐管内に残留させることなく確実に除去す
ることができる。
尚、上記実施例にあつては溶接前のスケール除
去作業について説明したが、これに限ることなく
溶接後のビードの表面仕上げを行うためにも用い
ることができる。
以上要するに本考案によれば次のような優れた
効果を発揮することができる。
(1) 管内などのように狭隘のために人間が近接で
きない場所にあつても、これより分岐される分
岐管の開口部周縁部を遠隔操作により研摩する
ことができる。
(2) 従つて、溶接作業を行う場合において溶接不
良の発生を防止することができる。
(3) 風船状のシール体を分岐管内で膨脹させるた
め、分岐管内壁にシール体が密着し分岐管が完
全に密封され、分岐管のシール体よりも奥の方
に研磨くずが入ることはない。このシール体を
膨脹させた状態としておくことで、研磨盤の開
口部からの離脱にともなつてシール体が分岐管
内を密封した状態で摺動するため、分岐管内の
研磨くずは残らず主管側へ払い出される。しか
も、主管側捕集手段により捕集用の容器は研磨
手段とは別個に分岐管の開口部周囲に押し付け
ておくことができるため、シール体により払い
出された分岐管内の研磨くずは確実に容器に捕
集される。また、シール体を収縮させた状態で
分岐管内に挿入できるので、挿入が容易であ
り、挿入のための分岐管の軸芯合せもラフなも
ので済む。
(4) 従つて、熱交換器にあつてはガス循環機、バ
ルブ、ガス純化系のフイルター等の閉塞障害の
発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱交換器を示す縦断面図、第2図は管
内(主管内)に挿入された補修装置を示す平面
図、第3図乃至第7図は補修装置に搭載された本
考案に係る分岐管の開口部を研摩する研摩装置の
好適一実施例を示す平面図である。 尚、図中4は分岐管、4aは破損分岐管、4b
は開口部、4cは周縁部、8は主管、14は研摩
装置、22は研摩手段、27は研摩盤、29は分
岐管側捕集手段、30は主管側捕集手段である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 比較的軸方向に延出された主管からこれより分
    岐された分岐管の開口部を研摩する研摩装置にお
    いて、上記主管側から上記分岐管の開口部に延出
    自在に設けられ開口部周縁部を研摩するための研
    摩手段と、先端が開口された容器を有し、該容器
    を研摩手段とは別個に主管側から分岐管側に進退
    自在に設け、上記容器の開口端を分岐管の開口部
    周囲に当接させることにより上記開口部周縁部を
    研摩する研摩手段の研摩盤を覆つて、主管側に研
    摩されて飛散する研摩くずを捕集する主管側捕集
    手段と、上記研摩盤の分岐管側に設けられ流体の
    給排により膨脹収縮する風船状のシール体を有
    し、該シール体を分岐管内で膨脹させて分岐管を
    遮断すると共に、膨脹状態のまま研摩盤の開口部
    からの離脱にともなつて分岐管内の研摩くずを主
    管側へ払い出す分岐管側捕集手段とを備えたこと
    を特徴とする主管から分岐された分岐管の開口部
    を研摩する研摩装置。
JP8821282U 1982-06-15 1982-06-15 主管から分岐された分岐管の開口部を研摩する研摩装置 Granted JPS58191941U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8821282U JPS58191941U (ja) 1982-06-15 1982-06-15 主管から分岐された分岐管の開口部を研摩する研摩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8821282U JPS58191941U (ja) 1982-06-15 1982-06-15 主管から分岐された分岐管の開口部を研摩する研摩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191941U JPS58191941U (ja) 1983-12-20
JPS634605Y2 true JPS634605Y2 (ja) 1988-02-05

Family

ID=30096899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8821282U Granted JPS58191941U (ja) 1982-06-15 1982-06-15 主管から分岐された分岐管の開口部を研摩する研摩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191941U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111843694A (zh) * 2020-07-29 2020-10-30 常德华俊机械设备制造有限公司 一种液压阀生产线用的去毛刺设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638899U (ja) * 1979-09-03 1981-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191941U (ja) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107855859A (zh) 核电站管道焊缝内壁打磨机器人
JPS634605Y2 (ja)
CN109848579A (zh) 一种具有降温功能的高效型激光切割机
JP2011143506A (ja) 補修装置および補修方法
US4326317A (en) Decontamination apparatus
JP5131780B2 (ja) 回転する金属壁を研磨する環状研磨装置
JPS6364266B2 (ja)
CN116511906A (zh) 一种高纯度不锈钢管道现场焊接装置及其使用方法
JPH05157487A (ja) 直管式熱交換器の管を交換する方法及びこの方法の使用
JPS6364263B2 (ja)
EP0027388B1 (en) Decontamination method and apparatus
JPH0128982Y2 (ja)
CN213591295U (zh) 一种管材内壁清洁系统
CN115319583A (zh) 一种汽车管件焊接加工用焊缝打磨修复装置
CN212191927U (zh) 一种新型的冷却盘管加工工装
CN211359917U (zh) 一种热力管道用的除污装置
CN106984127A (zh) 空气净化器及空气净化系统
JPH0230147Y2 (ja)
JPS6126789Y2 (ja)
CN109702035B (zh) 一种钢管生产线
US1995650A (en) Filtering system
JPS58202930A (ja) 熱交換器等を構成する管体内壁を補修するための補修装置
JPH0128981Y2 (ja)
JPH0112921Y2 (ja)
CN114777556B (zh) 一种节能型燃气供热系统