JPS6345715Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345715Y2
JPS6345715Y2 JP13628783U JP13628783U JPS6345715Y2 JP S6345715 Y2 JPS6345715 Y2 JP S6345715Y2 JP 13628783 U JP13628783 U JP 13628783U JP 13628783 U JP13628783 U JP 13628783U JP S6345715 Y2 JPS6345715 Y2 JP S6345715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch unit
support member
switch
opening
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13628783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13628783U priority Critical patent/JPS6044331U/ja
Publication of JPS6044331U publication Critical patent/JPS6044331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345715Y2 publication Critical patent/JPS6345715Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案の技術分野 本考案は、スイツチユニツトを支持部材に固着
する取付け構造に関するものである。更に詳言す
れば、例えば、操作レバーの先端部に固着されて
操作ノブの一部を形成する支持部材に他のスイツ
チユニツトを収納し固着するスイツチの取付け構
造に関するものである。
従来技術とその問題点 従来、例えば、第1図に示す一実施例の如く、
コンビネーシヨンスイツチの操作レバーaの先端
部に固着されて操作ノブbの一部を形成してなる
支持部材b1へスイツチユニツトdを取付けるべく
設けた開口部b2に、該スイツチユニツトdを収納
し、、固着する取付け構造としては、例えば、ス
イツチユニツトdの両側面に先端部に鉤部を形成
した弾接片d1を形成し、支持部材b1側の開口部b2
に係止せしめて固着するよう構成したり、あるい
はまた、矢印Xで示す如く支持部材b1の一方の外
側から収納されたスイツチユニツトdを固着すべ
く、ピン(図示せず)、例えば、スプリングピン
等を打込み取付ける構成等が知られている。
しかしながら、これ等従来のスイツチの取付け
構造にあつては固着のためのスペースが必要とな
り、且つ、取付け後スイツチユニツトdの緩みあ
るいは遊び等を防止するための配慮を必要とし、
更には、第1図に示す如く操作レバーaを左方向
に突出して設置する場合と、右方向に突出して設
置する場合とで左右共用にすることが取付け穴の
設置に係る美観上で支障が有り、困難となる場合
が生ずる等の欠点を有していた。
本考案の目的 本考案は、叙上の欠点に鑑み案出したもので有
り、即ち、スイツチユニツトを取付けるためのス
ペースを極めて小さくすることが出来、且つ固着
するために必要とする取付け穴等が外観から見え
ないようにすることが容易に出来るようにし、小
型化することが出来、しかして、例えば、コンビ
ネーシヨンスイツチの操作レバーの先端部の如
く、より小型化すべくして、スペースを充分に確
保することが困難な支持部材への取付けが容易に
出来るスイツチの取付け構造を安価に提供するこ
とを目的としたものである。
本考案の構成 第2図乃至第4図に示す一実施例に基づき説明
する。1は操作レバーである。該操作レバー1
は、例えば、コンビネーシヨンスイツチの本体
(図示せず)側に承支され、所定方向への操作が
可能に取付けられたものであり、例えば、中空状
の棒材で形成されている。2は支持部材である。
該支持部材2は、前記操作レバー1の先端部に固
着され、例えば、図示の如く、操作ノブ7の前半
体を構成すべく所定の形態に形成されている。し
かして、該支持部材2の上面部には所定のスイツ
チユニツト3を収納して固着すべく、台状に突起
部2aを形成し、該突起部2aの上面にスイツチ
ユニツト3の形態に適合した開口部2bを開口し
ている。しかして、該開口部2bの軸方向に沿つ
た両内壁には、所定の大きさの半円状の溝2cが
台状の突起部2aの先端側外壁に穿設された穴2
dに連通して形成されている。更に、該支持部材
2の先端側は、外径部を所定の径に縮小した円筒
部2e′を形成している。しかして該円筒部2eの
内部側にはロータリースイツチ8を構成可能に形
成し、円筒部2eの外周部には当該円筒部2eを
軸として回動自在に回動ノブ5を装着可能に形成
している。3はスイツチユニツトである。該スイ
ツチユニツト3は、例えば、第2図に示す如く、
スライドスイツチを構成し、前記支持部材2の開
口部2bに収納され固着されるものである。しか
して該スライドスイツチ3のケース3aの両側面
には、前記支持部材2の溝2cと同等の半円状の
溝3bを、前記支持部材2の開口部2bの両内壁
に形成された溝2cに対応させて、即ち、支持部
材2の開口部2bに形成された溝2cと当該スイ
ツチユニツト3の溝3bとで丸穴を構成すべく、
所定位置に形成されている。4はピンである。該
ピン4は、例えば、スプリングピンであり、支持
部材2の開口部2bに挿着されるスイツチユニツ
ト3を固着せしめるものである。5は回動ノブで
ある。該回動ノブ5は、前記支持部材2の先端側
の円筒部2eを軸として、外周部に所定範囲で回
動自在に装着され、円筒部2eの内部側に構成さ
れたロータリースイツチ8を操作するものであ
る。6はプツシユスイツチ(図示せず)の摘子で
あり、前記回動ノブ5の先端部に突出して設置さ
れている。7は操作ノブであり、前記支持部材2
が形成するノブ前半体と、回動ノブ5が形成する
ノブ後半体とが合体されて操作レバー1の該操作
ノブ7を構成している。8は回動ノブ5で操作さ
れるロータリースイツチである。9はリード線で
ある。該リード線9は、例えば、中空状の操作レ
バー1の内部を挿通して配線され、スイツチユニ
ツト3及びロータリースイツチ8に接続される。
本考案の作用 操作レバー1の先端部に固着された支持部材2
の上面部に取付けられるスイツチユニツト3は、
所定のリード線9を接続したのち、支持部材2の
開口部2bに挿装される。このとき、開口部2b
の内壁に形成された半円状の溝2cと、挿装され
たスイツチユニツト3のケース3aに形成された
半円状の溝2bは、互に対向して丸穴を形成す
る。即ち、支持部材2の開口部2bの先端側の外
壁に穿設された穴2dと連通し一体化された丸穴
が構成される。しかして、開口部2bの外壁に穿
設された穴2dからスプリングピン4を圧入する
ことが出来、かくして、スイツチユニツト3は、
開口部2b内に確実に固着される。更に、続いて
支持部材2の先端側に回転ノブ5が装着される
と、当該回転ノブ5の対向面の端面でスプリング
ピンを圧入した穴2dは覆われるため外部から見
えなくすることが出来る。
以上説明の如く、スイツチユニツト3を取付け
るべく所定位置に開口部2bを設けた支持部材2
は、先端側に装着する回転ノブ5との対向面側に
操作レバー1の軸方向に沿つて開口部2bの両内
壁に形成された半円状の溝2cと連通する穴2d
を一体的に穿設し、一方収納されるスイツチユニ
ツト3の対応する両壁に前記開口部2bの半円状
の溝2cと同等の対向する半円状溝3dを形成し
て、スプリングピン4を前記支持部材2側とスイ
ツチユニツト3とへ半分ずつ係合せしめて固着し
ているため、固着に要するスペースを極めて小さ
くすることが出来ると共に、且つ外観的にも固着
のため穴を隠蔽することが出来るスイツチの取付
け機構をなすものである。
本考案の効果 固着用のピンを支持部材側と、該支持部材の開
口部に固着すべく収納されるスイツチ側とへ半分
ずつ係合せしめ取付ける構造であるため、固着に
要するスペースを極めて少なくすることが出来、
且つ固着のための取付け穴を隠蔽することが容易
に出来るため、操作レバー等において、右側用と
左側用等を共通使用が出来る等利用範囲が広く安
価で小型化が容易なスイツチの取付け構造を提供
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスイツチの取付け構造の一実施
例を示す斜視図である。第2図は本考案に係るス
イツチの取付け構造の一実施例を示す要部の断面
図である。第3図は第2図矢視A−A線方向の断
面図である。第4図は本考案に係るスイツチの取
付け構造の構成部品を示す斜視図である。 1……操作レバー、2……支持部材、3……ス
イツチユニツト、4……ピン、5……回転ノブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチユニツトを支持部材に収納し固着せし
    めるスイツチの取付け構造において、スイツチユ
    ニツトを収納する支持部材の開口部の内壁に形成
    した溝と、対応するスイツチユニツトの側壁に形
    成した溝と、前記支持部材及びスイツチユニツト
    のそれぞれの溝で形成される穴へ圧入するピンと
    で構成したことを特徴とするスイツチの取付け構
    造。
JP13628783U 1983-09-02 1983-09-02 スイツチの取付け構造 Granted JPS6044331U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13628783U JPS6044331U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 スイツチの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13628783U JPS6044331U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 スイツチの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044331U JPS6044331U (ja) 1985-03-28
JPS6345715Y2 true JPS6345715Y2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=30306486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13628783U Granted JPS6044331U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 スイツチの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044331U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044331U (ja) 1985-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326893Y2 (ja)
JPS6345715Y2 (ja)
JPS581658Y2 (ja) 自動二輪車のキック装置
JPS62194206U (ja)
JPS6246417B2 (ja)
JPS6282845U (ja)
JPH0332470Y2 (ja)
JPS6346952Y2 (ja)
JPS6151703U (ja)
JPH0324209U (ja)
JPH0478313U (ja)
JPH0476084U (ja)
JPH0465621U (ja)
JPH0348076U (ja)
JPS6424418U (ja)
JPS6217160U (ja)
JPH01108197U (ja)
JPS6319415U (ja)
JPH0174925U (ja)
JPS635672U (ja)
JPS6410927U (ja)
JPS62124882U (ja)
JPS60111005U (ja) 回転操作部品のロ−タ取付機構
JPS6265807U (ja)
JPH0379125U (ja)