JPS6344921A - 排ガスの脱臭方法 - Google Patents

排ガスの脱臭方法

Info

Publication number
JPS6344921A
JPS6344921A JP61188697A JP18869786A JPS6344921A JP S6344921 A JPS6344921 A JP S6344921A JP 61188697 A JP61188697 A JP 61188697A JP 18869786 A JP18869786 A JP 18869786A JP S6344921 A JPS6344921 A JP S6344921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
dryer
deodorized
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61188697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044008B2 (ja
Inventor
Yuzo Ikuta
生田 祐三
Hiroo Ouchi
大内 浩生
Koji Machida
町田 孝治
Kenzo Taketomi
武富 健三
Hiromi Takahashi
博美 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP61188697A priority Critical patent/JPS6344921A/ja
Publication of JPS6344921A publication Critical patent/JPS6344921A/ja
Publication of JPH044008B2 publication Critical patent/JPH044008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は各種産業上の原料等を乾燥させる際に生じる排
ガスの臭気を脱臭する方法に関する。
l−従来の技術−1 大豆油粕、菜種油粕庁との乾燥工程からは央気を有する
wetで高温の排がスが排出される。これをそのまま大
気中に放出すれば環境を汚染するので、何らかの脱臭処
理が必要である。このような課題は上記の油粕の場合だ
けでなく、1〜尿処理場、フィツシュミール製造工場、
製糸工場、水fr・加工工場、飼料工場などのように乾
燥操作をもち乾燥によって有臭の排気ガスを生じる業界
に共通のものである。従来、このような排ガスの脱臭装
置1tとしては乾式脱臭法や湿式脱臭法が知られていた
、。
乾式脱臭は一般に除塵フィルターで、ガス中の塵を除去
した後活性炭等の臭気吸着剤層にとうして脱臭1−だ後
大気に放出する方法である。
また湿式脱臭は除塵フィルターでガス中のl/ハを除去
した後水洗薬液洗滌又はこの後に史に活性炭吸着等を設
けて臭気成分の除去をはかった上、大気に放出する方法
である。
とれらの欠点は、排ガスを湿度、温度が篩い壕ま処理す
るものであるため、装置が大型化する。
しかも臭気を低下させることは可能だが、完全に除去す
ることはできない。従って臭気の残った大量のガスが大
気中に放出されることになる等にある。
1−発明が解決しようとする問題点−1本発明は装置を
いたずらに大型化することなく脱臭を充分に行うことの
できる方法を提供することを目的とするもので、且つエ
ネルギーの回収による省エネルギーをも可能とするもの
である。
本発明者等は種々検討の結果、水洗脱臭後の排ガスを乾
燥用気体として乾燥機に循環させることにより上記目的
を達し得ることを見出し本発明に至った。
1問題点を解決するだめの手段」 すなわち、本発明は乾燥機排ガスの湿式脱臭方法におい
て水洗後の排ガスを乾燥機に循環させて排ガスの流路を
クローズド系にすることを特徴とする排ガスの脱臭方法
である。
以下、本発明を図面によシ説明する。本発明にかかる排
ガスの脱美方法は第1図のフロー図に示す如き工程を用
いて実施される。ここでは二つの水洗塔により水洗が二
段階で行われる場合が示されている。
乾燥機よシ排出される高温高湿の排ガスは必要に応じて
熱交換器を通過した後、洗浄水に直接接触し脱臭、冷却
され、排ガス中の水蒸気の多くが液化する。この時熱を
吸収した洗浄水は熱回収器に循環させられ熱回収が行わ
れる。例えは、90〜95℃の排ガスの場合、この第1
段の洗浄・冷却で65〜75℃まで冷却される。
熱回収器に循環させられた洗浄水は再び第1水洗塔に循
環し、洗浄水として用いられるが、この洗浄水には上記
の排ガス中の水蒸気が冷却液化したものが常に補給され
るので一定濃度以上汚染されない。過剰になった洗浄水
はオーバーフローj〜で系外に排出され処理される。
次いで第1水洗塔を出た排ガスは第2水洗塔で更に水洗
され脱臭・冷却される。第1水洗塔を出た排ガスが前述
の65〜75℃の場合、この第二段の洗浄・冷却で30
〜40℃まで冷却される1第2水洗塔を出た排ガスは最
初の乾燥機に循環され、排ガスの流路がクローズド系で
ある本発明の脱臭工程が形成される。
リドガスは二段階の水洗でかなり脱臭され、且つ冷却さ
れ水蒸気含量が低下しているので、乾燥機に循環させて
原料等の乾燥用の媒体気体として用いても、従来のよう
に新鮮な外気を用いるときに大差なく効率良く乾燥を行
うことができ、乾燥条件に殆んど悪影響を及はさない。
乾燥原料より発生する臭気成分はクローズド化すること
によって大部分又原料に吸着されて、バランスする。装
置内のリーク等による臭気ガスのバランス調整の為必要
に応じて脱臭装置を通してガスの一部を大気中に放出す
る。放出するガスは少量ですみ例えば小さな吸着剤層処
理または薬品処理ですむ。最終出口の排ガスは活性炭な
どの吸着剤によらず薬液処理ガどと組み合わせることが
できる。薬液法は臭気濃度、成分、種類などのちがいに
より酸化剤、アルカリ剤等えらぶことかできるが、一般
的にばNaOH、NaCl0 、 KMnO4、H2O
2などが代表的である。
この他に活性汚泥水溶液による接触法がある。
[実施例−1 以下、実施例により更に具体的に説明する。大豆のミー
ルドライヤーからの強い大豆臭を有する排ガス(350
m5 /HB )を以下の方法で処理を行った(第1図
システムフロー参照)。
排ガス処理の流れは以下の通りである。
ミールドライヤー(乾燥機)から出てくる90°Cの排
ガスは熱交換器を通すことによって82℃とする。この
ガスを第1段目の水洗塔で冷却及び脱臭されガス温度7
1℃とする。更にこのガスを2段目の水洗塔によシ大量
の水で35℃のガス温度まで下げ、系内の圧力バランス
調整ののちその一部は脱臭排ガスとして活性炭層を経て
大気放出される。大部分(90%)の排ガ゛スは熱交換
器を経由し加熱されてガス温度72℃前後で乾燥機に戻
され、被乾燥物からの水分除去に使用するだめにリザイ
クルし大気放出させない。
以上のようにガス中の臭気成分は上記循環システムをリ
ザイクルをつづけながら、余剰排ガスのみを系外に排出
し、内部循環するガスは水シヤワーすることによって、
臭気濃度を大巾に低下することができる。原ガスの臭気
濃度は三点臭袋法によって20,000〜70,000
であるが最終出口の活性炭塔では100〜500倍で大
気放出され、脱臭効果を満足している。活性炭塔を通ら
ない濃度の濃い大部分のガス(約20,000〜30,
000倍)は再加熱されミール乾燥機ヘリサイクル使用
される。乾燥機で使用した蒸気の50%が熱交換によp
熱回収された。
脱臭工程導入排ガスの収支 1、油粕乾燥機(ミールドライヤー) 風 it         8,010 Nm3/ H
温度    90°C 湿 度(水分)     2.sostcg7H臭気濃
度      75,000倍 2、活性炭塔出口 風量    450 Nm3/H 温  度               35°C湿 
度(水分)       20に97H臭気濃度   
     150倍 3、熱回収i:        55 B、000 K
Cut/H[発明の効果−1 以上から明らかな如く、本発明によれば水洗後の排ガス
を乾燥機に循環して排ガスの流路をクローズド系にする
ことにより、装置を大型化することなく効率的に脱臭で
き、且つ水洗を二段階にすることにより熱を回収して省
エネルギーを可能とする従来にない優れた排ガスの脱臭
方法を提供することができる。
+几5の雨季りめ州 手続補正書 昭和61年 9月22日 特許庁長官  黒 l111  明 雄 殿1、事件の
表示 特願昭61−188697号 2、発明の名称 排ガスの脱臭方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 [J清製油株式会社 4、代理人 イー)所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門4
0森ビル
【図面の簡単な説明】 6、補正の内容 (1)明細4第8頁9行の次に以下の文章を挿入する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥機排ガスの湿式脱臭方式において、水洗後の
    排ガスを乾燥機に循環させて排ガスの流路をクローズド
    系にすることを特徴とする排ガスの脱臭方法。
  2. (2)クローズド系の圧力バランスの為に水洗後の排ガ
    スの一部を脱臭装置を通して排出するととを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)水洗を二段階で行うことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の方法。
  4. (4)第1段階の水洗で熱回収を行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61188697A 1986-08-13 1986-08-13 排ガスの脱臭方法 Granted JPS6344921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188697A JPS6344921A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 排ガスの脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188697A JPS6344921A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 排ガスの脱臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344921A true JPS6344921A (ja) 1988-02-25
JPH044008B2 JPH044008B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=16228235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188697A Granted JPS6344921A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 排ガスの脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344921A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587494U (ja) * 1992-04-23 1993-11-26 新日本製鐵株式会社 排気循環方式熱風乾燥装置
JP2006116457A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Yamamoto Giken Koki Kk 汚泥乾燥機の脱臭装置
JP2010042342A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Kubota Kankyo Service Kk 排ガスを含む排蒸気の処理装置と処理方法および有機性廃棄物処理システム
JP2011224490A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Nippon Refine Kk 揮発性有機化合物ガスの浄化・揮発性有機化合物の回収・濃縮方法および装置
JP2012523948A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 プロターゴ インコーポレーテッド 有機廃棄物のガス化方法およびその装置
WO2014175209A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 小松精練株式会社 ガス浄化装置及びガス浄化方法
JP2014213266A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 小松精練株式会社 ガス浄化装置及びガス浄化方法
US9139785B2 (en) 2006-10-13 2015-09-22 Proterrgo, Inc. Method and apparatus for gasification of organic waste in batches

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536100A (en) * 1976-07-06 1978-01-20 Toshiba Denki Kigu Kk Automatic drink liquid vending machine
JPS5322861A (en) * 1976-08-17 1978-03-02 Tokaiku Suisan Kenkyu Shocho Method of deodorizing smell generated during manufacturing process of fish dry goods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536100A (en) * 1976-07-06 1978-01-20 Toshiba Denki Kigu Kk Automatic drink liquid vending machine
JPS5322861A (en) * 1976-08-17 1978-03-02 Tokaiku Suisan Kenkyu Shocho Method of deodorizing smell generated during manufacturing process of fish dry goods

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587494U (ja) * 1992-04-23 1993-11-26 新日本製鐵株式会社 排気循環方式熱風乾燥装置
JP2006116457A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Yamamoto Giken Koki Kk 汚泥乾燥機の脱臭装置
US9139785B2 (en) 2006-10-13 2015-09-22 Proterrgo, Inc. Method and apparatus for gasification of organic waste in batches
JP2010042342A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Kubota Kankyo Service Kk 排ガスを含む排蒸気の処理装置と処理方法および有機性廃棄物処理システム
JP2012523948A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 プロターゴ インコーポレーテッド 有機廃棄物のガス化方法およびその装置
US9657941B2 (en) 2009-04-17 2017-05-23 Proterrgo Inc. Method and apparatus for gasification of organic waste
JP2011224490A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Nippon Refine Kk 揮発性有機化合物ガスの浄化・揮発性有機化合物の回収・濃縮方法および装置
WO2014175209A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 小松精練株式会社 ガス浄化装置及びガス浄化方法
JP2014213266A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 小松精練株式会社 ガス浄化装置及びガス浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044008B2 (ja) 1992-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841479B2 (ja) 有機溶剤回収システム及び有機溶剤回収方法
ES466109A1 (es) Procedimiento e instalacion para la obtencion de agua a par-tir de aire humedo.
ATE38893T1 (de) Verfahren zum energiesparenden verdampfen und anlage zur dampfrekuperation.
JPS6240285B2 (ja)
JPS62266100A (ja) ドライ・クリ−ニング装置における有機溶媒の回収法
JPS6344921A (ja) 排ガスの脱臭方法
JP2011125768A (ja) 溶剤回収方法、及び、溶剤回収装置
CN108069576A (zh) 一种热泵耦合吸附式干燥污泥的密闭系统
JP2011031159A (ja) 有機溶剤回収システム
CN105056700B (zh) 一种有机废气voc净化处理系统
CN206467121U (zh) 一种热泵耦合吸附式干燥污泥的密闭系统
CN109158085A (zh) 一种活性炭床安全干燥冷却的装置和方法
JPH06226029A (ja) 溶剤の回収方法
CN112390228A (zh) 一种用于氢气干燥的三塔干燥装置及干燥方法
JPH0938445A (ja) 吸着塔の再生方法
JPH0440055B2 (ja)
JP3183381B2 (ja) 高濃度有機溶剤含有少風量ガスからの有機溶剤回収方法
CN215311269U (zh) 一种吸附回收过程中的脱附活化节能利用装置
JPS586230A (ja) 高温ガスの脱臭方法
JPS6342719A (ja) 着臭ガスの脱臭方法
RU2046642C1 (ru) Способ осушки газов
JPH01316693A (ja) 高濃度トリチウム共存重水の回収方法およびその装置
JP3021015B2 (ja) ドライクリーナ
US2145316A (en) Process for the deodorizing of spent sulphuric acid
JPS58118799A (ja) 除湿型熱風乾燥方法とその装置