JPS6344618B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344618B2
JPS6344618B2 JP53047956A JP4795678A JPS6344618B2 JP S6344618 B2 JPS6344618 B2 JP S6344618B2 JP 53047956 A JP53047956 A JP 53047956A JP 4795678 A JP4795678 A JP 4795678A JP S6344618 B2 JPS6344618 B2 JP S6344618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch member
label
feed wheel
clutch
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53133000A (en
Inventor
Eichi Hamitsushu Junia Hooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Retail Information Services LLC
Original Assignee
Monarch Marking Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monarch Marking Systems Inc filed Critical Monarch Marking Systems Inc
Publication of JPS53133000A publication Critical patent/JPS53133000A/ja
Publication of JPS6344618B2 publication Critical patent/JPS6344618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/02Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment
    • B65C11/0205Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles
    • B65C11/021Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment modified for the application of labels to articles label feeding from strips
    • B65C11/0215Labels being adhered to a web
    • B65C11/0236Advancing the web by a cog wheel
    • B65C11/0247Advancing the web by a cog wheel by actuating a handle manually
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/54Inking devices
    • B41K3/60Inking devices using rollers, e.g. rollers with integral ink-supply devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0045Printing equipment using printing heads mechanically actuated, e.g. by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0051Means for applying print to labels
    • B65C2210/0056Inking rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0037Printing equipment
    • B65C2210/004Printing equipment using printing heads
    • B65C2210/0059Printing equipment using printing heads using several printing heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0072Specific details of different parts
    • B65C2210/0075Applying rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0072Specific details of different parts
    • B65C2210/0089Specific details of different parts housings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/18Surface bonding means and/or assembly means with handle or handgrip

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、物品にラベルを貼り付けるための手
持ち式装置に関する。
〔従来技術〕
ラベルを印刷し、物品に貼り付けるための装置
は、たとえば米国特許第3968745号により公知で
ある。この公知の装置は、細長い帯状の支持ウエ
ブ上にラベルが長さ方向に連続して配置された構
成のラベル部材を使用するもので、ラベル部材は
ロール上に巻かれており、このラベル部材のロー
ルがフレーム上に回転自在に支持される。ラベル
部材は、ロールから引き出されて、装置の先端に
形成される剥離縁において鋭角上に折り返され
る。このとき、ラベル部材は、支持ウエブが下側
になるようにして鋭角状に折り返されるため、支
持ウエブ上のラベルは剥離縁において支持ウエブ
から離れてそのまま真つ直ぐに進むことにより、
支持ウエブから剥離される。剥離されたラベルは
そうち先端に設けた貼り付けロールにより物品に
貼り付けられる。
ラベル部材がロールから引き出されて剥離縁ま
で進行する間に、支持ウエブ上のラベルに所要の
印刷を施すための印刷ベツドが設けられる。さら
に、ラベル部材をロールから引き出して所要の経
路に沿つて送るために、送り装置が設けられる。
この送り装置は、外周に送り爪を有する送り車か
らなり、この送り車の送り爪がラベル部材の支持
ウエブに形成されたスリツトに係合して該支持ウ
エブを進行方向に駆動する。送り車に回転を与え
るために、装置のハンドル内に揺動可能な操作部
材が設けられ、この操作部材の操作が、送り車の
横に配置された歯車を回転させ、この歯車の回転
により送り車が回転させられる。歯車の回転はま
た、印刷ヘツドにも伝えられて、この印刷ヘツド
をラベルに向けて駆動し、操作部材の操作の度ご
とにラベル上に所要の印刷が施される。
操作部材は、バネ機構により常時は非操作位置
に保持され、操作時には該バネ機構の作用に抗し
て動かされる。そして、操作終了後には、再びバ
ネ機構の作用により非操作位置に戻される。この
とき、操作部材と連動する歯車は、当然に戻り方
向に回転することになる。この歯車の戻り方向の
回転が送り車に伝達されるのを防止するために、
歯車と送り車との間には、戻り止めのラチエツト
機構が設けられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の形式のらべる貼り付け装置においては、
送り車により送られてきたラベルと剥離手段であ
る剥離縁の位置とを整合させる必要があり、また
印刷ヘツドによるラベルへの印刷がラベル上の所
要の位置に行われるようにするためには、送られ
るラベルと印刷ヘツドとの位置の整合が必要であ
る。しかし、種々の原因で、この位置の整合が完
全には達成されない状態が生じ、ラベルの剥離作
業や印刷作業が良好に遂行できなくなる、という
問題が経験される。
このような場合には、ラチエツト機構により停
止させられた状態における送り車の位置を、ラベ
ル送り方向または戻り方向に調節して、ラベルと
剥離手段または印刷ヘツドとの位置の整合を得る
ことが必要である。従来の装置では、この位置の
整合調節に際して、ラチエツト機構のラチエツト
車を送り車から外して、該ラチエツト車と送り車
との相対的位置を調節することが必要であり、調
整に時間を要する、という問題があつた。
本発明は、従来の手持ち式ラベル貼り付け装置
における上述の問題を解決し、ラチエツト機構の
ラチエツト車を送り車から外すことなく、送り車
に対する位置を簡単に調節できる、ラベル貼り付
け装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、支持ウエブと該支持ウエブ上にその
長さ方向に連続して配置されたラベルとからなる
ラベル部材を使用し、前記支持ウエブからラベル
を剥がして物品に貼り付ける手持ち式ラベル貼り
付け装置に関するものであるが、上記目的を達成
するため、ラベル送りのための操作力が与えられ
る駆動車、たとえばラチエツト機構のラチエツト
車に対して、該駆動車のラベル送り方向の回転が
伝達されるように第1クラツチ部材を該駆動車に
接続し、該第1クラツチ部材と係合する第2クラ
ツチ部材を、該第1クラツチ部材と係合する第1
軸方向位置と、該第1クラツチ部材との係合から
外れて該第クラツチ部材に対して回転可能となる
第2軸方向位置との間を移動可能なように設け
る。そして、第2クラツチ部材は、送り車に対し
て、相対的な軸方向移動は可能であるが、回転方
向には送り車とともに回転するように連結され、
バネ手段により前記第1軸方向位置に向けて付勢
されている。このため、第2クラツチ部材は、前
記バネ手段の作用に抗して第2軸方向位置に動か
して第1クラツチ部材に対して相対的に回転させ
ることができる。
〔作用〕
本発明によるラベル貼り付け装置は、手動の操
作力が与えられる駆動車と、送り車との間に、第
1クラツチ部材と第2クラツチ部材とからなるク
ラツチ機構が設けられているので、支持ウエブ上
のラベルと剥離手段との間の位置の整合が不十分
な場合には、クラツチ機構の第2クラツチ部材を
バネ手段の作用に抗して第2軸方向位置に動かし
たのち、該第2クラツチ部材を所要の方向に回転
させることにより、剥離手段に対するラベルの位
置調節を行うことができる。
〔効果〕
以上述べたように、本発明においては、手動操
作による回転力が与えられる駆動車に、支持ウエ
ブ送り方向の該駆動車の回転が伝達されるように
第1クラツチ部材が連結され、該第1クラツチ部
材と係合する第1軸方向位置と該第1クラツチ部
材に対して回転可能となるように前記係合が外さ
れる第2軸方向位置との間で移動可能な第2クラ
ツチ部材が、送り車に対して相対的な軸方向移動
が可能であるが前記送り車とともに回転するよう
に、該送り車に連結され、該第2クラツチ部材に
は、該第2クラツチ部材を前記第1軸方向位置に
付勢するバネ手段が設けられおり、第2クラツチ
部材は、バネ手段の作用に抗して第2軸方向位置
に動かして第1クラツチ部材に対して相対的に回
転させることができるようになつているので、第
2クラツチ部材をバネ手段の作用に抗して第2軸
方向位置に動かして所要の方向に所要量だけ回転
させる、という簡単な操作で、剥離手段とラベル
との位置整合の調整を行うことができ、じゆらい
の装置におけるように、ラチエツト車を外す必要
はなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
先ず第1図について説明すると、図には、ラベル
を印刷し物品に貼り付けるための手持ち式装置す
なわちラベラーが、全体を符号30で示されてい
る。ラベラー30は、フレーム31を有し、この
フレーム31はフレーム部材32,33により構
成されている。フレーム部材32は、管状の軸3
4′35,36,37,38を有し、フレーム部
材33も、同様に、管状の軸34′,35′,3
6′,37′,38′を有する。フレーム部材32
の軸34′,35,36,37,38は、フレー
ム部材の軸34,35′,36′,37′,38′と
同軸に配置され、ねじ39が軸34′,35,3
6,37,38を通して軸34,35′,36′,
37′,38′にねじ込まれて、フレーム部材を互
いに結合する。
フレーム31を構成するフレーム部材32,3
3の間には、サブフレーム部材41,42からな
るサブフレーム40が配置される。サブフレーム
部材42には開口44が形成され、サブフレーム
部材41には、この開口44に対応する位置に突
起43が形成され、該突起43を開口44に嵌合
することにより、サブフレーム40が組み立てら
れる。第1図に加えて第4図および第5図を参照
すると、サブフレーム部材41,42には、それ
ぞれ玉軸受条片47,48を受けるための玉軌道
45,46が形成されている。
第1図に示すように、サブフレーム部材41に
は、上縁に沿つて案内路49が、また後部には案
内路50がそれぞれ形成されている。同様に、サ
ブフレーム部材42には、上縁に沿つて案内路4
9′が、また後部に案内路50′がそれぞれ形成さ
れている。サブフレーム部材41,42に形成さ
れたピン51,51′にはローラ53が支持され、
ピン52,52′にはローラ54が支持されてい
る。これらローラ53,54は、部材41,42
に形成された案内路49,49′の端部の上下に
隣接した位置に配置される。
サブフレーム部材41,42には、歯68が周
方向に2列に形成された歯付送り車69を有する
送り車アセンブリ57が回転可能に支持される。
すなわち、サブフレーム41,42には孔55,
56が形成され、この孔55,56に送り車アセ
ンブリ57の両端部が挿入される。また、サブフ
レーム部材41,42には保持具59が支持され
る。この保持具59は、プラスチツクの一体成形
構造を有し、一対の弾性フインガ60,61が一
体に形成されている。このフインガ60,61の
先端には対をなすソケツト62,63が形成され
ている。保持具59は、その両端が、サブフレー
ム部材41,42に形成されたありみぞ形の凹部
58,58′に係合することにより、サブフレー
ム40に取りつけられる。
ソケツト62,63は、ダイローラ66の端部
を支持する。ダイローラ66は、一対の周方向の
溝67を有し、この溝67が送り車69の歯68
に対応する位置に配置される。送り車69の歯6
8の列の間に位置するように、案内板70が配置
される。この案内板70には、両側に突出するよ
うにピン71が形成され、このピン71がサブフ
レーム部材41,42に形成された孔72,73
に挿入されている。後述するように、この案内板
70は送り車69の周面に対応する位置に置かれ
て該送り車69との間にラベル部材を案内するよ
うに作用する。
サブフレーム40の部材41,42の間には、
ラツチ76が配置される。ラツチ76は、板バネ
77を有し、この板バネ77の一端に、キー止め
用端部75が形成されており、該端部75の両端
がサブフレーム部材41,42に形成された凹部
74,74′に係合して、サブフレーム40に取
りつけられる。板バネ77の端部75とは反対側
の端部にはバー76″が設けられており、このバ
ー76″の両端に手動操作用のピン78,79が
設けられている。ピン78,79は、それぞれサ
ブフレーム部材41,42に形成された孔80,
80′とフレーム部材32,33に形成された孔
81,81′を貫通して延びている。ピン78,
79の根元部にはシールド部材82,83が形成
され、このシールド部材82は、フレーム部材3
2とサブフレーム部材41との間に位置し、シー
ルド部材83は、フレーム部材33とサブフレー
ム部材42との間に位置している。これらシール
ド部材82,83は、ラベラー30の内部に塵が
入らないようにするためのものである。サブフレ
ーム部材41,42の先端には、斜め情報に延び
るアームが形成され、このアームに凹部84,8
4′がそれぞれ形成されている。これらの凹部8
4,84′にはプラテン85の両側部と剥離ロー
ラ86からなる剥離手段の両端部が嵌合されてい
る。プラテン85は板状の部材からなり、両端部
の上縁にそれぞれ肩87が形成されている。剥離
ローラ86は、プラテン85の肩に接触するよう
に配置されている。
前述した案内路49,49′は、部分的にはサ
ブフレーム部材に形成された案内壁88,89に
より形成される。案内壁88,89から先端方向
に離れた位置に、突起90,91が形成されてい
る。この突起90,91に案内部材92が取りつ
けられる。この案内部材92は、第1図および第
20図に示すように、突起90,91への取りつ
け部91′を有し、この取りつけ部91′が突起9
0,91と嵌合する。案内部材92は、突起9
0,91から上方へ延びる案内部分93と該案内
部分93の上端部に形成された案内部分94とを
有する。案内部分93は、プラテン85に重なる
位置に置かれ、プラテン85との間でラベル部材
を案内する。案内部分94は、剥離ローラ86の
上方に位置する。案内部分94の両側には孔96
が形成され、この孔96に、サブフレーム部材4
1,42に形成されたピン95が挿入されて案内
部材92を固定する。案内部分94には第20図
に示すようにラベル部材の進行方向に延びる複数
本の凸条97および溝98が形成されている。
サブフレーム部材41,42には、ブレーキ1
03のブレーキローラ102が支持される。すな
わち、サブフレーム部材41,42には孔99,
99′が形成され、この孔99,99′にブレーキ
ローラ102の軸端100,101が係合してい
る。ローラ101には軸方向に間隔をもつて環状
溝104が形成され、この環状溝104にOリン
グ104′が配置されている。
湾曲形状の板バネ106からなる弾性装置10
5が、一端部107の両側においてサブフレーム
部材41,42の凹部108,108′に嵌合さ
れている。第2図に示すように、ラベル部材Cは
細長い帯状の支持ウエブSと該支持ウエブS上に
長さ方向に連続して配置されたラベルLとからな
り、支持ウエブSには送り車69の歯68に係合
するためのスリツトFSが形成されている。ラベ
ル部材Cはロール状に巻かれており、このラベル
部材CのロールRは、サブフレーム40に回転可
能に支持される。すなわち、サブフレーム部材4
1,42の後部には側板41′,42′が形成さ
れ、この側板41′,42′上には、ボス部材17
5,176が取りつけられる。第22図に示すよ
うに、サブフレーム部材41の側板41′は環状
フランジ178を有し、このフランジ178がボ
ス部材175の孔177に嵌合している。ボス部
材175はほぼ円形に形成され、フランジ178
上に回転自在に支持されている。ボス部材175
を側板41′上に保持するために、保持具179
が設けられる。保持具179は、環状フランジ部
分180と割ピン状の脚部181とを有し、該脚
部181には半径方向の突起182が形成されて
いる。保持具179はラベル部材CのロールRの
側から側板41′のフランジ178内に形成され
た孔183に挿入され、側板41′の外側面に突
起182が突出するように取りつけることによ
り、ボス部材175を取りつけ位置に保持する。
ボス部材175とサブフレーム部材41の側板4
1′との間には円板184が配置されており、ラ
ベル部材CのロールRの側端を支持する。
第23図に示すように、円板184は大径の孔
187と小径の孔186とを有し、これらの孔1
87,186は8字形を形成するように互いに連
続している。孔187の直径は、ボス部材175
の外径よりも僅かに大きい。孔187,186間
の連通部189は、ボス部材175のボス部19
0を受け入れる幅を有し、円板184は、ボス部
材175を保持具179により側板41′に取り
付けたのちにボス部材175の環状フランジ部1
80を大径孔187に通し、円板184を横方向
にずらしてボス部材175のボス部190を連通
部189から小径孔186に嵌め込むことにより
所定位置に取りつけられる。ボス部材176も同
様に構成されており、ボス部材176とサブフレ
ーム部材42の側板42′との間には円板184
と同様な円板185が配置されている。円板18
4,185は透明の樹脂板で構成することが好ま
しい。
第3図に示すように、弾性装置105の板バネ
106は、ラベル部材CのロールRの外周を囲む
ように配置され、該ロールRから引き出されたラ
ベル部材Cが弾性装置105の板バネ106の上
を通つて案内され、サブフレーム部材41,42
に形成された案内路49,49′の位置に達し、
両側縁がこれら案内路49,49′により案内さ
れローラ53,54の間に導かれる。第3図およ
び第13図に示すように、ラベル部材Cは弾性装
置105の板バネ106の位置から案内路49,
49′に移る間にブレーキ103のローラ102
とブレーキ面109,109′の間を通される。
ブレーキ103には軸方向に間隔を持つて2個の
板バネ103′が設けられ、これらの板バネ10
3′は、第13図に示すようにローラ102のO
リング104′に接触して該ローラ102をブレ
ーキ面109,109′に向けて付勢する。この
構成により、送られるラベル部材Cに適度の制動
力が与えられ、ラベル部材Cの弛みが防止される
ことになる。
第1図を参照すると、フレーム部材32,33
にはそれぞれハンドル部111,112が形成さ
れ、これらハンドル部111,112がフレーム
31のハンドル110を構成する。フレーム部材
32,33のハンドル部111,112にはピン
37,37′が形成されており、これらのピン3
7,37′は互いに同軸に配置されて手動操作可
能なアクチユエータ113の下端を支持する。す
なわち、アクチユエータ113はレバー部114
を有し、このレバー部114の下端部には孔11
5が両側に形成され、この孔115が各々にピン
37,37′が挿入される。したがつて、アクチ
ユエータ113はピン37,37′のまわりで揺
動可能である。アクチユエータ113は、上端部
に該アクチユエータ113の揺動方向に配列され
た2列のセクター歯116,117を有する。
ラベル部材C上のラベルLを印刷するために、
印刷ヘツド120が設けられる。この印刷ヘツド
120は、下端部に2列のラツク歯121,12
2を有し、これらラツク歯121,122が歯車
118,119を介してアクチユエータ113の
セクター歯116,117に噛み合う。歯車11
6,117は、後述するように、フレーム31と
サブフレーム40との間で軸線A′上に支持され
ている。フレーム部材31,32のハンドル部1
11,112の間には弾性装置123が支持され
て、アクチユエータ113を第1図において反時
計方向に付勢する。弾性装置123は、固定部分
126と可動部分125とを有し、これら固定部
分126と可動部分125との間に圧縮バネ12
4が配置される。固定部分126はハンドル部1
11,112の取り付け部110′に取りつけら
れる。可動部分125は先端がアクチユエータ1
13に係合して該アクチユエータ113を付勢す
る。したがつて、印刷ヘツド120は、常時は第
1図において右方に、すなわち引つ込み位置に保
持される。
印刷ヘツド120は、第1図、第3図および第
6図に示すように、2組の印刷部材127,12
8を有し、ラベル部材C上のラベルLに2行の印
刷を行うことができる。第3図および第20図に
示すように、ラベル部材Cは、ローラ53,54
の間からプラテン85と押さえ部材93の間を通
されるが、印刷ヘツド120の印刷部材127,
128はこの押さえ部材93の両端部分F,F′で
ラベルLに接触して印刷を行う。印刷部材12
7,128の印刷内容を手動設定するために、セ
レクタ129,130が設けられる。
印刷ヘツド120には、一対の軌道131,1
32が形成され、これら軌道131,132に玉
軸受条片47,48がそれぞれ係合する。すなわ
ち、軌道131,132は、サブフレーム部材4
1,42に形成された軌道45,46と対応する
位置にあり、玉軸受条片47,48は、それぞれ
軌道45,131および46,132に係合する
ことにより、印刷ヘツド120がサブフレーム4
0上に印刷位置と引つ込み位置との間で可動なよ
うに支持される。
第14図および第15図に送り車アセンブリ5
7の詳細を示す。送り車アセンブリ57の送り車
69は、環状リム134とボス部135と、これ
ら環状リム134とボス部135とを接続するウ
エブ136とからなる。ボス部135は、一端1
37が開放され、他端138は閉じられている。
サブフレーム部材41には軸線A′と同軸に孔1
39が形成され、この孔139に送り車69のボ
ス部135が回転自在に支持されている。第14
図に示すように、歯車118はこのボス部135
上に回転自在に支持されている。フレーム部材3
2は、その内面に環状のボス部157を有し、こ
のボス部157は送り車69のボス部135の端
部に嵌合して、歯車118をボス部135上に保
持するように作用する。
送り車69より半径方向内方にラチエツト車1
33が設けられる。このラチエツト車133は端
部が歯車119内に位置し、この端部には、第1
6図に示す形状のラチエツト歯133′が形成さ
れている。第16図に示すように、歯車119は
周縁リム158を有し、このリム158に歯15
9が形成されている。前述したラチエツト車13
3の端部は、このリム158により形成される凹
部内に配置される。リム158はウエブ160を
介して管状ボス部161に接続されている。歯車
119にはリム158の内周部に爪164が配置
されている。爪164は、第17図に示すように
端部にスナツプ突起166を有し、この突起16
6は2つ割りされたピン168からなり、ピン1
68はピン軸部分167とその先端のカム面16
8とからなる。この突起166を歯車119のウ
エブ160に形成した孔165に挿入することに
より、爪164が歯車119に揺動可能に取りつ
けられる。第16図に示すように、歯車119の
ウエブ160には、第18図に示すようにスロツ
ト171が形成されており、爪164はこのスロ
ツト171内で可動な爪本体164′を有する。
爪164には突起170が形成され、この突起1
70がウエブ160のスロツト171の壁172
にと係合することにより、爪164の移動が制限
される。
爪本体164′は、先端部に板バネ部173を
有し、該板バネ部173の先端は歯車119のリ
ム158の内周に形成された段部に係合し、これ
によつて板バネ部173に半径方向内方に反る習
性が与えられている。爪本体164′の中間部に
はラチエツト車133のラチエツト歯133′に
係合する爪歯174が形成されている。したがつ
て、歯車119が第16図において反時計方向に
回転するとき、ラチエツト車133は爪歯174
とラチエツト歯133′との係合により、歯車1
19とともに回転させられるが、歯車119が時
計方向に回転するときには、回転を生じない。
前述したように、歯車119は歯車118とと
もにアクチユエータ113の操作により回転させ
られるもので、ラチエツト車133にはこの手動
回転力が歯車119を介して伝達される。本実施
例では、ラチエツト車133が、本発明における
駆動車を構成する。
第14図および第15図に示すように、ラチエ
ツト車133には軸方向に延びる3本の弾性フイ
ンガ142が形成されている。フインガ142は
送り車69のウエブ136に形成される周方向の
スロツト144を貫通して配置されている。フイ
ンガ142の先端には係止爪143が形成されて
おり、この係止爪143が送り車69のウエブ1
36に係合して、ラチエツト車133を軸方向に
保持する。第15図から明らかなように、ラチエ
ツト車133は、スロツト144の範囲内で送り
車69に対し周方向に位置調整が可能である。
フインガ142の根元部、すなわちラチエツト
車133とフインガ142との間の部分には、第
1クラツチ部材145が一体に形成されている。
第1クラツチ部材145は、環状のリムの形状で
あり、その内周は円錐形状をなし、クラツチ歯1
46が形成されている。ラチエツト車133は、
筒状に形成され、その内部を貫通して管状部材1
49が配置されている。この管状部材149上に
前述の歯車119が回転自在に支持される。管状
部材149は一端がフレーム部材33を貫通して
外方に延び、端部150′にはコインにより操作
できる溝151が形成されている。管状部材14
9の他端には第2クラツチ部材147が設けられ
ている。この第2クラツチ部材147は、周縁に
クラツチ歯148を有する円板状であり、クラツ
チ歯148は第1クラツチ部材145のラツチ歯
146に係合することができる。上記管状部材1
49は、第2クラツチ部材145の操作部を構成
する。
第2クラツチ部材147を挟んで管状部材14
9の反対側には、管状部材150が軸方向に形成
されている。この管状部材150は、端部が送り
車69のボス部135内に挿入され、スプライン
153が該ボス部135に形成されたスプライン
155に係合している。すなわち、スプライン1
53,155が第2クラツチ部材147と送り車
69との間の連結部を構成し、第2クラツチ部材
147は送り車69に対して軸方向には可動であ
るが、回転方向には送り車69と一体に回転する
ように連結される。送り車69の内部に形成され
たバネ受け140の周りにコイルバネ155が配
置され、このコイルバネ156は管状部材150
の内部を通つて管状部材149の内部に達し、該
管状部材149の端部に係合している。このコイ
ルバネ156は本発明のバネ手段を構成するもの
で、第2クラツチ部材147を第14図における
左方向、すなわち第クラツチ部材147のクラツ
チ歯148が第1クラツチ部材145のクラツチ
歯146に係合する第1位置に付勢する。第2ク
ラツチ部材147は、管状部材149の端部15
0′に形成されたコイン操作用のスロツト151
にコインを挿入して、該管状部材149を軸方向
右方に押すことにより、第2クラツチ部材147
を、そのクラツチ歯148が第1クラツチ部材1
45のクラツチ歯146との係合から外れる第2
位置に動かすことができる。また、第2クラツチ
部材147をこのように第2位置に保持した状態
で、コインの操作により管状部材149を回転さ
せることにより、第クラツチ部材145と第2ク
ラツチ部材147との回転方向位置関係を調節す
ることができる。その結果、送り車69と、駆動
車であるラチエツト車133との間の回転方向位
置の調整を行うことができる。
以上述べた構造において、アクチユエータ11
3を引き金のように引くと、歯車118,119
に回転が与えられ、この回転は、ラツク121,
122を介して印刷ヘツド120に伝達され、印
刷ヘツド120は、プラテン85に向けて駆動さ
れて該プラテン85上のラベル部材Cのラブル印
刷を行う。第3図に示すように、ラベル部材Cは
プラテン85と押さえ部材93との間を通つて案
内部材94に達し、ここでラベルLは案内部材の
傾斜面に沿つて進み、装置前端の貼付ローラ24
0に達する。ラベル部材Cの支持ウエブSはプラ
テン85の上端のロール86に沿つて折り返さ
れ、ローラ53の周りを経てダイローラ66に導
かれ、ダイローラ66と送り車69との間から送
り車69の周りに通される。送り車69の送り歯
68は、支持ウエブSのスリツトFSに係合する。
支持ウエブSは送り車69からさらに後方に送ら
れて両側の縁がサブフレーム部材41,42に形
成された案内路50,50′に沿つて案内され、
ラベル30の外に繰り出される。
前述したアクチユエータ113の操作により歯
車118,119にラベル部材送り方向の回転を
生じたとき、この回転は爪164を介してラチエ
ツト車133に伝達され、ラチエツト車133と
一体の第1クラツチ部材145から第2クラツチ
部材147に伝達され、スプライン153,15
5を経て送り車に伝達される。したがつて、送り
車69はラベル部材Cの支持ウエブSを送り方向
に駆動する。その結果、ラベル部材CはロールR
から引き出されて送られる。案内部材94とプラ
テン85の上端のローラ86とは、本発明の剥離
手段を構成する。ここで剥離されたラベルは貼り
付けロール240の下に進み、該ロール240を
物品に押しつけることにより、ラベルFSが物品
に貼りつけられる。
このとき、剥離されるラベルFSの後端と剥離
ロール86との位置整合が必要であるが、もしこ
の位置整合が達成されていないときには、ラチエ
ツト車133と送り車69との間の位置調節を行
わねばならない。本発明においては、この位置調
節は、第1クラツチ部材145と第2クラツチ部
材147との間の位置調節により達成される。す
なわち、第2クラツチ部材147と一体に形成さ
れた管状部材149の端部150′スロツト15
1にコインを挿入し、管状部材149を第14図
において軸方向左方に押して、第1クラツチ部材
145と第2クラツチ部材147との間の係合を
外し、管状部材149を所要方向に回転させる。
この操作により、ラチエツト車133と送り車6
9との間の相対的位置関係が調節され、剥離され
るラベルFSと剥離ロール86との位置整合が達
成できる。
第1図、第3図および第6図ないし第9図を参
照すると、フレーム31にはインク供給機構19
2を収めるカバー191が軸34,34′により
取りつけられる。カバー191は、一対の側壁1
93,194を有し、該カバー191の先端から
突出するように一対のアーム196,197が形
成されている。アーム196,197は二又状で
先端にスナツプソケツト198,199が形成さ
れている。スナツプソケツト198,199は軸
方向に整列して配置されて、一つのソケツト20
0を構成する。このソケツト200には軸34,
34′が係合して、カバー191をフレーム31
に揺動自在に結合する。
カバー191は、第3図に示す閉じた位置と第
6図に示す開いた位置との間を揺動可能である。
図に示すスナツプソケツト198,199の形状
は、カバー191全体のフレーム31への取り付
けおよび取り外しを容易にする。側壁193,1
94の上縁の間に延びるようにパネル195が形
成され、このパネル195には一対のスロツト2
01,202が形成されている。カバー191が
閉じた位置にあるときには、印刷機構120の調
節部材129,130がこのスロツト201,2
02から突出する。カバー191を閉位置に保持
するために、第19図に示すラツチ76が設けら
れる。このラツチ76は、カバー71に形成され
た一対のアーム204を有し、該アーム204の
先端には第1図に示すように外側にカム面205
を有する肩206が形成されている。
第3図に示すように、サブフレーム40には板
バネ77が取りつけ部75により取りつけられて
おり、板バネ77の先端にはバー76″が形成さ
れている。このバー76″がアーム204の肩2
06に係合する位置に配置されており、カバー1
91が閉じ位置に動かされたとき、バー76″が
まずアーム204の先端のカム面205に接触し
て、板バネ77が撓まされて、肩206がバー7
6″の下に達し、ここで板バネ77が元の位置に
復帰してバーが肩206に係合する。ラツチ76
を外すために、フレーム31にはピン78,79
を両端に有する軸が設けられ、ピン78,79は
フレーム31の両側から突出して、手動操作する
ことができる。ピン78,79を操作して軸を第
3図において右方向に動かすことにより板バネ7
7を撓ませ、バー76″とアーム204の先端の
肩206との係合を外すことができる。
カバー191の両側部には、一対のあり溝形の
スロツト208,209が形成され、このスロツ
ト208,209にそれぞれ、第1図および第8
図に示す支持ブロツク210,211が取り付け
られている。支持ブロツク210,211は互い
に同軸の孔212,213を有する。スロツト2
08,209の底には浅い突起214,215が
第7図および第9図に示すように形成され、これ
らの突起214,215は支持ブロツク210,
211の孔212,213に係合する。第10図
および第11図に示すインカー本体216は、一
対の側部材217,218と該側部材間に渡して
設けられた一対の横部材219,220により構
成されている。側部材217,218の先端に連
続して一対のアーム221,222が形成され、
該アーム221,222に設けた孔223,22
4にインクローラ227の軸225,226が支
持される。手動操作が容易になるように、側部材
217,218の外面には228,229で示す
位置に粗面加工がされている。粗面加工された部
分228,229は横部材219を挟んでアーム
221,222とは反対側にあるので、粗面加工
された部分228,229を手で両側からおさえ
ることにより、アーム221,222を互いに離
れる方向に動かし、インクローラ227の軸22
5,226をアーム221,222から外すこと
ができる。側部材217,218の後端部にはア
ーム230′,231′が形成され、このアーム上
にそれぞれ軸230,231が互いに同軸に設け
られている。この軸230,231が前述した支
持ブロツク210,211の孔212,213に
それぞれ係合する。インカー本体216は、この
ようにカバー191上に揺動可能に支持される
が、この揺動にさいしては、アーム230′は第
9図に示すスロツト208を有する面208′と
カバー191の上面パネル195に設けた緩衝部
材201′との間を動き、同様にアーム231′は
面209′と緩衝部材202′との間を動くように
配置される。
第3図に示すように、カバー191にはバネ部
材232が取りつけられる。該バネ部材232は
板バネ233を有し、板バネ部233の一端には
第21図に示すように一対の軸243,244か
らなるコネクタ234が形成されている。第1図
の上部に示すように、板バネ233の他端部には
取り付け部235が形成されている。さらに、取
り付け部235からU字形に折り返されて別の取
り付け部236が形成されている。この取り付け
部236は、二又に形成され、カバー191の上
面パネル195に係合している。
取り付け部235には細長いスロツト237が
形成され、このスロツト237にピン34が挿入
される。貼り付けロール240は一対のロール2
38,239からなり、取り付け部235はこれ
らロール238,239の間に配置される。第1
2図に示すように、ロール238,239が取り
付け部235を両側から挟み、アーム196,1
97がさらにロール238,239を両側から挟
んでいる。コネクタ234の軸243,244は
インカー本体216に設けられた長孔241,2
42に係合する。板バネ233は、正常位置にお
いては、第21図に示す横方向位置規制部材24
5,246の間に位置する。
印刷ヘツド120が第3図に示す休止位置にあ
るときは、バネ部材232はインカー本体216
を第3図に実線で示す位置に保持する。第10図
および第11図に示すように、インカー本体21
6には一対のソケツト247,248が形成され
ており、このソケツト247,248には同軸の
孔249,250がそれぞれ設けられる。この孔
249,250には第1図に示すローラ253の
軸251,252が係合する。印刷ヘツド120
にはカム254が上面に形成され、このカム25
4上をローラ253が転動する。カム254は、
低い位置の平坦部分155と比較的急な傾斜部分
256と高い位置の平坦部分257とを有する。
第3図の位置では、ローラ253は平坦部分25
5上にあり、この位置ではインクローラ227は
印刷ヘツドから離れている。アクチユエータ11
3が操作されて印刷ヘツド120が前進し、イン
クローラ227に近づくと、印刷部材127,1
28の第3図で最下方にある部分がインクローラ
227に接触する。印刷ヘツド120がそのまま
前進し続けると、ローラ253が傾斜部分256
に接触し始め、カム作用によりインカー本体21
6が第3図で時計方向に揺動させられる。このた
めに、インクローラ227は印刷部材127,1
28の面に沿つて上方に移動し、印刷部材の全面
にインクを供給する。印刷ヘツド120がプラテ
ン85上のラベル部材Cの位置に達したときには
インクローラ227は破線PL′で示す位置にあ
る。このときは、ローラ253は平坦部分257
上に位置する。印刷ヘツド120が引つ込み位置
に戻ると、ローラ153は平坦部分257から離
れて傾斜部分256に沿つて転動し、平坦部分2
55上に達する。
以上述べたように、本実施例においては、第1
4図、第15図および第16図について説明した
ような送り車アセンブリ57の構成により、ラチ
エツト車133と送り車69との間の位置調整を
ラチエツト車133を取り外す必要なしに行うこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による手持ち式ラベラの分解
斜視図、第2図は、第1図のラベラに使用される
ラベル部材の一部平面図、第3図は、第1図のラ
ベラの垂直断面図、第4図は、一方のサブフレー
ム部材の側面図、第5図は、他のサブフレーム部
材の側面図、第6図は、ラベラをカバーが開いた
状態で示す平面図、第7図は、カバーの一部平面
図、第8図は第7図の8−8線断面図、第9図は
第8図の9−9線断面図、第10図は、インクロ
ーラとその支持体の平面図、第11図は、第10
図の11−11線断面図、第12図は、第3図の
12−12線断面図、第13図は、第3図の13
−13線断面図、第14図は、送り車アセンブリ
の詳細を示す断面図、第15図は、第14図の1
5−15線断面図、第16図は、ラチエツト機構
を示す側面図、第17図は、第16図の17−1
7線断面図、第18図は、第16図の18−18
線断面図、第19図は、第3図の19−19線断
面図、第20図は、ラベル印刷部分の構成を示す
斜視図、第21図は、インカー本体とバネとの接
続関係を示す一部平面図、第22図は、ラベル部
材の支持構造を示す断面図、第23図は、第22
図の22−22線断面図である。 30……ラベラ、31……フレーム、40……
サブフレーム、57……送り車アセンブリ、69
……送り車、85……プラテン、86……剥離ロ
ーラ、103……ブレーキ、110……ハンド
ル、113……アクチユエータ、120……印刷
ヘツド、133……ラチエツト車、145……第
1クラツチ部材、147……第2クラツチ部材、
156……バネ、164……爪、191……カバ
ー、C……ラベル部材、L……ラベル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持ウエブと該支持ウエブ上にその長さ方向
    に連続して配置されたラベルとからなるラベル部
    材を使用し、前記支持ウエブからラベルを剥がし
    て物品に貼り付ける手持ち式ラベル貼り付け装置
    において、支持ウエブからラベルを剥がすための
    剥離手段と、該ウエブを該剥離手段の周りに引き
    出すための、該ウエブと係合する歯を周囲に有す
    る回転可能な送り車と、手動操作による回転力が
    与えられる駆動車と、前記支持ウエブ送り方向の
    該駆動車の回転が伝達されるように該駆動車に接
    続された第1クラツチ部材と、前記第1クラツチ
    部材と係合する第1軸方向位置と該第1クラツチ
    部材に対して回転可能となるように前記係合が外
    される第2軸方向位置との間で移動可能な第2ク
    ラツチ部材とを有し、前記第2クラツチ部材は、
    前記送り車に対する該第2クラツチ部材の相対的
    な軸方向移動を可能とし前記第2クラツチ部材と
    前記送り車との間の回転は伝達するようになつた
    連結部を介して前記送り車に連結され、前記第2
    クラツチ部材には、該第2クラツチ部材を前記第
    1軸方向位置に付勢するバネ手段と、前記バネ手
    段の作用に抗して前記第2クラツチ部材を第2軸
    方向位置に動かして第1クラツチ部材に対して相
    対的に回転させるための操作部とが設けられたこ
    とを特徴とする、手持ち式ラベル貼り付け装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載した手持ち式ラ
    ベル貼り付け装置において、前記第2クラツチ部
    材と前記送り車とを連結する前記連結部はスプラ
    インからなる手持ち式ラベル貼り付け装置。
JP4795678A 1977-04-25 1978-04-24 Hand labeler Granted JPS53133000A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/790,519 US4116747A (en) 1977-04-25 1977-04-25 Hand-held labeler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53133000A JPS53133000A (en) 1978-11-20
JPS6344618B2 true JPS6344618B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=25150936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4795678A Granted JPS53133000A (en) 1977-04-25 1978-04-24 Hand labeler

Country Status (10)

Country Link
US (6) US4116747A (ja)
JP (1) JPS53133000A (ja)
AU (1) AU521472B2 (ja)
CA (1) CA1099986A (ja)
DE (1) DE2817952A1 (ja)
ES (2) ES469120A1 (ja)
FR (1) FR2395918B1 (ja)
GB (4) GB1602797A (ja)
MX (1) MX146763A (ja)
ZA (1) ZA782099B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213389A (en) * 1976-09-06 1980-07-22 Kabushiki Kaisha Sato Kenkyusho Ink supply device for hand labeler
JPS6042096B2 (ja) * 1977-09-02 1985-09-20 株式会社サト−研究所 ハンドラベラ−等におけるラベル装填機構
BR7806014A (pt) * 1977-09-19 1979-05-29 Shinsei Industries Co Etiquetadora manual
US4199392A (en) * 1978-02-08 1980-04-22 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US4252060A (en) * 1979-04-23 1981-02-24 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing apparatus
US4273046A (en) * 1979-06-18 1981-06-16 Kabushiki Kaisha Sato Kenkyusho Attaching mechanism for inking device of portable label printing machine or the like
US4280862A (en) * 1979-08-22 1981-07-28 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US4280863A (en) * 1979-08-22 1981-07-28 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US4267006A (en) * 1979-10-03 1981-05-12 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing apparatus
US4290840A (en) * 1980-01-09 1981-09-22 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US4290839A (en) * 1980-01-09 1981-09-22 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US4297403A (en) * 1980-02-06 1981-10-27 Monarch Marking Systems, Inc. Coreless pressure sensitive label supply roll
CA1167002A (en) * 1980-06-02 1984-05-08 James A. Makley Prevention of label roll telescoping and mushrooming in a hand held labeller
US4263086A (en) * 1980-06-13 1981-04-21 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US4309468A (en) * 1981-01-08 1982-01-05 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web
US4438950A (en) * 1981-02-20 1984-03-27 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web, price tag and re-price label combination, and method of price and re-price marking
US4457539A (en) * 1981-02-20 1984-07-03 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web, price tag and re-price label combination, and method of price and re-price marking
US4516498A (en) * 1981-03-12 1985-05-14 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler and labeling method
US4407692A (en) * 1981-05-29 1983-10-04 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held electrically selectable labeler
US4497682A (en) * 1981-05-29 1985-02-05 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held electrically selectable labeler
US4591404A (en) * 1981-05-29 1986-05-27 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held electrically selectable labeler
US4680081A (en) * 1981-05-29 1987-07-14 Monarch Marking Systems, Inc. Hand held electrically selectable labeler
US4556442A (en) * 1981-05-29 1985-12-03 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held electrically selectable labeler
US4352710A (en) * 1981-06-11 1982-10-05 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US4954208A (en) * 1982-08-16 1990-09-04 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeller
US4619727A (en) * 1982-08-16 1986-10-28 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
AU574668B2 (en) * 1983-04-12 1988-07-14 Monarch Marking Systems Inc. Labeler
US4563235A (en) * 1985-04-22 1986-01-07 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
SE453660B (sv) * 1985-07-25 1988-02-22 Ecupan Ab Skrivare for skrivning av streckkod eller annan information pa ett papper bestaende av underpapper och derpa festa, lostagbara etiketter
DE3712963A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Hermann Klaus D Handetikettiergeraet
US4813355A (en) * 1987-09-30 1989-03-21 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held printing and labeling device
DE69215778T2 (de) * 1991-07-19 1997-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zum Zuführen elektronischer Bauelemente
DE4203208A1 (de) * 1992-02-05 1993-08-12 Hoechst Ag Beschichtungsmittel fuer kunststoffolien
FR2710411B1 (fr) * 1993-09-21 1995-11-17 Asulab Sa Dispositif de mesure pour capteurs multizones amovibles.
US5507908A (en) * 1994-06-02 1996-04-16 Chinon Industries, Incorporated Coloring apparatus
US6138734A (en) * 1995-01-12 2000-10-31 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler and method of making same
US5875715A (en) * 1996-06-19 1999-03-02 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US5705245A (en) * 1996-07-29 1998-01-06 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web
US5910227A (en) * 1996-08-22 1999-06-08 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US5988249A (en) 1996-08-22 1999-11-23 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
US6766842B1 (en) 1996-08-22 2004-07-27 Paxar Americas, Inc. Hand-held labeler
JP4307620B2 (ja) 1999-03-30 2009-08-05 株式会社サトー ラベル貼付機におけるロール状ラベルの巻芯保持装置
US20050173448A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Dooley Les T. Start/threading strip for coreless log or cored center feeding dispenser products, such as paper towels, wetwipes, or plastic bag dispensers using the same operation
DE102009006793A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Multifunktionsvorrichtung zur Konfektionierung von Markierungsschildern
US11465796B2 (en) 2019-02-15 2022-10-11 Id Technology Llc High speed dual label applicator

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2476928A (en) * 1945-10-11 1949-07-19 Joseph A Thomas Motion-picture film reel
DE1486153A1 (de) * 1965-09-14 1969-05-22 Meto Gmbh Oskar Kind Selbsttaetig arbeitende Maschine zum Etikettieren
US3395872A (en) * 1965-10-20 1968-08-06 Lazzaro A. Fattori Reel with radial stress absorber
US3440123A (en) * 1966-01-10 1969-04-22 Monarch Marking Systems Inc Hand labeler
US3968745A (en) * 1971-12-08 1976-07-13 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US3800701A (en) * 1973-05-18 1974-04-02 Uniline Corp Merchandise marking gun
US3960642A (en) * 1974-06-05 1976-06-01 Monarch Marking Systems, Inc. Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
AT337218B (de) * 1973-09-07 1977-06-27 Dymo Industries Inc Gerat zum bedrucken und ausgeben von etiketten eines schrittweise geforderten etikettenbandes
US3934507A (en) * 1973-10-09 1976-01-27 Primark Corporation Merchandise label marking gun
FR2285150A1 (fr) * 1974-09-19 1976-05-21 Maury Jean Robert Seringue a deux compartiments
CA1045086A (en) * 1974-12-19 1978-12-26 Paul H. Hamisch (Jr.) Apparatus for printing and applying pressure sensitive labels
US4035225A (en) * 1974-12-19 1977-07-12 Monarch Marking Systems, Inc. Apparatus for applying pressure sensitive labels
US4010682A (en) * 1975-05-14 1977-03-08 Monarch Marking Systems, Inc. Label printing and applying apparatus
US3940085A (en) * 1975-02-07 1976-02-24 Campbell Kenneth E Collapsible reel
US4044677A (en) * 1975-08-13 1977-08-30 Monarch Marking Systems, Inc. Inking mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
DE2817952A1 (de) 1978-10-26
US4153217A (en) 1979-05-08
US4148679A (en) 1979-04-10
US4142932A (en) 1979-03-06
DE2817952C2 (ja) 1989-02-16
AU3523578A (en) 1979-10-25
ZA782099B (en) 1979-03-28
FR2395918A1 (ja) 1979-01-26
US4153495A (en) 1979-05-08
US4116747A (en) 1978-09-26
AU521472B2 (en) 1982-04-01
GB1602797A (en) 1981-11-18
ES478178A1 (es) 1979-12-16
US4158590A (en) 1979-06-19
MX146763A (es) 1982-08-11
JPS53133000A (en) 1978-11-20
GB1602795A (en) 1981-11-18
FR2395918B1 (ja) 1983-07-18
GB1602794A (en) 1981-11-18
CA1099986A (en) 1981-04-28
GB1602796A (en) 1981-11-18
ES469120A1 (es) 1979-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344618B2 (ja)
JP3878722B2 (ja) 手持ち式ラベラー
US5988249A (en) Hand-held labeler
US4104106A (en) Label printing and applying apparatus
JPS6251816B2 (ja)
US4352710A (en) Hand-held labeler
US4290840A (en) Label printing and applying apparatus
JPS6117274B2 (ja)
JPS6144734B2 (ja)
US4199392A (en) Hand-held labeler
US4350554A (en) Label printing and applying apparatus
US4166757A (en) Hand-held labeler
JPS6251815B2 (ja)
US6619204B2 (en) Hand-held labeler
US4204902A (en) Hand-held labeler
US4436572A (en) Hand-held labeler
US4498389A (en) Labeler with inking mechanism
US4290839A (en) Label printing and applying apparatus
US4204901A (en) Hand-held labeler
US4360399A (en) Hand-held labeler and labeling method
CA1077341A (en) Label printing and applying apparatus
CA1072814A (en) Hand-held labeler with a spring assembly
JPS5943211Y2 (ja) ラベル貼付機のラベル移送装置
CA1120780A (en) Hand-held labeler
CA1070555A (en) Label printing and applying apparatus