JPS6344457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344457B2
JPS6344457B2 JP23185282A JP23185282A JPS6344457B2 JP S6344457 B2 JPS6344457 B2 JP S6344457B2 JP 23185282 A JP23185282 A JP 23185282A JP 23185282 A JP23185282 A JP 23185282A JP S6344457 B2 JPS6344457 B2 JP S6344457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
core body
barrel
elastic bodies
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23185282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59118236A (ja
Inventor
Yoshimi Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP23185282A priority Critical patent/JPS59118236A/ja
Publication of JPS59118236A publication Critical patent/JPS59118236A/ja
Publication of JPS6344457B2 publication Critical patent/JPS6344457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/10Coiling wire into particular forms to spirals other than flat, e.g. conical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たる形コイルばねの製造方法及びそ
の方法の実施に使用する芯体に関する。
コイルばねを熱間成形によつて製造するには、
一般に、製造すべきコイルばねの内径に等しい芯
金を回転しつゝ、加熱したコイル素線を送り込ん
でその外周に螺旋形に巻き付け、しかる後芯金を
抜き取る方法が採られているが、コイル径が両端
部から中央部に向かうに従つて次第に増大したた
る形コイルばねを製造する場合には、その内面形
状に等しいたる形の芯金を使用したのでは、巻き
付けが完了した後芯金を抜き取ることができない
ため、従来は、一旦円筒形に成形した後手作業で
たる形にするか、或いは、分割可能なたる形の芯
金を用いて、コイル素線を巻き付けた後その都度
芯金を分割して成形品を取り出す方法が採られて
おり、何れにしてもその作業に手間が掛かり、生
産能率が悪い欠点があつた。
本発明は、このような事情に鑑み完成されたも
のであつて、たる形コイルばねを能率良く製造し
得る方法及びその方法の実施に使用する芯体を提
供することを目的とする。
以下、本発明の芯体の一実施例を添付図面に基
づいて説明し、その作用の説明によつて本発明方
法の一実施例を明らかにする。
本実施例の芯体1は、第1図及び第2図に示す
ように、複数本の弾性を有する細長い丸鋼2が、
断面円形の筒形に等角度間隔で配置され、各丸鋼
2の中央部2aは一定の曲率で外側に僅かに湾曲
されているとともに、その両端部2bは左右で対
をなす円板状の取付部材3の内側面に固定されて
おり、また、両取付部材3の内側にはこの取付部
材3よりも小径な同じく円板状の取付部材4が、
外側の取付部材3と同軸上で平行に配置され、外
側の取付部材3の内側面と内側の取付部材4の外
側面の夫々の中央部には、連結棒5が直角に差し
渡されて固定されており、さらに、内側の取付部
材4の間には、前記した丸鋼2よりも短尺な丸鋼
6が、同じ数だけ前記長尺の丸鋼2の間に構成さ
れた間隙に対応するように、小径な断面円形の筒
形に配置され、これらの短尺な丸鋼6も夫々その
中央部6aが外側に僅かに湾曲されていて、その
両端部6bが前記した内側の取付部材4の内側面
に固定されている。
そして、この芯体1を用いてたる形コイルばね
を製造するには、外側の取付部材3を両側から押
圧することによつて、芯体1を軸方向に一定寸法
だけ圧縮すると、長尺の丸鋼2は予め外側に湾曲
しているために、各丸鋼2はさらに外側に湾曲
し、第3図乃至第5図に示すように、芯体1は両
端部から中央部に向かつて次第に直径が増大した
たる形となる。このとき、丸鋼2同士の間隔も芯
体1の中央部に向かつて次第に大きくなり、中央
部付近ではかなりの隙間ができるのであるが、外
側の取付部材3が押圧されるのに伴なつて、これ
と一体に結合された内側の取付部材4も互いに接
近するように軸方向に移動するため、予め外側に
湾曲した短尺の丸鋼6が、長尺の丸鋼2に比べて
長さが短かい分だけ小さな曲率半径で外側に湾曲
し、その中央部6aの最も湾曲した部分が、長尺
の丸鋼2の中央部2aの最も湾曲した部分と同じ
外径寸法にまで湾曲して、長尺の丸鋼2の間に入
り込み、芯体1の中央部付近の隙間が埋められ
る。
そして、加熱したコイル素線bの先端を芯体1
の一端に固定し、芯体1を軸心を中心として一方
向に回転させつゝ、コイル素線bを図示しない送
り部材によつて芯体1の一端から他端に向けて一
定速度で移動すると、第3図及び第5図の鎖線で
示すように、コイル素線bが芯体1の外周に一定
のピツチで螺旋形に巻き付いて、コイル径が両端
部から中央部に向かうに従つて次第に増大したた
る形コイルばねaが成形されるのである。
なお、本実施例においては、長尺の丸鋼2同士
の間隔が拡がることによつて生ずる芯体1の中央
部付近の隙間は、短尺の丸鋼6によつて埋めら
れ、芯体1の外周面が角のない滑らかな円形にな
るため、滑らかに連続したたる形コイルばねaを
成形することができる。
そして、コイル素線bの先端を芯体1から外し
た後、両取付部材3に加えられた圧縮力を除去す
ると、芯体1は、第1図に示すように、成形され
たたる形コイルばねaの内径寸法よりも小さな元
の状態に縮径されるため、そのまゝ、たる形コイ
ルばねaを取り出すことができる。
上記実施例によつて具体的に説明したように、
本発明のたる形コイルばねの製造方法は、複数本
の細長い弾性体を同一円周上に略等角度間隔で並
列した筒形の芯体を軸方向に圧縮して両端部から
中央部に向かつて次第に直径が増大したたる形に
し、その外周にコイル素線を螺旋巻きしてたる形
に成形した後、前記圧縮の解除により前記芯体を
縮径して成形品を脱外することを要旨とするもの
であつて、芯体を軸方向に圧縮しておいてコイル
素線を巻き付けるだけでたる形コイルばねを成形
することができ、また、圧縮力を除去して芯体を
元に戻せば直ちに成形品を取り外すことができる
ため、たる形コイルばねを能率良く製造すること
ができる効果を奏し、また、本発明の芯体は、複
数本の細長い弾性体を同一円周上に略等角度間隔
で並列して筒形に配置し、夫々の両端に取付部材
を固定したことを要旨とするものであつて、上記
発明方法を確実に実施し得る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の芯体の一実施例を
示し、第1図は常態での一部切欠正面図、第2図
は第1図のA−A断面図であり、第3図は圧縮し
た状態での一部切欠正面図、第4図は第3図のB
−B断面図、第5図は同一部切欠斜視図である。 1:芯体、2:丸鋼、2b:(丸鋼2の)端部、
3:取付部材、4:取付部材、6:丸鋼、6b:
(丸鋼6の)端部、a:たる形コイルばね、b:
コイル素線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数本の細長い弾性体を同一円周上に略等角
    度間隔で並列した筒形の芯体を軸方向に圧縮して
    両端部から中央部に向かつて次第に直径が増大し
    たたる形にし、その外周にコイル素線を螺旋巻き
    してたる形に成形した後、前記圧縮の解除により
    前記芯体を縮径して成形品を脱外することを特徴
    とするたる形コイルばねの製造方法。 2 複数本の細長い弾性体を同一円周上に略等角
    度間隔で並列して筒形に配置し、夫々の両端に取
    付部材を固定したことを特徴とする芯体。 3 前記両取付部材がその内側に他の取付部材を
    有し、該他の取付部材に、前記弾性体の間に構成
    された間隙に対応して前記円周より小径の同一円
    周上に並列して配置した複数本の他の細長い弾性
    体の夫々の両端を固定したことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の芯体。
JP23185282A 1982-12-23 1982-12-23 たる形コイルばねの製造方法及びその方法に使用する芯体 Granted JPS59118236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23185282A JPS59118236A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 たる形コイルばねの製造方法及びその方法に使用する芯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23185282A JPS59118236A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 たる形コイルばねの製造方法及びその方法に使用する芯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118236A JPS59118236A (ja) 1984-07-07
JPS6344457B2 true JPS6344457B2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=16930019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23185282A Granted JPS59118236A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 たる形コイルばねの製造方法及びその方法に使用する芯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118236A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59118236A (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001654B1 (ko) 배럴형 코일 스프링 제작장치
US6550301B2 (en) Method for producing an inclined helical spring
JPS6344457B2 (ja)
US4308228A (en) Method for making flexible corrugated rubber tubing
US2683922A (en) Method of making clamping rings
GB1473384A (en) Bearing and method for manufacturing same
US3222908A (en) Method of and apparatus for fabricating metallic strips
JP3438867B2 (ja) 玩具銃に用いる楕円コイルばねの製造方法
JPH0231215Y2 (ja)
GB1589407A (en) Flexible transmission system
JP2868788B2 (ja) 線状体引留具の製造方法
SU1217539A1 (ru) Способ изготовлени упругих элементов из проволочного материала
US3177905A (en) Method for making helices
JPH0613152B2 (ja) 溶接リングの製造方法
JPS6338288B2 (ja)
JP2512715B2 (ja) フアイバ固定装置
JPS6226551B2 (ja)
JPS5838657B2 (ja) テ−パコイルばね
SU1464257A2 (ru) Устройство дл изготовлени витого ленточного магнитопровода
SU1574326A1 (ru) Способ раздачи труб
SU409758A1 (ja)
JPH0376211B2 (ja)
SU1551560A1 (ru) Оправка дл изготовлени цилиндрических изделий из пластиков методом намотки
SU1648717A1 (ru) Способ изготовлени теплообменника
RU2015765C1 (ru) Устройство для изготовления спиральнонавитых прокладок