JPS6343822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343822Y2
JPS6343822Y2 JP1982116778U JP11677882U JPS6343822Y2 JP S6343822 Y2 JPS6343822 Y2 JP S6343822Y2 JP 1982116778 U JP1982116778 U JP 1982116778U JP 11677882 U JP11677882 U JP 11677882U JP S6343822 Y2 JPS6343822 Y2 JP S6343822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
adapter
printed wiring
fpc
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982116778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982116778U priority Critical patent/JPS5921584U/ja
Publication of JPS5921584U publication Critical patent/JPS5921584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343822Y2 publication Critical patent/JPS6343822Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は各種プリント配線板の接続を可能とし
たプリント配線板用コネクタに関する。
一般に、プリント基板の端部に端子部を設け、
この端子部をコネクタに直接差し込んで接続状態
を保持するようにしたプリント配線板用コネクタ
が知られている。
ところが、従来のこの種のコネクタは特定の厚
みを有するプリント配線板を挿入することを前提
として設計されるため、厚みの異なるプリント配
線板には対応できない欠点を有していた。
また近時、合成樹脂フイルムをベースに、この
フイルム上に銅箔等によつて回路を構成した、い
わゆるフレキシブルプリント配線板(以下FPC
と呼ぶ)の利用が盛んである。
ところで、この種のFPCはそれ自体が極めて
薄く、かつ軟弱であるため、既存のコネクタでは
挿入時にコネクタ側から受ける反作用(コンタク
ト等の弾性偏倚力等による)によつてFPC自体
が屈曲したり、損傷を受ける等、円滑な接続が困
難であるため、FPCの接続部の裏側に補強板を
貼着けて接続部を補強したり、専用のコネクタを
設けて接続するのが通例であつた。
しかしながら、このようなコネクタを製造する
供給者例の立場からすれば、前述の厚みの異なる
硬質なプリント配線板の接続も可能で、かつ
FPCの接続をも可能とするような汎用性に富む
コネクタを製造すれば、共通部品を使用して大量
生産を実施できるため大幅なコストダウンが可能
となり、販売政策上も極めて有利である。
本考案はこのような事情を背景になされたもの
であつて、その目的とするところは、厚みの異な
る硬質なプリント配線板の接続を可能とするのみ
ならず、軟弱なフレキシブルプリント配線板の接
続をも可能とするプリント配線板用コネクタを提
供することにある。
かかる目的を達成すべく本考案は以下の如く構
成したことを特徴とする。すなわち、硬質なプリ
ント配線板を挿入する開口部の両側に階段状の段
差を設けることによつて、厚みの異なる各種の硬
質なプリント配線板の挿入が可能になるととも
に、FPCを上記開口部に挿入する際にこのFPC
と共にこの開口部より挿入するアダプタのガイド
溝を上記開口部の両側に設けることによつて、上
記アダプタをガイド溝に沿つてコネクタケース内
の適正位置に正確に挿入できるようになり、
FPCがこのアダプタに押圧されてコネクタケー
ス内に配設されるコンタクトに圧接し、確実な接
続状態を確保できる等、軟弱なFPCの接続をも
可能とする汎用性に富むプリント配線板用コネク
タを提供できるものである。
以下、本考案の1実施例を図面を参照しながら
具体的に説明する。
第1図は本考案に基づくプリント配線板用コネ
クタの分解した状態を示す斜視図であつて、図中
1は合成樹脂等によつて一体成形された筺体であ
り、この実施例では上面部に開口部1aを設ける
とともに底壁部1bの4隅に脚部2…を一体に突
設し、該脚部2…を従来の硬質な厚手のプリント
基板(図示せず)に設けた装着孔に挿入すること
によつて本コネクタを該プリント基板上に立向き
状態で装着するようにしている。
3は後述するコンタクト4…及び5…を保持す
るためのコンタクトホルダであつて、このコンタ
クトホルダ3を上記筺体1の開口部1aより該筺
体1内に収容することによつて、この開口部1a
に第2図に示すような長孔状の開口部1cが形成
され、上記開口部1aの他の部分はこのコンタク
トホルダ3によつて閉塞される。
またコンタクトホルダ3の両端部側壁に断面楔
形状の係合突部6,6を突設し、このコンタクト
ホルダ3を筺体1内に挿入した際にこれらの係合
突部6,6が筺体1の両端部側壁1d,1dに設
けた係合孔7,7に嵌り込んで、コンタクトホル
ダ3が筺体1内で固定されるようにしている。
またこのコンタクトホルダ3にその長手方向に
沿つて所定のピツチで、かつその長手方向と直交
する方向に複数の隔壁8…を一体的に設け、これ
らの隔壁8…によつて仕切られる複数のコンタク
ト収容溝9…を形成している。
またコンタクト収容溝9…の各底壁部10…は
第3図に示すように断面湾曲状をなし、各底壁部
10…にそれぞれ互いに対向する保持面10a,
10bを設けて、各コンタクト収容溝9…内に収
容されるコンタクト4…及び5…を上記保持面1
0a,10bで挾圧保持するようにしている。
また上記各コンタクト4…及び5…は共にく字
形に屈曲した舌片部4a,5aを有するが、一方
のコンタクト4は舌片部4aの基端部から鉤状の
屈曲部4bを介して端子部4cを一体に連設した
ものであり、また他方のコンタクト5は舌片部5
aの基端部を直角方向に該舌片部5a側に折曲さ
せた一定長さの折曲部5bを介して端子部5cを
一体に連設したものである。
尚、コンタクト4…及び5…をコンタクトホル
ダ3の各コンタクト収容溝9…内に収容する際
は、舌片部4a及び5aをその弾性偏倚力に抗し
て指先等で挾持しながら底壁部10…に当接する
位置まで挿入し、各コンタクト4及び5を指先か
ら離すことによつて、これらのコンタクト4…及
び5…が各底壁部10…の保持面10a,10b
によつて弾性変形を受けた状態で保持される。
また各コンタクト4及び5の舌片部4a,5a
の各先端部に円弧状の接点部4d…,5d…を設
け、該接点部4d…,5d…を各コンタクト収容
溝9…内から後述するプリント配線板PC1,PC2
及びアダプタ11等を挿入する挿入路12内に突
出させている。
またコンタクト5の折曲部5bの両に係止片5
e,5eを一体に突設し、筺体1内に収容される
コンタクト5…にその端子部5c…側から筺体1
内方に向う外力が作用した場合に上記係止片5
e,5eがコンタクトホルダ3に設けた隔壁8…
の端面8a…に当接して、端子部5c…が筺体1
内に没入するのを防いでいる。
また上記各コンタクト4…及び5…の各端子部
4c…,5c…を筺体1の底壁部1bに千鳥状に
設けた挿通孔13…を介して筺体1外方に突出さ
せている。
ところで前記長孔状の開口部1cより第7図c
に示すような厚さ1mmの通常のプリント配線板
PC1と、同図dに示すような厚さ1.6mmの厚手のプ
リント配線板PC2、更には同図bに示すような板
状のアダプタ11がそれぞれ選択的に挿入できる
ようになつている。
すなわち、上記開口部1cの両側部に第7図a
に2点鎖線で示すような階段状の段差A,A′を
設け、まずプリント配線板PC1を挿入する際は第
8図bに示すように、このプリント配線板PC1
筺体1の両端部内側壁に一体に突設した係合突部
1i,1iの先端面1j,1jと筺体1の両端部
内側壁に一体に突設した段部1k,1kとによつ
て規制を受けながら挿入路12内にスライド挿入
される。
次にプリント配線板PC2を挿入する際は第8図
cに示すように、このプリント配線板PC2が上記
段部1k,1kの側面1,1及び筺体1の前
面壁1fの内側面1mとによつて規制を受けなが
ら挿入路12内に挿入される。
また次にアダプタ11挿入する際は、第8図a
に示すように該アダプタ11の両端部に一体に突
設した突縁部14,14を上記係合突部1i,1
iと上記段部1k,1kとの間に形成されるガイ
ド溝27,27に嵌合させて、該アダプタ11を
スライド挿入することにより、該アダプタ11が
筺体1内の所定の位置で係止されるようになつて
いる。
尚、上記プリント配線板PC1及びPC2はそれぞ
れベークライトやエポキシ樹脂等の基材30,3
1の表面部に銅箔等によつて多数の帯状の導体部
32…,33…を一定ピツチで設けた通常のもの
であり、これらのプリント配線板PC1及びPC2
上記挿入路12内に挿入することによつてそれぞ
れ導体部32…及び33…がコンタクト4…及び
5…に弾性接触するようにしている。
またFPCは前述の如く合成樹脂フイルム26
の表面部に上記プリント配線板PC1或いはPC2
同様、銅箔等によつて多数の帯状の導体部28…
を一定ピツチで設けたものであり、このFPCを
上記開口部1cより筺体1内に挿入する際に上記
アダプタ11を挿入して、該アダプタ11の一側
面で上記FPCをコンタクト4…及び5…方向に
押圧し、FPCの導体部28…をコンタクト4…
及び5…に圧接せしめるようにしている。
また上記アダプタ11の先端部1側面にこのア
ダプタ11の長さ方向に沿つてテーパ面15を設
けるとともにこのテーパ面15の隣接する位置に
同じくアダプタ11の長さ方向に沿つて凹溝16
を設けている。
また上記アダプタ11の他側面に一対の断面楔
形状の係合突部17,17を突設し、この係合突
部17,17を筺体1の前面壁1fに設けた係合
孔18,18に係合させるようにしている。
上記係合孔18は第5図及び第6図に示すよう
に上記係合突部17が嵌合する上下1対の嵌合孔
18a,18bを上記係合突部17より巾狭な連
通路18cを介して互いに連通して形成したもの
で、アダプタ11に一定の力を作用させて上下方
向にスライド移動させた場合に、上記アダプタ1
1に設けた係合突部17,17が連通路18c,
18cを介して嵌合孔18aまたは18bに選択
的に嵌り込み、係合突部17,17が上段の嵌合
孔18a,18aに嵌合した状態では第3図及び
第5図に示すようにアダプタ11が筺体1に仮留
めされた状態となり、また係合突部17,17が
下段の嵌合孔18b,18bに嵌合した状態では
第4図及び第6図に示すようにアダプタ11が筺
体1内に完全に挿入された状態となる。
また各係合孔18,18の隣接する位置に逃げ
窓19,19を設け、上記係合突部17,17が
連通路18c,18c内を通過する際に、係合孔
18,18と逃げ窓19,19間に形成される橋
絡部20,20が係合突部17,17に押圧され
て逃げ窓19,19方向に撓み変形し、連通路1
8c,18cが拡幅されて係合突部17,17の
連通路18c,18c内の通過を可能としてい
る。
尚、上記各嵌合孔18a,18a及び18b,
18bの各一隅にテーパ部21…を設け、係合突
部17,17の係合孔18,18内の移動を円滑
に行えるようにしている。
また上記アダプタ11の他側面の上端中央部に
段差を有するフツク部22を一体に突設し、この
フツク部22を筺体1側に設けた切欠溝1gに嵌
合させるとともに、アダプタ11を筺体1内に完
全に挿入した状態で切欠溝1gとフツク部22間
に第6図に示すようなスリツト状の間隙23が形
成されるようにし、このスリツト状の間隙23に
ドライバ等の先端部を挿入してアダプタ11を仮
留めの状態、つまり第3図に示す状態まで押し上
げられるようにしている。
また上記アダプタ11の係合突部17,17が
通過する筺体1の開口縁部にテーパ部1h,1h
を設け、係合突部17,17を伴うアダプタ11
を筺体1内へ円滑に挿入できるようにしている。
このような構成によれば、筺体1の上面部に形
成される長孔状の開口部1cの両側に階段状の段
差A,A′を設けているため、厚みの異なるプリ
ント配線板、例えばPC1或いはPC2であつても、
その開口部1cから筺体1内に選択的に挿入する
ことができ、しかも筺体1内に挿入されるプリン
ト配線板PC1及びPC2がこの階段状に設けた段差
A,A′によつて確実に保持されるため、従来の
特定寸法のプリント配線板のみを接続可能として
いた専用コネクタと全く変わらない接続特性が得
られるものである。
次にFPCを本コネクタに接続する場合は、ア
ダプタ11をその突縁部14,14をガイド溝2
7,27に嵌合させて筺体1内に押し込むと、ア
ダプタ11に設けた係合突部17,17が筺体1
側の係合孔18,18に係合して、該アダプタ1
1が筺体1内にスライド挿入される。
そこでアダプタ11が筺体1に仮留めされた状
態、つまりアダプタ11の係合突部17,17が
係合孔18,18の上段の嵌合孔18a,18a
に嵌合した状態では、コンタクトホルダ3に形成
されるテーパ部24とアダプタ11との間に幅狭
なスリツト状の開口部25が形成されるため、こ
開口部25からFPCを筺体1内に挿入してアダ
プタ11を第4図及び第6図に示すように筺体1
内に押し込むと、FPCがアダプタ11によつて
コンタクト4…及び5…方向に押圧されて、
FPCの導体部28…がコンタクト4…及び5…
の接点部4d…,5d…に圧接して接続状態を保
持する。
またこの状態ではアダプタ11の係合突部1
7,17が筺体1の係合孔18,18の下段の嵌
合孔18b,18bに嵌合しているため、アダプ
タ11が筺体1内で確実に係止され、アダプタ1
1が筺体1内で不用意に移動したり、或いは筺体
1内から抜け出すようなことがなく、FPCとの
確実な接続状態が確保される。
次にFPCをコネクタから抜去する場合は、ア
ダプタ11のフツク部22と筺体1の切欠溝1g
間に形成されるスリツト状の間隙23にドライバ
等の先端部を差し込んで、フツク部22を押し上
げると、アダプタ11は上方にスライド移動し
て、このアダプタ11が再び第3図及び第4図に
示すように仮留め状態となり、FPCを容易に抜
去することができる。
したがつて本考案によれば、厚みの異なる複数
種類の硬質なプリント配線板の接続を可能にする
ばかりでなく、このような硬質なプリント配線板
とは全く性質の異なる軟弱なFPCの接続をも可
能とするものであり、種々のプリント配線板の接
続を可能とする極めて汎用性に富むプリント配線
板用コネクタを得るものである。
また各種のプリント配線板に対し1種類のコネ
クタで対応できるため、大量生産が可能となり、
大幅なコストダウンが可能となる。
またFPCの接続に際し、従来のようにFPCの
接続部に補強板等を貼着けてFPCを補強するよ
うな面倒な作業が一切不要となり、ユーザ側の作
業負担が解消される等、FPC用コネクタとして
も極めて好適するものである。
また本実施例によればコンタクト4…及び5…
を保持するコンタクトホルダ3を筺体1と別体で
設け、コンタクト4…及び5…を予めコンタクト
ホルダ3に保持した状態でコンタクトホルダ3を
筺体1内に収容するようにしたものであるため、
筺体1側にはコンタクトを保持するための複雑な
壁面や溝部が不要となり、筺体1を製作すための
金型の形状が単純化されてコストダウンが可能と
なる。
またコンタクト4…及び5…がコンタクトホル
ダ3内に収容された状態は、舌片部4a…,5a
…の大半がコンタクト収容溝9…の底壁部10…
及び隔壁8…によつて囲撓された状態で保持され
るため、従来のようにコンタクト自身に筺体側に
設けた溝部等に係合するための格別な係合部を設
ける必要が殆んどなく、コンタクトの形状を単純
化できるため、コンタクト相互の距離を短縮で
き、コンタクトの実装密度を上げることができ
る。
またFPCを接続した状態では筺体1の上面部
にスリツト状の開口部25が形成されるのみで、
筺体1の開口部1aの他の部分はコンタクトホル
ダ3及びアダプタ11によつてすべて閉塞される
ため、筺体1内に異物が侵入してコンタクト間で
シヨートするような虞れもなく、またコンタクト
4…及び5…の舌片部4a…,5a…の大半がコ
ンタクトホルダ3によつて覆われるため、コンタ
クト自身の酸化等によつて変色する虞れも少な
い。
またFPCを挿入する際はコネクタ側から何ら
の反作用も受けることなく、つまりゼロインサー
シヨンフオースでFPCを筺体1内に挿入できる
ため、軟弱なFPCであつてもその接続部が屈曲
したり、損傷を受けることがない。
またアダプタ11に設けた係合突部17が係合
する筺体1側の係合孔18を上段、下段からなる
嵌合孔18a,18bと、両嵌合孔18a及び1
8bを互いに連通する上記係合突部17より巾狭
な連通路18cとによつて構成し、更に各係合孔
18,18に隣接する位置に逃げ窓19,19を
設けることによつて、上記係合突部17を連通路
18cを経て上段の嵌合孔18aと下段の嵌合孔
18bとに選択的に係合させることができるた
め、アダプタ11を第3図に示す仮留め状態と第
4図に示す挿入状態とに容易に切換えることがで
き、上記アダプタ11を仮留め状態にした場合は
FPCの挿入及び抜去作業が容易になるとともに、
アダプタ11を筺体1と一体的に取扱うことがで
きるため、アダプタ11を紛失するようなことも
ない。
また筺体1に設ける開口部1aを該筺体1の上
側面に設けるようにしたため、端子部4c…,5
c…を半田付け等によつてプリント基板に装着す
る際に、フラツクスが筺体1内に侵入してコンタ
クトの接触不良を起す虞れもない。尚、各コンタ
クト4…及び5…の各端子部4c…,5c…を挿
通する挿通孔は組立後に接着剤等が充填される。
またFPCの挿入方向とアダプタ11の挿入方
向とが同一であるため、FPCを接続するための
余計なスペースを必要としない。特に本実施例の
ようにFPC及びアダプタ11を共に上方から筺
体1内に挿入するものであれば、筺体1に隣接す
る位置まで電子部品を実装でき、コネクタの占有
スペースを大幅に節減することができる。
尚、筺体1に設ける開口部1aは必ずしも上側
面に限るものでなく、第1図に於ける前面壁1f
或いは後面壁に設けることもでき、FPCを側方
から挿入するようにしてもよい。
また本実施例ではアダプタ11に設ける係合突
部17,17の上端部に丸味を持たせたため、一
旦係合孔18,18内に係合させた係合突部1
7,17をこの係合孔18,18内から抜去する
ことも可能であるため、例えばユーザ側でアダプ
タ11を筺体1から抜き取つて、硬質なプリント
基板専用のコネクタにすることも可能であり、使
用形態は任意である。
尚、プリント配線板を挿入する開口部の両側に
設ける階段状の段差は本実施例に示されるものに
限定されないのは云うまでもなく、要は挿入する
プリント配線板の種類、厚み等を考慮して適宜複
数段設ければよい。
また本実施例ではコンタクト4…,5…をコン
タクトホルダ3で保持するようにしているが、必
ずしもコンタクトホルダ3は必要でなく、コンタ
クトを筺体内に設けた溝部や係合部等で直接係止
するようにしたものであつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す分解斜視図、
第2図は同実施例において筺体内にコンタクトホ
ルダを挿入した状態を示す斜視図、第3図及び第
5図はそれぞれ同実施例に於いてアダプタを筺体
に仮留めした状態を示す断面図及び正面図、第4
図及び第6図は同実施例に於いてアダプタを筺体
内に挿入した状態を示す断面図及び正面図、第7
図aは同実施例に於ける筺体の開口部付近の断面
図、第7図b,c,dはそれぞれ上記開口部より
挿入されるアダプタ及び厚みの異なる2種のプリ
ント配線板の断面図、第8図a,b,cはそれぞ
れ同実施例において筺体内にアダプタ及び硬質な
プリント配線板を挿入した状態を示す断面図であ
る。 1……筺体、1c……開口部、11……アダプ
タ、27……ガイド溝、A,A′……階段状の段
差、PC1,PC2……プリント配線板、FPC……フ
レキシブルプリント配線板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 硬質なプリント配線板を挿入する開口部の両側
    に階段状の段差を設けるとともに上記硬質なプリ
    ント配線板に代えてフレキシブルプリント配線板
    を上記開口部より挿入する際に、このフレキシブ
    ルプリント配線板と共に挿入されるアダプタのガ
    イド溝を上記開口部の両側に設けていることを特
    徴とするプリント配線板用コネクタ。
JP1982116778U 1982-07-30 1982-07-30 プリント配線板用コネクタ Granted JPS5921584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982116778U JPS5921584U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 プリント配線板用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982116778U JPS5921584U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 プリント配線板用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921584U JPS5921584U (ja) 1984-02-09
JPS6343822Y2 true JPS6343822Y2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=30269072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982116778U Granted JPS5921584U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 プリント配線板用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921584U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336048Y2 (ja) * 1986-02-01 1991-07-31
JP3342585B2 (ja) * 1994-07-27 2002-11-11 エスエムケイ株式会社 Fpcコネクタのテーピング方法
JP5230759B2 (ja) * 2011-02-17 2013-07-10 第一電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921584U (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928817B2 (ja) プラグコネクタ及びコネクタセット
US7059911B2 (en) Card holder for SIM socket
US4509811A (en) Printed-circuit board connector
US6224420B1 (en) Electrical connector
US7438599B2 (en) Socket for memory card
US6319052B1 (en) Flexible printed circuit connector
GB2151417A (en) Lead wire holder
JP2005004993A (ja) プラグ型コネクタ及びこれを含む電気コネクタ
JPH0635413Y2 (ja) コネクタ
JP2000293654A (ja) Icカード用フレームキットおよびicカード
US6030245A (en) Connector with hybrid latch device
KR100742599B1 (ko) 전기커넥터용 리테이너 및 전기커넥터
JPS6343822Y2 (ja)
JP2003272751A (ja) 基板用コネクタ
JP2561501Y2 (ja) フレキシブルプリント回路基板接続用の電気コネクタ
JPH019103Y2 (ja)
WO2014203722A1 (ja) フラットケーブルの端末接続具
JPH0119833Y2 (ja)
JPS6343818Y2 (ja)
JP2589315Y2 (ja) 基板実装コネクタ
WO2020071078A1 (ja) コネクタ及び基板ユニット
JP2566600Y2 (ja) Icカード用コネクタ
JPH0327411A (ja) パーソナルコンピュータ
JP4102905B2 (ja) 中継コネクタ
JP2538087Y2 (ja) プリント基板用コネク