JPS6343804A - 空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ - Google Patents

空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6343804A
JPS6343804A JP61187183A JP18718386A JPS6343804A JP S6343804 A JPS6343804 A JP S6343804A JP 61187183 A JP61187183 A JP 61187183A JP 18718386 A JP18718386 A JP 18718386A JP S6343804 A JPS6343804 A JP S6343804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spike
tire
air
carcass
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61187183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333523B2 (ja
Inventor
Natsuo Suzuki
鈴木 夏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61187183A priority Critical patent/JPS6343804A/ja
Publication of JPS6343804A publication Critical patent/JPS6343804A/ja
Publication of JPH0333523B2 publication Critical patent/JPH0333523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (ト)産業上の利用分野 この発明は、スパイクの頭部を常時タイヤ接地面の外部
に突出させずスパイクを必要とする道路状態の時のみ小
空気室にタイヤ内室の空気圧と同等に注入してスパイク
操作盤を押し上げスパイクの頭部をタイヤ本体のトレッ
ド外部に押し出して滑り止めを効かせて使用し、スパイ
クの必要のない路面状態になった時は小空気室の空気を
排出してスパイクの頭部を引込めて一般のスノータイヤ
、或いはスタットレスタイヤ同様にして使用できる。
走行中急にスパイクを必要とする道路状態になった時は
、エヤーポンプ等を使用せずタイヤ内室の空気の一部’
kAパルプだけの操作で小空気室に送り込みスパイクの
頭部を押し上げて滑シ止めを効かせるもので、降雪期に
本発明のタイヤを装着すれば冬タイヤの必要が無くなる
時期までタイヤの履き替えの必要がないので次のような
利便があシ産業上の利用分野が広い。
(イ) タイヤの履き替えの手数と時間の節約ができる
ので作業能率の向上に役立つ。
(ロ)降雪、凍結の時期になっても、道路状態の急変や
車の足廻りに気を使うことがなく運転に不安がなく、安
定した精神状態で運転ができるので事故防止に役立つ。
(ハ)車輛の管理、運用が的確に、しかも能率的にでき
る。
に)道路舗装面や道路標示物が損壊されることがなく、
路面が良好な状態で長期間維持されるので道路運送の効
率化に寄与するところ大であシ、更に美大な道路管理費
や道路標示物管理の費用が節減できる。
03)従来の技術 (イ)従来のスパイクタイヤは、スパイクをタイヤトレ
ッドの表面から圧入埋設しであるので常時スパイクの頭
部をタイヤトレッドの外部に突出させた構造であ)、一
度スパイクタイヤを装着したならスパイクを必要としな
い路面状態になっても常時夏タイヤ、或いはスクータ2
イヤ全例行していないためと、履き替に時間と手数がか
\るためそのま\走行し、道路舗装面や道路標示物を掻
き削って車粉を発生させ、更にスパイクの摩耗部分を飛
散させて人の健康全書する、いわゆる車粉公害をひき起
している。
降雪地帯の北海道、及び他県においては条例を制定して
スパイクタイヤの使用禁止や使用制限を求める声が大き
く、なかには条例を制定して禁止をしている県もあシ脱
スパイクの運動が高まっている。
(ロ) 最近スタントレスタイヤの普及の声が高くなっ
ているが、スタットレスタイヤは凍結路面や坂道に弱く
登板困難であったシ、駆動力、カーブでの安定性の低下
や平担な道路において路面が氷でつるつる状態になシ発
進困難な状態がおこシ、都心部で波帯が発生し排ガス公
害発生のおそれがある。
C′9  スパイクタイヤの使用を禁示すれば車粉公害
の発生はないが、車の行動半径の広くなっている現在、
限られた小範囲の融氷1剤散布や、除排雪等の貧弱な路
面管理と冬タイヤの改良が進まない現在では交通事故全
体が激増し、人身事故も正比例するものと思われ、大き
な社会問題となるので道路の改善と冬タイヤの改良が早
急に強く要望される。
(Q発明が解決しようとする問題煮 釜タイヤメーカー、道路管理機関、研究機関等が車粉を
発生させない冬タイヤの開発や、車粉を発生させない道
路の設計、現有道路に融氷雪剤の散布等について美大な
研究資と試作、試験費をかけて努力しているが解決して
いない。
本発明はこうした車粉公害に悩む住民や車輛の常用者、
タイヤメーカー、道路管理機関、研究機関、取締機関等
、幅広い要望に応えるために発明されたものである。
(1))問題を解決するための手段 いま本発明の構成全図面に基いて説明すると(イ) 滑
p止め防止のスパイク8.8を第1図、第2図に示すよ
うに、タイヤ本体Tの骨格としてタイヤ内室17の空気
を保持しているタイヤ本体カーカス12の内壁の両側か
ら接地面に向けて、タイヤ本体カーカス12とトレツ自
6の接地性能を縄めるためのベルト14層、及び外傷摩
耗からタイヤ骨格を保護するトレッド上面がタイヤ本体
カーカス12の内壁に密着し、スパイク8.8の頭部が
トレツド13の表面より僅かに突出するように複数圧入
する。
(ロ) フランジ9.9の外面を、タイヤ本体カーカス
12やスパイク操作盤5.5に正しく密着させ、スパイ
ク8.8の安定性を保持するためにトレツド13のゴム
素材と同等か、それ以上の耐摩耗性の高いゴム素材で薄
く被覆してフランジ覆10とする。
Hタイヤ本体Tに出入したスパイク8.8頭部の振れに
よって生ずるトレツド13の摩耗を防止するために、第
5図、第6図の如き合金製のスパイク振れ止め15.1
5をスパイク挿入孔13、16にシャンク11.11を
挿入し、これを軸にしてトレツド130表面よシ約51
1rIL内部に圧入する。
に) スパイク操作本体Sはタイヤ本体Tと同じ素材で
成夛、第1図、第2図、第8図に示すとうシ全体から見
ると横断面が半月形状としスパイク操作本体カーカス2
の素材はタイヤ本体カーカス12と同質で、タイヤ内室
17の空気圧、及び小空気室3、6の空気圧に耐えられ
る堅牢なゴムベルト状とする0 (ホ)第1図、第2図に示すように断面が半月状のスパ
イク操作本体カーカス2の中央部に、小空気室3、6か
ら排気した場合の小空気室6、乙の保護と、タイヤ内室
17の空気圧、及び自車の重量圧を支え、タイヤ本体T
の安定性を保持するため、タイヤ本体Tと同素材で成る
断面が長方形の中央補強盤6を接着する。
(へ) 中央補強盤3の両側は、第1図、第2図、第8
図に示す如くスパイク8.8を突出する場合に空気を貯
留する小空気室3、6を設けるため等間隔をおけ、その
両端に小空気室3、6をタイヤ内室の空気圧から護るた
めと、自車の重量圧から来るタイヤ全体のふらつき状態
を生じさせないため、中央補強盤6と同素材でタイヤ本
体Tの内壁湾曲と合致し、横断面が変形くさび状の側部
補強盤4.4t−スバ(9)            
イク操作本体カーカス2に接着する。
(ト)  スパイク操作本体カーカス2に接着している
中央補強盤3と側部補強盤4.4の中間二箇所に、第8
図、第9図、第10図に示すように小空気室3、6への
注排気に用いるため、タイヤ内室17の空気圧でも潰れ
ないゴム素材で成る注排気管1を接着取多付ける。
(イ)中央補強盤3と側部補強盤4.4の上面、及び側
部に第1図、第2図に示すとりシスパイク8.8を上、
下動させるスパイク操作盤5.5を接着する。
スパイク操作盤5.5はスパイク操作本体カーカス2と
同じゴム素材のベルト状のものを接着重層にし、高い空
気圧訓見られるとともに、走行中にスパイク8.8が路
面を強く叩くためフ、ランジ9.9がスパイク操作盤5
.5の内部に陥没しないような強度を有し、更易にでき
る形にして接着する。
(” ) (IJ)  中央補強盤6と側部補強盤4.4、スパイ
ク操作本体カーカス2、スパイク操作盤5.5に囲まれ
た空間は第1図、第2図のとうシ注排気管1を取り付け
るための注排気管口19を除けば密封された小空気室3
、6となる。
(ヌ)第1図、第2図、第8図に示す通シ、中央補強盤
乙の真上にあたるスパイク操作盤5.5の中央上部に、
タイヤ本体Tの安定性の保持、並びにフランジ9.9を
納める場所作シのため、横断面が長方形の中央補強盤3
Aと、側部補強盤4.4の真上、及び側部にあたるとこ
ろにタイヤ本体Tの側部の安定性の保持とフランジ9.
9(!−保持するため変形くさび状の側部補強盤4A、
 4Aを接着し、中央補強盤3Aと側部補強盤4A、 
4Aの間のスパイク操作盤5.5の上面は凹字状の窪溝
部7.7を形成し、核窪溝部7.7にタイヤ本体T内壁
から圧入したスパイク8.8のフランジ9.9が常時位
置するところとする。
に) 中央補強盤6Aの上面全部と、側部補強盤4A。
4Aの上面、及び側部をタイヤ本体カーカス12に接着
してタイヤ本体Tとスパイク操作本体Sとを一体とする
(4)小空気室3、6への注排気のため第1図に示すと
うシ、リム20の外側部にAパルプ21を取り付け、更
に注排気管1Aを接着したBパルプ22を取り付け、第
12図に示すBパルプ22側の注排気管1Aと、小空気
室6、乙に取り付けである注排気管1の端−末に第1図
に示すとうシ継手管64を差込み、継手締具65で堅く
締め付は連結した後、リム20にタイヤ本体Tのビード
部36を嵌め合わせる。
(+7)Aパルプ21は通気弁操作柱61だけを長いも
のに取替えた既製のバルブの先に、Bパルプ22との空
気の流通をはかるための送気管取付ロ24ヲ設け、内面
全捻子切シとした通気分岐管62を捻じ込み、その反対
側に外面を捻子切りとしたつなぎ管28を端末が通気弁
操作柱61の頭部と並行になるまで捻じ込み、その上か
ら空気の逆流防止のための密閉ゴム板29勿取り付けた
密閉環60を捻じ込んで連結し、その先に密閉のための
Aキャップ26を捻じ込んで成る。
Bパルプ22は通気弁操作柱だけを長いものに取替えた
既製のパルプの先にAパルプ22からの空気の流通をは
かるための送気管取り何口24全設け、内面を捻子切り
とした分岐管62を既製のバルブに捻じ込み、その反対
側に外面を捻子切シとしたつなぎ環28の一端が通気弁
操作柱61の頭部と並行になるまで捻じ込み、その先に
密閉のためのBキャップ27全捻じ込んで成る。
Aパルプ21とBバルブ22の間の空気の流通をはかる
ための送気管取付口24に、タイヤ台内室17の空気圧
に耐えられるゴム素材で成る送気管26を連結し、送気
管締具25で堅く締め付ける。
ゆ) 小空気室3、6への空気の注入は、第1図、第1
2図に示すとうυ、Aパルプ21のAキャンプ26と密
閉ゴム板29を装置した密閉環60を取り外して、つな
ぎ環28にコンプレッサーか、手押しポンプを結合して
空気を注入すると、空気はバルブロ66からタイヤ内室
17に入るとともに一部は送気管26を経由してBバル
ブ22に至9、第1図に示すとうシ小空気室3、6に注
入されてスパイク操作盤5.5が押し上げられることに
よシフランジ9.9が押し上げられ、スパイク8.80
頭部がタイヤ本体Tのトレツド13の表面から突出する
(ヨ)小空気室3、6からの空気の放出は、従来のパル
プから空気を抜く要領でBパルプ22のBキャップ27
ヲ取p外し、その尖9部で通気弁操作柱61の頭部を押
して放出する。
Bパルプ22から小空気室3、6の空気を放出してもタ
イヤ内室17の空気はAパルプ21の内部弁で止められ
ているため小空気室3、6の空気だけが放出され、スパ
イク8.80頭部はタイヤ本体の回転によりトレツド1
3の内部に押し込められる。
し) タイヤ内室17の空気を流用して小空気室6、6
に注入する場合は、Aパルプ210Aキャップ26の端
末尖シ部で密閉ゴム板29の上から通気弁操作柱31の
頭部を押し込めるとAパルプ21の内部弁が開いてタイ
ヤ内室17の空気は密閉ゴム、板29によって遮ぎられ
ているため通気分岐管32から送気管26を経由して−
Bパルプ22に至シ、バルブ内部弁を開いて注排気管1
Aを通って小空気室3、6を充満しスパイク操作盤5.
5を強力に押し上げることによってスパイク8.8のフ
ランジ9.9が押し上げられ、スパイク8.8の頭部が
トレツド13の表面から突出する。
以上のような構成である。
■発明の効果 次に本発明の効果を述べると次のとりシ顕者な効果を認
めることができる。
0) スパイク8.8をタイヤ本体Tの接地面の内側の
、内Vイヤ本体カーカス12の両側から接地面に向けて
ジグザグ状に複数圧入し、そのスパイク8.8のフラン
ジ9.9ftスパイク操作本体Sの凹字状の窪溝部7.
7で覆いかぶせタイヤ本体T内側のタイヤ本体カーカス
12にスパイク操作本体Sの中央補強盤3Aと側部補強
盤4A、 4At−強力に接着して出来上るので既製の
スノータイヤ、又はスタットレスタイヤをタイヤ本体T
として使用することができるので経済的である。
(ロ) スパイク操作本体Sの構造が複雑でないので製
造が容易である。
(ハ) 始業前からスパイク8.8の必要を認められる
道路状態のときは、機器を使用して小空気室3、6に空
気全注入してスパイク操作盤5.5を押し上げ、スパイ
ク8.80頭部をタイヤ本体Tのトレツド13の接地面
より突出させて使用し滑シを防止する。
に) スパイク8.80頭部を出さずに走行中、急に氷
雪路に遭遇したが、コンプレッサー、或いは手押空気入
れ等の機器を携行しない場合でも、タイヤ内室17の空
気の一部をAパルプ21の操作によって小空気室3、6
vc送シ込み短時間でスパイク8.8の頭部を突出させ
て使用することができるので空気注入作業の煩わしさか
ら解放され、道路状態に即応した応急措置がとれる。
(ホ)スパイク8.8の必要がない道路状態になったと
きは、小空気室3、6からBバルブ22の操作で空気を
排出してスパイク8.80頭部を引込めて、スノータイ
ヤ、又はスタットレスタイヤの状態で走行することがで
きる。
(へ)氷雪の道路、又は乾燥道路であろうと道路状態に
直ちに即応することのできる本発明のタイヤを装着して
いることによ多安定した精神状態で運転ができるので常
に余裕を持って安全運転ができるので事故防止に役立つ
(ト)積雪がなく舗装面が露出している路面を走行する
場合、スパイク8.8が路面を強く叩く丸め音を発し搭
乗者や歩行者、及び付近住民がその騒音に悩まされてい
たが、必要以外スパイク8.8の頭部を引込めて走行す
るため騒音公害の発生がない0 (ト)必要以外スパイク8.8の頭部を出さないで走行
するので、スパイク8.8で舗装面を削シ取ることや、
道路交通に関しペイント等による線、記号、又は文字等
の標示物を掻き削ることが、な埴ので長期間にわた夛良
好な舗装面の保持に役立つとともに、美大な道路舗装費
と道路標示物の補修費が節約できる。
(す)舗装面を掻き削らないために車粉の発生もないの
で人畜の健康を害することもなく、いわゆる車粉公害の
防止に役立つ。
に)舗装道路に融氷雪剤を散布すると、街路樹が枯れる
。地下水汚染、自動車の錆発生、路面の損傷等の弊害が
予想され、5儒以上の降雪が断続したり、気温が零下1
0度以下になると融氷雪剤の効果が薄いと言われている
ので降雪の都度散布することになると美大な道路管理費
を必要とするので、道路W5Mの財政面、環境問題等か
ら融氷1剤散布の全面実施が困―であるが、本発明のス
パイクタイヤを使用すれば直ちに解決できる。
[F]他の実施例 (イ) スパイク操作本体Sについて、■)問題を解決
するための手段 の項で説明した構成の順序と反対に、
スパイク8.8をタイヤ本体カーカス12の両側から接
地面に向けてジグザグ状に複数圧入してトレッド13表
面よシ僅かに頭部を突出させ、左側に圧入したスパイク
8のフランジ9と、右側に圧入したスパイク8のフラン
ジ9との間に中央補強盤3Aを、フランジ9.9の左右
側部に側部補強盤4A、 4Aを接着し、各補強盤3A
、 4A% 4Aの下部にスパイク操作盤5を接着し、
スパイク操作盤5の下部中央に中央補強盤6を、両側に
側部補強盤4.4を接着し、各補強盤3、4.4に注排
気管1全取り付けたスパイク操作本体カーカス2を接着
して仕上げても効果は同じである。
(ロ) タイヤ本体Tのトレッド13は艮期間使用する
と、スパイク8.8の頭部で路面を強く叩くため摩耗し
スパイク8.8VrC若干のふらつきが生じた場合は固
めの溶融ゴム液を摩耗部に充填してふらつきを止める。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明要部の一部を断面とした斜視図。 第2図は要部の一部拡大断面図。 第3図はスパイクの拡大斜視図。 第4図はスパイクA−Aに沿った断面図。 第5図はスパイク振れ止めの拡大斜視図。 第6図はスパイク撮れ止めのB−Bに沿った断面図。 第7図はスパイク操作本体要部の一部断面とした斜視図
。 第8図はスパイク操作本体要部断面図。 第9図はスパイク操作本体要部の一部断面斜視図。 第1O図はスパイクを押し出した状態の要部断面図0 第11図はスパイクを引き込めた状態の要部断面図0 第12図はパルプの一部を断面とした正面図。 T80.タイヤ本体、 S、、、スパイク操作本体、 
 1.、、注排気管、 2.、、スパイク操作本体カー
カス、  601.中央補強盤、  4.、、側部補強
盤、  5.、、スパイク操作盤、 3、、、小空気室
、  7.、、窪溝部、  8.、、スパイク、?00
.フランジ、10.、、フランジ覆、11゜0.シャン
ク、12.、、タイヤ本体カーカス、13 、、、 ト
レッド、  14 、、、ベルト、  15 、、。 スパイク振れ止め、13、、、スパイク挿入孔、17 
、、、タイヤ内室、  18 、、、注排気管取付口、
j9 、、、注排気管口、20.、、リム、21.、。 Aパルプ、 22 、、、 Bパルプ、  23.、、
送気管、24、、、送気管取付口、  25.、、送気
管締具、26、、、Aキャップ、  27 、、、 B
キャップ、 2800.つなぎ環、29.、、密閉ゴム
板、50.、。 慴閉環、31.、、通気弁操作柱、32.、、通気分岐
管、35.、、パルプロ、34.、、継手管、35、、
、継手締具、  66、、、ビード。 特許出願人   鈴 木 夏 男 第3図   第4m lθ フプンン6し 一第 5I10 第6図 第  q 図 第8図 2・・ズz<1イク徨好1$−η−ηべ第9図 G、寥気叡 第1O図 2・・7テンン ll、1シインク 1.3・・ トVッ ト°。 lJ!F・・へl?ト ll・・ スノ(イク壬にれ上々〉 りθ・・llA S乙、・ビード 第1/図 26・・すA 第12 VA う8@イY杖 33・・バルブ口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スパイク操作本体Sは、タイヤ本体Tと同質のゴ
    ム素材を用いタイヤ本体Tの内壁湾曲と合致する横断面
    が半月形状とし、小空気室6への注気、又は排気に使用
    する注排気管1を取り付け、スパイク操作本体Sの骨格
    としてタイヤ内室17の空気を保持するスパイク操作本
    体カーカス2の中央部に、自車の重量を支えるためと小
    空気室6を保護するためゴム素材で成る中央補強盤3と
    小空気室6となる部分を一定間隔あけてその両側に自車
    の重量を支え小空気室6を保護するためゴム素材で成る
    横断面が変形くさび状の側部補強盤4を接着し、該各補
    強盤3、4の上面に、耐摩耗性のベルト状ゴム層にしス
    パイク8を上、下動させるスパイク操作盤5を接着し、
    中央補強盤3と側部補強盤4の間にスパイク操作盤5を
    押し上げるための空気を貯留する小空気室6を設け、中
    央補強盤3の真上にあたるようにスパイク操作盤5の上
    面中央部に中央補強盤3Aを、スパイク操作盤5の左端
    及び右端に、側部補強盤4の真上及び側部にあたる位置
    に変形くさび状の側部補強盤4Aを接着し、中央補強盤
    3Aと側部補強盤4Aとの間は凹字状の窪溝部7を形成
    し、スパイク8のフランジ9はスパイク8を押し上げる
    とき空気圧を広く受けて支保力を増大するため直経を大
    きくしてタイヤ本体カーカス12やスパイク操作盤5に
    正しく密着させ、スパイク8の安定性を保持するためゴ
    ム素材でその周囲を被覆してフランジ覆10とし、スパ
    イク8はタイヤ本体Tの内壁、タイヤ本体カーカス12
    の両側から接地面に向けてジグザグ状に複数圧入してト
    レツド13表面より僅かに頭部を突出させ、タイヤ本体
    カーカス12に圧入されて密着しているフランジ9に、
    スパイク操作本体Sの凹字状の窪溝部7を覆いかぶせて
    中央補強盤3Aの上部と側部補強盤4Aの上部と側部を
    タイヤ本体カーカス12に接着して、タイヤ本体Tとス
    パイク操作本体Sを一体とし、小空気室6に注気したり
    、排気したりすることによりスパイク8の頭部を突出し
    たり引込めたりすることを特徴とする、空気の操作でス
    パイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラ
    ジアルタイヤ。
  2. (2)フランジ9の周囲をトレツド13のゴム素材と同
    等か、それ以上の耐摩耗性の高いゴム素材のフランジ覆
    10で被覆した特許請求の範囲第1項記載の、空気の操
    作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパ
    イクラジアルタイヤ。
JP61187183A 1986-08-09 1986-08-09 空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ Granted JPS6343804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187183A JPS6343804A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187183A JPS6343804A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343804A true JPS6343804A (ja) 1988-02-24
JPH0333523B2 JPH0333523B2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=16201559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187183A Granted JPS6343804A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169925A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Natsuo Suzuki スパイクの出し入れを空気操作で行い車粉の発生を防止するスパイクチューブ入りタイヤ
WO1998016399A1 (en) * 1996-10-17 1998-04-23 Brien John M O Traction device for vehicle wheels

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522580A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Moritsugu Koshiba Snow kick tire
JPS5919601U (ja) * 1982-07-26 1984-02-06 三菱重工業株式会社 懸垂車両用軌道の分岐桁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522580A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Moritsugu Koshiba Snow kick tire
JPS5919601U (ja) * 1982-07-26 1984-02-06 三菱重工業株式会社 懸垂車両用軌道の分岐桁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169925A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Natsuo Suzuki スパイクの出し入れを空気操作で行い車粉の発生を防止するスパイクチューブ入りタイヤ
WO1998016399A1 (en) * 1996-10-17 1998-04-23 Brien John M O Traction device for vehicle wheels

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333523B2 (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779738B1 (en) Vehicle traction mat
US2491491A (en) Pneumatic tire and antiskid means therefor
US6016856A (en) Traction device for tires
US9150050B2 (en) Device for improving tire traction
JPS6343804A (ja) 空気の操作でスパイクを出し入れして車粉の発生を防止するスパイクラジアルタイヤ
NO20052853D0 (no) Kjoretoykjetting.
US20020079034A1 (en) Handy device for retrieving a vehicle stuck in a snow bank
CN106515327A (zh) 一种冰雪面作业车防滑轮胎套
CN206953905U (zh) 一种用于调解乘用车车轮与地面之间摩擦力的装置
US6619880B1 (en) Pavement markings wetting device and method
WO2005092643A1 (en) Anti-skid device for vehicle tires providing segmented traction elements
CN2541220Y (zh) 车辆防滑带
US20060060279A1 (en) Vehicle wheel
CN2471582Y (zh) 汽车防滑带
CN214695753U (zh) 一种道路管井及其周围维修和升降井时用的保护盖
CN211143247U (zh) 一种高快速公路的路面排水系统
CN210395228U (zh) 车载式液体融雪剂撒布装置
RU9798U1 (ru) Устройство для предотвращения проскальзывания колеса транспортного средства (автотрак)
CN2776718Y (zh) 冰雪路面汽车轮胎防滑装置
JPH10292339A (ja) 路面に凍結防止剤を供給する装置
JPH05169925A (ja) スパイクの出し入れを空気操作で行い車粉の発生を防止するスパイクチューブ入りタイヤ
CN205130831U (zh) 一种沙地防滑链
KR950000421A (ko) 빙판자동차 미끄럼방지 벨트
JPS62113608A (ja) 猫爪式タイヤ
RU2312027C2 (ru) Автоколесо безопасное, с защитным ободом и секционной резиновой камерой шины колеса