JPS6343758Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343758Y2
JPS6343758Y2 JP1984088197U JP8819784U JPS6343758Y2 JP S6343758 Y2 JPS6343758 Y2 JP S6343758Y2 JP 1984088197 U JP1984088197 U JP 1984088197U JP 8819784 U JP8819784 U JP 8819784U JP S6343758 Y2 JPS6343758 Y2 JP S6343758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
furnace
cooling
cooling mechanism
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984088197U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617560U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984088197U priority Critical patent/JPS617560U/ja
Publication of JPS617560U publication Critical patent/JPS617560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343758Y2 publication Critical patent/JPS6343758Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Discharge Heating (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は直流電気炉の炉底電極構造に関す
る。
近年半導体装置の開発が進み、大電流の整流器
も製造されるようになつてきており、直流電気炉
が見直されつつある。
直流電気炉は電極の原単位の低減、表皮効果の
減少或いは電圧、電流変動の減少、騒音の減少等
の利点があるが、一方炉底電極を必要とする問題
がある。炉底電極は、高温下で使用されるため、
その耐熱性及び冷却対策が重要である。
〈考案の概要〉 本考案はこのような直流電気炉に用いる炉底電
極構造を提供することを目的とするものである。
本考案においては、電極を2つにわけ、炉内側
の溶湯に接触する部分を鋼製とし、他の部分を銅
製とすることにより、耐熱性と熱伝導性を兼ね備
えた構造とし、更に該銅部分に冷却機構を組込
み、冷却効率を向上させたものである。
〈考案の実施例〉 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図はその正断面図、第2図は平面図であ
る。図中Aが炉底、Bが鉄皮である。電極1は鉄
皮Bから炉底Aへと貫通し、炉内へその頭部表面
を露出している。電極1は単数又は所定数設置す
るものとするが、この実施例では4本としてい
る。電極1の周囲には不定形耐火物2を介してス
リーブレンガ3が敷設されている。
電極1は鋼製の第1電極1aと銅製の第2電極
1bから成る。第1電極1aはその上面が炉内側
へ露出している。第2電極1bは、その下側に連
続して設けられており、電極1aの下面と電極1
bの上面に形成されたねじ部10により脱着可能
に接触している。この両者の接触面にはペースト
等を塗布して密着性を高めると良い。
第2電極1bには、その内部に冷却機構4が形
成されている。この冷却機構4はこの実施例では
螺旋状の冷却管となつており、ここに冷却空気を
通すことにより冷却する構造となつている。
なお、5はリード線である。
以上の構成において、溶湯と接触する第1電極
1aは耐熱性の高い鋼製であるため溶損が少な
い。そしてこの第1電極1aに接触して、熱伝導
性が高くしかもその内部に冷却機構4を有する第
2電極により、冷却効率が高くなる。また第1電
極1aが溶損してきたら、この部分だけを第2電
極1bから取外して交換すれば良いから経済的で
ある。
〈考案の目的〉 以上説明したように本考案の電極構造は、耐熱
性が大きく、しかも冷却効率が高いから、溶耗が
少なく、長寿命化が図れる。また第1電極だけを
交換すれば良いから経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電極構造の一実施例を示
す正断面図、第2図はその平面図である。 1……電極、2……不定形耐火物、3……スリ
ーブレンガ、4……冷却機構、5……リード線、
10……ねじ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炉内側に露出する鋼製の第1電極と、この第1
    電極に脱着可能に接続する銅製の第2電極と、該
    第2電極内に組込まれた冷却機構とを有すること
    を特徴とする直流電気炉の炉底電極構造。
JP1984088197U 1984-06-15 1984-06-15 直流電気炉の炉底電極構造 Granted JPS617560U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984088197U JPS617560U (ja) 1984-06-15 1984-06-15 直流電気炉の炉底電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984088197U JPS617560U (ja) 1984-06-15 1984-06-15 直流電気炉の炉底電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617560U JPS617560U (ja) 1986-01-17
JPS6343758Y2 true JPS6343758Y2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=30641106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984088197U Granted JPS617560U (ja) 1984-06-15 1984-06-15 直流電気炉の炉底電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617560U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288475A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Shinagawa Refract Co Ltd 直流式電気炉陽極ブロックの耐火物構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619960A (en) * 1979-07-11 1981-02-25 Sack Gmbh Device for slenderly cutting high heat slab discharged from continuous casting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619960A (en) * 1979-07-11 1981-02-25 Sack Gmbh Device for slenderly cutting high heat slab discharged from continuous casting machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288475A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Shinagawa Refract Co Ltd 直流式電気炉陽極ブロックの耐火物構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617560U (ja) 1986-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8704066A1 (es) Dispositivo de conexion electrica destinado a ser colocado en la pared de un recipiente metalurgico electrico de corriente continua
JPS6343758Y2 (ja)
JPS6343759Y2 (ja)
ATE45263T1 (de) Wandelektrode fuer einen elektrischen gleichstromhuettenofen.
ATE15503T1 (de) Elektrode fuer schmelzflusselektrolyse.
JPS6341760Y2 (ja)
ATE24815T1 (de) Kuehlanordnung einer bodenelektrode fuer einen gleichstromlichtbogenofen.
JPS6022557Y2 (ja) 炉用水冷電極
JP2590993B2 (ja) 直流アーク炉
JPS6028644Y2 (ja) 溶融炉用電極
CN2101839U (zh) 带强制冷却的直流电弧炉底阳极
JPH0624157Y2 (ja) 直流電気炉の炉底電極
JP3066615U (ja) 焼却灰溶融炉用電極
JPH0351916Y2 (ja)
CN2307268Y (zh) 直流电弧炉炉底电极结构
CN206160746U (zh) 一种直流矿热电炉用底电极
JPH0224291U (ja)
JPS5833670Y2 (ja) 抵抗発熱体電気炉
JP2993021B2 (ja) 直流アーク炉の炉底電極
CN206073700U (zh) 一种矿石电熔装置
JPH0346192U (ja)
JP2600737B2 (ja) 直流アーク炉
JPS6373888U (ja)
JPS5913600Y2 (ja) スペ−サ−装着れんが
SU807643A1 (ru) Инвентарна головка