JPS6343615Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343615Y2
JPS6343615Y2 JP1983071179U JP7117983U JPS6343615Y2 JP S6343615 Y2 JPS6343615 Y2 JP S6343615Y2 JP 1983071179 U JP1983071179 U JP 1983071179U JP 7117983 U JP7117983 U JP 7117983U JP S6343615 Y2 JPS6343615 Y2 JP S6343615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
base
magnetic head
magnetic
electromechanical transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983071179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177025U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7117983U priority Critical patent/JPS59177025U/ja
Publication of JPS59177025U publication Critical patent/JPS59177025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343615Y2 publication Critical patent/JPS6343615Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はVTR装置等に利用される回転ヘツド
装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 磁気テープの斜め方向に情報トラツクを開設
し、複数の情報トラツクを磁気テープの長手方向
に並設してなるVTR装置等において、記録時、
テレビジヨン信号等の情報信号をトラツク交差方
向には変位しない第1磁気ヘツドを用いて記録
し、再生時、情報信号中のトラツキング信号を用
いて前記方向に変位可能な第2磁気ヘツドをオン
トラツクとなるように制御しながら上記情報信号
を再生する装置が提案されている。
従来装置では、第1図に示す如く、回転板1
に、第1磁気ヘツド2を配備した第1ヘツドベー
ス3と、第2磁気ヘツド4を自由端側に配備した
電気機械変換器5の基部を支持した第2ヘツドベ
ース6とをそれぞれ個別に取付けるようにしてい
る。これは、第1、第2各磁気ヘツドのために
夫々へツドベースを用意しなければならないし、
また回転板1上における第1、第2各磁気ヘツド
2,4の位置決め作業が煩わしいという欠点を有
する。たとえば、第1、第2磁気ヘツド2,4の
間隔7を規定するのに、第1、第2各磁気ヘツド
を第1、第2ヘツドベース3,6の各々の所定位
置に固定するのに加えて、回転板1上における第
1、第2ヘツドベースの間隔を調整しなければな
らないからである。
(ハ) 考案の目的 本考案は以上の点に鑑みなされたもので、第
1、第2磁気ヘツドの回転板への取付が簡単な回
転ヘツド装置を提供しようとするものである。
(ニ) 考案の構成 本考案は、回転板に固定された第1磁気ヘツド
を用いて磁気テープの斜め方向に順次情報信号ト
ラツクを形成し、前記回転板上に、前記情報トラ
ツクに交差する方向に変位できるように電気機械
変換器を介して取付けられた第2磁気ヘツドを用
いて前記情報信号トラツクを順次トレースする如
く構成される回転ヘツド装置において、前記回転
板に取付けられたヘツドベースと、このヘツドベ
ースに取付けられ前記情報トラツクに交差する方
向に変位不能な前記第1磁気ヘツドと、前記ヘツ
ドベースに設けられ前記電気機械変換器の基部を
支持する第1段部と、前記ヘツドベースに設けら
れ前記第1段部に連なり前記電気機械変換器の変
位を許容する第2段部と、前記第2段部に配設さ
れた弾性部材とを備え、前記第1段部には前記第
2磁気ヘツドの突出量及びこの第2磁気ヘツドと
前記第1磁気ヘツドの間隔をおおよそ決めるため
に、前記電気機械変換器の基部の3つの対向側面
に衝合する3つの側面を有する構成である。
(ホ) 実施例 第2図は本考案装置の平面図、第3図は同装置
の1部切欠き斜視図、第4図はヘツドベースの構
成斜視図である。
各図において、符号10は第1磁気ヘツド、2
0は第2磁気ヘツド、30は電気機械変換器、4
0はヘツドベース、50は回転板である。第1磁
気ヘツド10はテープ当接面11及びコイル窓1
2が何れもヘツドベース40から突出するよう
に、該ヘツドベースの領域41に接着材で固定さ
れ、図示省略したコイルの両端をヘツドベース4
0上に配備した印刷配線板60に接続するように
している。この第1磁気ヘツド10は回転板50
に対して変位しないヘツドベース40に直接取付
けられているので、磁気テープ70上に開設され
た情報信号トラツクT1……に対して一定の関係
を持ちトラツク交差方向に変位されることはない
(第5図参照)。
第2磁気ヘツド20はバイモルフ等の電気機械
変換器30の自由端部31に接着材で固定され
る。その位置は、変換器30をヘツドベース40
に固定したとき両磁気ヘツド10,20の各フロ
ントギヤツプの間隔が所定値となるように選ばれ
ている。この第2磁気ヘツドに備えるコイル(図
示省略)の各端部も印刷配線板60に接続され
る。ヘツドベース40はセラミツク材で構成され
ており、回転板50にねじ61で取付けるための
ねじ孔42と、第1磁気ヘツド10及び印刷配線
板60をそれぞれ配備する主面部43と、変換器
30の基部32を支持する第1段部44と、該変
換器30の変位を許容する第2段部45とを備え
ている。第1段部44は第2段部45に連らなつ
ており、また変換器30の電極端子(図示省略)
を案内する凹部46,47を備えている。尚、こ
の第1段部44を構成する3つの側面a,b,c
はそれぞれ変換器基部32の3つの対向側面に衝
合し、両磁気ヘツド10,20の間隔及び第2磁
気ヘツドの突出量をおおよそ決めるようにしてい
る。又、第2段部45には変換器30とヘツドベ
ース40の衝突を防ぎもつて変換器30の破損を
防止するクツシヨン62を備えている。
第2磁気ヘツド20が第5図に示す如く情報信
号トラツクT3から外れると、そのミストラツク
量63に応じて変化するトラツキング信号に基づ
き、電気機械変換器30ひいては第2磁気ヘツド
20がそのミストラツクを解消するようにトラツ
ク交差方向に制御される。
回転板50はテープを案内する上下1対のシリ
ンダに内挿されている回転円板であつたり或いは
該シリンダの1方(回転シリンダ)であつたりす
る。この回転板50に対するヘツドベース40の
取付けはねじ61でなされるが、両磁気ヘツド1
0,20の回転板50に対する位置関係を調整し
うるように、ヘツドベース40と回転板50の間
に調整機構(図示省略)を配備するようにしても
良い。
(ト) 考案の効果 以上のように本考案は、回転板に固定された第
1磁気ヘツドを用いて磁気テープの斜め方向に順
次情報信号トラツクを形成し、前記回転板上に、
前記情報トラツクに交差する方向に変位できるよ
うに電気機械変換器を介して取付けられた第2磁
気ヘツドを用いて前記情報信号トラツクを順次ト
レースする如く構成される回転ヘツド装置におい
て、前記回転板に取付けられたヘツドベースと、
このヘツドベースに取付けられ前記情報トラツク
に交差する方向に変位不能な前記第1磁気ヘツド
と、前記ヘツドベースに設けられ前記電気機械変
換器の基部を支持する第1段部と、前記ヘツドベ
ースに設けられ前記第1段部に連なり前記電気機
械変換器の変位を許容する第2段部と、前記第2
段部に配設された弾性部材とを設え、前記第1段
部には前記第2磁気ヘツドの突出量及びこの第2
磁気ヘツドと前記第1磁気ヘツドの間隔をおおよ
そ決めるために、前記電気機械変換器の基部の3
つの対向側面に衝合する3つの側面を設けている
ので、第1、第2磁気ヘツドの回転板に対する位
置調整を極めて簡単に行なうことができる。しか
も、第2段部には弾性部材を設けているので、外
部からの不要な機械的振動、及び電気機械変換器
とヘツドベースとの衝突を防ぎもつて変換器の破
損を防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の平面図、第2図は本考案装
置の平面図、第3図は同装置の1部切欠き斜視
図、第4図はヘツドベースの構成斜視図、第5図
は磁気テープと磁気ヘツドの配置図である。 主な図番の説明、10……第1磁気ヘツド、2
0……第2磁気ヘツド、30……電気機械変換
器、40……ヘツドベース、50……回転板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転板に固定された第1磁気ヘツドを用いて磁
    気テープの斜め方向に順次情報信号トラツクを形
    成し、前記回転板上に、前記情報トラツクに交差
    する方向に変位できるように電気機械変換器を介
    して取付けられた第2磁気ヘツドを用いて前記情
    報信号トラツクを順次トレースする如く構成され
    る回転ヘツド装置において、 前記回転板に取付けられたヘツドベースと、 このヘツドベースに取付けられ前記情報トラツ
    クに交差する方向に変位不能な前記第1磁気ヘツ
    ドと、 前記ヘツドベースに設けられ前記電気機械変換
    器の基部を支持する第1段部と、 前記ヘツドベースに設けられ前記第1段部に連
    なり前記電気機械変換器の変位を許容する第2段
    部と、 前記第2段部に配設された弾性部材とを備え、 前記第1段部には前記第2磁気ヘツドの突出量
    及びこの第2磁気ヘツドと前記第1磁気ヘツドの
    間隔をおおよそ決めるために、前記電気機械変換
    器の基部の3つの対向側面に衝合する3つの側面
    を有することを特徴とする回転ヘツド装置。
JP7117983U 1983-05-12 1983-05-12 回転ヘツド装置 Granted JPS59177025U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7117983U JPS59177025U (ja) 1983-05-12 1983-05-12 回転ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7117983U JPS59177025U (ja) 1983-05-12 1983-05-12 回転ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177025U JPS59177025U (ja) 1984-11-27
JPS6343615Y2 true JPS6343615Y2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=30201330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7117983U Granted JPS59177025U (ja) 1983-05-12 1983-05-12 回転ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177025U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532271A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Sony Corp Electro-mechanical converting element unit
JPS57158012A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Toshiba Corp Automatic tracking device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532271A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Sony Corp Electro-mechanical converting element unit
JPS57158012A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Toshiba Corp Automatic tracking device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177025U (ja) 1984-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343615Y2 (ja)
JP2534663B2 (ja) 磁気ヘツド組立体
JPS6226613U (ja)
JPS5939452U (ja) 磁気ヘツド取付装置
JPS5824282Y2 (ja) ジキテ−プ ノ イチキセイポスト
JPH0181702U (ja)
JPH0319050Y2 (ja)
JPS6277471U (ja)
JPS60142816U (ja) ヘツドの位置調整装置
JPH0621045Y2 (ja) 磁気ヘッドの高さ調整装置
JPS6231076A (ja) 磁気ヘツド構造体
JPS60142815U (ja) ヘツドの位置調整装置
JPS6045927A (ja) 回転シリンダ装置
JPH064842A (ja) 調整テープ
JPS62145567A (ja) 磁気記録再生装置
JPS595019U (ja) 記録再生装置におけるヘツド支持装置
JPH02123710U (ja)
JPS63108525A (ja) 磁気デイスク装置
JPS60150623U (ja) 磁気ヘツドのトラツキング装置
JPH02267703A (ja) 磁気再生装置及びコンビネーションヘッド
JPS6133222U (ja) 磁気記録再生装置のダイナミツクトラツキング装置
JPS58151923U (ja) 磁気ヘッド
JPS5856225A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS60150622U (ja) 磁気ヘツドのアジマス調整装置
JPS6074211U (ja) 磁気ヘツド