JPS6342247B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342247B2
JPS6342247B2 JP8984276A JP8984276A JPS6342247B2 JP S6342247 B2 JPS6342247 B2 JP S6342247B2 JP 8984276 A JP8984276 A JP 8984276A JP 8984276 A JP8984276 A JP 8984276A JP S6342247 B2 JPS6342247 B2 JP S6342247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
light emitting
circuit
charging
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8984276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5315133A (en
Inventor
Katsumi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8984276A priority Critical patent/JPS5315133A/ja
Publication of JPS5315133A publication Critical patent/JPS5315133A/ja
Publication of JPS6342247B2 publication Critical patent/JPS6342247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は8ミリシネカメラ、特にフイルムカ
ートリツジを使用するカメラのためのフイルム終
了表示及びモータ等の自動停止を行なう装置に適
するエンド装置に関する。
従来この種のカメラでは、フイルムの終了部の
パーフオレイシヨンを切欠し、一方この切欠部を
検出するスイツチを設け、該スイツチの作用下に
発光素子を点灯させてフイルム終了を表示させて
いた。ところがこのフイルム切欠部をスイツチで
検出する方法は非常に困難であり又確実性も乏し
かつた。
そこでこの発明はフイルムの終了を確実に表示
し得ると同時にカメラの駆動モータを停止して電
池の消耗を防ぎ、又いわゆるサウンドカメラ等に
おいてはキヤプスタン、ピンチローラー等の摩耗
を防ぐことができるような巻取軸に応動するエン
ド装置を提案する。
以下この発明をその実施例に従つて詳細に説明
する。
第1図はこの発明を電磁レリーズカメラに適用
した実施例のブロツク図である。同図において、
1は電源、2はロツクスイツチ、3はレリーズス
イツチである。4はカメラのカートリツジ格納ス
ペースの適所に位置するスイツチであり、カート
リツジが正しくカメラに格納されたときONする
ようになつている。5はフイルム巻取軸と連動し
てON,OFFをくり返すスイツチング機構であ
る。該スイツチング機構は機械式、電気式、電磁
式、光学式のいずれでも良い。6は微分回路、7
は微分パルスを受けて切換えられる充放電回路で
ある。8は基準電圧発生回路である。9はコンパ
レータであつて、前記充放電回路7の出力電圧と
前記基準電圧発生回路8の出力電圧とを比較する
ものである。10はエンド表示駆動回路であり、
フイルムの終了を表示するエンド表示用素子1
1、例えば発光素子を駆動するものである。この
駆動回路10は、スイツチング機構5のON,
OFFに合わせ発光素子11を点滅させると共に、
コンパレータ9の出力があるときは発光素子11
を点灯させるようにしてある。12は電磁レリー
ズ用電磁石13のための制御回路で、コンパレー
タ9の出力で電磁石13を非励磁となし得るよう
にしてある。14は前記電磁石13の励磁時に
ONするスイツチ、15はモータである。この回
路において、ロツクを解除するとスイツチ2が
ONし、次いでフイルムカートリツジをカメラに
格納するとスイツチ4がONとなる。レリーズス
イツチ3をONすると電磁レリーズ制御回路12
が作動し電磁石13が励磁されるからスイツチ1
4がONとなりモータ15が回転する。同時に巻
取軸も回転し、スイツチング機構5がON,OFF
をくり返す。5の作動により発光素子11は点滅
をくり返す。又、微分回路6からは微分パルスが
出力されて充放電回路7は充放電をくり返えす。
巻取軸が回転しているときは充放電回路7の電圧
は基準電圧発生回路8の基準電圧以下となるよう
にセツトしてある為コンパレータ9は出力しな
い。もしフイルムが全て給送されると、巻取軸が
停止するので5のスイツチ動作も停止する。その
とき微分回路6からは微分パルスが出なくなり充
放電回路7は充電又は放電したままとなる。そし
て充放電回路7の電圧が基準電圧を超えるとコン
パレータ9から出力信号が出る。この信号は駆動
回路10へ与えられて発光素子11を点灯したま
まにする一方、制御回路12へも送られて電磁石
13を非励磁にする。そこでスイツチ14が
OFFとなりモータ15は停止する。この回路に
よれば、レリーズスイツチ3をONしたままであ
つてもフイルムが終了すると、発光素子11が点
灯したままとなつてエンド表示を行なうと共にモ
ータ15も停止する。
第2図はこの発明を電子速度制御モータを持つ
カメラに適用した実施例のブロツク図である。第
1図示の回路と異なる部分のみ説明すると、16
はモータ、17はモータ速度検出部、18はモー
タ速度制御回路である。この回路においても、フ
イルム給送中は発光素子11が点滅くり返し、フ
イルムが終了するとコンパレータ9の出力信号で
発光素子11は点灯を続け、モータ制御回路18
はモータ16へ電圧を与えなくなりモータ16は
停止する。
第3図は第1図で示したブロツク図をより具体
化して示したもので、19は電源としての電池で
ある。抵抗22及びコンデンサ21で微分回路を
構成している。トランジスタ23、抵抗24、コ
ンデンサ25は充放電回路部、抵抗28,29は
基準電圧発生回路部を夫々構成している。トラン
ジスタ26、抵抗27、トランジスタ30、抵抗
31はコンパレータ部である。トランジスタ3
2,36抵抗33,34は発光素子11の駆動部
である。抵抗38,40,44,45、コンデン
サ39、ダイオード42、トランジスタ41,4
6、スイツチ43で構成されている部分は、公知
の電磁レリーズ用の回路例であて、スイツチ43
による1コマ、連続の切換え可能な他、電磁石1
3の吸引時には大電流を流し、吸引後のホールド
時には必要最低限の小電流を流すようにしてあ
る。この回路においてロツクスイツチ2、カート
リツジスイツチ4、レリーズスイツチ3をONす
ると、抵抗44,45を介してトランジスタ46
がONする。そこで電磁石13は励磁されスイツ
チ14がONしてモータ15が回転する。スイツ
チ43はa側にあるとき連続撮影である。抵抗3
8、コンデンサ39で決まる時間の経過後トラン
ジスタ41がONし、C点の電圧は低下するので
トランジスタ46のベース電流は減少し電磁石1
3を流れる電流も減少する。従つて電磁石13は
スイツチ14のONを維持するに足るだけの小電
流が流れている。モータ15の回転によりフイル
ムは給送され巻取軸も回転する。巻取軸の回転に
連動してスイツチング機構5はON,OFFを繰り
返す。スイツチング機構5がONのとき、トラン
ジスタ32,36はONとなり発光素子11は点
灯する。スイツチング機構5がOFFのとき、ト
ランジスタ32,36もOFFとなり発光素子1
1は消灯する。一方微分回路の作用によりスイツ
チング機構5のONの瞬間に正の微分パルスがト
ランジスタ23をONさせるから、コンデンサ2
5の電荷はトランジスタ23を介して瞬間に放電
する。スイツチング機構5のON,OFF間隔、換
言すれば微分パルスによるコンデンサ25の放電
間隔とコンデンサ25の充電持性から定まるコン
デンサ25の電圧が抵抗28,29で決まる基準
電圧以下になるようにしておくと、コンパレータ
は出力しない。フイルム給送が終了し巻取軸が停
止するとスイツチング機構5はON又はOFFのま
ま停止する。従つて微分パルスはこれ以後生じな
いのでトランジスタ23はOFFのままとなる。
そこでコンデンサ25の電圧は上昇しそれが基準
電圧を超えるとコンパレータが出力する。すなわ
ちトランジスタ30がONし、その出力は抵抗3
4を介してトランジスタ36をONする。そこで
発光素子11は点灯のままとなる。又トランジス
タ30の出力はトランジスタ37へも印加される
から該トランジスタ37はONとなりC点の電圧
は低下する。そこでトランジスタ46はOFFと
なりモータ15は停止する。
第4図は第2図で示したブロツク図をより具体
化して示したもので、48はモータ16と連動し
て回転しているタコゼネレータで、抵抗49,5
0、トランジスタ51はその速度検出部である。
抵抗47,52,56、ダイオード53、コンデ
ンサ54、トランジスタ55,57はモータ16
の速度制御部であり、公知の電子速度制御回路を
構成している。この回路において、フイルム給送
時は図示しないモータは速度制御を受け規定の回
転数で回転し、同時に発光素子11は点滅してい
る。フイルム給送が終了すると前述と同様に発光
素子11は点灯のままとなり、又トランジスタ3
7がONするからトランジスタ55,57がOFF
しモータは停止する。
前記コンパレータ出力で、いわゆるサウンド付
カメラにおけるフイルム駆動用モータ及びキヤプ
スタン駆動用モータ等の2モータを同時に停止す
ることも可能である。
この発明によれば、フイルムなどの長径物の巻
き取り中の表示と、その巻き取り終了の表示とが
ただ一つの発光素子で表示されるから、複数の発
光素子で発光表示させるものに比べて装置構成が
簡単になると共に発光素子の配置スペースが少な
くでき、その上、ただ一つの発光素子が巻き取り
中は点滅し、巻き取り終了によつて連続点灯に表
示変化するので、簡単な表示となつて識別しやす
い。
また、カメラのフイルムカートリツジ格納スペ
ースの適所にスイツチを配置し、カートリツジが
格納されたときのみこのスイツチが作動して各回
路に供電するように実施すれば、巻き取り中の表
示及び巻き取り終了の表示に加えて、カートリツ
ジの未格納が同一発光素子の消灯として表示され
て有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を電磁レリーズカメラに適用
した実施例のブロツク図、第2図はこの発明を電
子速度制御モータを持つカメラに適用した実施例
のブロツク図、第3図及び第4図は夫々前記第1
図及び第2図示ブロツク図を具体化して示す回路
図である。 4…フイルムカートリツジ格納スペース内に配
置されるスイツチ、5…スイツチング機構、6…
微分回路、7…充放電回路、9…コンパレータ、
10…発光素子駆動回路、11…発光素子、1
2,18…モータ制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長径物を巻き取る巻取軸の連続回転に連動し
    てON,OFF繰返信号を、巻き取り終了による巻
    取軸の回転停止によつてONまたはOFF信号を
    各々出力するスイツチング機構と、上記ON,
    OFF繰返信号を入力して導通、非導通を繰返す
    発光素子駆動回路と、この発光素子駆動回路によ
    つて給電制御され上記ON,OFF繰返信号に対応
    して点滅する発光素子と、上記ON,OFF繰返信
    号を入力し、この繰返信号のON,OFFにしたが
    い微分パルスを出力する微分回路と、上記微分パ
    ルスを入力し、この微分パルスの入力毎に充電と
    放電とを切り換える充放電回路と、この充放電回
    路の出力電圧と基準電圧とを比較し、充放電回路
    が微分パルスの入力によつて充電と放電とを切り
    換えているときの上記出力電圧との比較において
    非反転、微分パルスの入力がなくなつたときの上
    記出力電圧との比較において反転し、反転出力に
    よつて上記発光素子駆動回路を制御して発光素子
    を連続点灯させるコンパレータとより構成し、発
    光素子の点滅によつて巻き取中を、連続点灯で巻
    き取り終了を上記した一個の発光素子で表示させ
    ることを特徴とした長径物の巻取軸に応動するエ
    ンド装置。 2 フイルムを巻き取る巻取軸の連続回転に連動
    してON,OFF繰返信号を、巻き取り終了による
    巻取軸の回転停止によつてONまたはOFF信号を
    各々出力するスイツチング機構と、上記ON,
    OFF繰返信号を入力して導通,非導通を繰返す
    発光素子駆動回路と、この発光素子駆動回路によ
    つて給電制御され上記ON,OFF繰返信号に対応
    して点滅する発光素子と、上記ON,OFF繰返信
    号を入力し、この繰返信号のON,OFFにしたが
    い微分パルスを出力する微分回路と、上記微分パ
    ルスを入力し、この微分パルスの入力毎に充電と
    放電とを切り換える充放電回路と、この充放電回
    路の出力電圧と基準電圧とを比較し、充放電回路
    が微分パルスの入力によつて充電と放電とを切り
    換えているときの上記出力電圧との比較において
    非反転、微分パルスの入力がなくなつたときの上
    記出力電圧との比較において反転し、反転出力に
    よつて上記発光素子駆動回路を制御して発光素子
    を連続点灯させるコンパレータと、カメラのフイ
    ルムカートリツジ格納スペースの適所に配置して
    フイルムカートリツジが格納されたときON作動
    するようにした上記各回路への給電スイツチとを
    設け、発光素子の消灯でカートリツジの未格納
    を、点滅で巻き取り中を、連続点灯で巻き取り終
    了を上記した1個の発光素子で表示させるように
    構成した8ミリシネカメラのエンド装置。
JP8984276A 1976-07-27 1976-07-27 88mm cine camera ending device Granted JPS5315133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8984276A JPS5315133A (en) 1976-07-27 1976-07-27 88mm cine camera ending device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8984276A JPS5315133A (en) 1976-07-27 1976-07-27 88mm cine camera ending device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5315133A JPS5315133A (en) 1978-02-10
JPS6342247B2 true JPS6342247B2 (ja) 1988-08-22

Family

ID=13982002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8984276A Granted JPS5315133A (en) 1976-07-27 1976-07-27 88mm cine camera ending device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5315133A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54164122A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Canon Kk Film rewinding stop motion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5315133A (en) 1978-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174888A (en) Automatic film transport monitoring system
US4494842A (en) Automatic rewinding device for film in camera
US4697899A (en) Motorized drive device for camera
JPS6134650B2 (ja)
JPH0215849B2 (ja)
JPS6342247B2 (ja)
US5049909A (en) Photographic camera provided with an electrically film driving system
US4576457A (en) Motor driven winding mechanism for camera
US4196993A (en) Still-camera film transport system with end-of-film motor deenergization
US4685789A (en) Camera
US4717931A (en) Fail-safe film prewinder for cameras
JPS61193135A (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタのシヤツタ幕保護装置
US6233406B1 (en) Camera having film winding apparatus
JPS6213070Y2 (ja)
JP2947659B2 (ja) カメラのフィルム自動給送装置
US4122471A (en) Automatic stop motion device in a motor drive camera
JPH058598Y2 (ja)
JPS6025707Y2 (ja) 時計付テ−プレコ−ダ
JPS6313522B2 (ja)
JPS6224346Y2 (ja)
JPS5832367B2 (ja) カメラノ フイルムマキモドシソウチ
JPH0228512Y2 (ja)
JPS5819730Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等における表示装置
JPS589223Y2 (ja) 同録式小型映画撮影機の異状検出装置
JPS6039858Y2 (ja) 自動映写装置